タグ

ブックマーク / this.kiji.is (39)

  • ワクチン大規模接種「架空ウェブ予約」やったら犯罪? 国は「法的手段」に言及 | 弁護士ドットコムニュース

    防衛省が運営する5月17日に始まった新型コロナウイルスワクチンの高齢者向けの大規模集団接種のウェブ予約で、実際の接種券に記載されていない架空の数字を入力しても予約ができると報じられ、波紋を呼んでいる。 報道によると、予約対象は65歳以上の高齢者だが、防衛省のウェブサイトでおこなう予約システムでは、65歳未満となる生年月日の入力も可能で、架空の市区町村コードと接種券番号の10桁の数字を入力すると、手順が進んで接種会場と時間帯の指定ができ、予約ができてしまうという。 この方法で予約をしても、実際の接種券の番号と一致しないためにワクチン接種はできないようだ。しかし、このやり方で大量予約されてしまうと、接種券を持つ予約対象者が希望の日時に受けられない可能性もでてくる。 加藤勝信官房長官は5月18日の記者会見で、「法的手段も排除していない」と言及した。実際にはワクチン接種を受けられないのに、架空の番

    ワクチン大規模接種「架空ウェブ予約」やったら犯罪? 国は「法的手段」に言及 | 弁護士ドットコムニュース
    Snail
    Snail 2021/05/19
    “被害が生じた場合であっても、妨害行為との因果関係の立証が困難”だから罪に問えないだけで、やっていいかどうかは道徳的に考えないとダメな事案だよな。いずれにしてもいたずらが出来ないよう早急に対策すべき。
  • アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに | 共同通信

    厚生労働省は8日、新型コロナウイルスワクチンを接種した20~50代の女性5人が、重いアレルギー反応のアナフィラキシーを発症したと発表した。息苦しさや頻脈といった症状が出たが、いずれも投薬をするなどして症状は改善した。うち2人が経過観察の目的で入院した。 コロナワクチン接種後のアナフィラキシー発症は国内で計8例となった。 厚労省によると、いずれも8日に米ファイザー製のワクチン接種を受け、5~30分以内にのどの違和感やじんましん、息苦しさなどの症状が出た。4人はアレルギーやぜんそくなどの基礎疾患があったという。

    アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後、新たに | 共同通信
    Snail
    Snail 2021/03/09
    共同通信は相変わらずタイトルがダメだな。NHKだとタイトルはこうだ『ワクチン接種でアナフィラキシー 新たに女性5人 症状は改善』。最後の症状は5人とも改善しているってところがこのニュースの肝だ、アホが。
  • ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念 | 共同通信

    料理宅配サービスのウーバーイーツジャパン(東京)が3月から、一部地域で配達員の報酬体系を見直したことが4日分かった。配送距離などに応じて算出する基料の水準を下げ、報酬総額は平均で約3割下落したとみられる。新型コロナウイルス流行に伴う解雇や雇い止めの影響で配達員の成り手が増える中、労働環境の悪化が懸念されている。 労働組合「ウーバーイーツユニオン」や複数の配達員への取材で明らかになった。2019年冬以来の大幅改定で、ウーバーは今月から福岡県と京都府で新たな報酬体系の運用を開始した。他の地域にも広げる可能性がある。

    ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念 | 共同通信
    Snail
    Snail 2021/03/04
    ウーバーイーツ、終わりの始まりだな。ま、そういう運命だったんだろうな。うまく乗っかった奴は儲かったんじゃないのかな?
  • 楽天モバイル、1ギガまで無料 20ギガ以下1980円に値下げ | 共同通信

    楽天モバイルは29日、4月1日からデータ容量20ギガバイト以下の携帯電話料金を引き下げると発表した。現行は容量無制限で月額2980円(税別)だが、1ギガバイト以下は無料、3ギガバイト以下は980円、20ギガバイト以下は1980円とする。携帯大手3社が菅政権の値下げ圧力を受け、20ギガバイトで楽天と実質的に横並びとなる割安プランを打ち出したことに対抗する。 新たな料金は顧客のデータ利用状況に応じて自動的に適用する。既存ユーザーは料金プランの変更手続きは必要ない。20ギガバイトを超える場合は現行の2980円で据え置く。国内通話は専用アプリの使用で無料とする。

    楽天モバイル、1ギガまで無料 20ギガ以下1980円に値下げ | 共同通信
    Snail
    Snail 2021/01/29
    おお、楽天が更に値下げしてきたぞ、やっぱり楽天なのか?楽天しかないのかい?
  • 自民、全職員にPCR検査を実施 党本部対象、コロナ抑止で | 共同通信

    自民党は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、党部で働く全職員を対象にPCR検査を実施する方針を決めた。党関係者が29日、明らかにした。管理職や国会議員との接触が多い職員は1月下旬に検査を済ませたが、感染拡大が続く状況を踏まえ、対象を拡大することにした。

    自民、全職員にPCR検査を実施 党本部対象、コロナ抑止で | 共同通信
    Snail
    Snail 2021/01/29
    当初からPCR検査拡大を訴えていたのに、なんだかんだ理由をつけて検査抑制してきた癖に、自分たちが危ないとなると全検ですか。その費用って誰が出したんです?さすがに、国民を馬鹿にしすぎだと思いますよ。
  • タレントのラブリさんを書類送検 宿泊先で知人女性にわいせつ疑い | 共同通信

    和歌山県警白浜署が、知人女性に対する強制わいせつの疑いで、女性タレントのラブリさん(31)を昨年3月に書類送検していたことが20日、捜査関係者などへの取材で分かった。同署が送検時に付けた刑事処分に関する意見の内容は、明らかになっていない。 複数の関係者によると、書類送検容疑は2019年5月、同県白浜町の宿泊施設の一室で、一緒に旅行していた知人女性にわいせつな行為をした疑い。女性は同年8月に告訴状を白浜署へ提出したという。 ラブリさんの所属事務所は取材に「対応は弁護士に任せている」と答えた。担当弁護士は「犯罪に当たる行為はなかった」と主張している。

    タレントのラブリさんを書類送検 宿泊先で知人女性にわいせつ疑い | 共同通信
    Snail
    Snail 2021/01/21
    色々と過去にも影がありそうだし、今後もなにか出てきそうな予感がするな。
  • GoTo利用者は「発症」2倍 トラベルで東大チームが初調査 | 共同通信

    政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、利用しなかった人よりも多く新型コロナ感染を疑わせる症状を経験したとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。PCR検査による確定診断とは異なるが、嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、2倍もの差があり、利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。 研究チームによると、GoTo事業と感染リスクの関係を示す調査は国内で初めて。政府は8日に事業延長を盛り込んだ追加経済対策を閣議決定するが、継続の是非が改めて問われそうだ。 調査は約2万8千人を対象に、8月末から9月末にネット上で実施した。

    GoTo利用者は「発症」2倍 トラベルで東大チームが初調査 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/12/08
    さすが共同通信、酷い記事だな。調査の意義は認めるけど、詰めが甘すぎ。とりあえず、GoToトラベルの間の全角スペースは新聞社としてどうなのか?
  • AI感染予測の前提条件を確認へ 厚労省がグーグルに | 共同通信

    加藤勝信官房長官は18日の記者会見で、米グーグル人工知能AI)を活用した新型コロナウイルスの感染予測情報の提供を日向けに始めたことについて「前提条件によって結果が大きく異なるため、厚生労働省が条件を聞くことにしている」と明らかにした。 グーグルは16日(日時間17日)、日全体の今月15日~12月12日の陽性者数が累計で5万3321人になるとの予測を公表した。加藤氏は国内の感染状況について「新規感染者数が過去最多となる日があるなど、極めて警戒すべき状況が続いている」と述べた。

    AI感染予測の前提条件を確認へ 厚労省がグーグルに | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/11/18
    まぁ、色々と都合が悪いんだろうなぁ……。がんばってくれとしか言えない(T_T)
  • エアアジア・ジャパン破産へ | 共同通信

    格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパンは17日、東京地裁に破産手続き開始を申請したと発表した。新型コロナウイルス流行による航空需要急減で経営が悪化し、10月に事業継続の断念を決めていた。

    エアアジア・ジャパン破産へ | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/11/17
    マジか、、、これは大変な状況になってきたな。
  • 「推薦に基づき全員を任命」政府資料が存在 | 共同通信

    内閣法制局の木村陽一第1部長は衆院内閣委で、首相の任命権に関し、1983年当時の内部資料があると説明。学術会議の推薦に基づき「全員を任命することになっている」との記述があったと明らかにした。

    「推薦に基づき全員を任命」政府資料が存在 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/10/07
    37年前!!古すぎね? その時はそうだったんだねぇ位にしかならないし、これをどうしたいんだろうか?一般市民的にはどうでもいい話で、こんなもんに時間使ってるほど今は余裕ある状況じゃないからさ。
  • NYで日本人ピアニスト重傷 地下鉄駅構内で暴行される | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米国を拠点に活動する日人ジャズピアニストの海野雅威さん(40)が、ニューヨーク市の地下鉄駅構内で若者グループに暴行され、右肩と腕の骨が折れるなど重傷を負ったことが5日、分かった。演奏復帰のめどは立っていない。新型コロナウイルス感染拡大による社会不安や景気低迷で、同市は治安が悪化している。 海野さんによると、仕事から1人で帰宅中の9月27日夜、市中心部マンハッタンの駅ホームでたむろしていた男女8人ほどのグループから「体が触れた」と言い掛かりを付けられ、袋だたきに遭った。救急搬送され治療を受け、手術が必要になる可能性もあるという。

    NYで日本人ピアニスト重傷 地下鉄駅構内で暴行される | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/10/06
    マジか……。超心配。なんで?? ニューヨークってそんなに治安悪くなっちゃってるの?
  • 東京、新たにコロナ293人感染 過去最多、連日の更新 | 共同通信

    東京都は17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに293人報告されたと発表した。16日の286人を上回り、2日連続で過去最多を更新。直近7日間では1日当たりの平均が200人を超え、約202.6人に達した。埼玉県も51人で、5月25日の緊急事態宣言解除後の最多となった。国内の新規感染者数は500人を超えた。 都によると、293人のうち20代の147人と30代の63人で計210人となり、7割超を占めた。17日時点で入院しているのは836人で、6月下旬以降、増加傾向が続く。重症者は16日から3人増え、10人となった。累計の感染者は8933人。

    東京、新たにコロナ293人感染 過去最多、連日の更新 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/07/17
    ギリ300人じゃないんだから! 越えてないんだからね!! って感じでしょうかね? いや、そういう問題じゃないよ。一般論として新規感染者が10人も出たら大ニュースなんだよ本当は。麻痺しすぎだろ!
  • れいわ山本氏、全都民への10万円給付公約 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    れいわ山本氏、全都民への10万円給付公約 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/06/15
    東京都ではお金を刷ることはできないんだよ? 国がバンバンお金配るのと訳が違うからね、貰ったものは必ず違う形で巻き上げられると考えたほうが良い。
  • 黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信

    賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。 安倍首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。

    黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/05/25
    結局内閣人事局の権限を巡って官僚が内部抗争してマスコミを操作しまくってるってのは分かったよ。政治介入なんて関係ない、検察の定年なんてどうでも良いしな。何も知らずこれに乗せられた芸能人はアホだと思うわ。
  • 黒川検事長、辞職は不可避 自粛要請下でマージャン | 共同通信

    新型コロナウイルス感染拡大で全国に外出自粛が要請されていた今月上旬、東京高検の黒川弘務検事長(63)が新聞記者らと賭けマージャンをした疑いがあると週刊文春が20日にウェブサイトで報じ、法務・検察当局は黒川氏から事実関係の確認など内部調査の検討を始めた。事実なら辞職すべきだとの厳しい指摘が与野党や検察当局から相次ぎ、辞職は避けられない情勢。黒川氏の職務遂行能力を評価して定年延長を決めた政権への打撃となりそうだ。 政府は1月、定年延長はできないとしていた検察庁法の解釈を変更し、黒川氏の定年を8月まで延ばす閣議決定をした。

    黒川検事長、辞職は不可避 自粛要請下でマージャン | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/05/20
    どうでも良い話でさ、こんなのを政局に使うの分かっていたとしても俺なら使いたくないけどな。もう手段問わず政局に使いたいのな。お前らコロナの問題に注力しろって言ってて癖に今やることか?
  • 治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染症の治療薬候補アビガンを巡り、国の承認審査にデータを活用できると期待された臨床研究で、明確な有効性が示されていないことが19日、分かった。複数の関係者が共同通信に明らかにした。感染した著名人がアビガンの投与後に回復したと公表し、安倍晋三首相は「5月中の承認を目指す」とするが、現時点で薬として十分な科学的根拠が得られていない状況だ。 アビガンは催奇形性の問題などがあり、専門家からは「効果や安全性を十分確認せずに進むのは納得できない」「月内の承認方針は前のめりだ」などの声が出ている。 アビガンは富士フイルム富山化学が開発した新型インフルエンザの治療薬。新型コロナ向けに国の承認を得るには、臨床研究や治験でウイルスの減少や肺炎症状の改善といった効果があるとのデータを示す必要があるが、企業による治験は完了していない。 企業とは別に、藤田医大(愛知県)を中心に多施設共同の臨床研究

    治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/05/20
    確かに治験の比較試験の結果はあまり思わしくないと思われる。効き目が薄く自然治癒なのか他の薬剤の効果なのか判断できない症例が多すぎて判断しきれない。特に害が無いなら承認しちゃって良さげだけども微妙だな。
  • 歯科医もPCR検査の検体採取へ 厚労省、時限措置で認める方針 | 共同通信

    厚生労働省は26日、新型コロナウイルス感染を調べるPCR検査の数を増やすため、人の鼻やのどをぬぐって検体を採取することを、医師だけでなく歯科医師にも認める方針を決めた。感染拡大が収まるまでの時限措置で、近く都道府県に通知する。同日開催の有識者懇談会が了承した。 今後も続く感染拡大に対応するため安倍晋三首相は6日、実施可能数を1日2万件に増やすと明言したが、4月中旬の実施件数は9千件程度にとどまっている。検体を採取する際に感染する危険性もあるため、厚労省は口腔関係の検査や治療の経験、知識を持つ歯科医に協力を求める。

    歯科医もPCR検査の検体採取へ 厚労省、時限措置で認める方針 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/04/27
    いや、詰まっているのは、もっと先の軽症者隔離施設の方だと思われ……。とはいえ、全体的にリソースを増やす事はするべきなので賛成!!
  • 全世帯配布の布マスクに不良品 官房長官「配布前に除外」 | 共同通信

    厚生労働省は22日、政府が全世帯に配布する布マスクについて、配布前の確認作業で髪の毛の混入や変色などの不良品が見つかったと明らかにした。18日時点で200万枚のうち200件程度に問題があったという。菅義偉官房長官は生産や流通過程で不良品が生じることはあり「配布の前段階で適切に除外されている」と強調。配布計画は変更しない。 厚労省によると、検品後に送られてきた布マスクを目視で再度確認する作業中に不良を発見。厚労省がメーカーに問い合わせるなどして原因を調べている。妊婦向けに配る布マスクでは、汚れの付着などが見つかり、配布をいったん停止することを決めている。

    全世帯配布の布マスクに不良品 官房長官「配布前に除外」 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/04/22
    いやいや、辞めようよもう。それこそ希望者だけに格安で送付してあげる方式にしたらどうよ?一般的にこんな大きなプロジェクトで不良なら契約金も返金だよ。返ってきたお金でマスク工場でも作ったほうが全然いいって
  • 自民、議員の10万円給付受け取り辞退調整 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    自民、議員の10万円給付受け取り辞退調整 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/04/20
    まぁ、そうね、あたり前田のクラッカーだわ。
  • 西村氏、休業協力金への活用も 臨時交付金、国の補償は否定 | 共同通信

    西村康稔経済再生担当相は11日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の対象となっている7都府県の知事らとテレビ電話で会談した。西村氏は会談後に記者会見し、国が自治体向けに創設する1兆円の臨時交付金の使途について、東京都が休業要請に応じた事業者に支払う協力金のような活用ができるか「これから考えたい」と述べ、選択肢として検討する姿勢を示した。一層の外出自粛の呼び掛けも求めた。 7都府県は休業要請に応じた事業者らに国が補償するよう求めたが、西村氏は国による休業損失の穴埋めは重ねて否定した。

    西村氏、休業協力金への活用も 臨時交付金、国の補償は否定 | 共同通信
    Snail
    Snail 2020/04/11
    恐らく今できる最善のコロナ対策は西村氏を更迭することかも知れない。