タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (880)

  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 2335人感染確認 前週比1000人余減 | NHK

    東京都内の2日の感染確認は1週間前の木曜日より1000人余り少ない2335人で、前の週の同じ曜日を20日連続で下回りました。 また、都は、感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。 東京都は2日、都内で新たに10歳未満から90代までの2335人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より1000人余り減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは20日連続です。 2日までの7日間平均は2261.3人で、前の週の68.9%でした。 2日に確認された2335人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の20.9%に当たる489人でした。 65歳以上の高齢者は146人で、全体の6.3%です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は1人で、1日より2人減りました。 一方、都は、感染が確認された40代

    東京都 新型コロナ 5人死亡 2335人感染確認 前週比1000人余減 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/06/02
    みんな行動を変えなければ加速度的に下がるんだろうけど、まぁそうは行かないだろうな。
  • 東京 コロナ 3人死亡 1344人感染確認 前週月曜より約700人減 | NHK

    東京都内の30日の感染確認は、1週間前の月曜日よりおよそ700人少ない1344人で、前の週の同じ曜日を17日連続で下回りました。 また、都は、感染が確認された3人が死亡したことを発表しました。 東京都は30日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1344人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日よりおよそ700人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは17日連続です。 一日の感染確認が2000人を下回るのはことし1月11日以来です。 30日までの7日間平均は2758.3人で、前の週の78.6%でした。 30日に確認された1344人を年代別に見ると、30代が最も多く、全体の19.6%にあたる264人でした。 65歳以上の高齢者は109人で、全体の8.1%です。 感染経路が分かっている467人のうち最も多いのは「家庭内」で、71.9%にあたる33

    東京 コロナ 3人死亡 1344人感染確認 前週月曜より約700人減 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/05/30
    来週あたりにようやく1000人を下回るか?それとも油断で逆に増えるか?本当に安心できる100人目指して頑張ろう。
  • 北朝鮮 “弾道ミサイル 少なくとも2発発射” 防衛相 | NHK

    岸防衛大臣は、北朝鮮が少なくとも弾道ミサイル2発を発射し、これ以外にもミサイルを発射した可能性があることを明らかにしました。 確認された2発はいずれも日のEEZ=排他的経済水域の外に落下し、船舶などに被害の情報は入っていないということです。 岸防衛大臣は、防衛省で記者団に対し、北朝鮮が25日午前5時59分ごろ弾道ミサイルを発射し、最高高度550キロ程度で300キロ程度の距離を飛しょうしたことを明らかにしました。 またこれに続いて6時42分ごろにも弾道ミサイル1発を発射し、最高高度50キロ程度で750キロ程度の距離を変則軌道で飛しょうしたことを明らかにしました。 さらに、この2発の弾道ミサイル以外にもミサイルを発射した可能性があり、現在分析しているということです。 確認された2発は、いずれも日のEEZ=排他的経済水域の外に落下し、船舶などに被害の情報は入っていないということです。 岸防衛

    北朝鮮 “弾道ミサイル 少なくとも2発発射” 防衛相 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/05/25
    「一連の北朝鮮の行動は、地域、そして国際社会の平和と安定を脅かすものだ」 その通り。そして日本が核を持っても同じ事。
  • 日本周辺の“異常な雨” 地球温暖化で増加も 米NOAA分析 | NHK

    過去およそ40年間の日周辺の雨の降り方の変化を人工知能などで分析した結果、雨の量が極端に多かったり雨の範囲が非常に広かったりする「異常な雨」が西日を中心に増え、その主な原因が人間の活動に伴う地球温暖化にあることが分かりました。 将来「異常な雨」の頻度は全国で増える予想となっていて、専門家は過去の経験にとらわれず備える必要性を指摘しています。 NOAA=アメリカ海洋大気局、地球流体力学研究所の村上裕之研究員のグループは、AI人工知能とスーパーコンピューターによるシミュレーションで、近年の雨の降り方の変化と、地球温暖化との関係とを調べました。 “異常な雨” 西日で顕著に増加 まず、1977年から2015年までの38年間の日の降水データを人工知能に学習させ、雨の量が極端に多かったり範囲が非常に広かったりと、ふだんと大幅に異なるケースを「異常な雨」として抽出しました。 その結果、全国の「

    日本周辺の“異常な雨” 地球温暖化で増加も 米NOAA分析 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/05/23
    温暖化は大気に蓄えられるエネルギーが増えるという事なので、当然のごとく大気は不安定になり、気流も変わりやすくなり、あちこちで旱魃や大雨が増える。IPCCが20年以上前に予測した通りの事が起こっている。
  • “ネコは同居ネコの名前をわかっている” 研究グループが発表 | NHK

    ネコは家庭で一緒に住むネコの名前をわかっていることが実験で示されたと、京都大学などの研究グループが発表し、ネコが人のことばをどの程度学習しているか探った初めての成果だとしています。 ネコが人のことばを理解しているか探るため、京都大学と麻布大学などの研究グループは、音声でことばを聞かせて画像を見せると、関連性が理解できない時に画像を見つめる時間が長くなるという、人の赤ちゃんで使われる心理学の研究手法を応用して、ネコが別のネコの名前をどの程度わかっているか実験を行いました。 実験は、3匹以上で飼育されている家庭のネコ19匹を集めて行われ、音声で聞かせた一緒に住むネコの名前とは、別のネコの画像をモニターで見せると、一致する画像の時に比べて見つめる時間が平均で1秒余り長くなり、一緒に住むネコの名前をわかっていることが示されたということです。 また、同じ方法で飼い主の名前をわかっているか調べたところ

    “ネコは同居ネコの名前をわかっている” 研究グループが発表 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/05/17
    色々ツッコミ所があるけど猫派が怖いので黙っていよう。
  • 自民 「新しい資本主義」実現に向け 政府へ提言の骨子案 | NHK

    岸田政権が掲げる「新しい資主義」の実現に向け、自民党の実行部は、デジタルとグリーン、それに人への投資の3つの分野に、官民を挙げて重点的に投資するよう求めることなどを盛り込んだ、提言の骨子案をまとめました。 「新しい資主義」の実現に向けて、自民党は、実行部で具体策を議論していて、政府に対する提言の骨子案が明らかになりました。 それによりますと、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻などを受けて、自由・民主主義と、権威主義の対立軸が鮮明になっており、市場や競争に任せればすべてうまくいくという、これまでの資主義の考え方を見直す必要があると指摘しています。 そのうえで、 ▼量子技術AI人工知能などのデジタルの分野、 ▼カーボンニュートラルなどのグリーンの分野、 ▼新たな奨学金制度の導入をはじめとする人への投資の、 3つの分野に、官民を挙げて重点的に投資するよう求めています。 このほか、ス

    自民 「新しい資本主義」実現に向け 政府へ提言の骨子案 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/05/12
    今までの「選択と集中」から何も進歩していない。失敗に学ぶ気なし。どこが新しいのか。
  • 東京都 新型コロナ 4人死亡 5394人感染確認 先週比1300人余減 | NHK

    東京都内の28日の感染確認は1週間前の木曜日より1300人余り少ない5394人でした。また都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。 東京都は28日、都内で新たに10歳未満から90代の5394人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より1300人余り減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは17日連続です。 28日までの7日間平均は5050.6人で前の週の85.5%でした。 5394人を年代別に見ると、30代が最も多く全体の18.4%に当たる992人でした。65歳以上の高齢者は299人で全体の5.5%です。 感染経路が分かっている1771人のうち最も多いのは「家庭内」で69.4%に当たる1229人でした。 都の担当者は「これまでも繰り返し呼びかけているが、連休中は基的な対策を徹底し帰省の前後には検査を受けるなど感染を広げない取り組みに協

    東京都 新型コロナ 4人死亡 5394人感染確認 先週比1300人余減 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/04/28
    せめて1000人未満にならないとなぁ。
  • 安倍元首相“円安は日本経済にプラス” 日銀の措置 支持を強調 | NHK

    急速に進む円安をめぐり、自民党の安倍元総理大臣は、今の水準は日経済にとって懸念ではなくプラスになると指摘したうえで、日銀が金利の上昇を抑え込むために実施している措置を支持する考えを強調しました。 自民党の安倍元総理大臣は、25日開かれた党の議員連盟の会合であいさつし、円安が急速に進んでいることについて「今の水準で右往左往する必要は全くない。日のように輸出の工業力があり、外国からの観光客が再び戻ってくれば、円安は、日にとって間違いなくプラスの環境になる」と指摘しました。 そのうえで「金融政策を為替に活用しないことが基的な考え方であり、円安に金融政策で対応することは間違いだ。金利を上げて経済を冷やせば、スタグフレーションに入り、経済が非常に惨めになることは明らかだ」と述べ、日銀が金利上昇を抑え込むために実施している措置を支持する考えを強調しました。

    安倍元首相“円安は日本経済にプラス” 日銀の措置 支持を強調 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/04/25
    その輸出産業だって原材料や部品は殆どが輸入。
  • インフレ 早くもピークアウトか?【経済コラム】 | NHK

    4月13日、円相場がおよそ20年ぶりに1ドル=126円台まで値下がりしました。背景にあるのは、日米の金融政策の方向性の違い。インフレ抑制のため利上げを加速する構えのアメリカと、景気の下支えのため強力な金融緩和を粘り強く続ける日。 この構図が変わらなければ、日米の金利差拡大が見込まれることから、さらに円安が進むというのが市場のメインシナリオ…。 そう思っていたやさき、気になる話が耳に入ってきました。 「アメリカのインフレはピークアウトだ」。 当だとすれば、影響は円相場にとどまらず、株式などマーケット市場全体に及びます。どういうことなのでしょうか? (経済部記者 仲沢啓) アメリカ40年ぶりの物価上昇 ヒントになる動きは、126円台まで円安が進んだ13日の前日にありました。 12日火曜日の夜9時半。 アメリカの3月のCPI=消費者物価指数が発表されました。 前年同月比で「プラス8.5%」。

    インフレ 早くもピークアウトか?【経済コラム】 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/04/19
    都合の良い一時的な動きにはすぐに飛びつくな。
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 5220人感染 先週日曜より2806人減 | NHK

    東京都内の17日の感染確認は、1週間前の日曜日より2800人余り少ない5220人でした。 また都は、感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。 東京都は17日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の5220人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より2800人余り減りました。 17日までの7日間平均は6723人で、前の週の88.8%でした。 17日に確認された5220人を年代別に見ると「30代」が最も多く、全体の18.8%に当たる981人でした。 65歳以上の高齢者は290人で全体の5.6%でした。 これまでの都の基準で集計した人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、17日時点で17人で16日と同じでした。 また都は、感染が確認された60代から90代の男女合わせて5人が死亡したことを発表しました。

    東京都 新型コロナ 5人死亡 5220人感染 先週日曜より2806人減 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/04/17
    検査体制は元に戻ってるのだろうか?
  • JR東日本 駅のロシア語案内板 覆い隠すも批判受けて元の状態に | NHK

    JR東日は、都内の恵比寿駅の構内に設置していたロシア語による案内板について、利用客から「不快だ」という声が寄せられたとして紙で覆い隠していましたが、「差別につながる」という批判を受け、15日から元の状態に戻すことにしています。「誤解を与えて申し訳ない」と話しています。 JR東日は、東京 渋谷区の恵比寿駅構内に、東京メトロ 日比谷線に乗り換える人に向けてロシア語で「中目黒」や「六木」と書かれた案内板を設置していますが、今月7日から紙で覆い隠していました。 JR東日によりますと、理由について、ロシアウクライナに軍事侵攻して以降、利用客から「案内板を見ると不快だ」という声が複数寄せられたためとしています。 これに対し、SNSなどで「差別につながる」といった批判が相次いだことから、一転して15日から元の状態に戻すことを決めたということです。 JR東日は「批判を受けて元の状態に戻すことが

    JR東日本 駅のロシア語案内板 覆い隠すも批判受けて元の状態に | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/04/15
    「差別にあたるという誤解」って、差別は意図してようがなかろうが差別なんで、「差別になる事に気付かずに申し訳ない」と謝れよ。
  • 新型コロナワクチン 4回目接種は必要?今後も打ち続けるの? | NHK

    新型コロナウイルスワクチンの4回目の接種に向けた準備が始まりました。 まだ3回目の接種が終わっていない人も多いのに、4回目の接種は必要なのか。 3回目までで効果はあるはずだったのでは? 今後、また打ち続けないといけないのか、4回目接種に関する情報をまとめました。 (3月29日現在) 4回目接種の準備始まるも… 日国内でのワクチンの接種率は、2022年3月下旬の時点で、高齢者では3回目の追加接種を終えた人が80%を超えましたが、全体では40%ほどにとどまっています。 その中で、早くも、政府は4回目の接種の実施を視野に、必要なワクチンの確保を行うことを、新型コロナ対策の基的対処方針に盛り込みました。 そして、3月25日には、厚生労働省が全国の自治体に向けて、5月下旬をめどに、接種券の印刷などの発送準備や会場の手配などを終えるよう通知しました。 準備は始まりましたが、3月下旬の段階で、日

    新型コロナワクチン 4回目接種は必要?今後も打ち続けるの? | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/03/30
    インフルエンザと比べると、感染力が異常に高く、季節関係なく流行するのが厄介な点だよね。感染後致死率が同じだとしも、100倍の患者が出れば100倍の人が死ぬ。
  • 停電の危機 緊迫の舞台裏 | NHK | ビジネス特集

    3月18日(金)夕方、東京・千代田区の東京電力社。 オンラインで開かれた緊急会議には小早川智明社長など幹部も出席、緊迫した空気が流れていたといいます。 議題は連休明けの管内の電力需給でした。 連休明け22日(火)は関東地方でも雪が舞うという厳しい冷え込みが予報で出ていました。 寒さによって暖房ニーズが高まり、電力需要が高まることが予想されていました。 刻々と変わる天気予報のもと、東京電力は、需要を精査するとともに、供給力の確保に奔走します。 雨が降れば最大で大型の発電所18機分の発電量を生み出す太陽光はまったく期待できません。 3月16日、震度6強を観測した東北地方の地震の影響で火力発電所は2機が運転を停止中。

    停電の危機 緊迫の舞台裏 | NHK | ビジネス特集
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/03/25
    ライフラインを民間にやらせるってのが、そもそもの間違いなんだよね。
  • 東京電力管内 きょうも「電力需給ひっ迫警報」 節電呼びかけ | NHK

    政府は東京電力管内に対して、23日も電力需給が予断を許さない状況にあることから「電力需給ひっ迫警報」を継続し、家庭や企業に節電を呼びかけています。 一方、東北電力管内へのひっ迫警報については、22日夜遅く解除しました。 今月16日の地震の影響で東京電力管内と東北電力管内に電力を送る複数の発電所が運転停止となり、供給力が低下しています。 また、22日は低気圧の影響で気温が下がって暖房需要が高まったことから電力需給がひっ迫し、大規模な停電につながるおそれがあるとして、政府は東京電力と東北電力の管内に相次いで「電力需給ひっ迫警報」を出し、節電への協力を呼びかけました。 東京電力は、ほかの電力会社から融通を受けたほか、家庭や企業から節電の協力が得られたことなどから政府は「昨夜の停電は回避することができた」と説明しました。 ただ、東京電力の管内では、23日も午前中は低い気温となる見込みで、電力需給が

    東京電力管内 きょうも「電力需給ひっ迫警報」 節電呼びかけ | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/03/23
    地震で火力発電所の電気設備が壊れるなら、原発のだって壊れるだろうな。
  • “ごめんなさい…” ロシア人ユーチューバーの告白 | NHK

    「初めてロシア人でいたくないと思いました」 「皆さんに顔を合わせられない」 声をつまらせて告白したのは、日で活動するロシア人ユーチューバーの女性です。ウクライナ友人のこと、ロシアにいる家族のことを話してくれました。 楽しく飲んで語っていただけなのに ロシア出身で、日で暮らすユーチューバーのラナさん(30)。ロシア語や英語が通じない生活にチャレンジしたいと、10年前に来日しました。 接客業などで働きながら自身で立ち上げたユーチューブチャンネル「Lanaの晩酌」では、ロシア人や海外出身者が感じる日文化の違いなどを伝えています。居酒屋で友達と飲みながら気軽に話す姿などが人気を呼び、チャンネルの登録者数は25万人を超えました。 (ラナさんのユーチューブチャンネルより) しかし、2月24日にロシアウクライナに侵攻すると、配信する動画の内容が一変。侵攻から2日後には“ロシア人でいたくない”

    “ごめんなさい…” ロシア人ユーチューバーの告白 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/03/19
    日本の過去の姿。そしてあり得る未来の姿。
  • 東京都 新型コロナ 17人死亡4836人感染 1月以来5000人下回る | NHK

    東京都内の14日の感染確認は4836人で、ことし1月17日以来、5000人を下回りました。また都は、感染が確認された17人が死亡したと発表しました。 東京都は14日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の4836人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より500人余り減って、およそ2か月前のことし1月17日以来、5000人を下回りました。 14日までの7日間平均は8631.9人で、前の週の83.1%でした。 前の週を下回るのは31日連続です。 14日に確認された4836人を年代別に見ると ▽10歳未満が1036人、 ▽10代が739人、 ▽20代が692人、 ▽30代が772人、 ▽40代が850人、 ▽50代が375人、 ▽60代が174人、 ▽70代が104人、 ▽80代が60人、 ▽90代が32人、 ▽100歳以上が2人となってい

    東京都 新型コロナ 17人死亡4836人感染 1月以来5000人下回る | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/03/14
    感染者が減ったわけではなく、増えた人数が5000人以下になったのだという事は常に頭に置いて置きたい。
  • パラリンピック 平和へ願い込め「ピース!」IPC会長【全文】 | NHK

    北京パラリンピック、4日夜に行われた開会式でIPC=国際パラリンピック委員会のパーソンズ会長は、スピーチの最後に両手の拳を握りしめて「ピース(平和を)!」と力強く訴えました。 パーソンズ会長のスピーチの全文です。 “戦争と憎しみの時代ではありません” 中国の習近平国家主席、大会組織委員会の蔡奇会長、全世界のスポーツファンの皆様、各国、地域代表のアスリート、ならびに役員の皆様、ご来賓の皆様、こんばんは。そして北京パラリンピックへようこそ。 今夜は、まず、平和のメッセージから始めたい、いえ、始めなければなりません。 共生を中核とし、多様性を祝い、違いを受け入れることを旨とする組織のリーダーとして、私はいま世界で起こっていることに強い衝撃を受けています。 21世紀は対話と外交の時代のはずです。 戦争と憎しみの時代ではありません。 オリンピック・パラリンピック期間中の休戦は、国連決議として193の

    パラリンピック 平和へ願い込め「ピース!」IPC会長【全文】 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/03/05
    だったら中立宣言したロシア人選手も参加を認めるか、全て中止にするかだったと思うけどな。
  • 【演説全文】ウクライナ侵攻直前 プーチン大統領は何を語った? | NHK

    2月24日に突然、ロシアウクライナを侵攻。その日、侵攻直前に、ロシアの国営テレビはプーチン大統領の国民向けの演説を放送しました。 プーチン大統領は何を語ったのか? 演説全文は次のとおりです。 プーチン大統領演説 2022年2月24日 親愛なるロシア国民の皆さん、親愛なる友人の皆さん。 きょうは、ドンバス(=ウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州)で起きている悲劇的な事態、そしてロシアの重要な安全保障問題に、改めて立ち返る必要があると思う。 まずことし2月21日の演説で話したことから始めたい。それは、私たちの特別な懸念や不安を呼び起こすもの、毎年着実に、西側諸国の無責任な政治家たちが我が国に対し、露骨に、無遠慮に作り出している、あの根源的な脅威のことだ。 つまり、NATOの東方拡大、その軍備がロシア国境へ接近していることについてである。 この30年間、私たちが粘り強く忍耐強く、ヨーロッパ

    【演説全文】ウクライナ侵攻直前 プーチン大統領は何を語った? | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/03/05
    ロシアの言い分をファクトチェックなしにそのまま掲載するなって、まぁその通りだけど、それはウクライナだろうがアメリカだろうが日本政府だろうが同じなのよね。批判のない事実だけの報道は間違い。
  • 東京都 新型コロナ 32人死亡 1万1813人感染確認 累計100万人超 | NHK

    東京都内の3月1日の感染確認は1週間前の火曜日より370人多い1万1813人となり、都内で感染が確認された人の累計は100万人を超えました。 また、都は感染が確認された32人が死亡したと発表し、一日の発表では去年2月3日と並んで最も多くなりました。 東京都は3月1日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万1813人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より370人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 これで都内で新型コロナの感染が確認された人は、3月1日までの累計で100万人を超え、100万5841人となりました。 3月1日までの7日間平均は1万1312.7人で、前の週の80.8%でした。 7日間平均が前の週を下回るのは18日連続です。 3月1日に確認された1万1813人を年代別は、 ▼10歳未満が2062人、 ▼10代

    東京都 新型コロナ 32人死亡 1万1813人感染確認 累計100万人超 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/03/01
    やはり下げ止まりのぶり返しが濃厚だな。ピーク超えたと警戒を緩めたら必ずそうなる。せめて保健所が完全に追跡できるレベルまで落とさないとね。
  • 東京 コロナ 28人死亡 9632人感染確認 先週月曜より800人余増 | NHK

    東京都内の28日の感染確認は、1週間前の月曜日より800人余り多い9632人でした。また、都は感染が確認された28人が死亡したと発表しました。 今月に死亡の発表があった人は、月別ではこれまでで2番目に多い448人に上っています。 東京都は、28日都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の9632人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より800人余り増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは2月19日以来です。 28日までの7日間平均は1万1259.9人で前の週の77.2%でした。 7日間平均が前の週を下回るのは17日連続です。 今月の感染確認は月別ではこれまでで最も多い41万6404人で、先月の2.1倍です。 28日確認された9632人の年代別は ▼10歳未満が1845人、 ▼10代が1306人、 ▼20代が1399人、 ▼30代が158

    東京 コロナ 28人死亡 9632人感染確認 先週月曜より800人余増 | NHK
    Sinraptor
    Sinraptor 2022/02/28
    下げ止まりがきたかな。下りだとか思って油断すると、当然ぶり返すわな。Max警戒を続ける事によってのみ、この状態を脱する事ができるのだ。