タグ

2007年9月11日のブックマーク (10件)

  • 【トレビアン】日経新聞が『2ちゃんねる』に削除依頼! 書き込んだ人ガクブル状態!? - ライブドアニュース

    9月10日(月曜日)、巨大掲示板『2ちゃんねる』の“削除依頼板”に、日経新聞が以下のような書き込みを行った。 削除理由・詳細・その他: 日経済新聞朝刊記事からの転載を装った「ソニー家庭用据置ゲーム市場から撤退へ―その18」は全くの虚偽であり当社がこのような内容の記事を掲載した事実はありません。風説の流布に該当する疑いがあり、削除を要請します。 ソニーがゲーム市場から撤退? こんな小学生でも分かる嘘に誰がいつくというのだろうか。昨年11月に発売されたばかりの『プレイステーション3』が、ゲーム業界から撤退することなど、到底考えられない。 ことの顛末はこうだ。情報のソース元を“日経済新聞 朝刊”とした、「ソニーがゲーム市場から撤退」という内容の書き込みが『2ちゃんねる』のあちこちに書き込みされるという事態が発生。しかし日経新聞はそんな記事を書いたことがなく、「全くの虚偽」として『2ちゃんね

    【トレビアン】日経新聞が『2ちゃんねる』に削除依頼! 書き込んだ人ガクブル状態!? - ライブドアニュース
    Syunrou
    Syunrou 2007/09/11
  • ヒューリスティック検知で未知ウイルスも防御 「Kaspersky」最新版

    ジャストシステムは、総合セキュリティソフトの最新版「Kaspersky Internet Security 7.0」を9月14日に発売する。未知のウイルスにも対応できるというヒューリスティック検知機能を搭載した。1万2800円。 ウイルス対策やファイアウォール、スパイウェア対策などを含む総合ソフト。約1時間に1回という定義ファイル更新や動作の軽さを受け継ぎながら、ヒューリスティック(発見的)検知により未知のウイルスにも対応できるようにした。隔離された仮想環境を作り、未知ウイルスの動作をシミュレート。潜在的危険性を分析して駆除するという。特にrootkitとキーロガーの検知を強化した。 また、PC上のプログラムの動きを常時監視する「プロアクティブディフェンス」も備えた。定義ファイル更新前に新種ウイルスに感染しても、怪しい動作やレジストリ改ざんといった危険な挙動を停止させ、変更を元に戻す。 ク

    ヒューリスティック検知で未知ウイルスも防御 「Kaspersky」最新版
  • 「スパイウェアの定義」はナンセンス──カスペルスキー氏

    「『スパイウェア』はマーケティング用語に過ぎない。定義を語ること自体ナンセンスだ」――セキュリティの専門家としても著名なユージン・カスペルスキー氏は、スパイウェアという言葉の定義を統一しようという動きについてこんな見解を述べた。 「『スパイウェア』はマーケティング用語に過ぎない。定義を語ること自体ナンセンスだ」――ロシアKaspersky Labs Internationalの創業社長で、セキュリティの専門家としても著名なユージン・カスペルスキー氏は10月4日、同社製品の国内販売を担当するジャストシステム社内で会見し、スパイウェアという言葉の定義を統一しようという動きについてこんな見解を述べた。 スパイウェアの定義はあいまいで、広告を目的とした純粋なアドウェアや、企業が社員の監視目的で導入したキーロガーなど、「悪意」のないプログラムもスパイウェアと呼ばれることがある。 業界団体では、スパイ

    「スパイウェアの定義」はナンセンス──カスペルスキー氏
  • 『iPhone』値下げは正しい、『iPod touch』は将来VoIP搭載へ? | WIRED VISION

    iPhone』値下げは正しい、『iPod touch』は将来VoIP搭載へ? 2007年9月11日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (1) Adario Strange 2007年09月11日 Photo: whatcounts これは、先週の失態(日語版記事)からの手際よい回復作戦といえるだろう。米Apple社は10日(米国時間)、『iPhone』の販売台数が100万台に達したと発表した。 「74日間で100万台のiPhoneだ――『iPod』のときは、100万台まで達するのに約2年かかった」とSteve Jobs CEOは述べた。 ワイアードの『Gadget Lab』で概算したところ、iPhoneの売上総額は5億7500万ドルで、1日に約770万ドルの計算になる。 だが、100万台という数字を多いと思っている人は、もう一度考えて欲しい。『Compete』がiPodの購入

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
  • AppleのiPhone、わずか74日で100万台を売り上げる

    先日3G方式の通信に対応し、16GBメモリ搭載の日でも使えるiPhoneが11月に登場するかもしれないということをお伝えしましたが、AppleによるとiPhoneが発売からわずか74日で100万台を売り上げたそうです。 詳細は以下の通り。 Apple Sells One Millionth iPhone このリリースによると、Appleは9月9日の時点で100万台のiPhoneを販売したことを発表したそうです。発売日の6月29日から数えて、74日目にあたるとのこと。 ちなみにiPodは今でこそ1億台を超える台数を売り上げていますが、100万台を売り上げるのに、発売開始してから2年かかったとのこと。iPhoneの人気の高さがうかがい知れます。 今後世界に展開していくことを考えると、売り上げはこのまま伸び続けるのでしょうか。

    AppleのiPhone、わずか74日で100万台を売り上げる
  • つかこうへい事務所

    大学在学中に演劇活動を開始、1970年~80年初頭にかけて若者の熱狂的な支持を得、いわゆる「つかブーム」を巻き起こし、多くの人気俳優を輩出した。 一時執筆に専念したが、演劇活動再開後は、「北区つかこうへい劇団」の創設、プロデュース公演において数々の俳優や女優の新境地を開くなど、再び精力的な活動を続けた。 作品は小説、演劇のみならず、多くの映画原作ともなっている。 1974年 戯曲『熱海殺人事件』で岸田國士戯曲賞を当時最年少の25歳で受賞。 1982年 小説『蒲田行進曲』で第86回直木賞受賞。 1990年 戯曲『飛龍伝'90 殺戮の秋』で第42回読売文学賞受賞。 2007年 紫綬褒章受章。 2010年7月10日、逝去。 ・・・ 代表作 「熱海殺人事件」「蒲田行進曲」「飛龍伝」「寝とられ宗介」「ストリッパー物語」など。 リンク ★☆北区AKT STAGE 元・★☆北区つかこうへい劇団有志による

  • 「つかこうへい」台本をウェブ公開 異例の「無料宣言」に賞賛の声

    「蒲田行進曲」「熱海殺人事件」などで知られる劇作家のつかこうへいさんが、自らの台をウェブサイト上で公開していることが話題になっている。劇団が他人の台を使って上演する際は、脚家の許可を取り、使用料を支払う場合がほとんど。それに対して、つかさんは「ご自由に(上演を)おやりください」と、異例の宣言をしたことが、注目されている。 タイトル改変も許容することも異例 注目されているのは「つかこうへい事務所」の公式ウェブサイト。同ウェブサイトでは、「上演台」というコーナーがあり、つかさんの台18が公開されている。 自らの台を公開しているウェブサイトは珍しくないが、つかさんのウェブサイトには、このような異例のメッセージが掲載されているのだ。 「私の作品は劇団員15人ぐらいの貧しい小さな劇団で、あまり装置や衣装なんかにお金を使わなくてもやれるように書いてあります。徐々に上演台をアップしていき

    「つかこうへい」台本をウェブ公開 異例の「無料宣言」に賞賛の声
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000002-ykf-ent

  • 【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro

    ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ。コードとインターネットの力で,10万人を驚かすことができた」---はてな 取締役最高技術責任者 伊藤直也氏は9月7日,イベントITpro Challenge!でこう語った。アルファギーク(技術の方向性を指し示す先鋭的なエンジニア)の代表格とも目される伊藤氏は,意外にも「ネトゲ廃人(ネットワークゲーム中毒者)」で「不満を会社のせいにしていた甘ちゃん」だったという。 ネトゲにはまった「何も生み出さない3年間」 伊藤直也氏とコンピュータの最初の出会いは早く,幼稚園の時に父親が買ってきた8ビット・パソコンで,雑誌に載っていたゲームのプログラムをキーボードから入力して遊んでいたという。だが,中学や高校

    【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro