タグ

2009年6月8日のブックマーク (17件)

  • M&Aアレルギーは薄れてきた/映画「ハゲタカ」監修の森生氏インタビュー(下) : M&A・企業ニュース : 企業ナビ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    森生 明 (もりお あきら) 1983年、京大法卒、日興業銀行入行。米ハーバード・ロースクール留学後、M&Aアドバイザリー業務を担当。1991年、ゴールドマン・サックス証券東京支店入社。2年間の米社勤務を経て日でのM&A業務を担当。米ラバーメイド社、カルチュア・コンビニエンス・クラブなどを経て1999年にコンサルタントとして独立。  現在、西村あさひ法律事務所顧問のほか数社の経営顧問を務め、経営戦略企画、株式公開・M&Aアドバイスを行っている。NHKドラマと映画「ハゲタカ」で経済監修を担当した。 6日に公開された映画「ハゲタカ」で経済監修を担当した西村あさひ法律事務所の森生明・経営顧問に、日企業を取り巻くM&A(企業の合併・買収)の現状と将来を聞いた(後編)。 前編はこちら いいM&Aと悪いM&A M&Aは悪か、と問われれば、「いいのも悪いのもある」としか答えられない。分ける基準は

  • 中国、風力発電能力を20年に8倍に 政府が支援、10兆円投資

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    中国、風力発電能力を20年に8倍に 政府が支援、10兆円投資
  • 低価格になびかない消費者は残っている:日経ビジネスオンライン

    「100年に1度」とも言われる今回の不況。まるで蒸発でもしたかのように需要が急減した事態を受け、商品の大幅な値下げや特売で需要を喚起しようとする動きが、小売りを中心に広がっている。 「だが、その多くは利益をきちんと確保する仕組みを伴わず、周囲に追随して無謀な値下げを繰り返しているに過ぎない」。企業の価格戦略研究の第一人者である学習院大学経済学部の上田隆穂教授はこう喝破する。 需要蒸発に見舞われるほど深刻な不況にあっても、利益を出せる価格を設定する。そして、その価格で製品やサービスを消費者に購入してもらう仕組み作りが必要だと上田教授は説く。今回の連載では、同教授に、企業が当に実践すべき価格戦略について企業の実例を基に解説してもらう。 (取材構成:日経ビジネス記者 中野目 純一) 「イオンの価格は、他店にくらべて、決して安くはありませんでした」「イオンの売場には、欲しいと思える商品が並んでい

    低価格になびかない消費者は残っている:日経ビジネスオンライン
  • 【株価が語る】 パナソニック 強気のテレビ計画に半信半疑:日経ビジネスオンライン

    パナソニック株の上値が重い。省エネ家電向けの経済対策や在庫調整進展を背景に、4月に急伸したが、5月7日に年初来高値の1510円で引けた後は、1300~1400円台でもみ合っている(6月1日の終値は1379円)。5月15日に発表した2010年3月期の業績見通しの実現性に対し、投資家が慎重な見方を崩していないからだ。 今期の連結売上高は前期比10%減の7兆円、営業利益は3%増の750億円になる見通し。製品価格下落で5400億円、為替差損で700億円などの営業減益要因を見込むが、製造コスト削減などで5000億円、拠点統廃合など構造改革効果で1350億円といった利益押し上げで相殺する計画だ。最終損益は2年連続の赤字。 薄型テレビ販売、4割増の計画 不確定要素として、まず挙げられるのが屋台骨である薄型テレビを世界で1550万台売るという計画だ。これは子会社の液晶パネル販売160万台分を含むので、実質

    【株価が語る】 パナソニック 強気のテレビ計画に半信半疑:日経ビジネスオンライン
  • アデランス争奪の不毛:日経ビジネスオンライン

    今、日で最も豪華な経営陣を擁する上場企業は、アデランスホールディングスかもしれない。 5月28日の株主総会で承認された11人の顔ぶれを見ると、錚々たるメンバーが並ぶ。 トイザらス、ペプシ出身も 日トイザらスの元社長、日ペプシコーラの元社長という流通のプロ。また世界最大の半導体製造装置メーカー、米アプライド・マテリアルズの元副社長に、米国三菱商事の元社長、米国の公認会計士資格を持つ人物といった国際派も複数いる。さらに子会社出身者に外国人も加わり多様性でも際立つ。 業績不振のアデランスが、なぜこのような“オールスター”を集めることができたのか。 それは、投資ファンドのスティール・パートナーズとユニゾン・キャピタルが同社の経営を巡って、5月28日の株主総会で委任状争奪戦を繰り広げたからだ。スティールは昨年、業績悪化に歯止めのかからない同社に業を煮やして社外取締役を送り込んだ。これに反発した

    アデランス争奪の不毛:日経ビジネスオンライン
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    SyncHack
    SyncHack 2009/06/08
    キーポイントは欧州の金融崩壊と中国の成長性あたりか。どっちも駄目っぽいけど =).
  • asahi.com(朝日新聞社):SFCG、監査中に隠蔽工作 貸金業協会は気づかず - 社会

    SFCG、監査中に隠蔽(1)11階への書類の再移動のため、12階で準備する運送業者(2)段ボール箱を11階に運び込む社員ら(3)準備されたテーブルに段ボール箱を積み上げる社員ら(4)グループ会社の不動産案件ファイルなどが積み上げられる(5)大量の資料隠しの移動のため通路の壁が保護される=いずれも08年12月12日、東京都中央区、関係者提供SFCGがビル8階から12階に隠させたグループ会社の書類=08年12月10日、東京都中央区、関係者提供  経営破綻(はたん)した商工ローン最大手SFCG(旧商工ファンド)が、昨年11月に日貸金業協会による特別監査が始まった直後、貸金業法違反の恐れのあるグループ会社の書類をひそかに移すなど隠蔽(いんぺい)工作をしていたことがわかった。株や債権など資産を関連会社へ流出させる行為も、特別監査中に行われていた。協会は長く社内に立ち入っていながら、気づくことができ

  • クローズアップ2009:SFCG破産手続き 強引商法、暴かれる闇 - 毎日jp(毎日新聞)

    <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR> ◇貸しはがし、裏で資産隠し 負債総額約3380億円を抱えて経営破綻(はたん)した商工ローン大手「SFCG」(旧商工ファンド)の破産手続きが始まって1カ月余。昨年9月の「リーマン・ショック」以降、急速に経営が悪化する中、強引な融資の回収を展開し、大島健伸元社長(61)による「資産隠し」の疑惑も浮かび上がった。破産管財人による破産手続きで、経営実態をあぶり出す作業が続くが、過払い利息を返してもらえないなどの被害者救済の道筋は見えない。【樋岡徹也】 「元社長が関係会社に多額の会社資産を移し散逸させた」 「いや、資産隠しではない」 5月21日、大島元社長個人の破産手続きの開始を審理する東京地裁。申立人(債権者)側と元社長の代理人の主張が真っ向から対立した。今月4日、地裁は、「『資産隠し』をして過払い金返還を求める債権者に損害を与えた」という申立人の主張

    SyncHack
    SyncHack 2009/06/08
    泣きっ面に蜂というか、沈む犬を棒で叩くモデル。この手の特集ってもう手の施しようが無い状態。まあなんかアジアンだよなあ。
  • 【グローバルインタビュー】破綻したGMに未来はあるか 米評論家、ウィリアム・ホルスタイン氏 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【グローバルインタビュー】破綻したGMに未来はあるか 米評論家、ウィリアム・ホルスタイン氏 (1/2ページ) 2009.6.6 08:00 米国自動車産業の象徴だったゼネラル・モーターズ(GM)がついに破産申請に追い込まれた。果たしてGMの再建は可能なのか。著書「GMの言い分-何が巨大組織を追いつめたのか」(PHP研究所)が日で発売されたばかりの米評論家、ウィリアム・ホルスタイン氏はインタビューで、悲観的な見通しを示した。(ニューヨーク 松尾理也) -破産申請したGMの今後をどう予測するか 「自動車産業は、信頼の上に成り立っている。販売店が急になくなったり、保証が無効になってしまったり、修理用の部品が手に入らなくなってしまうかもしれないと思った瞬間、顧客は離れていってしまう。今年の第1四半期にGMの販売台数は半減したが、これは単に景気後退のためだけでなく、破産の可能性が絶えずニュースに

  • 連結納税、活用しやすく 子会社の欠損金も翌年度黒字と相殺 - NIKKEI NET

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    SyncHack
    SyncHack 2009/06/08
    何か知らんけど調子づいてるなあ。
  • 日本企業のM&Aは爆発寸前/映画「ハゲタカ」監修の森生氏インタビュー(上) : M&A・企業ニュース : 企業ナビ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    森生 明 (もりお あきら) 1983年、京大法卒、日興業銀行入行。米ハーバード・ロースクール留学後、M&Aアドバイザリー業務を担当。1991年、ゴールドマン・サックス証券東京支店入社。2年間の米社勤務を経て日でのM&A業務を担当。米ラバーメイド社、カルチュア・コンビニエンス・クラブなどを経て1999年にコンサルタントとして独立。 現在、西村あさひ法律事務所顧問のほか数社の経営顧問を務め、経営戦略企画、株式公開・M&Aアドバイスを行っている。NHKドラマと映画「ハゲタカ」で経済監修を担当した。 景気が悪化している時期は、株価も低迷することからM&A(企業の合併・買収)のチャンスとされる。「100年に1度」とも言われる不況期の今、日企業の絡むM&Aは増えていくのだろうか。国境を超えたM&Aを主軸に据えつつ人間の生き様を描いた映画「ハゲタカ」(6日公開)で、経済や金融に関する監修を担当

    SyncHack
    SyncHack 2009/06/08
    森生さんて「MBAバリュエーション」や「会社の値段」の著者ぢゃないですか。チョット感動。
  • 買収防衛策、新規導入企業が1割に減少…ファンド警戒薄れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 11歳天才少年「テレビゲームは人類にとってなんの助けにもならない。時間の無駄」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    11歳天才少年「テレビゲームは人類にとってなんの助けにもならない。時間の無駄」 1 名前: アルストロメリア(福岡県):2009/06/06(土) 16:54:56.15 ID:bTUWHTKU ?PLT 「テレビゲームは時間の無駄。」11歳という若さで大学を卒業したアメリカの天才少年がこのように話しています。 「僕は普通の子供ですが一生懸命頑張ってベストを尽くしています」と話すMoshe Kai Cavalin君(11)は、8歳でイーストロサンゼルス大学に入学すると、数学と科学の分野では10歳近く年上のクラスメートに指導するほどの学力を発揮し、先週金曜日に学校を卒業。 台湾人の母とイスラエル人の父を持ち、アインシュタインやブルース・リーに憧れる彼が情熱を注ぐのは、天体物理学とマーシャルアーツとりわけ武術では世界大会で勝利するほどの 腕前なのだとか。 そんなMoshe君ですが、自分の知識を

    11歳天才少年「テレビゲームは人類にとってなんの助けにもならない。時間の無駄」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SyncHack
    SyncHack 2009/06/08
    バックボーンに親の傀儡のカヲリ。天才言うても社会から搾取される事が分かりきっていることを考慮すればかわいそうな存在だべ。理想は高学歴社内ニート。
  • 日刊スレッドガイド : 物欲が無くなってきた奴あつまれ〜\(^o^)/

    1 : コブシ(静岡県) :2009/05/27(水) 21:02:44.09 ID:aEowGdws ?PLT(12000) 日経ビジネス特集は「物欲消滅」 消費者は変わったのか 2009/5/27 2009年5月25日号の日経ビジネスが「物欲消滅」という刺激的なタイトルの特集記事を 掲載した。確かに、不況のせいもあり、消費者の購買意欲は低下している。 しかし、当にモノを買いたいと思わなくなったのか。 40%が「モノを買う意欲が減った」 モノが売れず、企業が販売促進に頭を痛めるなか、日経ビジネスは「物欲消滅」と題して、 モノを持たない生活が広がっていることなどを指摘し、企業の「買わない消費者」攻略法を特集した。 日経BP社と日経BPコンサルティングが行ったウェブアンケートによると、「モノやサービスを買おうという 意欲が以前と比べて減った」と答えた人は、全体(有効回答数、1992)の4

    SyncHack
    SyncHack 2009/06/08
    欲しいものは時間かなあ。何かに追われる日々は燃え尽きる可能性大。とはいえ何か読んでる内に時間があったとしても消費に向かいそうも無い感じがアレ。お祭り騒ぎで騙されるってのも精神衛生上悪くないのかも。
  • エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 1 名前: タニウズキ(関西地方):2009/06/06(土) 20:51:46.88 ID:O1uQvslY ?PLT 無音・エコカー、事故防止で「音出し」検討 ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などのエコカーは“普及元年”を迎える中、エンジン音がしないため、歩行者が気付きにくい電気モーターによる走行が、 事故の原因になりかねない との指摘が出ている。 国土交通省によると、音が静かな静粛性が原因の事故は報告されていない。ただ、HVだけでも今後10年間で世界販売台数が20倍以上に増えるとの予測もあり、エコカーの格普及に備え、国連が今春から国際基準の検討に乗り出したほか、国内メーカーも走行時に音を発生させる装置の開発を始めている。 5月下旬の雨の日、都内で、トヨタ自動車のHV「プリウス」を運転していた30代の

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SyncHack
    SyncHack 2009/06/08
    定番はゴッドファーザーだよなあ。着メロ代わりに普及したらさぞ五月蝿かろうて。
  • Amazon.co.jp: 初心者は株を買うな!: 内藤忍: 本

    Amazon.co.jp: 初心者は株を買うな!: 内藤忍: 本
    SyncHack
    SyncHack 2009/06/08
    立ち読みしてきた。長期で市場平均を超えるのは無理。インデックス運用によるポートフォリオ理論で分散投資という主張。ありがちだ。インデックス運用が中心でポートフォリオの組み方が抜けている。意図的だな。