タグ

2006年7月31日のブックマーク (3件)

  • 折りたたみ自転車の安全性(発表情報)_国民生活センター

    実施の理由 折りたたみ自転車は、収納や搬送が容易なことや比較的安価な銘柄が増えたこともあって、近年販売台数が伸びている。一方、PIO-NETでの苦情・問い合わせ件数も最近の3年は2桁に増加している。その内容は折りたたみ機構に関連したものが多い。そこで、メーカー希望小売価格が3万〜4万円の折りたたみ自転車について、全国の9消費生活センターと共同で、フレームやハンドルの強度や制動性能、耐候性を加味した折りたたみの耐久性、安全な走行に着目した乗りやすさ、組み立てやすさ等をテストした。 また、インターネットや通信販売等で購入した低価格品での事故も見られるので、インターネットで購入した実売価格が安い(1万円未満)折りたたみ自転車について、フレームの強度や耐久性などの安全性をテストした。 結果・現状 メーカー希望小売価格が3万〜4万円の折りたたみ自転車について (1)JIS規格への適合を調べたところ、

  • NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」:

    2006年7月23日放映のNHKスペシャル「ワーキングプア――働いても働いても豊かになれない」を見た。 「フリーター漂流」では、非正規雇用という貧困をうみだす根源へと迫ったが、今回はこの非正規雇用の問題もふまえたうえで、地域や自営業の衰退、社会保障の貧弱さ、貧困の世代をこえた再生産、「希望格差」など、日社会の全体像へと広がっていった。 ちなみに「ワーキングプア」とは、「働く貧困層」の意味で、もともとはアメリカで広がっている事態を説明する概念である。 ここでは、「働いているのに生活保護水準以下という人」を指す言葉として使われており、全国で400万世帯とも、それ以上ともいわれている。日の全世帯の10分の1である。番組では紹介がなかったが、平均世帯人数(1世帯2.36人)で掛けても、1000万人前後がこのような生活を強いられているということになる。 「フリーター漂流」の果てに まず最初に、3

    Sinraptor
    Sinraptor 2006/07/31
    彼は田舎に帰れたようだが、田舎を持たない都会育ちの者はどうなるのだろう……。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    Sinraptor
    Sinraptor 2006/07/31
    当たり前の事がようやく実現か?