2020年11月3日のブックマーク (13件)

  • WHOのコロナ起源解明が停滞 指導部と中国の姿勢が原因か | 共同通信

    【ニューヨーク共同】2日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、世界保健機関(WHO)による新型コロナウイルス感染症の起源解明が、独立した調査に消極的な中国政府と中国に迎合的なWHO指導部の姿勢によって停滞している、と伝えた。 同紙は、これまでに訪中したWHOの調査チームには、感染拡大の源となった武漢市の野生動物を扱う市場の訪問が認められないなど多くの制約があったと指摘。 こうした制約はWHO指導部が中国側と交渉、秘密裏に譲歩した結果であり、現在も「透明で独立した」起源解明に関わる調査が行われていないとした。

    WHOのコロナ起源解明が停滞 指導部と中国の姿勢が原因か | 共同通信
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/11/03
    そう言えば、中国が「ウィルスは輸入した食品に付着して海外から来た」みたいな新説を出してるらしく、中国でインタビューに答えてくれた市井の人が力説してた。ただしWHOの見解は否定的なんだけど。
  • ついに解明!「蚊」はどうやって人の手を避けているのか?(リケラボ)

    我々人間に狙いを定め、気づかぬうちに血を奪う……ふわふわ飛んでいるようで、スナイパーさながら的確に、迅速に任務を遂行し、おまけに嫌~なかゆみをお見舞いして去っていく夏の風物詩(?)。……そう、「蚊」です。 追いかけて両手で挟み撃ちしようとしてもなかなか捕まらない! そんな悔しい経験をしている人も多いはず。それは、蚊がほかの虫とは異なる特殊な飛行特性を持っていることが原因かもしれません。 実は蚊の飛行中の観察は非常に難しく、どのようなメカニズムで飛行しているのか、これまではよくわかっていませんでした。それを明らかにしたのが、千葉大学大学院 工学研究院助教、中田敏是先生です。 蚊は、感染症を媒介することからもその生態の解明は重要な研究テーマです。飛行メカニズムがわかれば、蚊を寄せ付けない方法を見出せる可能性があります。それだけでなく、その精巧な飛行メカニズムが明らかになることでドローンなど無人

    ついに解明!「蚊」はどうやって人の手を避けているのか?(リケラボ)
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/11/03
    一時的に滑空モードになって、人間の手が作る気流に乗って逃げるのかと勝手に思ってたw 叩き方とかすごく工夫したのだが無駄だったかww
  • ホンダが造った新駅「みなみ寄居」は何が特別か

    東武鉄道の東上線に10月31日、新駅の「みなみ寄居駅」が開業した。同社としては鬼怒川線の東武ワールドスクウェア駅(2017年7月22日開業)以来3年ぶり、東上線では、つきのわ駅(2002年3月26日開業)以来18年ぶりの新駅となる。 駅名は「寄居町の南側に位置する駅としてわかりやすく、また親しみを込めて“南”をひらがなで表記した」(同社)という。が、「みなみ寄居」よりも注目度が高いのは副駅名の「ホンダ寄居前」。その名が示す通り自動車大手、田技研工業(ホンダ)の埼玉製作所寄居完成車工場に隣接する。ホンダが駅設置を打診し、整備費用を全額負担。東武で初めての民間企業による請願駅となった。 のどかな路線に新駅 東武東上線は池袋駅から埼玉県寄居町の寄居駅までの東上線(75.0km)と、途中の坂戸駅から分岐して越生(おごせ)駅までを結ぶ越生線(10.9km)の総称で、八王子から群馬県の高崎へ通じる

    ホンダが造った新駅「みなみ寄居」は何が特別か
  • 日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(此花 わか)

    先日、サンフランシスコ郊外から女友だちが息子を連れて日に戻ってきた。彼女の夫は日に長年駐在していたアメリカ人なのだが、サンフランシスコの社に戻るために、アメリカの永住権のないと息子(日アメリカの二重国籍)より一足早く、4年半前にアメリカに帰国。その友だちは、1年半かけてやっとグリーンカードを取得し、息子とともに夫の待つサンフランシスコの郊外へ移住したのだった。 ところが、息子にはアメリカ教育を受けさせたいと常々語っていた彼女が、せっかくグリーンカードも取得したというのに、3年も経たぬうちに息子を連れて帰ってきたというのだ。聞けば、今回の新型コロナがきっかけで露見した、“アメリカ当の姿”に心が折れてしまったという。アメリカで思春期と青年期を過ごした私にとって、彼女が帰国した理由は現代のアメリカを映し出すもののように思えた。その内容を具体的に記していきたいと思う。 息子のクラ

    日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(此花 わか)
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/11/03
    UCLAやUCBは貧者のStanford、Harvardみたいなことを聞くけど、それでも年間500万円かー。それと山火事は確かにきつそう。常に呼吸を気にしなきゃならないとか心折れると思う。
  • 日本学術会議問題、6名追加任命へ。菅首相の決定的な国会答弁。|馬の眼 ishtarist

    11月2日衆議院予算委員会で、日学術会議問題について、菅首相の決定的な答弁がありました。答弁を引き出したのは、立憲民主党の川内博史議員です。 川内 学術会議の会員の任命、あるいは六名を任命しなかったという問題は、総理しか解決できない問題ですよね。なぜなら、日学術会議法に、総理が任命すると書いてあるから。さらに、学術会議法の7条1項には、「学術会議は210名の会員をもって組織する」と書いてあって、総理は累次、「学術会議は政府の組織だ、政府の組織だ」とこう仰っていらっしゃるので、210名の会員にする責任も総理は負ってらっしゃる訳でございまして、他方で日学術会議がこの6名を任命してくださいと言い続ければ、推薦されている人以外を任命することは法的に絶対できないので、欠員がずーっと続く、これは政府として絶対やってはならないことだろうと、総理大臣としてやってはならないことだろうと思います。 (中

    日本学術会議問題、6名追加任命へ。菅首相の決定的な国会答弁。|馬の眼 ishtarist
  • 安倍首相退陣後の日本:再出発すべき時 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

    退陣した安倍晋三首相を引き継ぐ者は、科学における多様性と外交、および科学に対する規制の改善を推進する必要がある。 2020年8月28日に辞任を表明した、安倍晋三首相。 Credit: Kiyoshi Ota - Pool/Getty Images 2012年に安倍晋三が首相の座に戻るまでの日は、5年間に5人の首相が次々と登場し、先進国の中で経済が大きく低迷していた。それから8年後、在任期間が史上最長となった安倍首相が健康上の理由で辞職したが、日政治的に安定した。しかし、経済成長と社会発展の名の下に行われた安倍首相の改革の成果は功罪相半ばだ。科学、特に生物医学研究を通じて経済を活性化させる政策が積極的に実施されたが、安倍政権において成長率は上がったり下がったりの状態で、2017年に記録した2.3%(OECD調査では1.7%)を二度と超えることはなかった。 右派政党の自由民主党を率いる安

    安倍首相退陣後の日本:再出発すべき時 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/11/03
    オープンな姿勢が科学技術の進展に役立つのは間違いない。他方で重要なノウハウの流出は避けたいというのも本当で、どこの国もバランスを取るのに苦労してる。その話とは別に本邦の科学技術行政は大丈夫か問題が…
  • 三菱重工、「無謬性経営」が招いたスペースジェット挫折

    三菱重工、「無謬性経営」が招いたスペースジェット挫折
  • 試される首相の答弁能力 予算委一問一答で洗礼 「差し控える」連発で質疑中断 | 毎日新聞

    菅義偉首相は2日、就任後初の衆院予算委員会での質疑に臨んだ。「一問一答」形式のため臨機応変な答弁が求められるが、言い間違いや同じ答弁の繰り返しで審議が滞る場面もあった。大きなミスはなかったが、4日以降も続く予算委を乗り切ることができるのか、答弁能力が試されそうだ。 首相は予算委で、日学術会議の会員候補6人を任命しなかった理由について「人事に関することであり、お答えを差し控える」との答弁を連発。立憲民主党の今井雅人氏は「答弁拒否だ」と怒りをあらわにした。納得のいかない野党議員は金田勝年委員長(自民)に詰め寄り、質疑は数度にわたり滞った。 7年8カ月政権を維持した安倍晋三前首相は、予算委では長々と持論を展開したり、正面から答えなかったりすることで、野党の質問をかわすことが多かった。答弁が不安定な閣僚に代わって答えることもあった。 しかし、2日の予算委では、首相に代わって加藤勝信官房長官が答弁

    試される首相の答弁能力 予算委一問一答で洗礼 「差し控える」連発で質疑中断 | 毎日新聞
  • 志位和夫 on Twitter: "首相、国会答弁で、ついに学術会議を「既得権益」呼ばわり。給与なし、研究・教育の時間を削って、科学の成果を社会と国民に還元しようという使命感で頑張っている科学者に対して、あまりに失礼で、あまりに敬意を欠いた発言だ。 ぬくぬくと政党助成金を懐に入れながら、この悪罵は許せない。"

    首相、国会答弁で、ついに学術会議を「既得権益」呼ばわり。給与なし、研究・教育の時間を削って、科学の成果を社会と国民に還元しようという使命感で頑張っている科学者に対して、あまりに失礼で、あまりに敬意を欠いた発言だ。 ぬくぬくと政党助成金を懐に入れながら、この悪罵は許せない。

    志位和夫 on Twitter: "首相、国会答弁で、ついに学術会議を「既得権益」呼ばわり。給与なし、研究・教育の時間を削って、科学の成果を社会と国民に還元しようという使命感で頑張っている科学者に対して、あまりに失礼で、あまりに敬意を欠いた発言だ。 ぬくぬくと政党助成金を懐に入れながら、この悪罵は許せない。"
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/11/03
    既得権益かどうかを論ずるには「研究者界隈の集団でのものの決め方」を考慮した方が良い。いわゆるピアレビュー方式。基本的に相互評価で、自分の立場と(日本)全体の利益を切り離せてる人の方が多いんじゃないか
  • 【大阪都構想】 なぜ松井・吉村は負けたのか(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    まさかの敗北 大阪市を廃止して4つの特別区に分ける「大阪都構想」の是非を問う2度目の住民投票が11月1日に行われ、賛成が67万5829票に対して反対が69万2996票と反対が賛成を上回った。2015年5月に行われた最初の住民投票では、賛成が69万4844票に対して反対が70万5585票。今回は投票率が減少したためにいずれのサイドも票数を減らしたが、特に賛成側の落ち込みが大きい。公明党が反対側から転じたにもかかわらず、賛成票が1万9000票も減っている点に注目だ。 さてこの日、市内のホテルのバンケットルームに設置された大阪維新の会の会見場。多くのメディア関係者が集まっていたものの、勝ちムードがほとんどなかった。後方に設置された大型テレビは、賛成票が反対票をやや上回っていることを報じていた。しかし大きく増加した期日前投票では、反対票がかなり上回ったと聞いているので、大阪維新の会が苦戦しているの

    【大阪都構想】 なぜ松井・吉村は負けたのか(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/11/03
    なんか記事の終わり間際で、菅内閣に関係する記述が出てきて”そんなことになってたのか”とびっくりした。そう言えばここ一か月ぐらいは橋下さんの”菅さんよりの発言が目立ってたな”と納得してしまった。
  • https://twitter.com/s22jpmah/status/1323247242610835456

    https://twitter.com/s22jpmah/status/1323247242610835456
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/11/03
    自民党がネトサポの活動を通じてこういうのを容認するような姿勢を示してるのが問題。ネトサポの創立期に関わって方向性を与えた人の責任は重いよ。政治家ならダークな印象が拭い難く付いたと思う
  • 「個人」よりも「家族」を重視? 『女子の集まる 憲法おしゃべりカフェ』のトンデモぶり - wezzy|ウェジー

    2015.10.05 18:00 「個人」よりも「家族」を重視? 『女子の集まる 憲法おしゃべりカフェ』のトンデモぶり 先週、憲法改正は9条よりも先に24条が行われる可能性がある、という主旨の記事を執筆しました。その記事で私は、自民党による憲法改正草案には「家族は互いに助け合わなければならない」という条文が新たに付記されており、虐待やDVなど、デメリットも多く含んでいる「家族」という関係性に否応なく国民を縛り付けることを批判しました。 該当記事の最後では、安保関連法案の際に数少ない合憲派としてたびたび報道されていた百地章さんが監修した『女子の集まる 憲法おしゃべりカフェ』(明成社)のとある記述を紹介しています。それは、「今の憲法は『家族』よりも『個人』が重視されていること」を批判する記述でした。 私には「個人」よりも「家族」が重視される社会が生きやすい社会だとは思ないのですが、書はどのよ

    「個人」よりも「家族」を重視? 『女子の集まる 憲法おしゃべりカフェ』のトンデモぶり - wezzy|ウェジー
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/11/03
    例えば欧米諸国の憲法に家族が書いて無くたって家族を大事にしてる人は多いぞ。家族の話は憲法とは違う階層の話とした方が上手くいくのでは。そもそも何で憲法で縛ろうと考えたのか。憲法が権力を縛るものなら変だよ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2020/11/03
    ↓たぶん型式証明を取るのに適した(集合知的な実証済みの)構造-材質-組立方とかあるんだよ。それを無視した開発で試験飛行まで進んだら軌道修正は大変。それか破壊検査などを全部自前でやるかの二択だったのでは