タグ

2023年1月8日のブックマーク (11件)

  • 行きつけだった焼き鳥屋の入口がいつの間にか自販機で塞がれており『コロナ禍で閉店したんだ…』と思ったらその自販機が開く事が判明した

    くれない @hoanmeirin_ura 行きつけだった焼き鳥屋への入り口がいつの間にか自販機で塞がれてて「ああ、コロナ禍で閉店したんだ…」と思って早1年 そして自販機が開くことが判明した昨日の夜 わかるか!!! pic.twitter.com/IPn695M7Yv

    行きつけだった焼き鳥屋の入口がいつの間にか自販機で塞がれており『コロナ禍で閉店したんだ…』と思ったらその自販機が開く事が判明した
    Snail
    Snail 2023/01/08
    面白い!! そう言えば東京にもなっぱsunっていう入口近くにある秘密のスイッチを入れないと扉が現れないオシャレなお店があります。隠れ家好きにはオススメ。
  • 燃料充填に往復40km 公用車が苦慮 - Yahoo!ニュース

    水素スタンドの整備が進まない中、市長公用車が燃料電池自動車(FCV)の京都府亀岡市が、燃料の充填に苦慮している。府は20年までに、丹波地域にスタンドを1カ所設置する目標を掲げていたが実現せず、京都市のスタンドに行くためだけに40キロ近く走行することもあるという。

    燃料充填に往復40km 公用車が苦慮 - Yahoo!ニュース
    Snail
    Snail 2023/01/08
    「脱炭素宣言を掲げる市が先駆けて行動する必要がある」ってのが目的だったんだから、近場にスタンド作るところまでが目標だろうよ。なんでそこが無駄遣いになるって思うんだよ。水素自動車普及が目的だろうよ。
  • 算数とか数学で

    なぜその操作をするのか理屈で説明して欲しい丸暗記は嫌みたいなこと言うひといて、気持ちはわかるけど知った所で大半は拍子抜けするだけだと思うよ。分数の割り算はなぜひっくり返して掛けるのかとか、ルールに従ってやればそれで同じ答えがでるから、だもん。しょーもないよ。知った所で数学的な能力が上がるとは限らないし。

    算数とか数学で
    Snail
    Snail 2023/01/08
    なぜそうなるか仕組みを知っていれば他の事に応用が効くようになるのは間違いない。丸暗記のが効率が良いと思っているのは、その先の応用バリバリの世界を経験していないからだよ。
  • iPhoneの運用は中古無保険がコスパ最強という話

    先日iPhone8が壊れて修理がほぼ不能に陥り、買い換えざるを得なくなった。 そこで次はiPhone11を中古で買ったわけだが、それまでの過程で自分が今までやってきた中古iPhone無保険運用が いかに正しかったかを思い知らされることとなった。 なぜ中古無保険がコスパ最強なのか、それはApplecare+、というか保険そのものがあまりにもクソすぎるからである。 iPhoneを使い始めてそろそろ10年だが、すべて中古で買ってるのでApplecare+に入ったことはない。 しかしそれでも保険はクソだと断言できる理由がある。 モノにかける保険というものは新品かつ購入時に限ってかけられるものだ。そこに異論はない。 しかしiPhoneに限った話で言えば、Applecare+が意味をなしてないことが大問題である。 例えば3キャリアorワイモバでiPhone14Pro(64GB)を契約するとしよう。 (

    iPhoneの運用は中古無保険がコスパ最強という話
    Snail
    Snail 2023/01/08
    ブクマでそんなに画面割れないってコメントが多すぎ。割れる奴は割れるんだし、その前提で話してんだから割れてない方の意見は無意味。筆者の状況前提に考えれば型落ちの中古をまわした方がお得なのは間違いない。
  • モラリストさんの問いかけ。「コラボを叩く者たちのヘイトはどこから生まれてくるのだろうか」

    東京土建の裏側 @syokunin_doken @J_J_Kant 私達は今、ハンナ・アーレントの「悪の凡庸さ」を目の当たりにしています。それは障害者へ、性的少数者へ、生活困窮者へ、外国人労働者へ向かうものと同じで、女性へ向けられるものと同じです。 今年は関東大震災から100年。朝鮮人虐殺事件から100年が経ちました。私達は、学べなかった。

    モラリストさんの問いかけ。「コラボを叩く者たちのヘイトはどこから生まれてくるのだろうか」
    Snail
    Snail 2023/01/08
    どこから生まれるも何も、今までの経緯を見れば、今までの行動がヘイトを集める元凶なのは明白なんだよな。そこまでヘイトを集めなくても活動できると思うんだけど、逆に何がそうさせてるんだろうな。
  • ホテルの注意書きの日本語がなんかおかしいけど、スタッフにうまく伝わらなかった…どこがおかしいか分かる?

    U-zhaan(ユザーン) @u_zhaan ホテルの人に「この朝券の注意書き、一周して払い戻し可能になっちゃってませんかね」と親切のつもりで伝えたのだけれどうまく伝わらず、「お客様、申し訳ございませんが払い戻しは一切お受けできません。ご理解ください」と悲しそうな顔で言われてしまったところだ。 pic.twitter.com/bIuPrH6fwj

    ホテルの注意書きの日本語がなんかおかしいけど、スタッフにうまく伝わらなかった…どこがおかしいか分かる?
    Snail
    Snail 2023/01/08
    控えるのは相手、致しかねるのは自分。自動詞と他動詞を連ねている所がまずおかしい。この組み立てなら、お控えは取り除いて、普通に返金両替は致しかねますで十分伝わる。
  • https://twitter.com/nalltama/status/1611583309771079681

    https://twitter.com/nalltama/status/1611583309771079681
    Snail
    Snail 2023/01/08
    我が家は恵まれているかどうか分かりませんけど、少なくとも子供達と一緒に1万円のコースを食した経験が1度もありません。一般家庭ではこういう事をするのが当たり前の時代になったの?
  • https://twitter.com/amneris84/status/1611667323257262085

    https://twitter.com/amneris84/status/1611667323257262085
    Snail
    Snail 2023/01/08
    これには同意する。でも、良く居るよ、近隣の国に例えて批判する行為は自分でも気をつけないとなって思うよね。例えた相手をも批判する可能性を考慮すると、やめた方が良いよね。
  • 仁藤夢乃氏の動画「キモいおじさん 第1回」について

    わたしは、この3年前の「200318 シリーズ キモいおじさん 第1回」https://www.youtube.com/watch?v=ltu5e6rNKzM はもっと見られてよいと思う。議論のタネにしていきたい。 まさに、personal is political、第二派フェミニズムの典型か。

    仁藤夢乃氏の動画「キモいおじさん 第1回」について
    Snail
    Snail 2023/01/08
    単純な話し言葉選びが下衆なんだと思う。なぜキモイだったのか?セクハラしてくる人という意味で使うならセクハラおじさんなら誤射する事も無いのに、キモイを選択する性格が現状をよく表してる気はする。
  • https://twitter.com/ShinjukuSokai/status/1611273198288633859

    https://twitter.com/ShinjukuSokai/status/1611273198288633859
    Snail
    Snail 2023/01/08
    世の中綺麗可愛い過ぎると欲情しないって人もいるし、こう言う下衆な言葉で差別化してると、キモイ発言を批判できないと思うんだ。過去発言をみてもルッキズム全開なので色々と自重べき。
  • ピアニストはなぜ両手をバラバラに動かせるのか? 「両手でピアノを弾くコツ」を徹底解説【榎政則の音楽のドアをノックしよう♪】 | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    ピアニストはなぜ両手をバラバラに動かせるのか? 「両手でピアノを弾くコツ」を徹底解説【榎政則の音楽のドアをノックしよう♪】 ピアニストの演奏を見ていると、両手がそれぞれ意識を持って動いているかのように見えますよね。頭は一つしかないはずなのに、両手がバラバラに動くのはなぜなのでしょうか。右脳と左脳でそれぞれ考えているのでしょうか。実際にピアニストがどんなことを考えてピアノを弾いているかを紹介するとともに、これからピアノを始める方にとってのヒントにもなればと思っています。 日常の中で両手を使う場面 ピアノは両手の10の指をフル活用して演奏します。こんな動きはなかなか日常生活の中では行われないように思うかもしれません。しかし、よく考えてみると日常の動作で両手を使う動きはたくさんあります。これを観察するところから始めてみましょう。 たとえば、料理をするときに包丁で野菜を切るという動きは両手を使い

    ピアニストはなぜ両手をバラバラに動かせるのか? 「両手でピアノを弾くコツ」を徹底解説【榎政則の音楽のドアをノックしよう♪】 | 催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    Snail
    Snail 2023/01/08
    なぜ?そんなの簡単だよ、それは慣れだ。継続して慣れていくことこれしかない。1曲を確実にゆっくりと決まった指使いで弾く。慣れてきたら徐々に早くする。それだけだ。コツは決まった指でゆっくりを繰り返す事だ。