タグ

2022年10月22日のブックマーク (10件)

  • HTTP/0.9は今でも使われている? - Qiita

    稿はピクシブ株式会社 Advent Calendar 2017 の9日目の記事です。 さる技術書典で書く原稿のためにHTTPについて調べていたら、こんな記述を見つけた。 HTTP/0.9 は、1991年以来使われている HTTP の最初の版です。 極めて単純ですが、あまりに低機能なので、現在ではほとんど使われなくなっています。 それでも HTTP プロトコルの一部として依然として広く実装されています。 ― HTTP/0.9 - SuikaWiki (強調引用者) 当だろうか。 HTTP/0.9といえば、HTTP/1.0やHTTP/1.1に上書きされて悠久の昔に忘れ去られた、古のプロトコルであるという認識である。NetScapeもバージョン2.0からHTTP/1.1を実装している。 HTTP/0.9とは GETリクエストしか存在しない HTTPヘッダなんてない HTTPステータスコード

    HTTP/0.9は今でも使われている? - Qiita
  • 二十世紀の豫言 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2016年7月) 出典検索?: "二十世紀の豫言" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 『二十世紀の豫言』(にじっせいきのよげん、二十世紀の予言)は、『報知新聞』が1901年(明治34年)1月2日と3日の2日にわたって同紙紙面に掲載した未来予測記事の題名である。記事は、電気通信、運輸、軍事、医療、防災などの23項目について、20世紀に実現するであろう科学・技術の内容を予測している。 文部科学省が発行した2005年(平成17年)度版の『科学技術白書』では、23項目すべてについ

  • 【追記あり】「子供が熱出して早退」がわからん

    独身なんで純粋に疑問なんだけど 子供が熱出すとなんで早退する必要があるの? 熱出すまでは誰が面倒見てたの? 保育園だとしたら、熱出したら追い出されるの? ===追記=== 軽い気持ちで疑問を書いたらホッテントリ入りしてびっくりした 私は親が専業主婦だったから保育園の仕組みとか知らなかったから 当日くらいは預かってくれるのかな?って思ってた なんか人格否定するコメントたくさんついて怖かったから ひどいのは通報と開示請求します

    【追記あり】「子供が熱出して早退」がわからん
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/10/22
    本題じゃないけど、「HNやid表示すらない匿名」相手に言いつけた場合は現行の日本の名誉棄損罪や侮辱罪にはならなそう。道義的には別として。/関係ない余談として、個別ブコメに対して増田で言いつけるのはリスク有
  • カメラでフラッシュをたくと顔が写らなくなる「アンチパパラッチスカーフ」登場 反射で周りが真っ暗に

    ファッションブランドのISHUから、「アンチフラッシュスカーフ」が登場しています。カメラのフラッシュを反射させてスカーフ以外が暗くなり写らなくなるというもので、着用するだけでパパラッチ対策になります。 ブランドの公式サイトでは、キャメロン・ディアスさんやパリス・ヒルトンさんら海外セレブたちが使用している様子を確認できます。フラッシュがない場合とフラッシュがある場合の比較がすごい。 パリス・ヒルトンさん。左がフラッシュ無し/右がフラッシュ有り(ISHUFacebookより) 創設者のSaif Siddiqui氏は、2009年に友人の写真を撮った際、自転車のリフレクター(反射器)にフラッシュが反射して顔が隠れることを発見。その後、光の反射に関する技術を取り入れて作ったのが、このアンチフラッシュスカーフだということです。 販売されている商品(公式サイトより) 商品は公式サイトで購入可能で、赤色の

    カメラでフラッシュをたくと顔が写らなくなる「アンチパパラッチスカーフ」登場 反射で周りが真っ暗に
  • 見た目・形はそのままで食べ物を『舌で潰せる柔らかさ』に調理する家電に期待「食べる喜びに関わる」

    宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita フードテックグランプリで僕が一番感動したのは、ギフモ株式会社のDeliSofter。見た目と形を崩さずにやわらかくする調理家電。なんとブロッコリーを海苔で切断できる!実際、舌でつぶして飲み込めた。噛む力や飲み込む人たちを救う技術。広まってほしい。ぜひ拡散を! gifmo-shop.com/products/delis… pic.twitter.com/Vcj2IuwQGn

    見た目・形はそのままで食べ物を『舌で潰せる柔らかさ』に調理する家電に期待「食べる喜びに関わる」
  • 「息子の収入申告せず」と女性の生活保護打ち切り 市が敗訴 | 毎日新聞

    息子に収入があると知りながら申告しなかったとされ生活保護を打ち切られたのは違法として、山口県山陽小野田市の女性が市に処分の取り消しを求めた訴訟で、山口地裁は19日、処分を取り消す判決を言い渡した。山口格之(のりゆき)裁判長は、家庭の事情などが十分考慮されていなかったとし、市の対応を「裁量権の逸脱または乱用があった」とした。 判決などによると、女性は離婚後にうつ病などで働けなくなり、2000年10月から生活保護を受給していた。市は、2人暮らしをしていた高校生の次男が15年ごろに始めたアルバイトで約2年間に67万円近い収入があったことを把握。女性が次男のアルバイトを知っているのに申告しなかったとして17年8月に生活保護を打ち切った。

    「息子の収入申告せず」と女性の生活保護打ち切り 市が敗訴 | 毎日新聞
  • Webページにおける円記号「¥」(→バックスラッシュ)の文字化け問題の解決方法 - Qiita

    * 5C...半角記号の¥(一部の環境では「\」(バックスラッシュ)が表示) * A5...半角記号の¥(Windowsでは「・」(半角中点)が表示されることも) * U+FFE5(ユニコード)、216F(JISコード)...全角記号の¥ * Webページの文字参照(「¥」、「¥」、「¥」) 5C 【5C】は、Windowsでは¥キー(または\キー)で打ち込まれる文字のコード番号です。 A5 【A5】は、Windowsでは (MS-IMEの場合) 「えん」の変換候補のうち、右側に[環境依存] と表示される候補の文字 のコード番号です。 Mac環境では、【5C】\、【A5】¥とも、それぞれ別々に打ち込めるそうです。 全角記号の¥ 全角記号の¥は、 (MS-IMEの場合) 「えん」の変換候補のうち、右側に[全] と表示される候補の文字 です。 ユニコードとJISコー

    Webページにおける円記号「¥」(→バックスラッシュ)の文字化け問題の解決方法 - Qiita
  • 「HTMLでは環境依存文字(①や©など)を文字参照にしなければいけない」という誤解と、本当に置換すべき文字

    HTMLファイルで特殊記号を使う際、① は ①、© は © のように置き換えて書かないといけないものだと思いこんでいないでしょうか。 現代ではそれは誤解です。 UTF-8では特殊記号の文字参照は不要 そもそも環境依存文字とは、データを扱う機種・ソフトウェアなどの違い(文字コードの割り当ての違い)により表示に違いが出てしまう文字のことでした。 例えばShift_JISには © が含まれておらずそもそも保存できなかったり、 ① などの丸数字は含まれているものの、WindowsMac OS(当時)の割り当ての違いにより正しく表示できなかったりしました。[1] しかし現在ではUnicodeによって文字コードは統一化されており、その問題はほとんど起きなくなっています。 近年では多くの場合 UTF-8 でファイルを記述すると思います。 HTMLファイルの文字エンコーディングが

    「HTMLでは環境依存文字(①や©など)を文字参照にしなければいけない」という誤解と、本当に置換すべき文字
  • https://twitter.com/rei_software/status/1583499209252012035

    https://twitter.com/rei_software/status/1583499209252012035
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/10/22
    れい氏、中国人Aさんでインターネットが切れる話で有名な方なんだけど技術系の話でいろいろ為になること言うので好き。
  • 画像生成 AI によって生成されたイラストの見分け方

    人間の描いたイラストAI によって生成された画像かを判別する Human or AI に挑戦したところスコアが低くて悲しかったため、AI の癖を徹底的に分析して自動生成されたイラストを見抜く方法をまとめました。 追記: 2024 年 7 月 この記事を執筆してから 2 年ほどが経過しました。 まあ予想通り AI 技術は進展しており、生成されるイラストの品質も向上しています。いまだにこの記事には結構なアクセスがあり、内容の妥当性についてここで再度言及しておくことは価値がありそうです。 結論から言うと、この記事の内容は現在の AI においても概ね適用できると考えていいでしょう。恐らくはパラメータ数の増加に伴って AI の地力とも言える性能は執筆地点から大きく向上していますが、一方で定性的な得意・不得意の傾向については変わっていないように見えます。 なので、全体的な傾向についての記述は概ね信

    画像生成 AI によって生成されたイラストの見分け方
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/10/22
    抽象的にAIと人の違いを言えば「原理や意図を理解するか否か」。/箸が破綻してる絵が分かりやすいけど、人は「食べ物をつかむため2本の棒が必要」と分かるけどAIは「棒状の物体がある」としか理解しない。線路も同様。