タグ

2011年1月21日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):エコの犠牲、パーム油生産で消える熱帯雨林 マレーシア - 社会

    森が単一樹種になるのを防ごうと、在来種の苗木を育てる先住民族ら=マレーシア・サラワク州、「森の慟哭」から  環境に優しいとされ、品や化粧品、バイオ燃料の原料などで需要が高いパーム油だが、日の最大の輸入国マレーシアでは、アブラヤシ農園開発のために熱帯雨林が破壊されているという。「現状を知ってほしい」と、ジャーナリストと環境NGOがドキュメンタリーをつくった。  監督は京都府精華町出身で、香川県東かがわ市在住のビデオジャーナリスト中井信介さん(43)。ボルネオ島北部のマレーシア・サラワク州を舞台に、熱帯雨林がアブラヤシ農園に変わる現状と、森と共に生きてきた先住民族の怒りを26分のドキュメンタリー「森の慟哭(どうこく)」にまとめた。  先祖代々住んできた土地が農園に変わることに怒ったプナン人たちが林道にバリケードを張って抵抗する様子や、生活用水が農薬で汚染されたとして「水を得るのが難しくなっ

    Sinraptor
    Sinraptor 2011/01/21
    パーム油はエコでもてはやされているというよりは、「天然信仰」の方だろう。/id:okra2 それ、ソースはどこ?LCAってご存じ?
  • asahi.com(朝日新聞社):外国人の土地取引を規制検討 民主PTが議論を開始 - 政治

    菅政権は外国人や外国資の土地取得規制の検討作業に入った。水源林や離島で外国人や外国資による土地取得が進み、水利権や安全保障上の問題が指摘されているため、外国人土地法や森林法の改正を検討する。  民主党の「外国人による土地取得に関するプロジェクトチーム(PT)」(一川保夫座長)が20日開いた初会合では、水源林や離島の不動産が外国人に取得されている実態が報告され、「林業不振で、外国人に土地を売りたいという気持ちが強まっている」「安全保障上、問題がある」などの意見が出た。今年度中に関係省庁の意見聴取を終え、法整備について内閣への提言書をまとめる方針だ。  外国人土地法は、外国人の土地取引を制限する目的で1926年に施行されたが、具体的な政令が整備されておらず、「実効性がない」と指摘されている。森林法も所有者の届け出義務がなく、こうした点が改正のポイントだ。  外国人の土地取得をめぐっては、韓

    Sinraptor
    Sinraptor 2011/01/21
    意味不明。日本人が海外で土地取引するのも、その国に安全保障上の問題をもたらしていると言うのか?それなら重大な外交問題だ。やめさせろ。当たり前のことだが、ダブルスタンダードは良くない。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本IT界の鬼っ子「外字問題」解消を 経産省が着手 - 社会

    「外字(がいじ)」。コンピューターで使う漢字として日工業規格(JIS)が定めた約1万字に含まれない、規格外の文字たち。文字化けや正常なデータ通信ができない原因になり、IT業界にとって悩ましい、この「外字問題」を一気に解消しようというプロジェクトが始まった。パソコンで文章を書くときの使い勝手は大きく変わるのか――。  例えば「渡辺」の「辺」。JIS規格には「邊」「邉」をあわせた3文字しか含まれないが、100字近い異体字があるとされる。  約58万人分の戸籍を扱う東京都足立区。区役所のパソコン画面には49もの「辺」の異体字が現れた。戸籍などを管理するコンピューターシステムに区が登録したものだ。名前に未登録の漢字がある住民が転入するたびに増え、今では外字全体で約5千もある。  外字を作るのは区職員。パソコンで、1文字に30分ほどかけて点描する。完成後は庁内や出先機関にある千数百台のパソコンに登

    Sinraptor
    Sinraptor 2011/01/21
    戸籍では本人が主張すればたとえ誤字でもそのまま書くんだよな。だからどんどん変な漢字が増える。解消することはないだろう。