タグ

2021年6月1日のブックマーク (11件)

  • SEOのプロ解説! HTMLの効果的な書き方やタグの使い方とは | JADEのSEOプロフェッショナル相談室

    SEOのプロ解説! HTMLの効果的な書き方やタグの使い方とは | JADEのSEOプロフェッショナル相談室
  • 10時50分、キスしにきてよ。90年代のインターネット「テレホーダイ」 | さくマガ

    ブレイクタイム 10時50分、キスしにきてよ。90年代のインターネット「テレホーダイ」 # pato 2021年3月26日 アラームが鳴る。パソコンに備え付けられたチープなスピーカーが規則的な電子音を鳴らしていた。 「10時50分だ!」 跳ねるように体を起こし、即座にパソコンに向かう。投げ出されたマンガがバサリと音を立てるのが聞こえた。 「接続っと」 そう呟いてマウスをクリックする。カチッというクリック音が部屋に響き渡った。 ほどなくしてディスプレイの上部に置かれた小さなモデムが大音量で電子音を鳴らしはじめた。ガーガーとなにやらノイズめいた音を奏でる。規則的なんだか不規則なんだかわからないリズムで、その音はどこか儀式めいたものに思えた。 「やあ、今日はちょっと遅れた?」 モデムの儀式も終わり、インターネットに接続すると、独特の通知音が鳴り響いた。メッセージを受信したことを知らせるものだ。

    10時50分、キスしにきてよ。90年代のインターネット「テレホーダイ」 | さくマガ
  • 誤タップで500ドル分のプロモーションツイートを始めてしまう - hitode909の日記

    なんか、このどうでもいいツイートがやたらといいねされるな…と思ったら、このどうでもいいツイートが予算500ドルのプロモーションツイートになっていて、13万インプレッション獲得し、390ドルくらい消費していた。 プロモーションツイートは開始してもメールなど来ないようで、同僚のもとにプロモーションツイートが表示されていて気づけた。twitterからのメールは全部受信トレイをスキップしているので気づけず、検索するとアーカイブ済みのメールから請求のメールだけ発見できた。 普通に使っているとこんな簡単にプロモーションになってしまうことはないはずで、自分は以前、自作のウェブサービスの宣伝をプロモーションツイートでやってみていたので、そのときにクレカを登録していて、その結果、何度かタップすると予算500ドルのプロモーションを始めてしまうようだった。たぶん歩いてるときかなんかにぺこぺこっと押してもらったの

    誤タップで500ドル分のプロモーションツイートを始めてしまう - hitode909の日記
  • 忍耐のダイヤルアップと歓喜のADSL。インターネット初期の通信スピード回想録 | さくマガ

    ブレイクタイム 忍耐のダイヤルアップと歓喜のADSL。インターネット初期の通信スピード回想録 # 辰井裕紀 2021年4月19日 さくらインターネットの最新の取り組みや社風を知る >>さくマガのメールマガジンに登録する ダイヤルアップ接続はガマン大会!? 筆者のPC体験はWindows3.1が最初だ。スイッチを入れると、「ファファー!」なる、Windows史上最高の勇ましい起動音とともに立ち上がる。 ある日、母親の仕事用としてリビングに登場した。家庭用でも使っていい、となったが最初はよく使い道がわからず、付属でついてきた虫の声を聴くCD-ROMを楽しむ程度にとどまっていたが、そのうちWindows95が登場し「インターネット時代到来!」が叫ばれた。そうだ、ウチにもPCがあるじゃないかと、そこからどうにか悪戦苦闘して、インターネットへつないだ。 当時使っていたのは富士通の「FMV-466C」

    忍耐のダイヤルアップと歓喜のADSL。インターネット初期の通信スピード回想録 | さくマガ
  • 東京の第4波が第3波より落ち着いている理由

    この記事は日経メディカル Onlineにコラム「三浦和裕の『地区医師会感染症担当理事のホンネ(折々グチ)』」として5月26日に配信したものを、日経ビジネス電子版に転載しています。 先日、外科医の先輩であるA先生とオンラインで久しぶりに話した。A先生とは一緒に当直した時に色々な症例を経験し、様々なことを教えてもらった。私の勤務していた病院では、外科の当直は当に眠れない。救急隊からのコールが多い上に重症者が多かった。懐かしい話をしながら「A先生、当直引くからな~」なんて院内で言われていたのを思い出した。 東京都では救急車の出動件数は年々増加し2019年は、82万5929件で、搬送人員は72万190件。その多くは速やかに運ばれるが、救急車の不足、夜間対応病院の混雑など受入先の医療機関がスムーズに決まらず、搬送困難になる事例も9264件発生している。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19

    東京の第4波が第3波より落ち着いている理由
  • akimono.org

    akimono.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ShionAmasato
    ShionAmasato 2021/06/01
    Flashのサポート終了で最新作の『商人物語3』が実行不能に。一方で配布終了の初代は設置済みのサイトに限るが今でも遊べるという皮肉…
  • [USB-COLUMN]: USB-HUB を 6 つネストして接続したらどうなるんだろうか?

    <Home> → <[USB]: USB 総合窓口> → <[USB-COLUMN]: USB-HUB を 6 つネストして接続したらどうなるんだろうか?> はじめに USB HUB は 5 つまでネストして接続出来る、と仕様で定められています。仕様の詳細については「Universal Serial Bus Specification 2.0」を参照してください。「4.1.1 Bus Topology」に簡単に記載しています(root hub と 末端機器を接続すると 7 つが最大になります)。5 つ以上 USB-HUB を接続したら一体どうなるのだろうか、というのがこの page の趣旨です。 仕様では 5 つ以上接続した場合、6 つ目の HUB の設定 (SET CONFIGURATION) は有効になりません(してはいけません)。USB 機器側で検知することの出来ない部分ですので、O

  • USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)

    デジタルガジェットには未検証の事象が多く存在している。それは予算の問題だったり、労力の問題で検証を回避されていることが多い。今回はASCII.jp夏休み企画として、そんなデジタルガジェットの謎をいくつか取り上げて紹介しよう。 USB規格では127台の機器をつなげられると言うが…… 筆者は仕事がら、USB機器をたくさん接続する。デスクトップPCの前から後ろから、多数のケーブルが這い回り、それぞれにハブがつながっている。新製品のレビューも多く、ドライバーをインストールしては削除の繰り返し。発売前の試作品などは、ドライバーが完成されておらず、Windowsが不安定になることも。そんな経験から、安定して接続できるのは20台まで、というマイボーダーラインを引いていた。 ところが、USBは接続するデバイスのアドレスを7ビット持っている。2の7乗=128個のアドレスのうち、1つはホストが使うので、最大1

    USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ラッキービジター詐欺で使用されるPHPマルウェア - JPCERT/CC Eyes

    JPCERT/CCでは、国内のWebサイトが改ざん被害を受け、不正なページが設置される事例を継続して観測しています。これらの事例では、不正に設置されたPHPスクリプト(以下、PHPマルウェア)により、ページにアクセスした訪問者が詐欺サイトや不審な商品販売サイトなどに誘導されることがわかっています。 今回は、複数の調査事例から得られた知見をもとに、国内のWebサイト改ざんで頻繁に見られているPHPマルウェアの詳細について紹介します。 被害事例 PHPマルウェアが設置されたWebサイトでは、アクセスした訪問者を詐欺サイトや不審な商品販売サイトなどに転送する不正なWebページが多数サーバー上に作成されます。図1は、ページにアクセスした際に表示されるラッキービジター詐欺サイトの例です。 図1:転送先の詐欺サイトの例 攻撃者は、コンテンツマネジメントシステム(以下、CMS)の脆弱性を悪用して、PHP

    ラッキービジター詐欺で使用されるPHPマルウェア - JPCERT/CC Eyes
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2021/06/01
    よくGoogleに引っ掛かる詐欺に飛ばされるワードサラダのやつだ / そういう経緯でアホみたいにたくさん沸いてるのね
  • コロナが収まるまで働くのをやめて休むことにしました - みんからきりまで

    一言でいうと コロナ禍のストレスやフルリモートでの働き方に適応出来ずどうしても厳しいと判断したので、少なくとも人に会ったり出来るようになるまでは勤め仕事は辞めて休養をすることにしました。 もう少し詳しく 1年前にコロナによる自粛が始まって以来、自分は不要不急の外出を控えるという行政の指示に従い極力外出をしないようにし、友人などと会うこともなく、ほぼ家とコンビニの往復しかしないという生活をしていました。 もともと自分は過去にひきこもり状態だったこともあるし、数ヶ月の休暇を取ることも珍しくなかったので、「外に出なくてもそれほど困らない方だろう」と思っていました。 しかし、自粛が数ヶ月続いた去年の夏ごろから徐々に心身ともに調子が悪くなっていき、それから今に至るまで慢性的な体調不良に悩まされています。 また、フルリモートでの業務委託の仕事というのも上手く適応することが出来ず、かなりストレスの高い状

    コロナが収まるまで働くのをやめて休むことにしました - みんからきりまで