タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (77)

  • 韓国大統領 “未来志向で日本との関係構築推進” 改めて強調 | NHK

    韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領はアメリカの有力紙ワシントン・ポストとのインタビューで「日が100年前の歴史のためにひざをついて謝罪しなければならないという考えは受け入れられない」と述べて、未来志向で日との関係構築を進めたいという姿勢を改めて強調しました。 24日付けのワシントン・ポストの電子版は今週アメリカを訪れるユン・ソンニョル大統領とのインタビューを掲載しました。 この中でユン大統領は北朝鮮情勢を念頭に、韓国の安全保障上の懸案は急を要するものであり日との協力を遅らせてはならないと述べました。 そのうえで「ヨーロッパでは過去100年の間に幾度かの戦争を経験したにもかかわらず、未来に向けて協力する方法を見つけ出した。日がわが国の100年前の歴史のためにひざをついて謝罪しなければならないという考えは受け入れられない。この問題は決断が必要だ」と述べました。 韓国では先月の日韓首

    韓国大統領 “未来志向で日本との関係構築推進” 改めて強調 | NHK
    SriVidyut
    SriVidyut 2023/04/25
    “日本が100年前の歴史”
  • “福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い” 東京電力 | NHK

    東京電力は24日開かれた原子力規制委員会の会合で、メルトダウンを起こした福島第一原子力発電所1号機の原子炉の底に穴が開いている可能性が高いと報告しました。溶け落ちた核燃料デブリの熱で損傷したとみられ、これまでの推定を裏付けるものだとしています。 東京電力は先月下旬、福島第一原発1号機の格納容器の中にロボットを入れ、事故後初めて原子炉真下の様子を撮影しました。 24日は事故の分析を行う原子力規制委員会の検討会が開かれ、この中で東京電力は、ロボットで撮影した映像では原子炉の底に取り付けられていた装置が見えず、黒い空間のように写っている場所があることから、一部の装置が落下し穴が開いている可能性が高いと報告しました。 また、原子炉の底の中心部に当たる部分の直下では、炉内に入れている冷却水が激しく落ちてきている状況も確認されたほか、落下せずに残っている装置には溶け落ちた核燃料デブリとみられる堆積物が

    “福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い” 東京電力 | NHK
  • サケの卵が徐々に軽く小さく 生育環境が影響している可能性も|NHK 北海道のニュース

    各地で捕獲されるサケの卵、いわゆる「イクラ」が、1990年代以降、徐々に小さくなっているとする研究成果を、国の水産研究・教育機構がまとめました。気候変動やサケを増やすための「ふ化放流」の取り組みなど、生育の環境が影響している可能性があるとして、詳しい調査が必要だとしています。 国の水産研究・教育機構の研究グループは、日各地で捕獲されるサケの卵、いわゆる「イクラ」について、その大きさや数を、国などが記録してきたデータをもとに分析しました。 対象となったのは、北海道や石川県、宮城県など、10の道と県にある23の川で捕獲されたサケの卵で、データが整っている1994年から2010年を比べると、1粒の重さが最大でおよそ6%軽くなり、小さくなっていたとしています。 研究グループは、小さくなる傾向は北海道など、日の北で捕獲されたサケの卵ほど顕著で、小さくなったことで1匹のサケが持つ卵の数は逆に増

    サケの卵が徐々に軽く小さく 生育環境が影響している可能性も|NHK 北海道のニュース
  • 正常な遺伝子の細胞培養した皮膚の移植治療に成功 | NHKニュース

    遺伝子の異常で体じゅうに水ぶくれができる病気によって、体の皮膚のおよそ80%を失った子どもに、正常な遺伝子を入れた細胞を培養して作った皮膚を移植する治療に成功したとドイツなどの研究グループが発表し、遺伝子の異常で起きるほかの病気の治療にもつながるとして注目されています。 治療を受けたのは「表皮水ほう症」という10万人から20万人に1人の割合で起きるとされる難病にかかった当時7歳の男の子です。 この病気は遺伝子の異常で体じゅうに水ぶくれができて、皮膚のがんにも至る難病で、研究グループは、男の子から水ぶくれになっていない部分の皮膚の細胞を採取し、正常な遺伝子を入れて培養しました。 男の子は、背中や足など体のおよそ8割の皮膚の表面部分を水ぶくれでなくしており、細胞から培養した皮膚をおととしから3回に分けて移植したところ皮膚は定着しておよそ2年たった今も拒絶反応も水ぶくれも出ず、元気になってサッカ

    正常な遺伝子の細胞培養した皮膚の移植治療に成功 | NHKニュース
  • News Up 地価 沖縄が国内初の″リーマン″超え | NHKニュース

    ことし7月1日時点の地価が公表されました。住宅地の地価は、東京など大都市圏は上昇していますが、全国平均で見ると、今も下落が続いています。 こうした中、目を引くのが沖縄県です。沖縄県の住宅地の上昇率は+2.4%。東京などの大都市圏を上回ってトップになりました。しかも今回初めて、都道府県の中で、唯一、地価がリーマンショック以前の水準を回復したのです。どんな理由が考えられるのでしょうか? 実に26年連続のマイナスが続いています。 26年と言えば、仕事が軌道に乗り、子どももできて、そろそろ家を持たなければいけないな… と感じる人がぽつぽつ出始める頃でしょうか。つまり、こうした人たちは、生まれてこれまで「土地の価格は下がるもの」という感覚しか持っていないことになります。 ことしの都道府県地価調査。全国平均を見ますと、住宅地の価格は、下落率は年々縮小してはいるものの、前の年に比べて0.6%値下がりし、

    News Up 地価 沖縄が国内初の″リーマン″超え | NHKニュース
    SriVidyut
    SriVidyut 2017/09/22
    地価,不動産
  • 雷の発生予想 精度高めた情報をきょうから発表 気象庁 | NHKニュース

    雷の発生が予想される地域の情報について、気象庁は、地上の気象レーダーに加え気象衛星の観測データを用いることで、急速に発達する雨雲にも対応できるよう精度を高めた情報をきょう午後から発表します。 このため、気象庁は、レーダーに加え気象衛星「ひまわり8号」で得られる雨雲の高さのデータや、雷の発生につながる氷の粒が雲にどれだけ含まれているかといったデータを活用することで、夏場の日中に発生する雷の予想の精度が高まるようシステムを改善しました。 気象庁によりますと、これまで、事前に発生が予想できなかった雷のうち、およそ3分の1のケースで平均20分程度早く発表できるようになるということです。気象庁予報課の傍嶋明突風情報管理係長は「ホームページの情報に注意して、雷鳴が聞こえるなどした場合は建物の中に入るなど、安全を確保してほしい」と話しています。 この精度を高めた雷の情報は、19日午後2時から発表されます

    雷の発生予想 精度高めた情報をきょうから発表 気象庁 | NHKニュース
  • 羽田空港のゴミ箱に大量の実弾 米国人女逮捕 | NHKニュース

    東京の羽田空港のゴミ箱の中から大量の実弾が見つかり、アメリカ人の女が銃刀法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。警視庁によりますと、女は「実弾はアメリカの自宅で保管していたもので、誤って持ち込んだ」などと供述しているということです。 警視庁が防犯カメラの映像を解析するなどして調べを進めたところ、アメリカ人の60代の女が所持していたものだったとして、銃刀法違反の疑いで逮捕しました。 警視庁によりますと、4日、アメリカから夫と一緒に来日し、いったん入国しましたが、東南アジアの国に向かうため、空港内にとどまっていたということです。 調べに対し容疑を認め、「実弾はアメリカの自宅で保管していたもので、日に入国したあと、カバンの中に入っているのに気付き、いけないと思ってゴミ箱に捨てた」などと供述しているということです。 また、入国の際、税関の検査を受けていて、警視庁が詳しい経緯を調べています。

    羽田空港のゴミ箱に大量の実弾 米国人女逮捕 | NHKニュース
  • キューバ フィデル・カストロ前国家評議会議長が死去 | NHKニュース

    ロイター通信など複数の欧米メディアは、キューバの国営テレビが1950年代にキューバ革命を主導し、反米の社会主義政権を半世紀にわたって率いたキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長が亡くなったと伝えていると報じました。

  • 燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 | NHKニュース

    飛躍的に燃費を向上させた自動車の開発に向けて、早稲田大学の研究グループが、従来と仕組みが大きく異なるエンジンの試作機を開発し、燃焼実験に成功しました。実用化できれば、燃費を倍近くに伸ばせる可能性があるとしています。 これに対して早稲田大学の内藤健教授の研究グループは、計算上「熱効率」を最大で60%と現在の倍近くに飛躍的に高める新たな仕組みのエンジンを考え出しました。このエンジンは、複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ、中心で衝突させることで、燃料を一点に集中させ、ここで燃焼させる仕組みです。こうすることで、燃焼する際の熱が外部に逃げにくくなるなど、より効率よく力を取り出すことができるということです。 内藤教授らは、排気量30CCの試作機を作り、燃焼試験を行ったところ、計算どおりの出力が得られたほか、エンジン周辺の温度もほとんど上がらず、熱が逃げていないことが確認できたとしてい

    燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 | NHKニュース
  • 新国立競技場 見直しに伴う費用は68億円余 | NHKニュース

  • 海底の戦艦大和の映像一部公開 菊の紋章など鮮明に | NHKニュース

    太平洋戦争末期に沈没した戦艦大和について、広島県呉市が先月、海底に沈む船体の調査を行い、このとき撮影された映像の一部が22日に公開されました。先頭にある菊の紋章や、世界最大級だったスクリューが鮮明な映像で映されています。 広島県呉市は現在の姿を記録しようと、先月、自治体として初めて、水深350メートルの海底に沈む船体の調査を行って、50時間余りに及ぶ映像を撮影し、このうち、およそ4分間の映像を22日に公開しました。 先頭の艦首にある菊の紋章や、水の抵抗を減らすための艦首の下の丸い突起、それに当時世界最大級だった直径およそ5メートルのスクリューが鮮明な映像で映されています。 呉市によりますと、菊の紋章は金ぱくがすべて剥がれ落ち、木の土台が見えているほか、丸い突起は水圧でへこみ、変形しているということです。 一方、スクリューは今も金色に輝く姿が確認され、目立った劣化は見られないということです。

    海底の戦艦大和の映像一部公開 菊の紋章など鮮明に | NHKニュース
  • 国立感染症研究所 「レベル4」施設で5月から実験 | NHKニュース

    国立感染症研究所は、エボラウイルスなど危険性が特に高い病原体を取り扱える「バイオセーフティレベル4」に国内で初めて指定された、東京・武蔵村山市の実験施設で、ことし5月からウイルスを使った実験を始めることを明らかにしました。 研究所によりますと、所内の委員会が、ことし5月から、マダニが媒介するSFTS=「重症熱性血小板減少症候群」のウイルスを使い、治療薬の効果を確かめる実験を行うことを承認したということです。 SFTSのウイルスは法律で三種病原体に分類され、エボラウイルスのような一種病原体よりも危険度の低いものですが、バイオセーフティレベル4の指定を受けた施設でウイルスを使った実験が行われるのは、これが初めてです。 国立感染症研究所の西條政幸部長は「今回の実験は、この施設でないと実験ができないウイルスを扱うわけではない。今後もエボラウイルスなどのバイオセーフティレベル4の施設でしか扱えないウ

  • 渋井川の堤防決壊の情報 住民に伝えず NHKニュース

    宮城県大崎市では、11日渋井川の堤防が決壊し、広い範囲で浸水の被害が出ましたが、決壊した際、その情報が住民に伝わっていなかったことが分かりました。市からは避難準備情報が出されていましたが、住民からは決壊の情報も伝えてほしかったという声が上がっていて、市は今後、避難の呼びかけの在り方を検討することにしています。 ただ、その時点で川の周辺は暗く、市は暗い中での避難でかえって被害が出るおそれがあるとして、改めて避難勧告などの呼びかけは行っていませんでした。堤防が決壊したことも周辺の住民には伝えていなかったため、住民からは、情報が少なく、自宅にとどまるべきか外に避難するべきかさえ判断できなかったという声が上がっています。自宅が水につかった男性は「川が決壊した情報は聞いてないし、朝起きたら急に水が来ていた。サイレンも鳴らなかったし、『逃げてください』のひと言もなかった」と話しています。 市は、住民に

    渋井川の堤防決壊の情報 住民に伝えず NHKニュース
  • ビートルズ 初めての契約書が来月競売へ NHKニュース

    イギリス出身の世界的なロックバンド、ビートルズが、下積み時代にドイツのレコード会社と結んだ初めての契約書が来月、アメリカのニューヨークで競売にかけられることになりました。 契約書にはポール・マッカートニーさん、故ジョン・レノンさん、故ジョージ・ハリスンさんに加え、当時ドラムを担当し、その後メンバーから外れたピート・ベストさんの4人の直筆のサインが書き込まれています。 ビートルズは、ドイツ北部のハンブルクで下積みの時代を過ごし、この契約書に基づいてドイツの国内向けに作られたレコードは、ビートルズ名義ではなく、あまり売れませんでしたが、このレコードをきっかけにビートルズはイギリスでも知られるようになり、その後の成功につながりました。 オークションは、来月19日にアメリカのニューヨークで行われるということで、オークションを主催する会社は、「契約書は、歴史的に重要な資料だ」として落札額は15万ドル

  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
  • エボラ出血熱の不活化ワクチン開発 NHKニュース

    西アフリカで流行が続いているエボラ出血熱のワクチンを東京大学医科学研究所などのグループが開発し、 サルを使った実験で病気の発症を抑えることに成功しました。 病原性をなくした「不活化ワクチン」の開発はこれが初めてでグループでは、安全性の高いワクチンの実用化につながるとしています。 さらにこのウイルスに過酸化水素水を加えることで病気を引き起こす力をなくし、「不活化ワクチン」と呼ばれるタイプのワクチンを開発できたということです。 このワクチンをサルに2回接種したところ、致死量のエボラウイルスに感染させても症状が出なかったということでグループでは、効果を確認できたとしています。 エボラ出血熱は西アフリカでの流行が1年以上続き、1万人以上が死亡していますが不活化ワクチンが開発されたのはこれが初めてだということです。 河岡教授は「現在、臨床試験が行われているワクチンは、ウイルスの毒性が残った生ワクチン

    エボラ出血熱の不活化ワクチン開発 NHKニュース
  • 光るインフルエンザウイルス開発に成功 NHKニュース

    東京大学医科学研究所などのグループが黄色や緑色の光を発するインフルエンザウイルスを作り出すことに成功しました。体内のどの場所で感染が広がっているのか一目で分かると言うことで、インフルエンザの病態の解明に役立つとしています。 研究グループでは遺伝子組み換え技術を使ってインフルエンザウイルスに黄色や緑色など4種類の光を発する遺伝子を組み込むことに成功しました。そして、このウイルスをマウスに感染させて専用の顕微鏡で見たところ、マウスの気管や枝分かれした気管支が浮かび上がるように光り、体内のどこで感染が起きているのか一目で分かるように出来たということです。 また、同じ方法でH5N1型の鳥インフルエンザウイルスを光らせたところ、このウイルスが通常のインフルエンザとは異なり、肺の奥深くまで急速に感染を広げていく様子も撮影できました。 河岡教授は「ウイルスが臓器のどこに感染しているのか立体的に観察できる

  • インドネシアで日本のニシキゴイブーム NHKニュース

    経済成長が続くインドネシアでは、日から輸入されたニシキゴイの飼育が大人気になっていて、日国内の需要が冷え込むなか、ニシキゴイの業界ではインドネシアに活路を見いだす動きが始まっています。 インドネシアでは、日のニシキゴイは高価な観賞魚として、かつてはごく一部の裕福な人しか飼育できませんでしたが、近年の経済成長とともにニシキゴイを育てる愛好家が増加し、日からインドネシアへのニシキゴイの輸出額は、この10年で年間1200万円から2億円余りに急増しています。 今や愛好家はインドネシア全土で4万3000人以上いるとみられていて、中でも西ジャワ州のバンドンで海運会社を経営するハルトノ・スクワントさん(42)は、世界で最も権威が高いとされる全日総合錦鯉品評会で、おととし、日人を抑えて総合優勝する快挙を成し遂げました。 ハルトノさんは、熱帯のインドネシアで池の水温を20度前後に保つため、水を冷

  • オタフクソース 3月から値上げへ NHKニュース

    広島市のソースメーカー「オタフクソース」は、海外から輸入している原材料の野菜や果物の価格が円安などの影響で上昇しているため、ことし3月から、お好み焼きなどに使う主力製品のソースを5%から10%値上げすることになりました。 発表によりますと、「オタフクソース」は、ことし3月2日から、家庭用と業務用のお好み焼きのソースや焼きそばのソースなど、合わせて76品目を5%から10%値上げします。 この会社では、ソースに使うタマネギやトマト、それにリンゴなど原材料の大半を海外から輸入していますが、世界的な需要の拡大に加え、円安の影響で仕入れ値がこの5年間で20%以上上昇しているため、値上げに踏み切るということです。 この会社がソースを値上げするのは、1990年の湾岸危機で原油価格が高騰し、輸送コストが増加した時以来25年ぶりです。 オタフクソースでは「これまで生産の効率化などで値上げを回避してきたが、も

  • 400億円の基金新設へ 都が水素社会に向け NHKニュース

    次世代のエネルギー源として注目される水素の活用を進めるため、東京都は400億円の基金を新たに設け、5年後のオリンピック・パラリンピックまでに水素を燃料に使う「燃料電池車」の普及や、水素を供給する施設の整備などに集中的に取り組む方針を決めました。 東京都は、2020年のオリンピック・パラリンピックまでに次世代のエコカーとされる「燃料電池車」をおよそ6000台普及させたり、燃料の水素を供給する「水素ステーション」を35か所整備するなど、“水素社会”の実現を目標に掲げています。 こうした政策に必要な財源を景気の動向などに左右されずに確保するため、都は来年度、400億円の基金を新たに設けてオリンピック開催の年まで集中的に取り組む方針を決めました。 具体的には、「燃料電池車」を購入する人のほか、路線バスなどに「燃料電池バス」を導入したり、「水素ステーション」を整備したりする企業などに費用の一部を助成