ソフトバンク株式会社が、米国の移動体通信事業者で第3位のスプリント・ネクステル社を買収することで最終合意したと発表(PDF)しました。同社は、本日午後5時から都内で緊急の記者会見を開催しました。 同社によると、スプリント社の事業買収額は約201億ドル(約1兆5709億円)とのことです。 関連: ★ソフトバンク、米国スプリント社の買収を今夕発表=日本経済新聞 ★ソフトバンク、米国スプリント社の株式70%を約1.6兆円で取得へ=Bloomberg ★ソフトバンク、米国携帯電話5位メトロPCSの買収も検討=日本経済新聞 ★スプリント・ネクステル、ソフトバンクと交渉段階であると発表/経営権への影響にも言及 ★ソフトバンク、米国携帯電話3位スプリント・ネクステル社を買収検討=日本経済新聞
「世界3位の携帯電話事業者が誕生した」――ソフトバンクは10月15日、米携帯電話事業者であるSprint Nextelを買収したことを発表した。Sprint Nextelの株式の70%を取得し、買収総額は1兆5709億円(約201億米ドル)におよぶ。 投資総額のうち約9469億円(121億米ドル)はSprintの株主に支払われ、約6240億円(80億米ドル)はSprintの財務体質の強化などに投じられる。両社は、2013年半ばに取引を最終的に完了すると見込んでいる。 同日都内で開かれた記者会見で登壇したソフトバンクグループ代表の孫正義氏は、Sprintへの投資について、多くの消費者や株主が抱えているであろう疑問として(1)「この投資は成功するのか?」、(2)「借入金の返済は可能か?」の2点を挙げ、いずれについても「自信があります」(同)と力強く答えた。 疑問(1)この投資は成功するのか?
ソフトバンクは10月15日、米Sprint Nextelとの間で買収の合意に達したと発表した。同社の70%の株式を取得することになる。 ソフトバンクは今回の買収に伴い、約201億ドル(約1兆5790億円)を投じ、そのうち約6割に当たる約121億ドル(約9469億円)でSprintの既存株式を取得。さらに新規に発行される株式をソフトバンクが80億ドル(約6240億円)で取得し、これをスプリントの財務体質の強化などに当てるという。 これにより、ソフトバンクは移動体通信事業者として世界第3位の規模になる。 今回の買収は「タイムマシン経営の二巡目」(ソフトバンク・孫正義社長)であるとともに、「私が生きているうちに必ず世界一になる」という、世界市場で戦うグローバルカンパニーとして大きな一歩を踏み出すものになる。 モバイルインターネットにタイムマシン経営のチャンス ソフトバンクの成長戦略は、孫社長がい
Microsoftが支配的な地位にあるWindows OSを余すところなく利用して、デジタル音楽業界の「iTunes」やSpotifyに挑戦する意向だ。 同社は米国時間10月14日、音楽サービス「Xbox Music」が「Xbox 360」では10月16日から利用可能になると発表した。 3000万曲を取りそろえる「Xbox Music」は、ユーザーが音楽を視聴するデフォルトの方法になるよう、「Windows 8」でも利用可能になる。米CNETが2月に最初に報じ、Microsoft自身が6月に発表したように同サービスでは、定期的に広告を視聴する代わりに、無料で音楽をストリーミングしたり、独自のプレイリストを作成したりすることができる。また広告のないバージョンを月額9.99ドルで利用することもできる。楽曲の購入やダウンロードも可能だ。 Microsoftは同サービスをコンシューマー用製品全般に
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、PS Vita本体と周辺機器などをセットにした「PlayStation Vita 32GB ボーナスパック」ならびに「PlayStation Vita スターターパック」を、11月に発売することを発表した。 11月15日発売予定のPlayStation Vita 32GB ボーナスパックは、PS Vita 3G/Wi-Fiモデル クリスタル・ブラック本体(プリペイドデータプラン20時間付)に、メモリーカード32Gバイト、クレードル、スクリーンを保護する保護フィルムがセットになっている。価格は3万4980円。 11月22日発売予定のPlayStation Vita スターターパックは、PS Vita 3G/Wi-Fiモデル クリスタル・ブラック本体(プリペイドデータプラン20時間付)に、PS Vita用ソフト「みんなのGOLF 6
オリオスペックは10月16日、横置き型のアルミ製デザインケースを採用するオーディオ向け静音デスクトップPC「Ritmo」を発表、本日より販売を開始する。基本構成価格は4Gバイトメモリ搭載モデルが19万9500円、8Gバイトメモリ搭載モデルが20万3700円(ともに税込み)。また付属ソフト/データ用HDDなどを省略した“ベーシックモデル”(15万9800円から)も用意される。 Ritmoは、オーディオサーバ向けに設計されたデスクトップPCで、音楽CDのリッピングおよびUPnP/DLNAメディア サーバー機能を搭載。ヒートシンク機能も兼ねたアルミ製の横置き型筐体を採用し、ファンレス動作を実現しているのが特徴だ。 CPUはCore i5-2390T(2.7GHz)、メモリはDDR3 4Gバイト/8Gバイト、ストレージは64GバイトSSD(起動用)+1TバイトHDD(データ用)、光学ドライブはDV
ソフトバンクは10月15日、米携帯電話事業者のSprint Nextelを買収することで合意したことを正式に発表した。Sprint Nextelの株式の70%を取得し、買収総額は1兆5709億円(約201億米ドル)におよぶ。 投資総額のうち約9469億円(121億米ドル)はSprintの株主に支払われ、約6240億円(80億米ドル)はSprintの財務体質の強化などに投じられる。両社は、2013年半ばに取引を最終的に完了すると見込んでいる。 ソフトバンクとSprint両社の取締役会で決議されており、幾つかの条件が提示されている。Sprint株主による株主総会における承認、競争法上の承認、連邦通信委員会による承認その他監督官庁の通常の承認、および表明、保証違反がないことなどだ。 ソフトバンクグループ代表の孫正義氏によると、ソフトバンクはいったんSprintの米国持ち株会社を買収し、新Spri
10月8日~10月14日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。 先週末から、ソフトバンクが米国第3位のキャリア、Sprintの買収を行うという報道が流れて、注目が集まっている。ソフトバンクのSprint買収自体はAppleやiPhoneと直接関係しているわけではないが、ソフトバンクは日本でもイーアクセスの子会社化を進めるなど、iPhone 5登場と時を同じくして通信業界再編に打って出ている点は興味深い。 今週のAppleの動きを振り返っていこう。 iPod touch、iPod nanoが登場、iPhone 5のその後は? iPodから始まったiデバイスは、iTunes Store、App Store、iBookstoreというコンテンツ販売のエコシステムとデバイス、そしてOS、クラウドを統合的に管理する姿に発展
ヤマハは10月15日、2.1chのサウンドシステム「YAS-201」を発表した。iPhoneやiPod内の音楽ファイルをワイヤレスで再生できる独自のAir Wiredを備える。発売は12月。店頭想定価格は4万4000円前後になる。 直径5.5cmのコーン型スピーカを2つ搭載したフロントスピーカと、16cmのコーン型スピーカを内蔵したサブウーファから構成され、いずれも真円形ユニットを採用し、テレビの内蔵スピーカだけでは得られない高音質を再生する。 独自のバーチャルサラウンド技術「エア・サラウンド・エクストリーム」を搭載し、バーチャル7.1chサラウンド再生も可能。人の声のみを自動で音量アップする「クリアボイス」機能も備える。 ワイヤレストランスミッター「YIT-W12」を付属し、iPhoneやiPod、iPad、PCなどの音声をワイヤレス再生可能。音声遅延を抑えた独自設計により、インターネッ
Appleは「iPad mini」についてその存在すらまだ認めていないものの、広くうわさされているこのタブレットの仕様と価格に関する情報が、ある大手家電販売店の在庫システム上に既に登録されているという。 MobileGeeksが入手した在庫システムのスクリーンショットを見る限り、iPad miniはメモリ容量と無線接続形態などの違いによって16種類のモデルが用意されている。このスクリーンショットは、欧州最大手の家電販売店であるMedia Marketの社内在庫システムのものであると伝えられている。 ドイツ語で表記されている価格表にはさまざまなモデルの価格がユーロで掲載されており、その価格は欧州の付加価値税として19%が上乗せされたものとなっていると推定される。最低価格は、Wi-Fi接続のみの8Gバイトメモリ搭載モデルが249ユーロ(322.60ドル)となっており、他に16Gバイト、32Gバ
10月の初めに、中国のウェブサイトWeiPhoneの掲示板に、新型「iMac」のロジックボードとその他の内部コンポーネントであるとされる写真が投稿された。投稿者はこの写真が、新型iMacを製造している工場で働いているという義理の兄(または弟)が撮影したものだと主張している。 新型iMacのデザインには、真横から見ても「厚みをほとんど感じさせない」という特徴があるという。また投稿者はその見た目について、水滴のような弧を描いていると形容し、現行iMacのように「角張った」ものとはなっていないと述べている。 ディスプレイは個別部品として組み立てられるわけではなく、本体のフロントガラスパネルに接着されるようであるが、投稿ではそのディスプレイが「Retina Display」であるかどうかには言及されていない。また投稿には、この新型iMacでも従来通り、ディスプレイ下部に「アゴ」部分があると書かれて
米携帯電話3位のSprint Nextelを買収することで協議中としているソフトバンクの株価は先週末10月12日に急落した。Sprintを通じて米携帯電話5位のMetroPCS Wirelessの買収も検討しており、これらの正式合意発表が10月15日に迫っているとも言われているが、週明け10月15日のソフトバンク株価は続落して下げ止まらない。 UBS証券では今回の買収報道を受けて10月12日付けでリサーチレポートを出し、今後12カ月の株価レーティングをこれまでの「Buy」から「Neutral」に格下げし、KeyCall推奨(注目銘柄)から除外した。今後12カ月の目標株価もこれまでの3570円から2350円に引き下げた。 買収総額は2兆円規模とされている。この買収資金について同証券では、ソフトバンクの社債発行利回りは1.6%程度と低利である事から借入による資金調達が中心と見込む一方、買収候補
過去数年間「Kindle」の電子書籍を定期的に購入していた米国の利用者に、Amazonからちょっといい知らせがあるかもしれない。 Amazonは、特定の電子書籍を購入した米国の利用者に支払われる払戻金に関するFAQを投稿した。この払戻金は、4月に米司法省とHachette、Harper Collins、およびSimon & Schusterとの間で合意に達した独占禁止法違反を巡る和解協定によるものだ(価格操作の申し立てを受けたのは前述の出版社と他の2つの出版社およびAppleであり、Amazonは本件には直接関わっていなかった)。 裁判所によって和解協定が認められた場合、出版社側は払戻金を支払い、権利を有する利用者のAmazonアカウントに払戻金が自動的に表示され、Kindle書籍や他の出版物の購入に使えるようになる。権利を有する利用者はまた、払戻金と同額の小切手を求めることもできる。 A
一部報道によると、Sprint Nextelは同社株式の70%を日本のモバイル通信キャリアであるソフトバンクに200億ドルで売却することに合意したという。 情報筋がCNBCに話したところによると、両社のそれぞれの取締役会はこの取引を既に承認済みで、米国時間10月15日に正式な発表が行われる見通しだという。この取引の下で、ソフトバンクは80億ドル相当の株式をSprintから直接買収し、残りの120億ドル分は既存株主から買収する。 一部報道によると、この株式公開買い付けの1株当たり価格は、Sprint株の12日の終値である5.73ドルに27%のプレミアムを上乗せした7.30ドルになるという。 米CNETはSprintにコメントを求めたが本稿執筆現在、回答は得られていない。 Sprintはソフトバンクによる「相当な規模の投資」について、同社と協議中であることを既に認めていた。 この投資は赤字体質
自社開発の地図アプリの品質がこれほどまでに悪いとは、Appleは予想だにしていなかった、と事情をよく知らない人にはそう思えるかもしれない。しかし、同社は十分な警告を受け取っていた。 米CNETが聞いたところでは、開発者らはAppleの「Maps」について、6月上旬に最初のプレリリース版が提供された直後から不満を表していたという。開発者らはバグを報告し、特定のApple従業員に電子メールを送り、開発者とAppleしか閲覧できない掲示板に不満を書き込んでいたそうだ。 App Storeで3つの「iOS」アプリを提供しているある開発者は米CNETに次のように語った。「わたしはそれぞれの(開発者)ベータ版について少なくとも1回ずつ、悲観的な意見を投稿した。そうしたのはわたしだけではなかった。開発者の間には、その地図は話にならないほどひどいため、個別の問題を報告しても無駄だというムードが漂っていたよ
米国時間10月12日の報道によると、米連邦取引委員会(FTC)は、Googleが検索事業における支配的地位を利用して競合各社を妨害しているとして、同社に制裁を加えることを検討しているという。 Reutersがこの件に詳しい情報筋の話として伝えたところによると、FTCの5人の委員のうち4人は、Googleが検索プロバイダー首位としての地位を不正に利用して競争を阻害したと考えているという。 FTCはすでに1年以上にわたって状況を調査しており、今後の対応について11月末から12月初めの間に決定を下す予定だと、この記事は伝えている。 Googleの広報担当者は米CNETに対し、「当社の事業について規制当局に疑問があれば、喜んでお答えする」と述べた。 Googleが米政府の監査に直面することになったとしても、これが初めてというわけではない。FTCは8月、「Safari」における追跡問題でGoogle
先週10月12日、マイクロソフトの次世代OS「Windows 8」の予約販売がスタートした。当日は価格を明記しないPOPがいくつかのショップで見られるなど、多少のずれがみられたが、足並みは週末にかけてそろっていった。PCパーツショップで売られるのは、標準エディションの「Windows 8」と上位エディションの「Windows 8 Pro」の2種類。ともに64ビット版と32ビット版があり、予価は1万1000円弱と1万6000円弱に設定されていた。発売は10月26日だ。 ツートップ秋葉原本店は「以前から1200円で8にアップグレードできるWindows 7が売られていましたが、8自体の価格が明らかになったことで、いよいよ販売という感じになってきました。先のことという感じだったのが、間近に迫った印象です。どれだけ盛り上がるかは見えませんが、期待したいところですね」と語る。 今回は新規インストール
TSUKUMO eX. 3階、インテル製CPU売り場の価格表には、店員さんも驚く激安CPUが加わっている。Sandy Bridge最上位の4コアモデル「Core i7-2700K」のバルク品が、1万8980円の値段で売り出し中だ。CPUクーラーを付属しない価格で、セット販売という条件が付くものの、「リテール品より8000円安いんですよ。それも特価というわけではなく、通常の値段扱いなので、ほかの割引サービスも組み合わせられます」という。「わりとまとまった数量を仕入れた」とのことなので、週末には余裕をもって買える可能性が高い。 一方で、Sandy Bridge世代のマザーボードはレア化が進んでおり、処分特価の対象としても目に入る機会が急激に減っている。そのなかで、PC DIY SHOP FreeTは、Z68を搭載したZOTACのmini-ITXマザー「Z68-ITX WiFi Supreme」
日本マイクロソフトは10月15日、Bluetoothワイヤレスキーボード「Microsoft Sculpt Mobile Keyboard」を発表、11月2日に発売する。参考価格は4985円(税込み)。 Microsoft Sculpt Mobile Keyboardは、Bluetooth 3.0接続に対応したワイヤレスキーボードで、テンキーレスの小型筐体を採用。カーブ状にキーを配置した“コンフォート カーブ”形状となっているほか、キー最上段にはWindows 8の機能をワンボタンで呼び出せるショートカットキーを備えているのが特徴だ。 バッテリーは単四形アルカリ乾電池2本を使用、動作持続時間は約5カ月だ。本体サイズは約355(幅)×167(奥行き)×13(高さ)ミリ、重量は約415グラム(電池含まず)。対応OSはWindows Vista/7/8/RT、Mac OS X 10.4~10.7
ニフティ、定額3937.5円/月のLTEサービス「@nifty do LTE」開始:Xi+FOMAネットワークを利用可能 ニフティは10月15日、LTEによる高速データ通信サービス「@nifty do LTE」を開始した。 @nifty do LTEは、NTTドコモのXi(LTE)およびFOMA(3G)ネットワークを利用するMVNOサービスとして展開。3937.5円/月(税込み、以下同。@nifty do LTEのみを利用する場合)とリーズナブルな価格でLTEによる高速データ通信を定額利用できる点を特長とする。 サービスエリアはXiおよびFOMAエリアと同じ(FOMAネットワークは人口カバー率100%)。通信速度は下り最大75Mbps、上り最大25Mbps(Xiエリア)となる。 契約期間は25カ月(契約月+24カ月)。以降24カ月単位で自動更新する「定額にねんプラン」を用意する。初回登録手
ソフトバンクが10月15日、米国の通信事業者 Sprint Nextel(以下、Sprint)に約1兆5709億円(約201億米ドル)の投資を行うことについて、最終的な合意に至ったことを発表した。総投資額のうち、約9469億円がSprintの株主に支払われ、約6240億円がSprintの財務体質強化などに使われる。この1兆5709億円は、手元資金に加えて銀行からの借入金で賄う。Sprint株式の70%をソフトバンク、30%を既存株主が取得し、Sprintはソフトバンクの連結子会社となる。 少なくとも規模においてドコモを抜いた ソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏。「プロポーズするのは常に私。ボーダフォンやイー・アクセスなど、ほとんどのケースにおいてそうだった」――と今回の買収は孫氏から話を持ちかけたことも明かした 緊急記者会見に登壇したソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏は「16歳のと
そもそも“PCオーディオ”って何だろう?:特集“PCオーディオ”へのお誘い(1)(1/3 ページ) iPodの登場からスマートフォンの普及という流れから生まれたヘッドフォンブームに続き、近頃は“PCオーディオ”が盛り上がってきている。ITmediaでも関連する記事が増えており、ついに特集ページを開設した。これから年末にかけて、随時関連する記事を入れていく予定なので期待していただきたい。今回は第1弾として、「そもそもPCオーディオとは何か」をテーマに、そのメリットと魅力、楽しみ方までを基本から紹介していこう。 PCオーディオとは、ズバリ、PCで音楽を聴くことである。そう聞くと「なあんだ、普段やっていることじゃん」と思うかもしれない。そう、PCオーディオとは、PCをオーディオプレーヤーとして活用することを差すもの。誰でも気軽に始められる、いや、PCを持っている人であれば、意識せずとも、すでにや
ヤマハは10月15日、サウンドバータイプのフロントサラウンドシステム「YAS-201」を発表した。昨年登場した「YAS-101」にワイヤレスサブウーファーを加え、音質を強化したモデル。12月発売予定で、価格はオープン。Amazon限定販売となり、価格は4万4000円前後になる見込みだ。 サウンドバーには、大型マグネット採用の55ミリフルレンジスピーカーを2基搭載。独自のフロントサラウンド技術「AIRSURROUND XTREME」(エア・サラウンド・エクストリーム)により、7.1ch相当のバーチャルサラウンド再生を可能にした。サウンドバーの高さは94ミリ(スタンドなし)と、多くのテレビで画面下に収まるサイズ。またテレビの赤外線リモコン受光部が隠れてしまうケースでも「テレビリモコンリピーター」により、背後のテレビにリモコン信号を受け渡すことが可能だ。 パワーアンプ内蔵のサブウーファーには、1
フォステクスは、据え置き型USB DAC兼ヘッドフォンアンプ「HP-A8」のファームウェアバージョンアップを開始した。10月15日より「Version1.10」の提供を開始している。 Version1.10の主な変更点は下記の通り。なお、USB経由のDSD再生にはまだ対応していない。 INPUTとVOLUMEの値が記憶できるようになった。 SDカードからのDSD再生において、再生ファイルのフォルダ間移動が可能になった。SDカード内に作成可能な最大フォルダー数は10個まで。 DSDファイルのファイルネームが、拡張子を含み53文字まで認識できるようになった。 DSDファイルの再生において、フォルダ内に格納できるファイル数が20個から30個に増加。 SYSTEMメニューに「RESET」を追加。設定を工場出荷時に戻すことが可能になった。 安定動作のため、USBの処理を軽くし、PC側の負担を抑制。
米カリフォルニア大学のTara Knight准教授が、初音ミクをテーマにしたドキュメンタリー「ミクメンタリー」を制作している。 ミクメンタリー予告 ミクメンタリーは「多面的な初音ミク現象を探る短編ドキュメンタリーシリーズ」。12のエピソードに分割して、2013年に公開する。クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長、ミクのPVに登場した架空の楽器「あの楽器」の製作者、超電磁Pらとのインタビューも含まれる。予告動画も公開中だ。 Mikumentary Teaser Trailer - English / Japanese Version from Tara Knight on Vimeo. Knight氏はカリフォルニア大学サンディエゴ校シアター&ダンス学部に所属し、映像製作者でもある。 関連キーワード キャラクター・ボーカル・シリーズ | 初音ミク | カリフォルニア大学 | ドキュ
「Xbox Music」はPandoraのような無料ストリーミング、Spotifyのようなサブスクリプションサービス、iTunes Storeのような音楽ショップを統合したクラウド音楽サービス。Xbox 360、Windows 8、Windows Phone 8で利用できる。 米Microsoftは10月14日(現地時間)、Windows 8、Windows Phone 8、Xboxで利用できるクラウド音楽サービス「Xbox Music」を発表した。米国をはじめとする15市場で16日から、まずはXbox 360向けの提供を開始する。Windows 8の発売日である26日には、Windows 8およびWindows RT搭載のPCあるいはタブレットでも利用できるようになる。 Xbox Musicは、Pandoraのような無料のストリーミングラジオ、Spotifyのような有料のサブスクリプショ
Apple、iPad miniとともに13インチMacBook Pro Retinaと新Mac miniも発表か──9TO5Mac報道 米Appleは10月23日(現地時間)に7.85インチのいわゆる“iPad mini”の発表イベントを予定しているとみられているが、このイベントでは「MacBook Pro Retina」の13インチモデルと新しいMac miniも発表されると、米9TO5Macが信頼できる小売店の情報として伝えた。 13インチMacBook Pro Retinaと新Mac miniは、発表後すぐに発売になるという。 AppleのハイエンドノートPCであるMacBook Proには13インチと15インチの2モデルあり、6月のWWDCで15インチモデルのみRetina対応版が発表されている。13インチのRetina対応版も15インチと同様に、光学ドライブなどが省かれる分、非R
「リスクは大きいが、成功する自信はある」――ソフトバンクの孫正義社長は10月15日、都内で会見し、米携帯電話事業者3位のSprint Nextelを約201億ドル(約1.57兆円)で買収すると発表した。買収によりソフトバンクグループの累計加入者数は9600万規模に、売上高は2.5兆円となり、ユーザー規模と売上高で世界3位の通信事業社に飛躍。「一番良いタイミングで投資した」と孫社長は自信を見せる。来日したSprintのダニエル・ヘッセCEOも「Sprintは回復途上にある」とアピールした。 新たに設立したソフトバンク全額出資の米子会社を通じ、121億ドル(9469億円)分の株式を既存株主から買い取るほか、80億ドル(6240億円)分の増資を引き受ける形でSprintの70%の株式を取得する。資金は手元資金と借り入れでまかなう。手元資金は約7000億円ほど保有しており、借り入れはみずほコーポー
米Yahoo!は10月15日(現地時間)、米Googleでパートナービジネスソリューション担当副社長を務めるエンリケ・デカストロ氏(47)をCOO(最高執行責任者)に任命したと発表した。デカストロ氏は2013年1月22日までに同職に就任する見込み。 Google出身の同社CEO、マリッサ・メイヤー氏は自身のTwitterで「産休明けのフルタイム勤務初日にエンリケをCOOに迎えたと発表できてうれしい」とツイートした。 デカストロ氏は、コンサルティング企業のMcKinsey & Company、米Dellを経て2006年にGoogle入りしたベテラン。Googleではメディア、セールス、モバイル、プラットフォームなどのディレクターを歴任した後、今年3月にパートナービジネスソリューション担当副社長に就任し、パブリッシャーおよびパートナー企業のための広告プラットフォームを統括してきた。Yahoo!
米Appleは、iPhone 5のプロセッサ「A6」で、韓国Samsung Electronicsへの依存度を低下させた──。韓国Korea Timesが、匿名のSamsung幹部の話として伝えた。 AppleとSamsungはスマートフォン市場シェアを争う競合同士で多数の特許侵害訴訟を抱えているが、同時にSamsungはAppleにプロセッサをはじめとする多数の部品を供給するサプライヤーでもある。Appleの最新スマートフォンであるiPhone 5では、従来よりSamsungの部品が減っていることが米iFixitの解剖などから明らかになってはいるものの、プロセッサはSamsung製だ。 だが、この幹部によると、従来はSamsungがプロセッサの設計から参加していたが、A6では設計はすべてAppleが行い、Samsungは製造のみを請け負ったという。 Korea Timesによると、App
Mozilla Foundationは10月12日(現地時間)、FirefoxのWindows、Mac、Linux向けβ版で、「Social API」を試験的にサポートすると発表した。 Social APIは、ソーシャルサービスだけでなく、メールやニュースなど、さまざまなサービスの機能をWebブラウザのサイドバー(メインウィンドウの枠外のスペース)に組み込むためのAPI。例えば、メインウィンドウでWebを閲覧しながらサイドバーでソーシャルサービスでの友達のアクティビティを確認したり、投稿やチャットができるようになる。 Mozillaは現在、米Facebookと協力してFacebookメッセンジャーをFirefoxで表示するテストを行っているという。Social APIをサポートする具体的なバージョンは明示されていないが、βテストを「間もなく」開始するとしているので、バージョン17のβでは利
Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov
オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日本のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7
ソフトバンクは、アメリカで第3位の携帯電話事業者であるSprint Nextelに約201億ドル(約1兆5700億円)を出資し、子会社化することを発表した。ソフトバンクグループとなる、イー・モバイル、ウィルコムなどを合わせた連結売上高は約6.3兆円、契約数は9600万になり、日米では最大級の携帯キャリアの誕生となる。 17時から都内で開催された記者会見には、ソフトバンクの孫正義社長に加え、Sprint NextelのCEOであるDan Hesse氏も登壇。今回の取引内容や意気込みなどについて語った。 孫社長は、まず16才のときに初めて渡米したときの思い出話から始まり、海外展開が長年の念願であったことにふれ、「これは厳しい挑戦だと思う。文化も違う。もう1度ゼロから始める必要がある。(同時に)挑戦しないことがさらに大きなリスクになると考えた」とする。 その買収相手であるSprint Nexte
アウトカメラ「iSightカメラ」、インカメラ「FaceTime HDカメラ」のどちらも見た目には変化していないが、中身はちゃんとアップデートされている スマートフォンに搭載されたカメラは、コンパクトデジタルカメラの代替品としても、ちょっとしたメモ用としても優秀。また、メインのカメラとして扱っている人もいるだろう。iPhoneシリーズのカメラは優秀な部類に入り、筆者も、「iPhone 4S」からは青カビ現象も解消されたことで、取材写真に使用している。デジタル一眼と比べて、レンズを向けたときに身構えてしまう人が圧倒的に少ないため、自然な表情を取るツールとしても活用しやすい。 「iPhone 5」に搭載されているカメラのうち、アウトカメラは「iSightカメラ」と名称付けられており、画素数は800万画素。インカメラは「FaceTime HDカメラ」と呼ばれ、120万画素になっている。現在主流の
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの第3部にあたる「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.0 YOU CAN (NOT) REDO.」が11月17日(土)に公開となりますが、それに合わせて、日本テレビ系列の金曜ロードSHOW!で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が2週連続放送されることが明らかになりました。また、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒も世界初公開されるとのこと。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト http://www.evangelion.co.jp/ これはヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの公式ツイッターアカウントが明らかにしたもの。 金曜ロードショー放送情報:西暦2012年11月9日/ ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版 OA/ 西暦2012年11月16日/ ヱヴァンゲリヲン新劇場版;破 TV版 +ヱヴァンゲリヲン新劇場版;Q
10月スタートの秋アニメの初回放送が一通り終わり、ファンたちはさまざまな感想を述べている。 現在、アニメ製作の多くを占めるのが製作委員会方式だ。テレビアニメだと、オープニングの最後に表示される「○○製作委員会」のクレジットは、誰もが見たことがあるだろう(近年は妙な名称を付けるものもあるが)。 よく知られている通り、製作委員会方式はさまざまな企業がお金を出し合って作品を制作する方法だ。各企業は出資比率に応じてロイヤリティを得たり、各々が商品化権や海外販売権などで収益を得ることになる。 日本における製作委員会方式は、特にリスクの分散を重視しているとされる。制作側は制作費用の負担で発生するリスクを避けられるし、流通部門の企業は、あらかじめ決まった制作費内のコストで安定したクオリティーのコンテンツを確保することができる。また、広告部門の企業があれば、認知度の確保も可能だ。つまり、マンガや小説を原作
【NQNニューヨーク=増永裕樹】米通信大手AT&Tとベライゾン・コミュニケーションズに逆風が吹いている。ソフトバンクによる米携帯電話第3位スプリント・ネクステルの買収方針が報じられた11日以降、株価下落に歯止めがかからない。ソフトバンクが日本で繰り広げた経営手法が明らかになるにつれ、じわりと高まる採算悪化懸念。両社でシェアの3分の2を分け合ってきた米携帯電話市場という金城湯池が揺らいでいる。ソフ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く