Rustのターゲットにwasm32-unknown-unknownが追加され、Rust単体でのWebAssemblyのコンパイルが可能になりました。 この記事では、RustのみでWebAssemblyをコンパイルする手順を説明します。 EmscriptenなしでのWebAssemblyのコンパイル WebAssemblyを使ってRustのコードをブラウザ上で実行するでは、Emscriptenを使用したWebAssemblyの利用方法を紹介しました。 しかしEmscriptenという外部ツールを利用することと、大量のグルーコードが必要になり、純粋にWebAssemblyを利用するという面では、あまり効率的とは言えませんでした。 しかし今回Rustのターゲットにwasm32-unknown-unknownが追加されたことで、Emscripten無しでのWebAssemblyの利用が可能になりま
This is post # 6 of the series dedicated to exploring JavaScript and its building components. In the process of identifying and describing the core elements, we also share some rules of thumb we use when building SessionStack, a JavaScript tool for developers to identify, visualize, and reproduce web app bugs through pixel-perfect session replay. If you missed the previous chapters, you can find t
最近、プログレッシブWebアプリ(Progressive Web Apps、PWA)に興味津々なフロントエンドエンジニア、いなばです。 今回は、オフラインWebをまずは自分で実際に手を動かしてやってみよう! と調べていたところ、sw-precache というモジュールで、リソースのキャッシュ制御がとても簡単にできたのでご紹介したいと思います。 まずは簡単に使ってみる まずはシンプルな構成で試してみました。 ソースコードはこちらになります。 https://github.com/i78s/sandbox/tree/develop/sw-precache-sample 手っ取り早くデモを確認したい場合は、 下記のコマンドを実行してService Workerに対応しているブラウザ( ここで確認できます )で実際の動作を見ることができます。 $ git clone https://github.
[この記事は”Where is WebAssembly now and what’s next?“の翻訳です]この記事は WebAssembly と何が速くしたのかのシリーズの6部です。もしまだ前の記事を読んでいない場合、最初から読むことをお勧めします。 2月28日、4つのメジャーなブラウザが WebAssembly の必要最低限の機能のみを持つ製品 (MVP) が完了したという コンセンサスを発表しました。 これにより、ブラウザが出荷できる安定したコアが提供されます。このコアには、コミュニティグループが計画している機能のすべてが含まれているわけではありませんが、WebAssembly を高速かつ使いやすくするために十分な機能を備えています。 これにより、開発者は WebAssembly コードの提供を開始できます。以前のバージョンのブラウザでは、開発者は asm.js バージョンのコード
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 私 「ねぇ、Service Workerってあなた何者?」 Service Worker 「プログラム可能なネットワークプロキシです」 私 「.....(´Α`lll)o0(イミフ)」 (この記事は元々英語で投稿した記事の翻訳版です。挿絵に入っているテキストが英語のままなのはご了承ください🙏) Service Workerってなんかカッコ良さそうだけど、実際問題なんなのかよくわからない 2015年7月、私はテキサス州オースティンで開催されたJavaScriptのカンファレンスに参加していた。ステージに立っていたのはJake Archi
ここ最近で急に有名になった、”Coinhive” というサービスがあります。一言でいうと、ブラウザのJavaScriptを利用して仮想通貨 Monero を採掘するためのサービスで、Webサイトに導入することによって来訪者から直接収益をあげたりすることを目的にしています。 有名になったのには理由があって、ユーザーの許可を得ずに勝手に採掘をするサイトが問題になったためです。Pirate Bayの事例などが有名ですね。 個人的にCoinhiveのようなサービスは適切に使われる限り仮想通貨のキラーサービスになりうると期待しています。ここでCoinhiveがどのようなサービスなのか、技術とビジネス両方から注目してみようと思います。 2018-06-12追記: Coinhive をユーザーの許諾なしに利用していたサイトの管理者の方が神奈川県警に家宅捜索を受けたそうです。詳細は経緯の説明サイトを御覧く
[この記事は”Creating and working with WebAssembly modules“の翻訳です] この記事は WebAssembly と何が速くしたのかのシリーズの5部です。もしまだ前の記事を読んでいない場合、最初から読むことをお勧めします。前の記事では WebAssembly や JavaScript を使ったプログラミングは、どちらか一方を選択するものではないことを説明しました。多くの開発者が完全な WebAssembly コードベースを記述しているとは考えていません。開発者はアプリケーション用に WebAssembly と JavaScript のどちらかを選択する必要はありません。 しかし開発者は JavaScript コードの一部を WebAssembly に取り替えようとしています。 例えば React に取り組んでいるチームは、調整コード (別名仮想 D
UPDATE 2018/3/13: Cloudflare Workers is now available to everyone. TL;DR: You'll soon be able to deploy JavaScript to Cloudflare's edge, written against an API similar to Service Workers. Try writing a Worker in the playground » Every technology, when sufficiently complicated, becomes programmable. You see this everywhere, but as a lifelong gamer, my personal favorite example is probably graphics
(※訳注:本翻訳記事の元記事は7/31の投稿日となっていることにご注意下さい) webpackの特徴的な機能の1つは 「依存関係グラフ」 を使ったアセットの管理とバンドルです。 しかしながら、webpackにロードされる全てのリソースはJavaScript(css、画像、svgs、htmlなど)として扱う必要があります。このことによって、webpackにおいてはJavaScriptのみが 第一級モジュール型となっています 。これによる欠点は、CSSやHTMLなどのそれぞれのアセットを個別の実行時間で遅延読み込みができないことです。こういったことを実現したければ、これまでは(extract-text-webpack-pluginのような)ハッキングに近い解決策を作る必要がありました。 WebAssembly webpackでは現在、より多くのモジュールのサポートに焦点を移すことを考えています
2017年9月24日 著 東京電機大学 千住キャンパスで催された、HTML5 Conference 2017に行って来ました。といっても午後の4セッションだけの参加ですが、それはそれで集中してお話を聞けたし、楽しかったです。あと、今年は行き帰りともに都バスを利用したんですけど、自宅からは電車で往復するよりラクだったかも(今日のように天気さえ良ければ)。 Webと出版が融合する新しい標準 Web Publications〈ウェブ出版物〉ができることで、Webと本の未来はどうなる? いかんせん登壇者が多かったのと、あまり下打合せができていなかったように思われた進行のおかげで若干、期待はずれだったような。WebとEPUBのいいとこ取り?を目指すWeb Publication(WP)について、各人が思うところを自由に述べていたのですが、書籍とWebそれぞれからどうシナジーを創れるかが重要ですね。
Rust for the web "Can we create web apps in Rust?" - Many people asked. So am I. My primary goal when I started learning Rust is to make a move from my ducky JavaScript tech stack (Node.js Express), that means, to make web apps in Rust. And after a year, I learned something. So I write this post to tell you my journal into Rust Web Programming. There are many approach to creating web apps in Rust,
Author(s) and publish date By: Bradley Nelson Published: 3 August 2017 Skip to 3 comments We'd like to announce the formation of a WebAssembly Working Group. For over two years the WebAssembly W3C Community Group has served as a forum for browser vendors and others to come together to develop an elegant and efficient compilation target for the Web. A first version is available in 4 browser engines
Firefox 52で有効化された新機能の1つにWebAssemblyがある。WebAssembly のコンセプト - WebAssembly | MDNの冒頭では、その内容を次のように説明している。 WebAssembly はモダンなウェブブラウザで動作して新たな機能と大幅なパフォーマンス向上を提供する新しい種類のコードです。基本的に直接記述ではなく、C、C++、Rust 等の低水準の言語にとって効果的なコンパイル対象となるように設計されています。 この機能はウェブプラットフォームにとって大きな意味を持ちます — ウェブ上で動作するクライアントアプリで従来は実現できなかった、ネイティブ水準の速度で複数の言語で記述されたコードをウェブ上で動作させる方法を提供します。 それ以上に、その利点を享受するために利用者は WebAssembly のコードをどのように作成するのか知る必要さえ有りません
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く