タグ

2010年10月7日のブックマーク (2件)

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】
  • リハビリテーション2.0: 代替医療はトリックなのだろうか?

    昨日は『代替医療はトリックなのだろうか?』という講演会に参加。仕事が終わったあと、文京シビックホールへ。 18時30分に始まった会が終了したのが21時30分。なかなか熱い会であった。 演者の小野直哉さんは、自らが鍼灸師ということで、『代替医療のトリック』でも大々的に取り上げられていた鍼を中心にお話されていた。 細かい議論もあったが、『代替医療のトリック』に対する反論として、 が執筆された2007年以降に発表された論文によってだいぶ状況が変わってきている。エビデンスは今現在のところで分かっている疫学研究を元に有効か無効かを判断するものであるというアナウンスがない。 『代替医療のトリック』が依拠している論文の選択にバイアスがある。論文自体を知らないのか、論文の質が悪いので無視したのか?そのプロセスを記述するべき いわゆる「西洋医学」の介入も80%がエビデンスをもっていない。そのことに関しては

    Sinraptor
    Sinraptor 2010/10/07
    こういう人がお話にならないのは「客観的視点なんか持ってるなんて断言できないから、私は持とうとしません」というところである。