タグ

2018年5月9日のブックマーク (3件)

  • 元号の存在感薄れる? 改元まで1年「西暦の方が便利」|社会|地域のニュース|京都新聞

    「平成」はあと1年となり、来年5月1日からの新しい元号への関心が高まる。しかし、住民票発行や転入・転出届を提出する際、生年月日を西暦で記入できる様式が、京都府内の自治体で広がっている。15市のうち、元号に限定しているのは5市だけで、担当者は「特に平成生まれの若者に西暦記入が多い」という。大学の入学願書を西暦に限るところも目立ち、昭和に比べ、元号の存在感は薄れているようだ。 出生届など国が様式を定める戸籍関係を除き、住民票は市町村が自由に様式を定めることができる。住民票発行と転入・転出届の様式を確認したところ、二つとも生年月日を元号表記で求めているのは、福知山、舞鶴、亀岡、京田辺、京丹後のみ。役所の公文書は元号表記だが、住民には自由に選べるようにしている市が多く、京都、宇治、宮津の3市は両方とも西暦可だった。 1979年の元号法制定時、学者が「戦前の天皇制復活につながり、国際感覚の上でも不便

    元号の存在感薄れる? 改元まで1年「西暦の方が便利」|社会|地域のニュース|京都新聞
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/05/09
    早く宇宙世紀にしろよ
  • 6歳の子どもに「関数型プログラミング」を教える方法

    プログラミングの考え方にはオブジェクト指向と関数型の2種類があります。オブジェクト指向に比べると理解しにくく挫折しがちな「Functional programming(関数型プログラミング)」について、あるコンピューターサイエンスの学者が6歳の息子とゲーム形式で会話したことをブログでつづっています。6歳の子どもが興味を引き付けられた関数型プログラミングに関する会話は、子どものプログラミング教育のロールモデルを示唆するものになっています。 Conversations with a six-year-old on functional programming | blog :: Brent -> [String] https://byorgey.wordpress.com/2018/05/06/conversations-with-a-six-year-old-on-functional-pr

    6歳の子どもに「関数型プログラミング」を教える方法
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/05/09
    関数型プログラミングの話がどこにも出てこなかった。おそらく元記事にはそんな言葉はなく、GIGAZINEが理解してないだけだろう。
  • 愛知)名古屋城新天守はEVなし 障害者団体は反発:朝日新聞デジタル

    名古屋城の木造新天守に、エレベーターが設置されない見通しになった。河村たかし名古屋市長が掲げる「史実に忠実な復元」を優先した格好だが、バリアフリーを求めてきた障害者らは反発している。 「江戸時代から残る姫路城とは違う。新築する城に、バリアフリーの設備がないのはおかしいと思う」 車いすで生活する近藤佑次さん(32)=同市緑区=は憤る。4月24日にあった市の「名古屋城跡バリアフリー検討会議」に、オブザーバーとして参加。市長や有識者に「大切な人がエレベーターが必要だったらどうすればいいか、考えてほしい」と訴えてきた。 市の案は、エレベーターを付…

    愛知)名古屋城新天守はEVなし 障害者団体は反発:朝日新聞デジタル
    Sinraptor
    Sinraptor 2018/05/09
    史実に忠実に復元しようが模造品は模造品だろ。鉄筋でエレベーター付き+史実に忠実なVRがベストだろう。