タグ

2020年4月22日のブックマーク (10件)

  • 小学校でクラスター発生 児童4人と担任、登校日感染か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小学校でクラスター発生 児童4人と担任、登校日感染か:朝日新聞デジタル
    Snail
    Snail 2020/04/22
    つい先日、休校にはエビデンスが無いって記事出してた人のコメントを聞いてみたいところ。
  • 楽天のPCR検査キットに「大きな問題」 日本医師会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    楽天のPCR検査キットに「大きな問題」 日本医師会:朝日新聞デジタル
    Snail
    Snail 2020/04/22
    これは行政がしっかりとPCR検査数を増やさないから楽天が痺れを切らして始めただけなのに各方面から楽天が総攻撃されているのはなんか違う気がする。批判されるべきは検査数を増やせてない行政側なんじゃないの?
  • 世界的“マスク争奪戦” 小売業者に適正価格での販売要請へ | NHKニュース

    世界的な争奪戦によりマスクの原材料が高騰し小売価格の値上がりも予想されるため、政府は小売業者に対して適正な価格で販売するよう求めることになりました。 政府はマスク不足の解消に向けて中国からの輸入をさらに増やしたい方針ですが、現地で積極的な調達を進めるには仕入れ価格の上昇を反映させる必要があり、今後は国内の小売価格の値上がりも予想されます。 このため政府は小売業者に対して、合理的な範囲を超えないよう適正な価格での販売を求めていくことになりました。 また、将来的な値上がりを期待した売り惜しみなども行わないよう求めるとしています。 中国製のマスクをめぐっては世界的な需要の急増により各国の政府や企業が高値で奪い合っているため、日の企業が買い負ける状況になっていて、以前のように輸入量が増えない原因になっているという指摘も出ています。

    世界的“マスク争奪戦” 小売業者に適正価格での販売要請へ | NHKニュース
    Snail
    Snail 2020/04/22
    少なくとも、シャープには世の転売業者を駆逐する為に、最低でも@50程度で発売して欲しかった。
  • 国民民主党・玉木代表「受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンス」閣僚が10万円給付辞退に不快感:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

    国民民主党の玉木雄一郎代表(50)が21日、安倍首相ら閣僚が新型コロナウイルス禍の緊急経済対策として行われる一律10万円の現金給付を受け取らないと申し合わせたことについて、自身のツイッターで不快感を示し、自身は給付された10万円を日骨髄バンクなどに寄付すると明かした。 閣僚の給付金辞退については「こういう行動・発信はやめた方がいい。受けとらないことが美学のような風潮を作りだすと真に助けを必要とする人が受けづらくなる。『貧困の告白を強いる』制度にしてはだめで、受けとらないなら黙って受け取らなければいいだけだ」と批判した。 自身は一律10万円の現金給付に応じることを表明。「私は10万円を受け取る。マイナンバーでの給付を実際に体験して給付スピードなどを確認したいし、受け取ったお金は日骨髄バンクなどに寄付するつもりだ」とした。

    国民民主党・玉木代表「受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンス」閣僚が10万円給付辞退に不快感:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
    Snail
    Snail 2020/04/22
    政治家は困窮してないだろ?もらわないのが正解だよ。なに堂々ともらえる風潮に変えようとしてんだよ。そしてなにツイッターでも乗せられて貰ったほうが良いような風潮になってんだよ。と毒を吐いてみたくなる。
  • Doug@宮古島🐕 on Twitter: "なんか、「私は必要ないから」と10万円を辞退するのが美談(自慢?)みたいなんだけど、10万円が必要なのは実はあなたではなくて、その10万円をあなたが使う店側なんだと早く気がついてほしい・・・"

    なんか、「私は必要ないから」と10万円を辞退するのが美談(自慢?)みたいなんだけど、10万円が必要なのは実はあなたではなくて、その10万円をあなたが使う店側なんだと早く気がついてほしい・・・

    Doug@宮古島🐕 on Twitter: "なんか、「私は必要ないから」と10万円を辞退するのが美談(自慢?)みたいなんだけど、10万円が必要なのは実はあなたではなくて、その10万円をあなたが使う店側なんだと早く気がついてほしい・・・"
    Snail
    Snail 2020/04/22
    嫉妬とか情弱がごっちゃになってカオスになってるな。10万は景気対策じゃなくて家計支援だな。10万いらないって人は辞退して他に回して財政を圧迫させないのも間違いじゃない。どちらにせよ金持ちは金使うしな。
  • 全世帯配布の布マスクに不良品 官房長官「配布前に除外」 | 共同通信

    厚生労働省は22日、政府が全世帯に配布する布マスクについて、配布前の確認作業で髪の毛の混入や変色などの不良品が見つかったと明らかにした。18日時点で200万枚のうち200件程度に問題があったという。菅義偉官房長官は生産や流通過程で不良品が生じることはあり「配布の前段階で適切に除外されている」と強調。配布計画は変更しない。 厚労省によると、検品後に送られてきた布マスクを目視で再度確認する作業中に不良を発見。厚労省がメーカーに問い合わせるなどして原因を調べている。妊婦向けに配る布マスクでは、汚れの付着などが見つかり、配布をいったん停止することを決めている。

    全世帯配布の布マスクに不良品 官房長官「配布前に除外」 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/04/22
    いやいや、辞めようよもう。それこそ希望者だけに格安で送付してあげる方式にしたらどうよ?一般的にこんな大きなプロジェクトで不良なら契約金も返金だよ。返ってきたお金でマスク工場でも作ったほうが全然いいって
  • なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか 東日本大震災時のイメージが崩壊…

    のコロナ対策、国外からかねてより甘いという指摘 「日人は世界一規律正しい」。これは内外問わずネット上でよく語られる日のイメージのひとつだ。以前からよく日人は真面目であるとは言われてきたが、「規律正しい国民性」というイメージが強まったのは、東日大震災での報道だろう。各国は被災者が非常時であるにもかかわらず整然と列をなす姿を驚きをもって報じた。 しかし、昨今の新型コロナウイルスの流行下で、日人のイメージが揺らぐような報道が相次いだ。3月下旬に、外出自粛を守らない日人の行動が世界中で報じられたのだ。なぜ「規律正しいはず」の日人が「外出自粛を守らなかった」のか。

    なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか 東日本大震災時のイメージが崩壊…
    Snail
    Snail 2020/04/22
    日本人は雰囲気に流されやすい、人と違うことを嫌う民族だから。誰かが出歩いていれば自分も良いやって思う、仲間が出勤しているのに自分だけ休んだら駄目だなって思う。絶対に出歩いては駄目だという世間圧が必要。
  • 【COVID-19】アビガンの審査報告書を読んで、催奇形性の副作用について考えよう!【コロナ】|るなの株と医療ニュースメモ

    最近はアビガンに対する良いニュースと悪いニュースが混在していますね。 早期投与による有効性は見出されそうな気がしてはいますが、やはり気になるのは副作用です。 ただ催奇形性の副作用があるといっても、どんなレベルのものなのか? それでなぜ薬として承認されたのか? 他に懸念される副作用はないのか? そのあたりの温度感が分かる、規制当局と製薬会社のディスカッション結果を見ることができる資料があるのをご存知ですか? 幸いにして、アビガンは真っさらな新薬ではなく、インフルエンザ治療薬として既に承認されています。 つまり、日の規制当局たるPMDAがその薬の有効性、安全性を審査した記録、「審査報告書」が存在しているのです。 この審査報告書をチェックしている方は私のようなマニアックな人種で、あまり居られないかと思いますので、今日はアビガンの審査報告書をかるーく取り上げてみて、催奇形性に対する規制当局の温度

    【COVID-19】アビガンの審査報告書を読んで、催奇形性の副作用について考えよう!【コロナ】|るなの株と医療ニュースメモ
    Snail
    Snail 2020/04/22
    アビガンに関する良いまとめ
  • 石田純一、病床から告白 アビガンで解熱、クドカンに続き効果を立証

    新型コロナウイルス感染で入院中の俳優、石田純一(66)が21日、紙の単独インタビューに応じ、猛省した上で現状について語った。病床から電話で回答し、「発症の自覚がなかったとはいえ、仕事で沖縄に行き、多くの方にご迷惑とご心配をかけ申し訳ない」と真摯(しんし)にわびた。また、一時悪化した症状がインフルエンザ治療薬「アビガン」の服用で好転したと治療内容を初告白した。 14日に肺炎で緊急入院し、15日にコロナ陽性と判明した石田が、入院から1週間たったこの日、電話で心境を打ち明けた。 「症状がなかったとはいえ、外出や県外自粛のご時世。沖縄に行ったことが悔やまれます」 最初に口をついて出たのは自責の念。那覇市で経営する冷麺店のコロナ対策のため、空路現地に行ったことを猛省した。 仕事の延長で10日に沖縄入りした翌11日に関係者とゴルフ場でプレー。そのとき初めて体のだるさを覚えたが、せきや発熱もなく過労と

    石田純一、病床から告白 アビガンで解熱、クドカンに続き効果を立証
    Snail
    Snail 2020/04/22
    石田純一さんも #アビガン の治療を受けたそうです。やはり早めの投与が効くのがこうやって件数を追うごとに分かってきていますね。
  • 【コロナ差別は実在する】コロナ蔓延中に健康診断に行ってみた!アンケート進捗状況とぼくが受けたコロナ差別。 - ken-j’s diary

    コロナ差別が起こる理由がわかりました。 ken-jです。 世間はコロナがトレンドと言われるほど、コロナで持ちきりになっていますね。 今回の記事は先日の投稿からのアンサー記事。 そして、ぼくが受けた差別的な態度と発言について述べてみたいと思います。 初めて訪れた方、まずはこちらの記事をお読みください。 『蔓延するコロナウイルスに感染しないため、どのような選択が必要か』 www.ken-j.work 過去記事の最後にアンケートフォームを設置させてもらいました。 まず、最初のテーマはこちらのアンケート進捗について触れていきますね。 では、見ていきましょう。 アンケートの進捗状況 ぼくが受けたコロナ差別的発言と態度 発言 「感染リスクのある行動は控えなきゃねー」 「病院帰りだから危ないんじゃない?」 態度 「事」 「避ける」 言いたいこと アンケートの進捗状況 一応何のアンケートだったのか、説明

    【コロナ差別は実在する】コロナ蔓延中に健康診断に行ってみた!アンケート進捗状況とぼくが受けたコロナ差別。 - ken-j’s diary
    Snail
    Snail 2020/04/22
    コロナ禍緊急事態宣言が出されているなか不要不急の病院訪問は控えて欲しいとあるのに、そこを警戒されたら差別だと言うのは非常識。周りが不安にならないように最善の配慮すべき。海外ならもっと酷い目にあうよ。