タグ

2018年4月10日のブックマーク (15件)

  • ホメオパシーを批判する事 - Interdisciplinary

    言及します。 ホメオパシーレメディには、それ自体に効果は無い、という所には諒解が得られるものと思います。ところで、ホメオパシー側は、レメディに効果が無い事を認め、それをきちんと説明しているでしょうか? 受ける側がプラセボだと知っていてもプラセボ効果が発現する、という研究があるのはその通りですが、その事は、療法と称してプラセボを与えるのを正当化しません。繰り返しますが、そもそもホメオパシー側は、自分たちが与えているものがプラセボであると、与えられる側に対して伝えていますか? EMについて、効くと思って飲めば当に効く、とおっしゃっていますが、ここでプラセボ効果が発揮されるのを当にと表現しているのがズレていますし、効くと思ってという所は、効くと思わせる事とセットで考えるべきでしょう。効くと称して与えるのですか? それから、EMを与える行為に伴うプラセボ効果があると前提されていますが、それ自体

    ホメオパシーを批判する事 - Interdisciplinary
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    素晴らしい。言いたい事は全て書かれていた。
  • つか on Twitter: "保存用 <転載> 朝日が文章出せ派一覧 宮崎哲弥、八代英輝、三浦瑠麗、北村晴男、二木啓孝、一色正春、岩田温、菊池誠、飯田泰之、山本一郎 橋下徹、東国原英夫、舛添要一"

    保存用 <転載> 朝日が文章出せ派一覧 宮崎哲弥、八代英輝、三浦瑠麗、北村晴男、二木啓孝、一色正春、岩田温、菊池誠、飯田泰之、山一郎 橋下徹、東国原英夫、舛添要一

    つか on Twitter: "保存用 <転載> 朝日が文章出せ派一覧 宮崎哲弥、八代英輝、三浦瑠麗、北村晴男、二木啓孝、一色正春、岩田温、菊池誠、飯田泰之、山本一郎 橋下徹、東国原英夫、舛添要一"
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
  • れもんた on Twitter: "あらま、菊池誠氏、一週間前は「告発してみればいい」「野党にそれだけの勇気はない」とツイートしていて、告発を検討したら「人民裁判」てのをRTしてて、告発してもしなくても野党を腐したいだけじゃないか。幼稚園児かw https://t.co/ZFmlPp9jyb"

    あらま、菊池誠氏、一週間前は「告発してみればいい」「野党にそれだけの勇気はない」とツイートしていて、告発を検討したら「人民裁判」てのをRTしてて、告発してもしなくても野党を腐したいだけじゃないか。幼稚園児かw https://t.co/ZFmlPp9jyb

    れもんた on Twitter: "あらま、菊池誠氏、一週間前は「告発してみればいい」「野党にそれだけの勇気はない」とツイートしていて、告発を検討したら「人民裁判」てのをRTしてて、告発してもしなくても野党を腐したいだけじゃないか。幼稚園児かw https://t.co/ZFmlPp9jyb"
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
  • 漫画を完結させることを法律で義務化してほしい

    ハルヒとかエデンの檻とかゾンビパウダーとか作者が放棄した作品は誰かが引き継いで完結させてほしい コナンとハンターも ダラダラ続ける作者を取調室に連行してなんで完結しないのか国家権力が問い詰めてまともな回答がなかったら反省文を書くまで出さないべき 法律に反しないからと途中で物語を捨てる作者を罰する法律が必要だ

    漫画を完結させることを法律で義務化してほしい
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    伏線回収せずに終わらすくらいなら、完結させないでくれ。
  • 加計学園問題 柳瀬氏のコメント全文 | NHKニュース

    経済産業省の柳瀬経済産業審議官は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、愛媛県の職員らが総理大臣官邸を訪れた際の文書に面会相手として名前が記載されているということについて、「記憶の限りではお会いしたことはありません」などと否定するコメントを出しました。 経済産業省の柳瀬唯夫経済産業審議官が出したコメントの全文です。 経済産業審議官 柳瀬唯夫 朝日新聞等の報道に関しまして、以下のコメントをさせていただきます。 国会でも答弁していますとおり、当時私は、総理秘書官として、日々多くの方々にお会いしていましたが、自分の記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはありません。 自分の総理秘書官時代には、国会でも答弁していますとおり、50年余り認められていなかった獣医学部の新設がどうなるかという制度論が議論されており、制度を具体的にどこに適用するかという段階ではありませんでした。 実際、そ

    加計学園問題 柳瀬氏のコメント全文 | NHKニュース
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    記憶も改ざんしてるんじゃね?相手がいるんだから、そっちを見つけ出して証人喚問しよう。
  • 「フレックス制なのに柔軟性ゼロ」コアタイムは9時ー17時、会社の思惑はなんだ? - 弁護士ドットコムニュース

    「フレックス制なのに柔軟性ゼロ」コアタイムは9時ー17時、会社の思惑はなんだ? - 弁護士ドットコムニュース
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    就業条件に「FLEX勤務あり」と書きたいだけ。
  • 酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題

    わりと都心に住んでいて、気になるお店はいろいろあるが 「飲み物どうなさいますか?」のプレッシャーが怖くてなかなか入れない 別に酒は嫌いではないけど平日から1人で飲むほど求めてもないし ソフトドリンクを頼めばいいのかもしれないが 長居する気もないのにウーロン茶飲むのもなんだかバカらしい そうなってくると選択肢が、ラーメン屋かチェーン店しかなくなる 1人身の諸兄はどうされてますか? 追記:いろいろご意見ありがとう。 ソフトドリンクをケチる貧乏人て叩かれるかと思ったけど、共感してくれる人が多くて良かったです。 店側としてはドリンクで儲けを出したいていう考えはわかるんだけど 酒は飲めないけど美味しいご飯がべたいっていう層はけっこういると思うんですよね。 グルメサイトとかで、酒なしOKみたいなフィルタを作るのは需要あるんじゃないのかなと。

    酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    飲み物はファミレスでも聞かれるやん。堂々と「結構です」って言えばいい。
  • ウーバーの事故が日本で起きたらその責任は?

    起きてはいけない事故が起きてしまった。2018年3月18日に米アリゾナ州で、米ウーバー・テクノロジーズの自動運転実験車両が起こした世界で初めての自動運転車による死亡事故のことである。この事件では、あまりにも不可解なことが多い。そしてこの事件は、自動運転車においてまだ議論すべきことが多く残っていることをはっきりと突きつけた。 あまりにも多く残る謎 まず不可解なのは、事件が起こったアリゾナ州の地元警察であるテンピ警察署が、車載カメラによって撮影された事故直前の動画を事故発生3日後の3月21日に公開したことである。しかも、この動画を公開すると同時に、同署の署長は、「状況を見る限り、事故は避けるのが難しかったようだ」とコメントしたと伝えられている。 確かにこの映像を見ると、自転車を引いた女性が暗闇から急に現れ、間もなく衝突した様子が映し出されており、「避けるのが難しい事故だった」という印象を見る人

    ウーバーの事故が日本で起きたらその責任は?
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    現行法ではどう考えても自動運転車は無理なので、現行法で考えても意味がない。さらに、最後の提言が酷い。検査に合格したら刑事責任なしって何だよ?車検通ってたからリコールせんでもいいと言うようなもんだろ。
  • 「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「件は、首相案件」と述べたと記されている。政府関係者に渡っていた文書を朝日新聞が確認した。 文書は「獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について」との題名で、15年4月13日の日付が記されている。 経緯を知る愛媛県の関係者は、朝日新聞の取材に対し、「加計学園の誘致交渉を進める中、国への要望を行う過程で、様々な国の関係部署に状況を説明するため、配布した文書である可能性は否定できない」としている。現在、経済産業審議官を務める柳瀬氏は昨年7月25日の参院予算委員会で、この面会について「私の記憶する限りはお会いしていない」と複数

    「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    最近の朝日の仕事は目覚ましいものがある。有料会員になってあげようかな。
  • 東京新聞:内閣府が戦略特区提案 加計側に「官邸から聞いている」 :社会(TOKYO Web)

    学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が愛媛県今治市に国家戦略特区で開設した獣医学部を巡り、県と市が特区を申請する前の二〇一五年四月、自治体や学園の担当者らと面会した内閣府の幹部が「国家戦略特区の手法を使いたい」と持ちかけていたことが政府関係者への取材で分かった。特区事業を所管する内閣府から自治体に申請を持ちかけることは極めて異例とされ、獣医学部の新設計画は当初から「加計学園ありき」で進められた疑いが鮮明になった。 政府関係者によると、この幹部は藤原豊・内閣府地方創生推進室次長(現経済産業審議官)。藤原氏は当時、内閣府で特区事業を事実上取り仕切っており、面会の際、「要請の内容は総理官邸から聞いている」と発言したとされる。官邸側が内閣府に加計学園の獣医学部開設を働きかけた可能性が出てきた。 大学誘致を目指していた県と市は〇七年から一四年まで計十五回、小泉政権が導入した構造改革特区で獣医学部開

    東京新聞:内閣府が戦略特区提案 加計側に「官邸から聞いている」 :社会(TOKYO Web)
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
  • 猫娘に萌えてみる - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。体がかたいことで有名な私こと負け犬です。 昨日の日曜日、何気なくテレビを見てたらアニメのゲゲゲの鬼太郎が放送していたんですよ。 私はあまり詳しくありませんが、ゲゲゲの鬼太郎は最近アニメの第6期が始まったばかりのようですね。 昨日は2話だったのかな?たぶん。 ちなみに私はゲゲゲの鬼太郎は昔ちょっと見たことあるという程度です。 なので昨日は 「お、鬼太郎かぁ・・懐かしいなぁ。ちょっと見てみようかな」 みたいな懐かしむ感じで観てみたんですが 娘がめっちゃ可愛い え?ゲゲゲの鬼太郎っていつのまに萌えアニメになったの? 予想外に娘が可愛いんですけど。 6期の娘。 可愛い っていやいやいやいやこれ俺の知ってる娘じゃないよ? この娘どこの萌えアニメのキャラですか? ゲゲゲの鬼太郎とどこかの萌えアニメがコラボしてるのかな? って言いたくなるくらい萌える。 俺が知ってる昔の娘はこ

    猫娘に萌えてみる - 落ちこぼれ神社
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    墓場鬼太郎の寝子さんを忘れるな。
  • 森友に私も妻も関わっていないが、証拠・証言ない=安倍首相

    4月9日、安倍晋三首相は午前の参院決算委員会で森友学園問題について「私もも関わっていないが、そうだという証拠や証言はない」と述べた上で「が名誉校長を引き受けたため疑念を持たれてもやむを得ない」と指摘した。写真は森友学園の小学校建設現場。豊中で昨年4月撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 9日 ロイター] - 安倍晋三首相は9日午前の参院決算委員会で森友学園問題について「私もも関わっていないが、そうだという証拠や証言はない」と述べた上で「が名誉校長を引き受けたため疑念を持たれてもやむを得ない」と指摘した。決裁文書改ざん問題などについては「司法が徹底的に全容を明らかにしてほしい」と述べた。藤田幸久(民進)委員への答弁。 相次ぐ公文書管理問題の責任を踏まえ、首相は「行政全般について最終的責任を負っている」と述べつつ、再発防止の上では各省庁などで「実際に行為を

    森友に私も妻も関わっていないが、証拠・証言ない=安倍首相
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    すべてあんたが責任を取れば済むなんて誰が言った?「最低限、あんたが責任を取らなきゃ始まらない」んだよ。
  • 「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース

    買い物の80%を現金を使わない「キャッシュレス決済」にすることを目指しています。店の人手不足などに対応するため、経済産業省の検討会がキャッシュレス決済を拡大すべきだという提言をまとめました。 このため、経済産業省は有識者などの検討会で普及に向けた提言をまとめました。 提言ではキャッシュレス決済の比率を、2025年には40%と今の2倍に拡大し、将来は80%を目指すとしています。 そのうえで、目標に向けては、消費者に個人情報の漏えいや不正送金への懸念が根強いため、個人情報などを守るセキュリティー対策の徹底が重要になると強調しています。 さらに、サービスの規格の統一や、現金払いより有利になる税制面の優遇措置のほか、小さな商店でも利用できるように補助金なども検討すべきだとしています。 経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして、今後

    「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    現金をどういう状況でどのように使ってるのか、真面目に検討してるとは思えないので不安しかない。
  • 冨山和彦の国立大学への提言が酷かったのでメールを送ってしまいました - bonotakeの日記

    kyoiku.yomiuri.co.jp 僕はこの冨山和彦という人物は初めて知ったのだけども……何だこりゃ、というのが正直な感想。 というので、感想をしたためて読売新聞に送りつけてしまいました。文にも書いたけど、散漫でまとまりがなく、残念な文章になってしまったけども、敢えてまとめ直す気力も時間もなかったのでそのまま送信しました。 以下、そのメール。多少このブログ向けに最適化しています。 読売新聞に送りつけた感想のような何か 読売新聞 松美奈様 貴紙記事『異見交論43 国立大への税金投下に「正当性なし」』を拝読しました。 既にネット上では、この記事は軽く「炎上」しており賛否両論で溢れかえっておりましたが、私も貴紙にぜひ直接意見を申したく、こうして筆を取りました。 ちなみに、私は現在、小さなAI系ベンチャーで働く1人のエンジニアで、大学人ではないことをここに明記しておきます。 言いたいこと

    冨山和彦の国立大学への提言が酷かったのでメールを送ってしまいました - bonotakeの日記
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    TVでもそうだけど、「日本の誇る技術」のイメージが「職人さんの技」なんだろうな。それは技能であって技術じゃない。必要なのは文書化して継承できる技術。
  • 日本人の睡眠時間、主要28カ国で最短

    人の平均睡眠時間は、主要28カ国中最短――活動量計を開発・販売するポラール・エレクトロ・ジャパンが4月9日、活動量計で測定した睡眠データを基に、こんな調査結果を発表した。 活動量計「Polar A370」「Polar M430」の28カ国のユーザーから、2017年の6カ月間、600万の睡眠データを取得して分析した。 その結果、日人の平均睡眠時間は男性が6時間30分、女性6時間40分と28カ国中最短だった。最長は、男性はフィンランド人の7時間24分、女性はフィンランド人・ベルギー人の7時間45分だった。 日人の入眠時間は香港・スペインに次いで遅い一方、起床時間は世界平均と大きく変わらなかった。 睡眠中の体の動きや心拍数で分析する「睡眠の質」(最低1.0~最高5.0、28カ国平均3.2)の日人平均は3.0と、28カ国中25位。最高はフィンランドの3.4、最低は中国の2.7だった。 関

    日本人の睡眠時間、主要28カ国で最短
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/04/10
    8時間寝ないとパフォーマンス落ちる