タグ

ブックマーク / diamond.jp (872)

  • どちらがいいか、「モノ」と「カネ」|山崎元のマネー経済の歩き方|ダイヤモンド・オンライン

    政府は15兆円を超える史上最大規模の追加経済対策を発表した。併せて日銀行が国債買い入れを増額することが重要だと思うが、今回の主題は景気や株価ではない。 対策の細目を見ると、住宅取得に絡む贈与税の最大500万円軽減を筆頭に、ハイブリッド車購入の際に補助金が出るとか、省エネ対応の家電製品を買うと最大3万9000円相当のポイントが付与されるとか、特定の物を買う場合に公的なサポートを受けることができるという項目が多い。 ある程度余裕のあるおカネ持ちにメリットが集中することを脇に置くとしても、自動車を買うよりも旅行をしたいとか、薄型テレビよりもを買いたいといった消費になぜサポートがないのか理解に苦しむ。「環境」というなら、そもそも不要な自動車が走らないのがいちばんよい。テレビの買い替えを補助するよりも図書券でも配ったほうが、国民は賢くなるだろう。自動車、家電、テレビ局に負けないくらい出版社だ

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/12
    配当金より優待を喜ぶ人が多いってことさ。個人株主の優遇って言うけど機関投資家が白ければキャピタル・ゲインは期待できないわけ結局、糞経営者の保身を手伝っているに過ぎないってこった。
  • 本邦初公開のファイナンス理論で解明! 最適資本構成からかけ離れた東芝の危機|公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略|ダイヤモンド・オンライン

    高田直芳(公認会計士、CPA Factory Co.,Ltd.取締役社長) 【第6回】 2009年04月24日 邦初公開のファイナンス理論で解明! 最適資構成からかけ離れた東芝の危機 これまで数回に渡って不況に悩む電機各社を分析して来たが、今回メインで採り上げる東芝も例外ではない。東芝は先の4月17日に、「2009年3月期における当期純利益が3500億円の赤字になる」と発表した(業績予想の修正に関するお知らせ)。3か月前に発表された2800億円の赤字予想から、さらなる業績の下方修正となった。 東芝にとってこれが1年間で3度目の下方修正になることからも、事態の深刻さがわかるというものだ。業績悪化に伴い、自己資比率は半分以下に目減りしており、この6月には5千億円規模の増資を行なう予定だという。 そこで今回は、第4回コラムで掲載した東芝型の操業度率(実際の稼働状況)を〔図表1〕に再掲

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/27
    相変わらずボリュームが大きすぎます。消化出来ないorz。で、著作権については過度に権利を主張しすぎている感はありますね。研究材料としてもっと広く扱わせるべきかと。
  • 日本が誇る医療機器のオンリーワン企業! マニーの松谷会長に学ぶ「失敗を生かす力」(前編)|原英次郎の「強い中堅企業はここが違う!」 トップに聞く逆境の経営道|ダイヤモンド・�

    原英次郎(ジャーナリスト) 【第1回】 2009年04月24日 日が誇る医療機器のオンリーワン企業! マニーの松谷会長に学ぶ「失敗を生かす力」(前編) 世界同時不況で、自動車、エレクトロニクスなど日を代表するビッグビジネスは需要の大幅な減少に見舞われ、赤字に転落する企業が相次いでいる。その一方で、かつてないほどの事態の急変を受けても、しぶとく踏みとどまっている中堅企業も多い。連載ではそうした中堅企業を取り上げ、トップに「経営する心」を聞く。大変動のときこそ、目先の業績変動を超えた経営の奥底に、時代の荒波を乗り越えるヒントが隠されているからだ。 第1回目は、ジャスダック上場の医療機器メーカー・マニーの松谷貫司会長。同社は栃木県宇都宮市に社を置く。手術用縫合針、各種の手術用機器、歯科医療用機器がメインの製品だ。前2008年8月期の売上高は約88億円、営業利益は34億円で、営業利益率

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/26
    ベトナム工場は良好。手先が器用なんだろう。日本と仕事割りが出来ている。転んでもただでは起きないノリがイイね。製造業は長い目で見ないと。
  • アデランス&ユニゾンの資本事業提携に異議あり!|保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方|ダイヤモンド・オンライン

    ユニゾンによるアデランスへのTOBに関して、メディアでは友好的な報道が多い。悪役スティールパートナーズに対してのホワイトナイト登場というトーンだ。ユニゾンの今回のスキームはある意味の株価操縦であるという指摘はザイ・オンラインでしたところであるが、こちらのコラムでは、当該スキームでさらりと組み込まれている金庫株の処遇を中心に、スキームの是非を問うてみたい。 金庫株は誰がためのもの? ユニゾン&アデランス経営陣連合は、次の株主総会で彼らが提案する取締役候補者が可決されれば、その後ユニゾンによるアデランス株へのTOBを実施すると発表している。そして、そのTOBには、アデランスが保有する7%強の金庫株が応募する予定だと書かれている。 アデランスの株主構成を確認すると、この金庫株というのは第4位の立派な大株主であることが分かる。今回のユニゾン&アデランス経営陣連合軍のスキームには、大株主のステ

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/25
    これはひどい資本主義。実質、第三者割当。株消却も意味がありそうで少し嫌。
  • 現地徹底取材!米国では見えてこない ホンダ「インサイト」ひとり勝ちの図式|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    【第77回】 2009年04月24日 現地徹底取材!米国では見えてこない ホンダ「インサイト」ひとり勝ちの図式 トヨタ自動車の「プリウス」が開拓したハイブリッド車市場に、新型「インサイト」で攻勢を仕掛けるホンダ。日ではガチンコ勝負が話題になっているが、現実にはトヨタとの彼我の差は依然大きい。特に世界最大のハイブリッドカー市場である米国では「プリウス=ハイブリッド車」のイメージは日で想像する以上に強烈に消費者の心に焼き付けられており、「インサイト」1台で切り崩すのは至難の業だ。(ジャーナリスト 桃田健史) 当初予定より1ヶ月ほど早く2009年3月24日に米国で発売されたホンダ新型「インサイト」。ホンダ関係者によれば、販売目標は日の4万台強に対して、北米(アメリカとカナダ)は約10万台という。写真は、LA近郊のホンダ系ディーラーの店頭に並ぶ「インサイト」 「インサイト」の世界販売目標

  • 証券やFXも相次ぎ参入する 「商品CFD」のグレーゾーン|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第306回】 2009年04月24日 証券やFXも相次ぎ参入する 「商品CFD」のグレーゾーン 「冒険だが、やはりトレンドには乗りたい」。今夏を目指してCFD(差金決済取引)の取り扱いを準備中の、あるオンライン証券会社の関係者は言う。 CFDは国内外の株式や株価指数、商品(コモディティ)価格などに連動するデリバティブ(金融派生商品)。FX(外国為替証拠金取引)の証券・商品版と考えればわかりやすい。この半年ほど、証券会社やFX会社、商品先物取引会社がCFDに相次ぎ参入。同時に対象(原資産)も競って拡大されており、オレンジジュースの先物までラインナップされるに至った。 “ブーム”の背景の一つには、金融危機による各業者の厳しい経営環境がある。株価や投信の低迷を受け、証券会社がFXに次々と参入。さらに競争激化や規制強化でFX事業の収益性が低下した結果、“次の一手”と

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/25
    一時期の野良FXの倒産による被害を思い出させる。歴史は簡単に繰り返される。
  • 原宿SPA(製造小売り)戦争に参戦! 10期連続増収増益のポイントの実力|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第128回】 2009年04月24日 原宿SPA(製造小売り)戦争に参戦! 10期連続増収増益のポイントの実力 「コレクトポイント原宿店」の店名で、4月24日にオープン。20代の女性をターゲットとする主力の「ローリーズファーム」や、18~25歳の男性をターゲットとする「レイジブルー」など、7ブランドの複合店となっている。 H&M、ZARA、GAP……。世界中の製造小売り(SPA)がしのぎを削る原宿に、日のSPA、ポイントが新たに出店。“原宿SPA戦争”がさらに激化しそうだ。 「コレクトポイント原宿店」の店名で、24日にオープンする。同社初、満を持しての旗艦店出店。20代の女性をターゲットとする主力の「ローリーズファーム」や、18~25歳の男性をターゲットとする「レイジブルー」など、7ブランドの複合店となっている。「年間10億円の売上げ目標」(石井稔晃社長)と

  • ロバート・フェルドマン 動画インタビュー 「戦後最悪の不況期に、リーダーなき日本の悲劇」|2009年 日本の針路 国民・企業の選択肢|ダイヤモンド・オンライン

    チーム・ポリシーウォッチ 【第5回】 2008年12月26日 ロバート・フェルドマン 動画インタビュー 「戦後最悪の不況期に、リーダーなき日の悲劇」 チーム・ポリシーウォッチ提供による年末年始リレーインタビュー企画。ポリシーウォッチの各メンバーが同じ質問に答える形で、今後の日がどうあるべきかを熱く語ります。第5回は、モルガン・スタンレー証券マネージング・ディレクターのロバート・フェルドマン氏。ダイヤモンド・オンラインでは年末にかけて、このリレーインタビューを順次公開していきます。 ロバート・フェルドマン 1953年米テネシー州生まれ。イエール大学卒、経済学及び日研究の学士。MIT経済学博士。国際通貨基金、ソロモンブラザーズアジア証券を経て、現在モルガン・スタンレー証券マネージング・ディレクター。和文書籍は、「日の衰弱」(1996年)、「日の再起」(2001年)、「構造改革の先を

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/19
    イイ。この人の日本好きとアナリストから見た日本批判は聞く必要があるんじゃね?役人が足りないんじゃなくて効率的じゃないのは同意。つか国民が改革を望んでいないことが致命的。民主主義の悪い所が目に付く。
  • DRAM“日台連合”で反攻 エルピーダが見据える次の手!|Close-Up Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第9回】 2009年04月13日 DRAM“日台連合”で反攻 エルピーダが見据える次の手! 日唯一のDRAM(読み書きが自由な半導体記憶素子)専業、エルピーダメモリが米マイクロン・テクノロジーに競り勝ち、台湾陣営との協業にこぎ着けた。台湾経済部は苦境に喘ぐDRAMメーカーの救済を決断、受け皿会社となる台湾記憶体公司(TMC)の設立準備を進めており、その技術提携先に選定されたのだ。 半年ほど前の2008年10月6日、坂幸雄・エルピーダメモリ社長の姿は台北にあった。07年に設立した台湾DRAMメーカーの力晶半導体との合弁、瑞晶電子への出資が評価され、馬英九総統によって「台湾投資ベストパートナー賞」に表彰されたのだ。 授賞式に続く蕭萬長副総統との懇談の席で、坂社長はこう切り出した。「台湾1国にDRAMメーカーが6社もある。なぜ1社にしないのか。小さな会社がそ

  • オンワードがH&Mに対抗! 無名の米大型衣料店を出店へ|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第124回】 2009年04月14日 オンワードがH&Mに対抗! 無名の米大型衣料店を出店へ 百貨店での衣料品売り上げが18ヵ月連続して前年割れを記録するなど、アパレル不況の影響をもろにかぶっているのがオンワードホールディングス傘下で中核のオンワード樫山。同社の売り上げは百貨店が7割以上を占める。 他方、日で一大ブームを巻き起こしているのが、海外の製造小売り(SPA)チェーンだ。衣料品専門店で世界3位、スウェーデンの「へネス・アンド・マウリッツ(H&M)」は昨年秋に日に上陸。オープン時の長蛇の列は記憶に新しいが、今年は新宿、渋谷に出店する計画だ。 さらに、今年4月29日には、米「フォーエバー21」が東京・原宿のH&Mの隣に大型店を出店する。「100ドルでコーディネートできるチープシックなブランド」として人気があり、日でも早くも注目を集めている。 オン

  • 人材育成で独自の循環システムを構築 トレジャーファクトリー 野坂英吾社長|社長が語る「人材」の戦略|ダイヤモンド・オンライン

    北村和郎(ダイヤモンド経営者倶楽部) 【第1回】 2009年03月31日 人材育成で独自の循環システムを構築 トレジャーファクトリー 野坂英吾社長 関東圏を中心に家電や服飾のリサイクルショップを展開する「トレジャーファクトリー」は、その事業内容と同様に、組織・人材面でもいくつかのユニークな仕組みを導入している。循環式人材育成、MVP店舗表彰、オリジナル社員手帳。社員のモティベーションを高めるさまざまな工夫について、野坂社長が語った。 「気づき」から「形にする」までを繰り返す 私たちのビジネスが接客業、サービス業である以上、その大きな軸になるのがやはり人材の育成であることは言うまでもありません。当社はリサイクル業という事業を通じて「循環型社会」を創る手助けをしたいという思いを強く持っていますが、同様に人材の育成に関しても独自に「トレジャーサイクル」という循環型のシステムを構築しました。

  • 独立志向の社員に「社内塾」で経営を伝授 東京一番フーズ 坂本大地社長|社長が語る「人材」の戦略|ダイヤモンド・オンライン

    北村和郎(ダイヤモンド経営者倶楽部) 【第2回】 2009年04月15日 独立志向の社員に「社内塾」で経営を伝授 東京一番フーズ 坂大地社長 東京一番フーズは、1996年10月の「とらふぐ亭」1号店開店以来、ふぐ=高級材という既成概念を打ち破り、50店舗体制を実現した。坂社長は、将来独立を考える社員を後押しし、物の「商売人」へと成長させるために、社内に「塾」を開いている。自ら20代で起業して苦労した経験をもとに、多くの起業家を養成するのが目的だという。 産地研修でとらふぐの歯を切る 「東京で根づくはずがない」との酷評も打ち破り、「とらふぐ亭」は50もの店舗を展開することができました。しかし、ふぐ料理における市場規模は首都圏だけでもおよそ400億円。ここに私どもの伸びしろはまだまだ残されていると考えています。 とはいえ現在の環境下では、積極的な拡大戦略を続けるより、一店舗一店

  • 初のマイナス成長の危機! デジタル一眼の「正念場」|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第298回】 2009年04月15日 初のマイナス成長の危機! デジタル一眼の「正念場」 ここ数年、年率30%以上の高成長を続けてきたデジタル一眼レフカメラ市場が、一転してマイナス成長の危機に直面している。 カメラ映像機器工業会(CIPA)の統計によれば、主要メーカー14社の2009年1~2月の全世界向け出荷金額は、前年同期の半分にも満たなかった。全市場の4割を占める欧州が前年同期比51%減、北米は80%減、日が56%減と惨憺たるありさまだ。いったい何が起きているのか。 異変の兆候は、昨年の暮れから表れていた。日市場では、11月単月の販売金額が07年10月以来の前年割れとなった。その後、今年2月まで4ヵ月連続で水面下に沈んでいる(BCN調査)。景気後退による消費の冷え込みを受け、「型落ちモデルの在庫を、値段を下げてさばいていた」(道越一郎・BCNアナリス

  • 「お金持ちの気持ちが分かる総理大臣」が考えた追加経済対策|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    総事業規模が56兆8000億円、国の財政支出が15兆4000億円となる過去最大の追加経済対策がまとまった。金額自体は、そもそも国際的にGDP対比で2%程度の財政出動をしようという話があったので(日で2%といえばちょうど10兆円ぐらい)、それに更に積み増しした目標数字が初めにあって、それに向かっていろいろなものを積み上げたのだろう。現在の状況下で金融緩和と共に財政的措置を取ること自体は適切だし、経済の落ち込みの大きさを考えると規模に違和感はない。大きな金額の対策を比較的短期間でまとめたことは評価していい。しかし、一般論だが、率直に言って、これほど大きな額を有効に使うのは難しい。支出の中身を個々に検討する必要があろう。 個々の政策への評価の基準は、筆者は三つあると考えている。第一に、公共性だ。この点については、定額給付金や減税を思い浮かべると分かりやすい。今お金が配られても、後から増税され

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/15
    自称弱者大国日本に於いてはベターな選択では。人ではなくモノに資金を傾倒しているのも嫉妬深いアジアンならでは。車線を一本削るってのはどうよ?車の利用率減ってとてもエコ。
  • 意外に経済効果あり? 「定額給付金期待論」が急浮上中|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    【第70回】 2009年03月26日 意外に経済効果あり? 「定額給付金期待論」が急浮上中 “景気対策の目玉”として、いよいよ3月から給付が始まった「定額給付金」。給付総額は2兆円で、2月時点の年齢を基に「国民1人当たり1万2000円、65歳以上と18歳以下には2万円」が給付される。 すでに全国の自治体には、続々と問い合わせ窓口が設けられており、給付は4月以降に格化すると見られている。 だがこの給付金、ご存知の通り、給付開始までの道のりは、決して平坦ではなかった。国会での審議中には、「国民の7~8割が反対している」と報じられたほど評判が悪く、野党はおろか、政府与党内からもその効果を疑問視する声が噴出し続けたのだ。 批判に拍車をかけたのが、麻生太郎首相の一連の言動。自ら「給付金を受け取るのはさもしい行為」と言ってみたり、それが批判されると発言を撤回したりと、“迷走”ばかりが目に付い

  • 爆発的伸びの中国ネット通販 ネックとなる非正規品の横行|週刊ダイヤモンド ITBizNews|ダイヤモンド・オンライン

    【第30回】 2009年04月10日 爆発的伸びの中国ネット通販 ネックとなる非正規品の横行 中国でインターネット通販が急拡大している。 ITリサーチ会社のアイリサーチがまとめた調査で、2008年の中国におけるオンラインショッピングの売上高が1281億8000万元(約1兆8000億円)に達し、前年比で、じつに2.3倍という驚異的な伸びを記録した。 利用者も、同45.5%増の8000万人に上り、その将来性を見越して、日企業の参入も加速している。 ネット決済代行業のSBIベリトランスは4月から、中国向け仮想商店街「バイジェイドットコム」の格運用をスタートさせる。強みは、18億枚もの発行枚数を誇る中国版デビットカード「銀聯(ぎんれん)カード」の決済システムを活用することで信用を担保した点だ。 中国の消費者は銀聯カード決済で安心して日製品を直接購入できる。楽天も今年1月末に中国語版

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/11
    よかよか。
  • 地道な努力によるブランド戦略が奏功 不況でも急低下しないソニーの“現場力”|公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略|ダイヤモンド・オンライン

    高田直芳(公認会計士、CPA Factory Co.,Ltd.取締役社長) 【第5回】 2009年04月10日 地道な努力によるブランド戦略が奏功 不況でも急低下しないソニーの“現場力” 第4回コラムでは、数多くのグラフを掲載して電機メーカー各社の問題提起を行ない、シャープ型経営の“誤算”について詳述した。今回は、前回と同じくシャープ型、ソニー型、東芝型の検証をそれぞれ行ないながら、「ソニー型経営の特徴」を分析してみよう。 なお、筆者はシャープだけでなく、ソニーや東芝の社内事情を全く知らない(このうち某社の工場見学には行ったことがあるが)。よって、これから述べる内容は筆者の勝手な解釈であり、「こうなのだろう」という推測を含んでいる点をご承知いただきたい。 それでは、今回は切り口を変えて、シャープ、ソニー、東芝の「買入債務の回転期間」(〔図表1〕)を分析することから始めよう。 買入債

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/11
    タカダ-デフレーターは興味深い。算出方法を知りたいねえ。
  • 低迷続くアミューズメント施設 タイトーが打ち出した“秘策”の中身!|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第123回】 2009年04月09日 低迷続くアミューズメント施設 タイトーが打ち出した“秘策”の中身! 「不況は今に始まったことではない」とスクウェア・エニックスホールディングスの社長で、タイトーの社長を兼ねる和田洋一氏の顔色はさえない。 アミューズメント施設の低迷が続いている。2008年度第3四半期(10~12月)の決算を見ても、最大手のセガサミーホールディングスのアミューズメント運営事業が49億7000万円もの営業赤字を計上、110店舗の閉鎖と560人の希望退職を募ったのは記憶に新しい。 タイトーはこれまで、既存店売上高の前年同月比が業界平均より高いことをアピールしてきたが、同9億5200万円の営業赤字に転落。通期でも赤字となる。 「ヒット商品がないうえ、リーマンショック以降、消費者マインドが冷え込んでいる。Wiiなどの家庭用ゲーム機に客を取られてい

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/11
    残念ながら衰退産業まっしぐら。
  • 会社に裏切られた?NYタイムズに掲載されたAIG高額賞与受給者の「抗議の辞表」の中身|inside|ダイヤモンド・オンライン

    米国政府から救済を受け破たんを免れた米大手保険会社AIG。救済のために1800億ドル(約18兆円)もの巨額の税金が投入された一方で、同社を破たん寸前にまで追い込んだ金融子会社AIGファイナンシャルプロダクツ(AIGFP)の社員に対し、合計2億1800万ドル(約218億円)のボーナスが支払われたことが問題視されている。 そんななか、ボーナスを受け取ったAIGFPのある社員が、AIGのエドワード・リディCEOに対して提出した抗議の辞表が米紙ニューヨークタイムズに掲載され、話題を呼んでいる。 辞表に書かれている内容は、以下のとおり。 ①私は今回の大損害を引き起こしたクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)に関連する業務には一切関与していない。それどころか、CDSとはまったく関係のない部署で多額の利益を挙げてきた。何より、CDSで大損を出した社員はすでに退職している。 ②AIGを取り巻く

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/11
    経営者も使用人も事業の公共性の希薄さはあの国の特徴かも知れぬ。だからこそ寄付という文化が根付いているんだろう。金融業は人としてクソである。だから高給でいいんじゃね?
  • 「ゴルフ=贅沢」と特別視する日本に、 健全なゴルフ文化は育たない|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    上杉隆(ジャーナリスト) 【第73回】 2009年04月09日 「ゴルフ=贅沢」と特別視する日に、 健全なゴルフ文化は育たない ゴルフの祭典マスターズ・トーナメントは、毎年4月の第2週、米ジョージア州オーガスタで開催される。球聖ボビー・ジョーンズが理想の地を求めて造った、世界一美しいと言われるゴルフコースだ。実際、その美しさは目を見張る。 グリーンはまるで凪の日の水面のようにきれいに均されている。フェアウェイは緑の絨毯のようで、池は空のように青く、バンカーはまぶしいほど白い。キャディーの服装は、白のつなぎで統一され、清掃員は青、メンバーはグリーン・ジャケットの着用を義務付けられている。 コースにはツツジの花が咲き乱れ、記者やカメラマンなどのメディアですら携帯電話の持ち込みが禁止されているため、どの地点にいても風の音が聞こえるような自然な静寂が支配している。 筆者は、そのマスターズ

    SyncHack
    SyncHack 2009/04/11
    自分の身近に手に入らないものは全て贅沢品というアジアンクオリティ。かつてPCやケータイがそうでした。彼ら曰く「時代が変わった」んだと。笑っちゃう。流石アジアンクオリティ。