タグ

2017年5月19日のブックマーク (3件)

  • 主人公がおっさんなアニメ

    アラサーになった。 10年前くらいから、アニメを細々と見てきた。 当時は、登場人物と同じくらいの年齢だったんだけど、今では、登場人物はの多くは普段の生活で全く関わりないような年代の子になってきた。シュタゲの主人公も19歳だし。 けど、最近Tiger & Bunnyを見て、主人公がおっさんで、子持ちであることの良さを知った。いろんなものに対して慣れてるところとか。落ち着いてるところとか。おっさん特有のかっこよさがあるところとか。にも関わらず、変なところは子供っぽいところとか。 一言で言うと、まあ、どハマりしたわけだ。 そんなわけで、主人公がおっさんなアニメ、なんかあれば教えてくれ。 追記 19日21時 こんなに伸びるとは思ってなかったから、びっくりした。 知らないアニメばかりだから、すげー見るの楽しみだ。 先輩おっさんたち、ありがとう!

    主人公がおっさんなアニメ
    Sinraptor
    Sinraptor 2017/05/19
    え?ひょっとしてルパン三世が出ていない?/マンガ宇宙大作戦はだめか?(^^;
  • 博物館の“危機” いま何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今日(18日)は、私たちに身近な、あの施設で起きている異変についてです。」 巨大な恐竜の骨格標。 アンモナイトの化石。 科学や歴史について、楽しみながら学べる施設、博物館です。 子ども 「おもしろかった。」 子ども 「すごいものばかりあるから驚きます。」 しかし、その裏側を取材すると、危機的な状況が見えてきました。 NHKが行ったアンケートに寄せられた切実な声。 予算の減額や、人手不足の慢性化。 博物館の基礎となる収蔵品の管理が、十分に行われていない実態が明らかになりました。 高瀬 「実は今日、5月18日は『国際博物館の日』なんです。 この日は博物館が社会にとって重要な施設であることを訴えようと、各国の博物館でつくる協議会が定めています。 日では外国人観光客の増加などを背景に博物館のさらなる活用を求める声も大きくなってきています。」 和久田 「その博物館には、『収集・保存・研究

    博物館の“危機” いま何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    Sinraptor
    Sinraptor 2017/05/19
    オリンピックだ万博だと派手な事やる余裕があるなら、こういう所に使うべきだよ。
  • 「日本は地震予知できぬと認めよ」 学者が科学誌に論考:朝日新聞デジタル

    政府は地震予知ができないことを認めるべきだ――。こう題した論考が英科学誌ネイチャーに18日、掲載された。東日大震災から6年を経ても、科学的根拠が乏しい地震予知や長期予測に頼っているとして、防災政策を改めるよう促している。 筆者は米国生まれで、今年3月で東京大教授を退職した地震学者のロバート・ゲラーさん(65)。1984年に来日して以来、日の地震研究が地震の予知に偏っていることに疑問を抱いてきた。 論考では、東海地震に備えた大規模地震対策特別措置法(大震法、1978年施行)が、地震の前兆現象の観測を前提にしていることや、南海トラフ地震などの大地震が周期的に起こるという考えに基づき、発生する確率を算出していることについて、いずれも「科学的根拠はない」と指摘している。 一方で、東日大震災を起こした地震は「想定外」だとして、現在も予知や予測に基づいた政策を続けていることは不適切だと批判し

    「日本は地震予知できぬと認めよ」 学者が科学誌に論考:朝日新聞デジタル
    Sinraptor
    Sinraptor 2017/05/19
    東海ばかりが注目されるのは問題だと思うね。日本中どこでだって巨大地震は起こりうる。そして東海も予知ができると言えるようになるのは次の地震が起きた後、役に立つのはその次の東海地震だろう。