タグ

2013年5月28日のブックマーク (280件)

  • 救難飛行艇US-2、輸出に向け日印首脳会談で協議

    海上自衛隊の救難飛行艇US-2(撮影日、撮影場所不明)。(c)AFP/JAPAN MARITIME SELF-DEFENSE FORCE 【5月28日 AFP】(写真追加)27日に4日間の日程で来日したインドのマンモハン・シン(Manmohan Singh)首相と安倍晋三(Shinzo Abe)首相の首脳会談で、海上自衛隊が使用している救難飛行艇US-2のインド向け輸出に向けた議論を加速することで日印両国が合意する見通しだと、日経済新聞(Nihon Keizai Shimbun)が27日に報じた。 輸出が実現すれば、武器輸出三原則の導入以降では日の防衛産業が製造した完成品を他国に輸出する初めての例となり、中国の台頭をアジア地域安定への脅威と見る両国の連携強化を示すものとなる。 US-2は航続距離が4500キロ以上で、波高3メートルの荒波でも着水が可能だ。新明和工業(ShinMaywa

    救難飛行艇US-2、輸出に向け日印首脳会談で協議
  • 世界初、トンネル2本を地中融合 潜入・首都高品川線 驚異の工事現場シリーズ - 日本経済新聞

    地下を並走する2のトンネルを、150m以上にわたって1つのトンネルに一体化する。その際、地上から全く開削せず、地中だけの工事によって長軸半径20m超の大断面に変える──。そんな世界初の工事が進行している。建設中の首都高速道路(首都高)中央環状品川線の線トンネルと大橋ジャンクション(JCT)を結ぶ合流・分岐部になる区間だ。大橋JCTは、東急田園都市線の渋谷駅から1駅の池尻大橋駅の近くに位置し

    世界初、トンネル2本を地中融合 潜入・首都高品川線 驚異の工事現場シリーズ - 日本経済新聞
  • 「XPS 13 Ultrabook」のゲーム性能を検証する (1/4)

    デルの「XPS 13 Ultrabook」は、パワフルな性能を誇るハイエンド向けUltrabookだ。マシンスペックの高さもさることながら、スタイリッシュで質感の高い体デザインでも人気を集めている。 XPS 13は高いスペックとスリムで落ち着いた外観から、ビジネス用途で利用するユーザーが多いと思われる。しかし、仕事の合い間に息抜きでゲームをプレーすることもあるだろう。スペック的には仕事でのビジネス用途では問題ないものの、3Dゲームをどれくらい快適に遊べるのか気になる人もいるはずだ。 そこで今回はXPS 13のゲーミング性能について、さまざまなベンチマークの結果を交えながら紹介しよう。利用するのはXPS 13のモデルの中でも特にオススメの「プレミアム・大容量メモリ・フルHD液晶」モデルだ。なお、ベンチマーク結果はモデルの種類や利用環境によって異なるため、参考程度に留めていただきたい。

    「XPS 13 Ultrabook」のゲーム性能を検証する (1/4)
  • マイクロソフトとグーグルがYouTubeアプリを共同開発

    米メディアのTechCrunchやCNET、CONPUTERWORLD、THE VERGEなどの報道によると、米マイクロソフトと米グーグルWindows Phone向けのYouTubeアプリを共同で開発することが明らかとなった。 両社はWindows PhoneでのYouTubeに関する広告表示をめぐって対立していたと見られていたが、その問題を解消し、両社が互いに手を組むことで今回の発表に至ったもよう。YouTube上での広告表示を有効にするなど、YouTubeのAPIサービス規約に準拠する形で、数週間以内にYouTube for Windows Phoneアプリをアップデートするとしている。

    マイクロソフトとグーグルがYouTubeアプリを共同開発
  • 伝統工芸×先端工業、印傳×アルミ。匠の技が生んだ高級iPhone5カバー|Mac - 週刊アスキー

    ■先端工業×伝統工芸=現代の「粋」 モータースポーツ好きなら、「モリワキ」ことモリワキエンジニアリングのことはご存知でしょう。レーシングバイクの製造販売を手掛け、レースにも積極的に参戦している老舗。高精度の金属加工技術を持つ、業界トップクラスの匠の集団でもあります。 一方、「印傳」とは革を用いた日の伝統工芸品で、なめした鹿革を染色し、漆で模様を描いたもの。和物の財布や巾着袋にしばしば使われる素材で、その歴史は400年以上前にさかのぼるといいます。東京の浅草に店舗を構える「前川印傳」は、その伝統をいまに受け継ぐ印傳製品のブランド。 この「‘otsuriki’ iPhone 5 cover」は、そのモリワキと前川印傳のコラボによって生まれた、日でしか作り得ないiPhone5カバーです。プロデュースは、日のものづくりを新しい角度から見直し、現代的なプロダクトを次々と生み出してきた「丸若屋」

    伝統工芸×先端工業、印傳×アルミ。匠の技が生んだ高級iPhone5カバー|Mac - 週刊アスキー
  • フォルクスワーゲンの街、75周年にヒトラーが落とす影 ドイツ

    ドイツ中北部ウォルフスブルク(Wolfsburg)のフォルクスワーゲン(Volkswagen)工場(2013年3月14日撮影)。(c)AFP/DAVID GANNON 【5月28日 AFP】欧州最大の自動車メーカーとなったフォルクスワーゲン(Volkswagen、VW)の企業城下町として発展してきたドイツ中北部のウォルフスブルク(Wolfsburg、旧KdF市)は、1938年に「国民車」の生産を目的に計画都市として創設された。そのウォルフスブルクは26日、市創設から75周年を迎えた。だが、VW社側には盛大な祝賀行事を開催する予定はない。ナチス・ドイツ(Nazi)の総統、アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)が影を落とし続けているためだ。 「あれは、ナチスのプロパガンダの一環にすぎなかった」――VW広報は、1938年5月26日にVWの伝説的大衆車「ビートル(Beetle)」の原型とな

    フォルクスワーゲンの街、75周年にヒトラーが落とす影 ドイツ
  • マケイン米上院議員が極秘でシリア入り、反体制派と協議

    ヨルダンの首都アンマン(Amman)で開かれた世界経済フォーラム(World Economic Forum、WEF)のパネルディスカッションに登壇したジョン・マケイン(John McCain)米上院議員(2013年5月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARWAN NAAMANI 【5月28日 AFP】米国のジョン・マケイン(John McCain)上院議員(共和党)は27日、トルコ側からシリア入りし、反体制派の幹部らと会談した。マケイン氏の側近が同日、明らかにした。シリア滞在は数時間で、その後トルコへと戻った。マケイン氏とともにシリアを訪問した米議員はいなかったという。 マケイン氏のシリア訪問については、事前に報告されておらず、予告なしの訪問だった。訪問について最初に報じた米ニュースサイト「デーリー・ビースト(Daily Beast)」によると、マケイン氏は反体制派の自由シリア軍(F

    マケイン米上院議員が極秘でシリア入り、反体制派と協議
  • アフリカ経済、中期的には好調の見通し OECDなどが報告書

    世界経済フォーラム(World Economic Forum)の会議が開催された、南アフリカ・ケープタウン(Cape Town)の国際コンベンションセンターで警備にあたる警察官(2013年5月8日撮影)。(c)AFP/RODGER BOSCH. 【5月28日 AFP】経済協力開発機構(OECD)などが27日発表した2013年版アフリカ経済見通し(African Economic Outlook)によると、アフリカ経済は、2009年の世界的な景気後退以前のレベルの成長率に回復していないものの、中期見通しは明るい。また報告書は、アフリカにおける格差の拡大と、多国籍企業による制度の悪用を批判した。 報告書は、OECDとアフリカ開発銀行(African Development Bank、AfDB)、国連アフリカ経済委員会 (Economic Commission for Africa、ECA)、国

    アフリカ経済、中期的には好調の見通し OECDなどが報告書
  • 「HTC One」、標準のAndroidを搭載するGoogle Editionが夏に発売か

    HTCが同社の主力スマートフォン「One」シリーズとして、標準の「Android」OSを搭載した「Google Edition」モデルを販売する予定であることを、米CNETが確認した。 同社のトレードマークである「Sense」ユーザーインターフェースを搭載しないOneスマートフォンについては、米国時間5月24日にGeek.comが報じ、発売まで2週間だとしていた。同社の計画に詳しい人物は米CNETに対し、HTCは実際にこのスマートフォンの発売を計画していると語った。ただし、発売時期については夏頃としか示されていないという。 HTCはこれまで、Senseユーザーインターフェースについて、自社製品を他社のAndroid端末と差別化するものであると強く主張してきた。HTCの今回の動きに先立ち、サムスン電子も標準のAndroidを搭載した「GALAXY S4」モデルを発売予定だと発表し、同じく驚き

    「HTC One」、標準のAndroidを搭載するGoogle Editionが夏に発売か
  • PS Vita向けアプリ「radiko.jp」が配信--バックグラウンド再生も対応

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは5月28日、PS Vita用アプリ「radiko.jp」の配信を開始した。価格は無料。 このアプリによって、PS Vitaでradikoが提供するIPサイマルラジオサービス「radiko.jp」を利用することが可能。放送中の番組に関するTwitterタイムラインを見ながらラジオ放送を聴いたり、放送の内容についてツイートしたり、Eメールで番組へのメッセージを送ったりすることもできる。

    PS Vita向けアプリ「radiko.jp」が配信--バックグラウンド再生も対応
  • モジラとFoxconn、「Firefox OS」搭載タブレットを6月に発表か

    MozillaとFoxconnが間もなく開催予定の報道機関向けイベントへの招待状を送付したと、Focus Taiwanが報じている。招待状には、両社が「Firefox OS」を搭載した新端末を発表することが明記されているという。イベントは米国時間6月3日に開催される予定だ。 この件に詳しい人物がFocus Taiwanに対して語ったところによると、この新製品はタブレットである可能性が非常に高いという。最近、MozillaがFirefox OS搭載タブレットに取り組んでいるといううわさが、特に同社が先頃、Firefox OSを搭載したスマートフォン2機種を発表して以来、浮上している。 スペインの小規模企業Geeksphoneが4月にこのスマートフォン2機種の販売を開始したが、これらは現在、Firefox OS向けアプリの構築を目的とする開発者向けに提供されている。 初期のFirefox OS

    モジラとFoxconn、「Firefox OS」搭載タブレットを6月に発表か
  • 動作品「Apple I」、過去最高の67万1400ドルで落札

    今でもちゃんと動作する「Apple I」は6台しかないと考えられているが、そのうちの1台がドイツで現地時間5月25日に行われたオークションで67万1400ドルの値を付け、過去最高額の記録を更新した。 このコンピュータはWozことSteve Wozniak氏が1976年にSteve Jobs氏の両親のガレージで組み立てたもので、オリジナルのオーナー用マニュアルと、元々の所有者であるFred Hatfield氏にJobs氏が宛てた署名入りの手紙とともに売却された。 この競売を担当したドイツのオークションハウスBrekerは、2012年12月にも別のApple Iを64万ドルで売却している。ここでApple Iの落札額は、Sotheby'sがニューヨークで2012年6月に開催したオークションでの落札額37万4500ドルから大きく跳ね上がった。 競売人のUwe Breker氏は今回出品されたマシン

    動作品「Apple I」、過去最高の67万1400ドルで落札
  • グーグル、アフリカやアジアのインフラ未整備地域でWi-Fi飛行船の展開を計画か

    高速無線通信のためのインフラが整っていない地域でインターネットを普及させるにはどうすればよいだろうか?答えはもちろん、飛行している物体からWi-Fi電波を照射するというものになる。 Wiredによると、Googleはサハラ砂漠以南のアフリカや東南アジアの国々などに存在する人里離れた場所に、気球や飛行船を利用した無線ネットワークを構築すべく取り組んでいるという。 同サイトは「高高度プラットフォーム」と名付けられたこういった仕組みにより、世界中でおよそ10億人が新たにインターネットに接続できるようになると伝えている。また飛行船の電波は、数百平方マイル(100平方マイルは約260平方km)の地域にいる人々に届くという。 The Wall Street Journal(WSJ)が先週報じたところによると、Googleアフリカやアジアで携帯電話通信事業に参入し、より多くの人がインターネットに接続で

    グーグル、アフリカやアジアのインフラ未整備地域でWi-Fi飛行船の展開を計画か
  • 「Google Glass」向け顔認識API、新興企業Lambda Labsが開発中

    プライバシー上の懸念について米連邦議会議員がGoogleに質問状を送付するなど、議論を呼んでいる「Google Glass」向けに、サンフランシスコの新興企業が顔認識用のアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を準備している。 Lambda Labsが開発する「Google Glass Face Recognition API」は、今週にも開発者向けに公開される予定だと、TechCrunchがLambda Labsの共同創設者Stephen Balaban氏の発言として報じている。 Lambda Labsは2012年にオープンソースの顔認識APIを公開しており、すでに1000の開発者や大手企業が利用しているという。 Google Glass用アプリはこのAPIをベースにしたものになる。同アプリを使えば、群衆の中の顔を認識したり、会った相手の顔データを保存したりできる。人の名

    「Google Glass」向け顔認識API、新興企業Lambda Labsが開発中
  • アップル「iWatch」、2014年後半に登場か--生体認証機能搭載とのアナリスト予測も

    うわさされているAppleの腕時計型ウェアラブルデバイスを心待ちにしている消費者もいるだろうが、同デバイスは2014年まで登場しない可能性がある。 そう述べているのは、KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏である。Appleは「iOS 7」での「iOS」の刷新に取り組んでいることから、そのデバイス向けのバージョンのiOSを開発するための「十分なリソースがない可能性がある」と同氏は述べた。 AppleInsiderとMacRumorsで引用されている、投資家らに向けたメモの中でKuo氏は、ウェアラブルデバイスを構成するコンポーネントは成熟した状態になく、製造は2014年後半にずれ込む可能性があると付け加えている。また同氏は、Appleが1.5〜2インチの画面を搭載し、おそらくは3億5600万ドルで買収したAuthenTecの技術を用いて生体認証を採用する見込みであ

    アップル「iWatch」、2014年後半に登場か--生体認証機能搭載とのアナリスト予測も
  • EU規制当局、アップルの「iPhone」販売契約を調査か

    欧州委員会(EC)は、Appleが競合する携帯端末メーカーらを排除するために、反競争的な販売戦術を採用していないかどうかを調査していると報じられている。 正式な調査は発表されていないが、Financial Times(FT)が入手した文書によると、欧州の規制当局であるECは先週、競合他社が優位な販売契約を締結できないようにする販売契約条件をAppleが課していないかどうかを調査することを目的に、9ページからなる質問書を欧州の無線通信事業者数社に送付したという。この調査が開始されたのは、Appleの契約によって競争が阻害されているという無線通信事業者らからの非公開の訴えがあったためと報じられている。 FTによると、この質問書は、Appleの契約条件が「iPhone」の最小購入台数を義務付けているかどうか、欧州における高速4Gネットワーク上での「iPhone 5」の使用を妨げる技術的な制約が課

    EU規制当局、アップルの「iPhone」販売契約を調査か
  • 「私のこと、見てる?」--Google Glassとプライバシーの未来についての考察

    Google Glassをかけた人をこらしめる方法はただひとつ--盗撮と疑わしき行為をした瞬間、そいつの顔めがけて、バケツ一杯の氷水を浴びせてやることだ」 ベータ版が一般向けに公開されて以来、Google Glassが成功するか、それとも失敗に終わるのかについて、すでに多くの議論が始まっている。期待値は、もちろん高い--「一度Google Glassを使った人は、Google Glassなしの生活には二度と戻れないだろう」と言い切る人もいるくらいだ。 しかし、その前に、もっと大切なことを考える必要はないだろうか。 Google Glassは、「プライバシーの未来」に対する、グーグル社からの非公式な声明だ。かつて、プライバシーの最大の敵はビッグブラザー(国民を極度に監視する独裁国家権力のこと。ジョージ・オーウェルの小説「1984年」から生まれた言葉)であり、その代表的なメディアは、旧式テレ

    「私のこと、見てる?」--Google Glassとプライバシーの未来についての考察
  • 「Google Glass」でできること、実現してほしいこと

    Google Glass」は平均的なコンシューマーの目に将来性のあるもの、あるいは魅力あるものに映るだろうか?答えはおそらくイエスだ。しかし、Googleは相応の努力を重ねる必要があるだろう。 Google Glassは現在、世の中の話題をさらっているガジェットであることにおそらく間違いはないものの、この格好の良い眼鏡に秘められた能力を疑問視する批評家(この言葉が気に入らなければ否定論者/毛嫌いする人/現実主義者のうち、好きなものに読み替えてほしい)も数多くいる。 Google Glassが自らの市場を築き上げるには、人々の毎日の生活における隙間を埋めるとともに、独自の道を見つけ出し、彼らの生活に入り込んでいく必要がある。 (ある種の「見た目」に関する問題を克服する必要があるのは言うまでもない。この件に関しては、Tumblrの「White Men Wearing Google Glass

    「Google Glass」でできること、実現してほしいこと
  • サムスン、6月にイベント開催へ--「GALAXY」と「ATIV」新製品発表か

    スマートフォン「GALAXY S4」が発表されてからわずか数カ月だが、韓国のエレクトロニクス企業サムスンは既に新しい携帯端末の発表に向けて準備中である。 サムスンは米国時間5月27日、ロンドンで現地時間6月20日に報道陣向けイベントを開催すると発表した。おそらくは同社の「GALAXY」と「ATIV」シリーズに追加される新製品を発表するものと思われる。27日の簡潔なプレスリリースには、3端末のクローズアップ画像が掲載されており、6月のイベントで少なくとも3機種の新端末が発表されることをうかがわせている。 ATIV(「Vita」のつづりを逆にしたもの)は、以前は主に、ともに「Windows 8」搭載タブレットである「ATIV Smart PC」と「ATIV Smart PC Pro」のみを含むブランドだったが、最近「Windows」搭載PCが加えられた。このブランドにはその他に、発売されたもの

    サムスン、6月にイベント開催へ--「GALAXY」と「ATIV」新製品発表か
  • KDDI研究所、LTE-Advancedに向けた新技術を公開--画像検索や同期技術も

    KDDI研究所は5月23日、『「使いこなす」を実現するKDDIの技術開発』をテーマにした研究発表会を開催した。研究所の設備などは、写真でも紹介している。 当日はKDDI研究所代表取締役所長の中島康之氏によるKDDI研究所の紹介からスタートした。KDDIグループの研究・開発部門として各分野の研究を行い、KDDI各事業部および社外へ展開しているという。 同日に発表されたAdvanced MIMO技術の詳細や実現に向けた実験環境、現在実用化に向けて動いている各種技術について解説した。 LTE-Advancedに向けたAdvanced MIMO技術 次世代のより高速なLTELTE-Advanced」の実現に向けて、実験が進められているのがAdvanced MIMO技術だ。周波数利用効率を現在のLTEの約3倍にする技術という。現在KDDI研究所では、実際の電波を利用せず有線接続で実験している状況だ

    KDDI研究所、LTE-Advancedに向けた新技術を公開--画像検索や同期技術も
  • KDDI研究所が手がける次世代技術--「電波無響室」や次世代型アンテナも

    KDDI研究所がプレス向けに公開した次世代LTEに向けた技術や実験環境、最新技術を利用した各種ソリューションについて写真で解説する。研究の詳細についてはこちらでも解説している。 この部屋は、電波の侵入や漏出、反射を防ぎ、理想的な検証環境を構築する「電波無響室」。入室すると手持ちスマートフォンは圏外になった。

    KDDI研究所が手がける次世代技術--「電波無響室」や次世代型アンテナも
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • アップルの租税回避問題、新製品への期待--松村太郎のAppleニュース一気読み

    5月20日~5月26日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。 Appleの開発者向け会議WWDCが6月10日から開催されるが、例年通り基調講演も同日に行われると見られる。Appleや開発者コミュニティにとって、今年1年、そして向こう数年のトレンドを作る重要な場となるだろう。もちろん、全てのカテゴリについて新製品への期待も高まっているが、プラットホームそのものに引き続き注視していきたいところだ。 アップルの「WWDC」、基調講演は米国時間6月10日に--AllThingsD報道(5月24日) それでは先週のニュースを見ていこう。 Appleの租税回避問題に関する議会での攻防 先週の大きなトピックは、米国上院の小委員会が、Appleが米国での納税を回避しているのではないか、という指摘がなされ、Appleがこれに反論す

    アップルの租税回避問題、新製品への期待--松村太郎のAppleニュース一気読み
  • インテルの次世代チップ「Haswell」--低消費電力の実現方法が明らかに

    Intelは次世代プロセッサの低消費電力化にどれほど熱心なのだろうか?心血を注いでいるというのがその答えだ。 世界最大のチップメーカーであるIntelは米国時間5月23日、同社の第4世代「Core」プロセッサである「Haswell」でいかにして消費電力を削減し、バッテリ持続時間を延ばそうとしているのかを報道陣に伝えるため、チップ関係の専門家2名を交えた説明会を実施した。 同社はHaswellを使用したデバイスのバッテリ持続時間が、現行の「Ivy Bridge」を使用したデバイスに比べて50%改善されると主張している。 このチップは6月3日に公式発表される予定であり、将来の「Windows」搭載製品やApple製品、「Google Chrome OS」搭載製品で採用されることが期待される。 Haswellでは、以下の改善がなされている。 オンチップ電圧レギュレータ:電圧レギュレータの完全な統

    インテルの次世代チップ「Haswell」--低消費電力の実現方法が明らかに
  • Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ

    Google Reader」に代わるRSSリーダーとして待ち望まれているDiggのリーダーに、ようやく名称が付けられた。 この新プラットフォームの名称は「Digg Reader」となる。先週、Internet Week New YorkのイベントでDiggの最高経営責任者(CEO)Andrew McLaughlin氏が明らかにした。また、Digg Readerは独立したアプリケーションではなく、「Digg」アプリに組み込まれることになるという。 このイベントに参加していたThe Next Webによると、McLaughlin氏は「ユーザーがダウンロードするのはDiggのみであり、現行のDiggにリーダー機能が追加されるかたちとなる」と述べたという。 GoogleによるReaderサービスの廃止決定を受けて発表されたDigg Readerは、基的に、お気に入りのあらゆるコンテンツを一元化

    Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ
  • 既読記事をブックマークして分類できるWikipediaビューア「GWiki」

    アプリ名:GWiki(Ver.0.2.7) 金額:無料(2013年5月9日時点) カテゴリ:書籍&文献 開発:AndyMike 使用端末:Xperia arc SO-01C おすすめ度:★★★☆☆ 「GWiki」は、読書リスト機能を備えたWikipediaビューアだ。読んだ記事を読書リストに追加していくことで、自分ならではの百科事典をローカルに構築し、オフラインでも効率的に閲覧できるようになる。 画面は基的にモバイル版のWikipediaをそのまま利用しており、起動時には新しい記事が表示される。上段の検索ボックスにキーワードを入力すると検索が行われ、記事が表示される。画面の下にナビゲーションバーを表示しておけば、戻る/進むを効率良く行えるので、ブラウザを使うのに比べて記事の間をすばやく移動できる。 アプリの最大の特徴は、いちど表示した記事を「読書リスト」に追加できることだ。既読ページを

    既読記事をブックマークして分類できるWikipediaビューア「GWiki」
  • アップルにとって不利な見通し、担当判事が語る--電子書籍の独禁法訴訟

    米司法省がAppleおよび出版社5社を相手に起こした電子書籍に関する訴訟では、Appleへのプレッシャーが高まっているようだ。 Reutersによると、予定されている公判の開始まで2週間を切った米国時間5月23日、Apple電子書籍の価格設定で出版社と実際に共謀していたことが証拠によって裏付けられるだろうとの見方を担当判事が示したという。 Reutersによると、米連邦地方裁判所のDenise Cote判事は事実審理前協議において、「米政府は公判で、電子書籍の価格を上げるための共謀にAppleがそれと知りつつ参加し、便宜を図った直接証拠を示すことができ、合意事項など、この件に関する状況証拠がそれを裏付けることになると思う」と述べた。 ReutersによるとCote判事は、自分の見方は「仮」のものであり、2009年12月から2010年1月までの電子メールと文書など、これまでに検討した証拠に

    アップルにとって不利な見通し、担当判事が語る--電子書籍の独禁法訴訟
  • Facebook、ブランドデザイン担当幹部が辞職--新興企業に移籍

    Facebookのブランドデザイン担当グローバルヘッドを務めるPaul Adams氏は米国時間5月24日、同社を去って新興企業のIntercomに加わると発表した。サンフランシスコを拠点とするIntercomは、ソーシャルCRMツールを開発している。 Adams氏は2011年初めにFacebookに加わり、Starbucks Coffee、Nikeなどを顧客とするデザインプロジェクトやマーケティングプロジェクトを率いた。 Facebookに入社する以前、Adams氏はGoogleのユーザー体験チームに4年間在籍し、「Gmail」や「YouTube」「Google Latitude」、すでにサービス提供を終了した「Google Buzz」に取り組んでいた。また、「Google+ Circles」を支えるアイデアの発想にも貢献した。これは友人をグループ化する機能で、同氏がGoogleを去ってか

    Facebook、ブランドデザイン担当幹部が辞職--新興企業に移籍
  • グーグル、新興市場で無線通信サービス事業に進出か

    すべての人々がインターネットに接続できるようにする取り組みの一環として、Googleは無線サービス事業に進出することになるのかもしれない。 The Wall Street Journal(WSJ)によると、Googleは、携帯電話ネットワークを構築して、サハラ以南のアフリカや東南アジアなどの新興市場にサービスを提供することを検討しているという。WSJは匿名の情報筋の話として、Googleのネットワークは、サービスが限定的にしか、あるいはまったく提供されていない大都市圏外で提供されると報じている。Googleは、可能なネットワーク配備の形に関して現地企業と協力し、ネットワークを維持するためのビジネスモデルを考え出そうとしているという。 WSJによると、Googleは、「Android」OSを搭載する低価格の携帯電話の開発や衛星を利用した無線システムについても検討しており、さまざまな無線周波数

    グーグル、新興市場で無線通信サービス事業に進出か
  • MSとグーグル、「Windows Phone 8」向け「YouTube」アプリ構築で合意

    MicrosoftGoogleは、「Windows Phone 8」向けの「YouTube」をめぐり、最近明らかになった小競り合いにおいて妥協点を見いだしたようだ。 MicrosoftGoogleは米国時間5月24日、Windows Phone 8向けのネイティブなYouTubeアプリを構築する予定であると発表した。新たなアプリは、Googleの利用規約を満たしたものになり、Googleの広報担当者によると、「今後数週間」のうちに「Windows Phone Store」で提供されるという。 GoogleMicrosoftの間で最近起こった確執の経緯を確認しておくと、Microsoftは8日にWindows Phone 8向けに独自に開発したYouTubeアプリを発表した。ところが、同アプリがGoogleの利用規約に違反し、広告を表示せず、動画のダウンロードを可能にしたことが問題にな

    MSとグーグル、「Windows Phone 8」向け「YouTube」アプリ構築で合意
  • 米ヤフー、ビデオサービスHulu買収に名乗り--米報道

    報道によると、米YahooがオンラインビデオサービスHuluの買収に名乗りを上げたという。 AllThingsDによると、Yahooは11億ドルでのTumblr買収を発表して数日しか経っていない米国時間5月24日朝、テレビ映画のコンテンツをウェブやモバイルアプリで提供する人気サービスHuluの買収提案を行った。 Yahooのほか、すでにDIRECTV、Time Warner Cable、The Chernin GroupなどがHuluの獲得に動いている。また、Yahooで暫定最高経営責任者(CEO)を務めたRoss Levinsohn氏の率いるGuggenheim Digitalも加わっている。現在Huluは、Walt Disney、News Corp.、Comcastなどの共同所有となっている。 YahooはHulu獲得に乗り出す直前、ビデオサイトDailymotionの株式の過半数を

    米ヤフー、ビデオサービスHulu買収に名乗り--米報道
  • 「iOS 7」新UI、「白、黒、フラット」を基調か

    Appleの工業デザイン担当シニアバイスプレジデントであり、新たに「iOS」担当デザインチーフに就任したJonathan Ive氏が同社のモバイルOSについて唯一思い描いているアイデアとは、古きを捨てて、新しきを得るということだ。 9to5Macは、まもなく発表される予定の「iOS 7」に対する大幅な変更に詳しいとする複数の匿名情報筋の話として、Ive氏の抱く新しいデザインアイデアが「全体的に白、黒、そしてフラット」を基調としていることを伝えた。この情報筋が9to5Macに語ったところによると、このことは、質感のある外観、光沢のあるアイコン、実物そっくりなデザイン的特徴を捨てて、よりシンプルなインターフェースにするとIve氏が決断したことを意味するという。 同情報筋が9to5Macに語ったところによると、Ive氏は、実物を再現するソフトウェアデザインが時の流れに耐えうるものだとは思っていな

    「iOS 7」新UI、「白、黒、フラット」を基調か
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • 「スター・ウォーズ」のロケ地チュニジア--今も残る撮影セット

    この光景に見覚えのある人は多いはずだ。一見しただけではピンと来ないかもしれないが、すぐに「スター・ウォーズ」だと分かるだろう。 ビジュアルアーティストのRa di Martino氏がこれらの写真で紹介しているように、George Lucas氏とスタッフが「スター・ウォーズ」の撮影でチュニジアに作った映画セットは、確かに印象的で記憶に残るものだ。しかし、熱心に保存しようとしている人がいるものの、セットの多くは老朽化が進んでいる。 提供: Rä di Martino

    「スター・ウォーズ」のロケ地チュニジア--今も残る撮影セット
  • 「経営チーム、どうやって作った?」--グリー、サイバー、ミクシィの本音 - CNET Japan

    創業メンバーが今も経営を務めるグリー、独自の人材制度で経営陣を定期的に交代させるサイバーエージェント、経営陣を一新するミクシィ。三者三様のスタイルでビジネスを進めている3社が、経営者向け招待制イベント「Infinity Ventures Summit(IVS) 2013 Spring」に登壇。それぞれの視点で「強い経営チームを創る」というテーマについて語った。 登壇したのはグリー代表取締役社長の田中良和氏、グリー取締役 執行役員副社長の山岸広太郎氏、サイバーエージェント取締役副社長の日高祐介氏、サイバーエージェント取締役人事部長の曽山哲人氏、ミクシィ取締役 執行役員 経営推進部長の荻野泰弘氏、ミクシィ執行役員 クロスファンクション室長の川崎裕一氏。モデレーターはプロノバ代表取締役社長の岡島悦子氏が務めた。 同セッションは開始時間前に満席になったほか、経営者から真剣な質問が投げられるなど

    「経営チーム、どうやって作った?」--グリー、サイバー、ミクシィの本音 - CNET Japan
  • ソフトバンク、子会社6社を社名変更--7月1日から

    ソフトバンクは5月24日、子会社6社の社名を7月1日に変更することを発表した。社名変更によって、より強固な戦略的シナジーグループを形成することで、ソフトバンクグループ全体のブランド価値の向上を目指すとしている。 社名を変更するのは「ソフトバンク・プレイヤーズ」「ソフトバンクギフト」「ソフトバンク アットワーク」「ソフトバンク・フレームワークス」「ソフトバンク・ロジスティクス」「SOFTBANK Commerce Korea」の6社。 7月1日以降はこれらの社名を「SBプレイヤーズ」「SBギフト」「SBアットワーク」「SBフレームワークス」「SBロジスティクス」「SBCK」とする。

    ソフトバンク、子会社6社を社名変更--7月1日から
  • グーグル、地図アプリ「Waze」の買収を計画か--Facebookに対抗

    新たな報道によると、GoogleがWazeを10億ドル超で買収する計画を進めている可能性があるという。 Bloombergは米国時間5月23日、Googleがモバイル向け地図およびナビゲーションアプリを手掛けるWazeの買収を検討中だと伝えた。Bloombergによると、Googleによる買収計画が格化したきっかけは、FacebookがWazeの買収に向けて交渉中であることが明らかになったことだという。 2007年に設立されたWazeは、経路案内や渋滞回避ルートを他のドライバーの協力を受けて表示するモバイルアプリを開発している。同アプリは、193カ国で4700万人が利用しており、同アプリを使用するユーザーによって編集される地図が特徴となっている。最高経営責任者(CEO)のNoam Bardin氏によると、Wazeはモバイル分野においてGoogleの唯一のライバルだという。

    グーグル、地図アプリ「Waze」の買収を計画か--Facebookに対抗
  • Twitter、「Twitter Amplify」を発表--広告付き動画で企業との提携を拡大

    Twitterユーザーのタイムラインに、より多くの動画が表示されるようになるかもしれない。 Twitterは以前から複数の企業と連携し、各社のツイート内に動画を表示する取り組みを行ってきた。ESPNとFord Fusionが、大学フットボールの試合中にツイートにインスタント再生映像を表示するためにチームを組んだほか、Turner Sports、NCAA、AT&T、Coke Zeroも、バスケットボールの試合のハイライト映像をリアルタイムでツイートするために手を組んだ。 しかし今回、このプログラムに名前が付けられ、さらに新たなパートナーが加わった。 「Twitter Amplify」と名付けられたこのプログラムは、Twitterユーザーに対して短い広告付きの動画クリップがより多く表示されるように拡張される予定だ。ツイートされた動画はテレビで放送される番組やコマーシャルに結び付けられ、これによ

    Twitter、「Twitter Amplify」を発表--広告付き動画で企業との提携を拡大
  • FTC、グーグルを再び調査か--ディスプレイ広告業界における地位の悪用で

    Googleは、ディスプレイ広告に関連して再び米連邦取引委員会(FTC)の調査対象となっているようだ。同社は、1月に終了した独占禁止法関連調査の結果、懲罰的な処分を回避している。 Bloombergは、調査について、「初期段階にあり、より大がかりなものには発展しない可能性もある」と匿名の情報筋の話として報じている。問題となっているのは、Googleがオンラインディスプレイ広告業界(米国での年間売上高は全体で177億ドル)における地位を利用し、他の自社サービスを適用することを他社に強要しているかということだ。このような手法は、独占禁止法に違反している可能性があるとBloombergの情報筋は述べている。 米CNETは、GoogleとFTCにコメントを求めたが、直ちには得られなかった。

    FTC、グーグルを再び調査か--ディスプレイ広告業界における地位の悪用で
  • アマゾンCEO、利益より投資に注力する姿勢を強調--株主総会で

    シアトル発--Amazonは創業時から、しばしば株主の意向に反して、利幅の拡大よりも新たなビジネスへの投資を優先させてきた。 米国時間5月23日に当地で開催されたAmazonの年次株主総会で、最高経営責任者(CEO)のJeff Bezos氏は持論を繰り返し、同社がリソースを投入している10あまりの分野を挙げた。 16年前に新規株式公開(IPO)を行い、現在では従業員数8万8000人、アクティブカスタマー数2億900万人にまで成長したAmazonについて、Bezos氏は「われわれの考えは創業当時から変わっていない」と述べたうえで、「実際のところ、目覚まし時計はまだ鳴り続けており、スヌーズボタンを押してもいない状態だ」と語った。 Bezos氏は、出席者がまばらな今回の総会で新たな投資先を次々と挙げていった。同氏は、配送センターの自動化に貢献するロボットのメーカーKiva Systemsを7億7

    アマゾンCEO、利益より投資に注力する姿勢を強調--株主総会で
  • 米ヤフー、ゲームプラットフォーム開発企業PlayerScaleを買収

    つい数日前にTumblrの買収に合意したばかりの米Yahooが、新たな買収契約を締結した。今度は、PlayerScaleの買収によってゲーム業界で手を広げようとしている。 PlayerScaleは、クロスプラットフォーム対応ゲームのためのソフトウェアを開発しており、パブリッシャーやアグリゲータは同社のソフトウェアを利用して、さまざまなプラットフォームで遊べるゲームを迅速に増やせる。2011年に創設されたPlayerScaleは、世界で1億5000万人を超えるユーザーを擁し、毎日40万人以上のペースで新規ユーザーを獲得している。 PlayerScaleの最高経営責任者(CEO)を務めるJesper Jensen氏は、米国時間5月23日にウェブサイトで買収について発表し、同社は現状のまま、ゲーム用のインフラプラットフォームで既存製品のサポートを続けると述べた。 「われわれの目標は常に、開発者が

    米ヤフー、ゲームプラットフォーム開発企業PlayerScaleを買収
  • 「Google+」の写真検索機能が強化

    Googleは米国時間5月23日、ソーシャルネットワーク「Google+」の会員であれば、Google.comにログインしてGoogle+に保存されている自分や友達の写真を検索できるようになったと発表した。「my photos from Vegas」や「Angie's wedding photos」などの検索キーワードを入力するだけで、Google+のフォトアルバムが検索され、キーワードに一致する写真が検索結果ページに表示される。 Googleで製品マネージャーを務めるMatthew Kulick氏は、ブログ投稿で次のように書いている。「日から、皆さんはこれまでより簡単に自分の写真を検索でき、Google+の写真に写っている友達や場所、イベントとつながることができる。今後は、友人結婚式や最近訪れたコンサートの写真を検索できる」 Kulick氏によると、この写真検索機能にはコンピュータビ

    「Google+」の写真検索機能が強化
  • アップルの「WWDC」、基調講演は米国時間6月10日に--AllThingsD報道

    Appleの「Worldwide Developers Conference」(WWDC)の基調講演は、1週間続く同カンファレンスの初日である米国時間6月10日に行われる予定だ。 同基調講演の時期としては例年どおりで、それに続く1週間は、開発者向けのセッションで構成される。また、カリフォルニア州クパチーノのApple社や、WWDC開催場所となるサンフランシスコのモスコーンセンターの別の会場で、イベントが開かれる。 基調講演の開始時間については、AllThingsDが5月23日に報じている。 Appleは、同イベントの動画をライブでストリーミングする計画をまだ発表していない。同社が前回、ライブストリーミングしたのは、2012年10月に開催した「iPad mini」と新しい「iMac」の発表イベントだったが、その1カ月前の「iPhone 5」と新しい「iPod」の発表イベントではこれを行わな

    アップルの「WWDC」、基調講演は米国時間6月10日に--AllThingsD報道
  • 次世代「Kinect for Windows」、2014年に登場へ--「Xbox One」用と同じ主要技術を採用

    Microsoftは、次世代の「Windows」向け「Kinect」センサを2014年に投入する予定だ。 同社は米国時間5月23日、「Kinect for Windows」センサには「Xbox One」用の新しいKinectセンサと同じ一連の主要技術を採用する予定だと発表した。どちらのセンサも、音声とジェスチャによるコマンドの発行を可能にするものである。 同センサには、高解像度のカラーカメラと、ノイズを除去するマルチマイクアレイが装備される予定。またシステムには、「Time-of-Flight」と呼ばれる技術も搭載される。Time-of-Flightとは、光子がユーザーまたは物体に反射して戻ってくるまでの時間を測定する技術である。これらの機能の組み合わせによって、ユーザーの動きと音声コマンドを検出するための優れた正確度と精度が実現される。 Xbox Oneのものと同様に、Kinect fo

    次世代「Kinect for Windows」、2014年に登場へ--「Xbox One」用と同じ主要技術を採用
  • 人気の「Gmail」用アプリ「Mailbox」、「iPad」に対応

    人気の高い電子メールアプリ「Mailbox」が、「iPad」向けに刷新した。Mailboxは2013年に入ってDropboxに買収されている。 新アプリは、これまでと機能は同じである。現時点では「Gmail」アカウントのみに対応する。「受信箱をいつも空に」することを究極の目標に、スワイプ操作で電子メールを整理することのできるアプリだ。 Mailbox開発企業の最高経営責任者(CEO)を務めるGentry Underwood氏は、特にiPad向けに設計されたアプリを求める要望が多かったと述べた。これまでもiPadを含む任意の「iOS 6」搭載端末でMailboxを使用することができたが、そのレイアウトはiPadよりも小さな端末を念頭に作成されたものだった。 今回の新しいアプリは、iPadのサイズを考慮しつつ、Mailboxの信念であるシンプル性を維持している。電子メールをすばやくアーカイブ

    人気の「Gmail」用アプリ「Mailbox」、「iPad」に対応
  • ソニー、初の4K「BRAVIA」CM公開へ--一夜限りの90秒完全版も

    ソニーマーケティングは5月23日、4K対応の液晶テレビ「BRAVIA」のCMを放送すると発表した。4Kカメラで撮影した臨場感あふれる仕上がりになっているという。放送開始は6月1日。それに先駆け5月26日にTBSで放送される「THE 世界遺産」内にて、一夜限定の90秒完全版が公開される。 今回のCMは、日の伝統文化を受け継ぐ3名の職人に密着し、その創作過程をドキュメンタリー風に撮影したもの。撮影には4Kカメラ「Cine Alta 4Kカメラ F65」を使用し、目の前で伝統品が作られているような臨場感のある映像になっているという。CMの楽曲は、小田和正さんが作詞作曲を担当。今回のコンセプトに賛同、共鳴し、特別に書き下ろした曲だという。 通常30秒と60秒の2パターンが放送され、90秒の完全版は5月26日のみテレビで放送される。また、特設サイト(5月31日より公開)でも90秒の完全版が公開され

    ソニー、初の4K「BRAVIA」CM公開へ--一夜限りの90秒完全版も
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • ヤフーの不正アクセス、不可逆暗号のパスワードや「秘密の質問」も流出の可能性

    ヤフーは5月23日、5月17日に発表した「Yahoo! JAPAN ID」の不正アクセスについて、2200万IDのうち148.6万件については、不可逆暗号(元に戻せない暗号)化されたパスワード、パスワードを忘れてしまった場合の再設定に必要な情報(秘密の質問)の一部も流出した可能性が高いと発表した。 ヤフーでは、5月16日の21時頃にYahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに対して外部からの不正アクセスがあったことが判明。5月17日に最大2200万件のYahoo! JAPAN IDが流出した可能性があると公表した。 5月17日の時点では、最大2200万件のIDを抽出したファイルが作成されていたものの、ファイルには、パスワードやパスワードを忘れたときに必要な「秘密の質問」など、ID以外のデータは含まれていないとしていたが、引き続き調査を続けていたところ明らかになったという。 ヤフーは

    ヤフーの不正アクセス、不可逆暗号のパスワードや「秘密の質問」も流出の可能性
  • すべての創造はたった1人の熱狂から始まる:サイバーエージェント藤田氏

    5月23~24日に経営者向け招待イベント「Infinity Vetures Summit(IVS) 2013 Spring」が開催。セッションの合間に起業家がインタビューに答えている。サイバーエージェントの代表取締役社長である藤田晋氏と取締役副社長の日高祐介氏が登場した。 IVSに何度も参加している藤田氏は「良質なコミュニティが醸成されている」と語り、運営側としてのプロ意識や良質なコミュニティを何年も運営しているIVS運営側を評価した。今回が初参加の日高氏は「若い経営者が多く、多くの人たちとコミュニケーションできる良い場」と、1年間に2度しか行われないからこそ、意味がある場と語った。 話は藤田氏が出版した『起業家』の話に及ぶ。1冊目の『渋谷ではたらく社長の告白』から8年がたった出版の中で、今回の書籍は「一つの区切り」だと藤田氏は語る。 「アメーバがダメだと言われながら始めたメディア事業があ

    すべての創造はたった1人の熱狂から始まる:サイバーエージェント藤田氏
  • サイバー藤田社長、後継者選びは「今は無理」--IVSで気鋭起業家5人と語る

    5月23~24日に経営者向けの招待制イベント「Infinity Ventures Summit(IVS)2013 Spring」が北海道・札幌で開催されている。23日のセッション「『起業家』の著者が起業家の質に迫る」では、サイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏がモデレーターとなり、ウィルゲート代表取締役の小島梨揮、コーチ・ユナイテッド代表取締役社長の有安伸宏氏、トライフォート代表取締役 CEOの大竹慎太郎氏、nanapi代表取締役社長の古川健介氏、HASUNA代表取締役兼チーフデザイナーの白木夏子氏の5人の気鋭起業家と、起業家としてのあり方や起業への意識などを和やかなムードの中で語りあった。 5人の経営者が語る企業のあり方 新卒でサイバーエージェントに入社し、その後起業に至った大竹氏。藤田氏はまず大竹氏に、創業時の目標やCVO/CTOである小俣泰明氏との共同創業の理由を聞いた。大竹

    サイバー藤田社長、後継者選びは「今は無理」--IVSで気鋭起業家5人と語る
  • 「Square」が日本上陸--スマホをカード決済端末に

    モバイル決済の米Squareは5月23日、スマートフォンをカード決済端末として利用できるサービス「Square」の日での提供を開始した。北米地域以外では初の海外展開となる。2012年9月に資提携した三井住友カードと戦略的業務提携を締結し、国内の中小企業マーケットを開拓していく。 Squareは、Twitterの共同創業者でもあるジャック・ドーシー氏が2009年に米国で開始したサービス。専用アプリ「Squareレジ」をインストールしたスマートフォンのイヤホンジャックに、切手サイズの正方形(スクウェア)の端末「Squareリーダー」を差し込むだけで、クレジットカードリーダとして使えるというものだ。 SquareリーダーやSquareレジアプリ(POSツール)、データの分析ツールなどは無料で利用でき、1回の取引につき3.25%の手数料が発生する仕組み。クレジットカードは、VisaとMaste

    「Square」が日本上陸--スマホをカード決済端末に
  • AMD、モバイル向け新型APUを発表--「Temash」「Kabini」「Richland」

    「Temash」「Kabini」「Richland」といった、事前公開されたAMDの新しい低消費電力型および一般向けCPUの開発コード名は、ノートPCを買い求める人たちにとって、さほど大きな意味を持たないかもしれない。しかし、これらチップは、超薄型ノートPC、タブレット、そして、その他のPCにより多くの価値と長いバッテリ持続時間を与えることを目的としている。 AMDは過去数年間にわたり、実際には、自社プロセッサをCPUではなくAccelerated Processing Unit(APU)という名称では呼んでおり、CPUGPUを1つのチップにまとめている。新しいチップは、このモデルを踏襲しており、タブレット、ハイブリッド、ノートPCなどで今日実行される作業の多くを狙っており、価格帯のローエンドからミッドレンジ部分に焦点を定めている。 新しいパーツは、AMDの従来チップから存在しているシリ

    AMD、モバイル向け新型APUを発表--「Temash」「Kabini」「Richland」
  • アマゾン、ファンフィクション作家向けプラットフォーム「Kindle Worlds」を発表

    Amazonによって、ファンフィクション(二次創作物)を書く人々は、自分の作品で利益が得られるマーケットを見つけられるかもしれない。 米国時間5月22日に発表された「Kindle Worlds」は、Amazonが提供する新たな形態の出版システムであり、既存のストーリーや登場人物を基にして書かれた新たなフィクションに対して、ファンフィクション作家と原著作権保有者の双方に報酬を約束する仕組みだ。 1万ワードを超える作品には、実際の販売価格に基づいて純売上高の35%とともに、作品の印税が毎月作家に支払われる。それより短い5000~1万ワード程度の作品には、販売価格の20%のデジタル使用料が作家に支払われる。 このプログラムの開始に向けて、Amazonはこれまでに著作権保有企業1社、すなわちWarner Bros. Television Group系列のAlloy Entertainmentとの間

    アマゾン、ファンフィクション作家向けプラットフォーム「Kindle Worlds」を発表
  • 「Xbox Live Arcade」のゲームは「Xbox One」に移行不可--MS側が明言

    「Xbox Live Arcade」ゲームのライブラリを新ゲーム機の「Xbox One」でもプレイしたいと考えているゲーマーに、残念な知らせが届いた。Microsoftはこれらのゲームについて、Xbox Oneには移行されないと明言した。 Microsoft Studios部門でコーポレートバイスプレジデントを務めるPhil Spencer氏は米GameSpotの取材に対し、「これらのゲームはユーザーの『Xbox 360』が動き続ける限り、そのXbox 360上で動作し続ける」と述べた。「この機種(Xbox One)に後方互換性はなく、大規模なデジタルライブラリを構築している人は(Xbox 360を)取っておきたいだろうというのが、我々の考えだ。このエコシステムの一部として、どうか活用し続けてほしい」(Spencer氏) ほかの人がXbox Oneを使っているのにXbox 360でプレイし

    「Xbox Live Arcade」のゲームは「Xbox One」に移行不可--MS側が明言
  • MS、「Windows Phone 8」向け「YouTube」アプリを更新--グーグルからの要求に一部対応

    Microsoftは米国時間5月7日、Windows Phone 8向けに自社開発したYouTubeアプリを公開した。その後15日になってGoogleは、同アプリが広告を表示しないようになっている点や、コンテンツのダウンロード機能をユーザーに提供している点を含め、利用規約に違反しているとして公開を中止するよう求める書簡をMicrosoftに送付した。GoogleMicrosoftに対して、22日までに同アプリの無効化と、「Windows Phone Store」における公開中止を求めていた。 MicrosoftGoogleの要求に一部応じることを決定した。同社は22日の米国東部時間午後4時/太平洋時間午後1時の時点で、動画のダウンロード機能を無効化したWindows Phone 8向けYouTubeアプリの新バージョンを公開した。しかし、このバージョンでも広告は表示されないままとなって

    MS、「Windows Phone 8」向け「YouTube」アプリを更新--グーグルからの要求に一部対応
  • グーグル、「Top Charts」を公開--多様なカテゴリの月間検索ランキング

    Googleで4月に最も検索された犬種は、またしてもピットブルだった。ピットブルは最も検索された犬種の座を1月にブルドッグから奪って以来、4カ月にわたって首位を維持しているが、シベリアンハスキーを抜いて4位に浮上したジャーマンシェパードがピットブルに宣戦布告しそうな情勢だ。 少なくとも、筆者は公開されたばかりの「Google Trends」の「Top Charts」機能を5分間利用して、そうした情報を得ることができた。Top Chartsは、最も検索された話題に関するGoogleの年次レポート「Zeitgeist」を拡大したもの。俳優(4月の首位はSelena Gomezさん)からビジネス関係者(Bill Gates氏とSteve Jobs氏の両者がOprah Winfrey氏に迫る)、さらにはウィスキー(「Jack Daniel's」が他を圧倒)まで、さまざまなカテゴリの月間検索データお

    グーグル、「Top Charts」を公開--多様なカテゴリの月間検索ランキング
  • HPの第2四半期決算、売上高は予想を下回る

    ハイテク大手のHewlett-Packard(HP)は米国時間5月22日の株式市場取引終了後に2013会計年度第2四半期(4月30日締め)決算を報告した。この決算について、アナリストは事前に良い材料と悪い材料が入り交じったものになると予測していた。 実際、その通りになった。 HPが報告した純利益は11億ドル(1株あたり55セント)だった。売上高は276億ドル、非GAAPベースの場合、1株あたりの利益は87セントだった。 ウォール街では、第2四半期の売上高を280億ドル、1株あたりの利益を81セントと予想していた。 第2四半期の決算報告で取り上げられた6つの主要セグメントのうち、売上面で明るい材料があったのはサポート事業が前年同期比で12%上昇したソフトウェア事業だけだった。 ソフトウェア事業の残りの部門は他の5セグメントと同様、すべて前年同期比で売上高が減少した。 HPの最高経営責任者(C

    HPの第2四半期決算、売上高は予想を下回る
  • Twitter、「Lead Generation Card」を発表--広告主が提供するサービスへの登録を容易に

    Twitterは、新しい「Twitter Card」を追加し、広告主がツイート内で提供するサービスやプロモーションに対してユーザーが簡単に登録できるようにした。ツイートストリームをより効率的なマーケティングチャネルに転換する狙いだ。 「expanded Tweet」としても知られるTwitter Cardは、ユーザーをTwitterストリームに固く結びつけることを目的に1年前に導入された機能だ。Cardによって、パートナー企業によるリッチメディアがツイートにもたらされ、ユーザーはツイートをクリックして展開することによって、Twitterを離れることなく写真、動画、コンテンツ映像、製品情報を参照することができる。 同社は米国時間5月22日、「Lead Generation Card」を追加した。マーケティング担当者はフォームを用意することなく、Twitterを利用して潜在顧客の名前、Twit

    Twitter、「Lead Generation Card」を発表--広告主が提供するサービスへの登録を容易に
  • Twitter、2要素認証を追加--ハッキング防止に向け米国で

    大きく報じられた一連のハッキング事件を受け、Twitterはついに、会員のアカウントのセキュリティを強化するための手段として2要素認証システムを米国で導入した。 Twitterは米国時間5月22日、新しいログイン認証機能を提供開始した。ユーザーは、通常のパスワードに加えて6桁のコードを入力しなければ自分のTwitterアカウントにアクセスできないように設定することができる。 「twitter.comにサインインするときに、当に人であるかを確認するための2回目のチェックが行われる」と、同社はこのオプションのセキュリティ機能を発表するブログ投稿で述べた。 この2要素認証システムはFacebookによるものと同様で、ユーザーは、Twitterがログイン試行ごとに一意のコードを送信できる電話番号を入力する必要がある。Twitterユーザーは、「Account Settings」ページで、「Re

    Twitter、2要素認証を追加--ハッキング防止に向け米国で
  • 米ヤフーによるTumblr買収--統合効果を見極めるための7つのポイント

    Marissa Mayer氏にとっての成功とは、世界のすべてのインターネットユーザーが毎日Yahooサイト群を利用して一定の時間を過ごすようになることだ。米Yahooの最高経営責任者(CEO)であるMayer氏は、「人々が日常的に利用する製品になることを目指している。少なくとも、その製品の一部にはなりたい」と話す。 今の問題は、11億ドルでのTumblr買収がより日常的な製品になるというYahooの目標達成にどのように貢献できるかということだ。 Tumblrは別会社として運営される。大学を卒業したばかりのYahooの子供のようなものだ。Yahooのプレスリリースでは次のように説明されている。「Tumblrを台無しにはしないという合意と約束にしたがって、Tumblrは別事業として独立運営される。David KarpはCEOに留任する。Tumblrの製品、サービス、ブランドは、これまでと同じT

    米ヤフーによるTumblr買収--統合効果を見極めるための7つのポイント
  • グーグル、新しい「Chrome」で会話型検索機能をリリース

    Googleは「Chrome」の新しいバージョンで、同社の検索サービスに対するより自然な会話型の質疑応答インターフェースを利用可能にしつつある。 Googleは1週間前のGoogle I/Oカンファレンスで、会話型検索のデモンストレーションを披露した。検索エンジンから情報を得るために現在一般的に使われる技術的に構築された検索クエリよりも、人の自然な会話に近い検索形式だ。 Googleは、人々が知りたいことをコンピュータが把握して回答する、「スタートレック」に出てくるような検索を徐々に構築することを目指しており、これはその一環である。ゆくゆくは、「Google Glass」の音声コマンドのように、「OK, Google」と切り出すことによって検索を開始できるようになると期待してよいだろう。 このサービスがどれだけの地域に向けて提供されているかはまだ明らかではない。一部のユーザーからは、「イン

    グーグル、新しい「Chrome」で会話型検索機能をリリース
  • ソニー「攻めの体制に転じる」--平井社長が2013年度経営方針を発表

    ソニーは5月22日、2012年4月以降進めてきた経営施策の進捗と2013年度以降の取り組みについて、経営方針説明会を実施した。代表執行役社長 兼 CEOの平井一夫氏が、身振り手振りを交えて約40分に渡るプレゼンを行った。 まず、売上高は6兆8000億円(前年比4.7%増)、営業利益は2301億円(前年は673億円の損失)と黒字転換した2012年度の業績を受け「利益を出すことは何よりも重要だと思っている。景気回復基調と相まって、追い風の中でモメンタムを掴んで、攻めの体制に転じることが2013年度最大の課題」と取り組むべき課題を明確にした。 コア事業に位置づけられるモバイル、デジタルイメージング、ゲームでは「将来につながる魅力ある商品」としてスマートフォン「Xperia Z」とコンパクトデジタルカメラ「DSC-RX1」を紹介。Xperia Zについては「新しい体験を生む機能や技術を惜しみなく投

    ソニー「攻めの体制に転じる」--平井社長が2013年度経営方針を発表
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • JASRAC、2012年度は5年ぶりに徴収額が増加

    一般社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は5月22日、2013年度定例記者会見を開催し、2012年度の著作物使用料などを報告した。それによると昨年度の徴収額は、前年度比105.6%の1118億4000万円で、2007年から5年ぶりに増加に転じた。 ジャンル別にみると、演奏関連では東日大震災の影響で2011年度に中止・延期が相次いだコンサートなどが一転して多数開催されたことから「演奏等」が195億円(同108.3%)に増加。また、フィットネスクラブやカルチャーセンターの徴収が順調に増加したことから「BGM」が4億2000万円(同101.6%)に増えた。 録音関連では、「オーディオディスク」がシングル・アルバムともヒット作に恵まれたことで155億5300万円(同108.7%)。「ビデオグラム」はアニメやテレビドラマが伸び悩む一方で、音楽ビデオが好調だったことから215億8000万円(同

    JASRAC、2012年度は5年ぶりに徴収額が増加
  • 「Google Chrome 27」安定版がリリース--ページ読み込みが5%高速化

    Googleは、すでにそのスピードで知られている「Chrome」のウェブサイトのレンダリング速度をさらに5%高速化した。 最新の安定版リリース「Chrome 27」は、リソース管理を見直すことでわずかな改善が施されている。専門的なことを要約すると、同ブラウザの内部リソーススケジューラは現在、プリロードしたサイトよりもよりクリティカルなリソースを優先的に表示するようになっている。 ChromeエンジニアであるJames Simonsen氏は、米国時間5月21日に同アップデートを発表した同社のブログで、多数のChromeユーザー全体で、1週間で約510年に相当する時間が節約されると書いている。それでも、われわれが実際に話題にしているのは、ほんのわずかな時間のことだ。 同ブラウザのそのほかの変更点は次の通りだ。HTML5によってよりすっきりしたカレンダーフォーム、「Web Audio API

    「Google Chrome 27」安定版がリリース--ページ読み込みが5%高速化
  • アマゾン、7月に大阪支社を開設--西日本のサービス強化

    アマゾンジャパンとアマゾンデータサービスジャパンは5月22日、大阪支社を7月8日に大阪市北区に開設すると発表した。初の地方支社になる。西日のパートナー企業へのアクセス拠点となり、現地に密着した営業・サポートを展開するとしている。 アマゾンジャパン大阪支社では、セラーサービス事業大阪営業部を新設し、西日での新規出品事業者の拡大や、既存出品事業者向けのビジネスサポートを強化。また、西日に拠点を置くAmazon フルフィルメントセンターを利用した「フルフィルメント by Amazon」の提案を通じて、出品サービス事業を推進するとしている。 さらに、2010年に「Amazon.co.jp」上にオープンした全国ご当地グルメや特産品を取り扱う「Nippon ストア」の品揃えを拡大するため、西日を拠点に特産品を生産・販売する出品事業者を開拓するとしている。 アマゾンデータサービスジャパン大阪

    アマゾン、7月に大阪支社を開設--西日本のサービス強化
  • アマゾン、シアトルに巨大な新キャンパスを建設へ--設計企画書を公開

    テクノロジ企業の新社屋は、可能な限り斬新で、前衛的なものにするのが最近の流行になっている。そして新たに、Amazonもそうした時流に乗り出した。 Amazonは米国時間5月21日、同社の新キャンパスになる可能性がある建造物の新たな図面を多数公開した。図面には、巨大な鏡張りの生態圏を模したドーム型の建物群と高層のオフィスビル1棟が並んだキャンパスが示されている。設計は建築事務所のNBBJが手掛けたもので、緑の空間や修景もふんだんに取り込まれている。 プロジェクトの企画書では、この設計の背景にある意図を「より自然に近い、公園のような環境の中で社員が働き、交流することができる、新たな環境を作り出すこと」だとしている。 「植物が豊富にある環境にはよいことがたくさんあり、これらは典型的なオフィス環境では往々にして見つけられないものだ。この建物の形状は、視覚的に温室あるいはサンルームを連想させるものだ

    アマゾン、シアトルに巨大な新キャンパスを建設へ--設計企画書を公開
  • 出そろった2013年スマホ夏モデル--ドコモ、KDDI、ソフトバンクのラインアップまとめ

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社の夏モデルスマートフォンが出そろった。もっとも早く発表したのは、5月8日に発表会を開催したソフトバンクモバイルだ。フルセグ対応や最軽量モデルなど計7機種を発表したほか、ネットワークの強化をアピールした。 続いてNTTドコモは5月15日に大画面スマートフォン、大容量バッテリ搭載モデルなど11機種を発表した。3キャリアの中で最多のラインアップを揃える一方で、「GALAXY S4」と「Xperia A」の2機種を“ドコモの顔”として紹介。さらにこの2機種には特別割引きを適用するとあって、波紋を呼んでいる。 最もラインアップを絞り込んできたのはKDDIで、4機種のラインアップを5月20日に発表した。スマートフォンの普及率が50%を超えるとし、次の戦略は端末の“使いこなし”のサポートだとしている。

    出そろった2013年スマホ夏モデル--ドコモ、KDDI、ソフトバンクのラインアップまとめ
  • Opera、「Android」版ブラウザを正式リリース

    Opera Softwareの「Android」版ブラウザが新たに改良され、正式版になった。 Operaは米国時間5月21日にこのニュースを発表し、マーケットプレイス「Google Play」でベータソフトウェアとして提供していたAndroid版の「Opera」ブラウザをこのほど完成させ、正式にリリースしたと述べた。ベータ版から昇格したということは、バグのほとんどが解消し、広範な利用に向けて同ソフトウェアの準備が整ったとOperaが確信していることを意味する。 Operaは2013年2月にMobile World Congressで既存ブラウザの改良を発表した。Operaは、自ら開発した「Presto」エンジンを同ソフトウェアの基盤にするのではなく、Googleの「Chrome」で使われているオープンソースの「Blink」エンジンに移行することを決めた。Blinkは、Appleの「Safa

    Opera、「Android」版ブラウザを正式リリース
  • 「Xbox One」と「PlayStation 4」、仕様を比較

    Microsoftは米国時間5月21日、ワシントン州レドモンドで開催されたイベントで「Xbox One」の仕様や機能を明らかにした。これにより、われわれは、新しいXbox Oneと「PlayStation 4」を直接比較する機会をようやく得ることとなった。 これまでMicrosoftとソニーが発表している初期仕様を見ると、両コンソールは、厳密に仕様という観点において非常に似ているようだ。したがって、大半のゲームは、この2つのプラットフォーム上で似たように見えると思われる。 この2つのコンソールのどちらを購入するかは、むしろ、Xbox OneのライブTVなどのサービスや機能で判断することになりそうだ。 Xbox One PlayStation 4

    「Xbox One」と「PlayStation 4」、仕様を比較
  • MSの「Xbox One」、Skypeやテレビ視聴の機能も搭載

    Microsoftは米国時間5月21日、新型ゲーム機「Xbox One」が「Skype」やテレビ番組視聴などの機能を備えることを明らかにした。 Microsoftは、新しいXboxをオールインワンの家庭向けエンターテインメントシステムと位置付けている。Xbox Oneでは、Microsoftがごく手短に説明したゲーム以外にも、放映中のテレビ番組の視聴、Skypeを使ったテレビ画面上でのグループビデオ通話、ウェブ検索などができる。 Microsoftのバイスプレジデントで、Interactive Entertainment Business(IEB)部門のマーケティング、戦略、およびビジネスを担当するYusuf Mehdi氏は、21日に開催された同社のイベントで、「これは真にインテリジェントなテレビの始まりだ」と述べた。 インスタントスイッチングという新機能では、テレビに話しかけることでアプ

    MSの「Xbox One」、Skypeやテレビ視聴の機能も搭載
  • インテル「新規デバイス」部門トップ、M・ベル氏が就任--アップルやパームの元幹部

    Intelは、新たに設置する新規デバイス(New Devices)部門のトップに、AppleとPalmの幹部を務めたこともあるMike Bell氏を登用した。 AllThingsDの記事によると、Intelのモバイルチップグループの共同責任者を務めていたBell氏は「ウルトラモバイル」製品に注力することになるという。 今回の異動は、同社の新しい最高経営責任者(CEO)であるBrian Krzanich氏による大規模な組織改編の一環である。モバイルチップグループでBell氏とともに共同責任者を務めていたHermann Eul氏は今後、同グループを1人で率いていくことになる。 新規デバイス部門が設置されるという話は、Reutersによって先に報道されていた。

    インテル「新規デバイス」部門トップ、M・ベル氏が就任--アップルやパームの元幹部
  • 写真で見る「Xbox One」--MSの新ゲーム機

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    写真で見る「Xbox One」--MSの新ゲーム機
  • クックCEO、アップルは租税回避企業との批判に激しく反論

    上院議員や専門家が数時間にわたって次から次へと登場し、Appleは租税回避企業だと説明するのをやきもきしながら黙って聞いていた最高経営責任者(CEO)のTim Cook氏は、Appleは堅実な企業市民だと感情を込めて擁護した。 Cook氏は米国時間5月21日、米上院常設調査小委員会に対して、「Appleは米国で最大の法人税納税者になっている」と述べた。同社は2012年、米財務省に約60億ドルを現金で納めており、それは1日当たり1600万ドル以上に相当する、と同氏は付け加えた。 Appleは「納めるべき税金を最後の1ドルまで」支払っている、と同氏は述べた。 Cook氏は、Appleが租税回避策を講じていることも否定した。同氏は、「われわれはカリブ海の島にお金を隠したりはしていない」と述べた。 これは、公聴会でそれまでに複数の人々が行ったいくつかの発言に対する反論だ。公聴会は、民主党議員と共和

    クックCEO、アップルは租税回避企業との批判に激しく反論
  • MSの新ゲーム機「Xbox One」、「Xbox 360」ゲームへの後方互換なし

    Microsoftは米国時間5月21日、多数の新機能を備えた最新ゲーム機「Xbox One」を発表した。しかし、Xbox Oneではできないことが1つある。それは、「Xbox 360」向けゲームをプレイすることだ。 Xbox Oneでは、チップのアーキテクチャがIBMの「PowerPC」からAdvanced Micro Devices(AMD)の「x86」に変更されたため、Xbox 360向けゲームとのネイティブな互換性がなくなる。Microsoftが将来、人気ゲームの一部をエミュレーションで対応させたり、クラウドストリーミングのシステムを通じてユーザーが旧タイトルを利用できるようにするといった解決法を提供するのかどうかは、現時点では不明だ。しかし、そうした解決法が直ちに提供されることはないようだ。 Microsoftは、後方互換について以下の声明を示した。 Xbox Oneのハードウェア

    MSの新ゲーム機「Xbox One」、「Xbox 360」ゲームへの後方互換なし
  • MS、「Xbox Live」新機能を明らかに--ゲーム映像共有ツールなどを搭載

    UPDATE Microsoftは「Xbox One」とともに新しい「Xbox Live」を発表した。同サービスには、「Skype」や、ゲーム内の映像をキャプチャするための専用「Game DVR」など、さらに多くの機能が搭載される予定である。 また、ゲームをセグメントに分けてインストールできるため、すべてのプログラムがインストールされるのを待つことなくプレイできるようになると同社は述べた。システムはバックグラウンドで、アップデートをダウンロードし、インストールする。 Xbox Liveは、プレーヤーのゲーム映像を編集するためのネイティブの編集および共有ツールを搭載し、プレーヤーが映像をクラウドにアップロードできるようにする。ただし、利用可能なストレージ容量についてはまだ具体的に明かされていない。 Xbox Live担当コーポレートバイスプレジデントを務めるMarc Whitten氏は、アチ

    MS、「Xbox Live」新機能を明らかに--ゲーム映像共有ツールなどを搭載
  • マイクロソフト「Kinect」が刷新--「Xbox One」に同梱へ

    すべての「Xbox One」に刷新された「Kinect」モーションセンサが同梱される予定だ。 Microsoftは米国時間5月21日に開催した発表イベント「Xbox Reveal」において、すべての新しいXbox Oneに改良されたKinectコントローラが同梱される予定だと発表した。 「Kinectは、ユーザー、ユーザーの声、ユーザーのジェスチャに対応するために根から再設計された」とXbox Live担当コーポレートバイスプレジデントを務めるMarc Whitten氏は述べた。「音声は、さらに会話的で俊敏になった」(Whitten氏) 1080pで毎秒30フレーム撮影可能なカメラは、初代Kinectよりも視野角が60%広くなっており、6フィート(約1.8m)の距離を空けなければならないという古いセンサの要件に悩まされていたアパートに住むユーザーにはうれしい知らせである。Whitten氏

    マイクロソフト「Kinect」が刷新--「Xbox One」に同梱へ
  • 「Android」の今後--グーグルの担当チームが語った断片化解消や開発ペース

    Marguerite Reardon Stephen Shankland (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2013年05月22日 07時30分 サンフランシスコ発--Googleの「Android」チームのエンジニアたちは、Androidのアップデートが新しいデバイスに適時にロールアウトされるよう、今も懸命な努力を続けているという。 米国時間5月16日に当地で開催の開発者会議「Google I/O」において、Android開発チームの11人のメンバーが、打ち解けた雰囲気の中で、聴衆である開発者からの質問に答えた。Androidチームのメンバーらは、Androidエコシステムには依然として断片化の問題が存在することを認めたが、高速な革新のペースを今後も維持する予定であるとも述べている。 「このことについては頻繁に検討している。社内で開発プロセスを合理化し、Andro

    「Android」の今後--グーグルの担当チームが語った断片化解消や開発ペース
  • 分解、「Google Glass Explorer Edition」--グーグルのウェアラブルデバイスの内部

    Google Glass」は、おそらく「iPhone」や「iPad」以降のどんなテクノロジ製品よりも大規模な反響を呼んでいる。そのため、筆者はこのウェアラブルコンピュータを分解してみるのが待ちきれなかった。残念ながら、Google Glassは作りが頑丈なため、デバイスに損傷を与えずに分解することは不可能に近かった。

    分解、「Google Glass Explorer Edition」--グーグルのウェアラブルデバイスの内部
  • マイクロソフト、新ゲーム機「Xbox One」を発表

    Microsoftは米国時間5月21日、人気の高い同社ゲーム機の最新バージョンである「Xbox One」を発表した。 MicrosoftのInteractive Entertainment部門プレジデントを務めるDon Mattrick氏は、同社は「究極のオールインワンのホームエンターテインメントシステム」を設計および構築したかったと述べた。 ワシントン州レドモンドで開催のXboxイベントで登壇したMicrosoftのInteractive Entertainment部門プレジデントを務めるDon Mattrick氏 提供:James Martin/CNET Xbox Oneには、ゲーム、TV、映画音楽、ウェブ、アプリが含まれる。「Skype」やライブTV機能に加えて、音声認識によるプログラムの切り替え、新しいジェスチャ認識機能、複数プログラムの同時操作機能がある。またユーザーは、Sky

    マイクロソフト、新ゲーム機「Xbox One」を発表
  • ミクシィ、新体制始動に先駆けベンチャー2社に出資--クラウドスタディとREVENTIVE

    2012年度の決算と合わせて、執行役員の朝倉祐介氏を代表取締役社長にする新体制を発表したミクシィ。朝倉氏が決算説明会で語った「SNS『mixi』内外での収益拡大」「外部事業の積極投資」「アントレプレナーの輩出」――の3つの変革のうち、外部事業の積極投資の一端が早速見えてきた。 ミクシィは、クラウドスタディとREVENTIVEへ出資する。クラウドスタディには7200万円、REVENTIVEにも数千万円程度出資する。REVENTIVEは、ミクシィのほかサンブリッジ グローバルベンチャーズや個人投資家から合計約7000万円を調達する。ミクシィの出資比率はクラウドスタディが2割を満たない程度、REVENTIVEは非公開としている。ミクシィの出資額は2社あわせて1億円から2億円程度になる見込み。 クラウドスタディは学習記録共有SNS「Studyplus」を運営する。Studyplusは、学習記録をグ

    ミクシィ、新体制始動に先駆けベンチャー2社に出資--クラウドスタディとREVENTIVE
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • 『ニンテンドーダイレクト』5月31日20時から放送決定!『モンハン4』と『逆転裁判5』についての情報をお届け!! : はちま起稿

    [岩田]こんにちは、任天堂の岩田です。5月31日、20:00より、「MH4&GYAKUTEN5 Direct 2013.5.31」を録画放送します。#NintendoDirectJP nintendo.co.jp/nintendo_direc… — 任天堂株式会社さん (@Nintendo) 2013年5月28日 [岩田]今回は、カプコンさんから発売されるニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』と『逆転裁判5』に関する情報を、インターネット中継を通じて直接お届けします。#NintendoDirectJP — 任天堂株式会社さん (@Nintendo) 2013年5月28日 http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20130531/index.html

    『ニンテンドーダイレクト』5月31日20時から放送決定!『モンハン4』と『逆転裁判5』についての情報をお届け!! : はちま起稿
  • 『モンハン4』と『逆転裁判5』の最新情報が「ニンテンドーダイレクト」で5月31日20時からの放送されっぞ!!!! : オレ的ゲーム速報@刃

    ■任天堂公式ツイッターより [岩田]こんにちは、任天堂の岩田です。5月31日、20:00より、「MH4&GYAKUTEN5 Direct 2013.5.31」を録画放送します。#NintendoDirectJP nintendo.co.jp/nintendo_direc… — 任天堂株式会社さん (@Nintendo) 2013年5月28日 [岩田]今回は、カプコンさんから発売されるニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』と『逆転裁判5』に関する情報を、インターネット中継を通じて直接お届けします。#NintendoDirectJP — 任天堂株式会社さん (@Nintendo) 2013年5月28日 [岩田]もう1つお知らせがあります。『Wii Street U』を無料でダウンロードできるのは5月31日までとお伝えしていましたが、もっと多くの人に体験いただけるよう、無料期間を10月

    『モンハン4』と『逆転裁判5』の最新情報が「ニンテンドーダイレクト」で5月31日20時からの放送されっぞ!!!! : オレ的ゲーム速報@刃
  • 東芝、「REGZA」に直下型LED採用の「S7」シリーズを追加

    東芝は5月21日、液晶テレビ「レグザ」に、直下型LED「ダイレクトLEDバックライト」を採用した「S7」シリーズを追加した。23~39V型まで4モデルを揃える。発売は6月上旬から順次。シングルチューナモデルで、USB HDDを接続しての留守録にも対応する。 29V型「29S7」、32V型「32S7」、39V型「39S7」の3モデルには、画面の直下にLEDを配置したダイレクトLEDバックライトを搭載。最大430万対1のダイナミックコントラストを実現し、見やすく美しい映像を再生する。 フルHD解像度に満たない放送コンテンツやDVDの映像も、美しく再現する、独自の超解像技術「レゾリューションプラス4」を採用。入力映像を高解像度化してから一度低解像度に落とし、入力映像との差分を検出して精密な補正を行なう再構成型超解像技術により、細部の精細感まで忠実に再現できるとしている。 LAN端子を備え、インタ

    東芝、「REGZA」に直下型LED採用の「S7」シリーズを追加
  • アップルの租税回避、米上院小委員会が指摘--報告書を提出

    Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏の米上院常設調査小委員会における証言を翌日に控えた米国時間5月20日、同小委員会は、技術大手である同社が米国で支払うべき税金を逃れていると考える理由について、詳細にまとめた報告書を公開した。 同報告書は、「Appleは米国におけるサクセスストーリーである」と記している。「今日、Apple Inc.は、1020億ドル以上を海外において現金、現金同等物、市場性のある有価証券(現金)の形で保持している。Apple幹部は、特に法人税率の引き下げや税法の簡素化などのより好ましい環境がない限り、これら資金を米国に戻す意志がないことを小委員会に述べている」(同報告書) Carl Levin上院議員とJohn McCain上院議員が率いる同小委員会は、Appleの租税回避策に関して長期にわたる調査を実施している。同社は成功を収めたことで詮索の的と

    アップルの租税回避、米上院小委員会が指摘--報告書を提出
  • KDDI、景表法違反で消費者庁から指導--田中社長らが報酬返上

    KDDIは5月21日、同社の「au 4G LTE」の広告の一部が、不当景品類および不当表示防止法(景表法)を違反しているとして消費者庁から指導を受けたことを発表した。同社では代表取締役社長の田中孝司氏をはじめとする関係責任者の月例報酬を一部返上するとしている。 KDDIでは「au 総合カタログ」と同社ウェブサイト(2012年9月14日~11月30日まで)上に、「サービス開始時より全国主要都市をカバー」「4G LTEiPhone 5含む)対応機種なら」「受信最大75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」といった内容を掲載していた。 しかし、実際に実人口カバー率が96%となったのはAndroid端末のみで、iPhone 5を使用した場合に受信最大75Mbpsのサービスを利用できる地域は、3月末日時点で実人口カバー率14%ほどだったという。また

    KDDI、景表法違反で消費者庁から指導--田中社長らが報酬返上
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • 「HTC J One」の4つの強み--KDDI田中社長も期待

    HTC NIPPONは5月20日、au夏モデルとなるスマートフォン「HTC J One HTL22」の発売を記念したイベント「Meet the HTC Night」を開催した。会場ではHTCのCEOであるピーター・チョウ氏が、KDDI代表取締役社長の田中孝司氏と開発の舞台裏について語り合うなどして、HTC J Oneの魅力を紹介した。 イベントの冒頭で登壇したピーター氏は「現在スマートフォンはスナック(菓子)をべるかのように、ビデオを見たり、音楽を聴いたり、カメラで撮影したりと、朝から晩まで使われている。しかし従来のスマートフォンでは十分満足がいく内容のものを提供できなかった」と指摘。その上で「HTCはリスクを恐れずチャレンジし、革新を続けてきた。HTC J Oneは少しずつではなく、大きなジャンプをしてイノベーションを起こし、躍進する機種。新鮮なエクスペリエンスを提供したい」と、今回の

    「HTC J One」の4つの強み--KDDI田中社長も期待
  • Flickr、「Pro」に代わる新プラン「Doublr」を提供--年間499.99ドルで2テラまで拡張可能に

    Yahooは米国時間5月20日、Flickrのユーザーが他社比で70倍のストレージ容量を利用できるようにするとともに、従来の「Pro」プランに比べると料金が20倍にもなる新プランをひっそりと導入した。 「Doublr」と呼ばれるこの新プランにより、写真やビデオのストレージ容量の上限が1テラバイトから2テラバイトに拡張される。そして料金は、年間499.99ドルとなっている。Yahooの計算によると、保存できる写真(高解像度)の総数は、理論的に53万7731枚から107万枚以上に増加するという。Doublrは、広告が表示されない年間49.99ドルのプラン(Proと呼ばれていた年額24.95ドルのプランを置き換えるものだ)の上位プランとして位置付けられている。 YahooによるとDoublrは、1テラバイトという容量上限では満足できない極めて少数のユーザーのために用意されたプランであり、他の写

    Flickr、「Pro」に代わる新プラン「Doublr」を提供--年間499.99ドルで2テラまで拡張可能に
  • ソニー、「PlayStation 4」の新しい予告動画を公開

    ソニーは米国時間5月20日、「PlayStation 4」(PS4)の新しい予告動画を公開した。この動画は、適度な回数映し出されるボカシをかけたシルエットと、次々と挿入されて細部の様子を示す画面で構成されている。 ソニーの記者会見は、ロサンゼルスで開催されるゲーム市「E3 2013」で6月10日午後6時(米国太平洋時間)から行われる予定だ。2月に行われたPS4のプレビューイベントは関係者の話と機能の予告が中心だったが、今度の記者会見ではさらに詳しい情報が明かされるはずだ。

    ソニー、「PlayStation 4」の新しい予告動画を公開
  • 刷新されたAndroid版Flickr--新しくなったインターフェースを写真でチェック

    Yahooは米国時間5月20日、写真共有サイトFlickrをアップデートしたことを発表した。ここでは、AndroidFlickrの新しくなったインターフェースの一部を写真で紹介する。 写真を閲覧するための新たなインターフェースは、コラージュのようなレイアウトで画面全体を活用したものとなっている。 提供: Screenshot by Jason Parker/CNET

    刷新されたAndroid版Flickr--新しくなったインターフェースを写真でチェック
  • Apple Store、訪問者1人当たり売上高が過去最高を記録--米アナリスト

    Apple Storeは顧客1人当たりの売上高に関して、小売業界のほかの企業を上回る数字を記録し続けている。 モバイルアナリストのHorace Dediu氏が米国時間5月20日、自身の「Asymco」ブログで述べたところによると、Appleは第1四半期、訪問者1人当たり売上高57.60ドルという記録的な数字を達成したという。2012年第1四半期の訪問者1人当たり売上高は51.75ドルだった。 それと同時に、訪問者数も前年同期から7%増加した。また、Dediu氏によると、第1四半期におけるApple Store1店舗当たりの平均売上高は、ホリデーシーズンを含まない四半期の数字としては過去最高の1300万ドルに達したという。 1店舗当たりの平均訪問者数は1四半期当たり25万人に達した(直近12カ月の数字から平均を算出)。これは、3年前の1四半期当たりの1店舗当たり平均訪問者数17万人と比べて大

    Apple Store、訪問者1人当たり売上高が過去最高を記録--米アナリスト
  • アップル、米議会への証言原稿を公開--法人税制改革の提案も

    Appleは米国時間5月20日、米議会に21日に提出する予定の証言原稿全文を公開し、同社が法人税をどこでどのように支払っているかについて詳細を明らかにした。 17ページに及ぶこの文書は、Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏が上院常設調査小委員会で予定している証言を翌日に控えたタイミングで公開された。同委員会は、ハイテク企業によるさまざまな税金逃れ戦略を調査している。 Appleは証言の中で自らを雇用創出者としてアピールしているほか、2012年は米国最大の法人納税者となった可能性が高く、60億ドル「近く」を支払ったと指摘している。 Appleは声明で、「これらの納付額は、米財務省が昨年徴収した法人税40ドルにつき1ドルを占める」と述べた。 今回の文書には、米国に法人税制を簡素化する余地があるというAppleの見解についても概要がまとめられており、そこでは、法人税率の引

    アップル、米議会への証言原稿を公開--法人税制改革の提案も
  • Android版「Google+」アプリがアップデート--ウェブ版新機能の一部が利用可能に

    米国時間5月20日、「Android」版の「Google+」アプリがアップデートされ、先頃アップデートされたデスクトップクライアントで利用可能な機能の多くが追加された。 Google I/Oで発表されたウェブ版と同様、AndroidGoogle+も写真の自動画質補正機能や「Auto Awesome」などのオプションをユーザーに提供する。そのほかにも、ハッシュタグの自動生成機能、「Hangouts」への迅速なアクセス、通知機能の改善などが追加された。 Snapseedの買収によってもたらされたツール群を拡張することで、AndroidGoogle+はさまざまな方法で写真を編集および調整することを可能にしている。今回公開されたバージョン4.0では、共有前に写真を回転、クロップ、フィルタリング、修正する作業をこれまでより容易に実行することができる。 さらに、ユーザーは過去に「Google La

    Android版「Google+」アプリがアップデート--ウェブ版新機能の一部が利用可能に
  • SCE、PS4本体とおぼしきティザー動画を公開--E3で発表か

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは5月21日、次世代ゲーム機であるPS4の公式サイトにて、ティザー動画を公開した。 映像は、PS4の体と思われる黒くて四角形の物体がぼんやりと映し出され、細部の画像がいくつか差し込まれるという内容。 映像のタイトルが「See it First on 6/10/2013」、映像の最後には「June 10th 2013 6:00 PM PDT」、「2013/6/11 10:00AM(日時間)」といった告知が映し出されていることから、該当時刻に予定されている「プレイステーション E3 プレスカンファレンス」にて詳細が公開されるものと思われる。 同社は2月に開催した「PlayStation Meeting 2013」にてPS4の発売を発表。新コントローラー「DUALSHOCK 4」は公開したが、体デザインなどは明らかにしていなかった。

    SCE、PS4本体とおぼしきティザー動画を公開--E3で発表か
  • 米ヤフー、Flickrを刷新--フル解像度の写真アップや1テラバイトのストレージ利用が可能に

    ニューヨーク発--米Yahooは米国時間5月20日、写真共有サイトFlickrをアップデートしたと発表した。Flickrを「もう一度素晴らしい」ものにしたいと願っての刷新だという。 まずはデザインが新しくなり、画像がこれまでより大きく表示されるようになった。フル解像度の写真をアップロードできるようになり、全ユーザーに1テラバイトの無料ストレージが提供される。さらに、先ごろ改良された「iOS」アプリに続いて、「Android」搭載スマートフォンとタブレット向けアプリも新しくなった。Yahooによると、これらの変更はただちに適用されるという。 「新しいルックアンドフィールは写真が中心で、制約を取り払ったものになっている」とYahooの最高経営責任者(CEO)Marissa Mayer氏は述べた。「これこそがFlickrだ。(中略)写真は世界を動かす。われわれはFlickrをもう一度素晴らしいも

    米ヤフー、Flickrを刷新--フル解像度の写真アップや1テラバイトのストレージ利用が可能に
  • Square、「Square Cash」を一部で開始--「PayPal」に似た電子メール決済機能

    モバイル決済サービスを手掛けるSquareは、任意のユーザーのデビットカードへの送金を可能にする新しい機能を提供開始した。 現時点では招待されたユーザーのみに対して提供されている「Square Cash」というこの新サービスによって、「PayPal」の中核的な機能にやや似た要素がSquareに追加されるようだ。同サービスの動画によると、これを利用すれば、相手の電子メールアドレスを使用して誰でも簡単に送金ができるとされている。 コメントを求めたところ、Squareの広報担当者は、「Square Cashを一部のユーザーに提供でき、うれしく思っている。今後数週間のうちに他のユーザーにも同機能を試してもらえるよう招待していくつもりである」とだけ述べた。 このサービスについて最初に報じたのはTechCrunchだった。 同社の創設者で最高経営責任者(CEO)を務めるJack Dorsey氏が米国時

    Square、「Square Cash」を一部で開始--「PayPal」に似た電子メール決済機能
  • Fitbitの「Flex」レビュー--多機能なリストバンド型活動量計

    99.95ドルの「Flex」は、Fitbitが販売している個人向け活動量計の最新モデルだ。Flexは完璧だと主張するつもりはないが、入手できるなかで最も完成度の高い製品と言えるだろう。Flexは歩数、および眠りの質を記録し、PCMacに無線経由で自動的にデータを転送する。装着感も快適なこの製品はさらに、「iPhone」や一部の「Android」スマートフォンとの直接通信が可能であり、防水性も備えている。Nikeの「Nike+ FuelBand」やJawboneの「UP」といった他社のより高価なリストバンド型活動量計と比較すると、Flexはより多くの機能と便利さを低価格で提供することに成功している。 デザイン 筆者がFitbitの新製品であるFlexを最初に手に取った際、ごてごてしたところがなく簡素で、質実剛健さを感じさせる腕輪型の頼もしい製品だと思った。何と言っても、このデバイスには文字

    Fitbitの「Flex」レビュー--多機能なリストバンド型活動量計
  • 「Google+ Hangouts」の通話発信、一時的に利用停止--「Google Voice」機能統合に向け対応へ

    Googleは米国時間5月20日、「Google+ Hangouts」に対する最新アップデートでは通話を発信する機能が削除されていると述べた。 Googleでリアルタイム通信製品担当ディレクターを務めるNikhyl Singhal氏は「Google+」の投稿で、同社はウェブと「Chrome」エクステンション向けの通話発信機能の追加に取り組んでいると述べた。Hangoutsは現在、「Google Voice」番号を持つユーザーに対する通話の受信のみをサポートする。通話を発信したいユーザーは、GoogleがHangoutsの通話発信機能を復活させるまでの間は、「Gmail」の「Google Talk」を使用することができる。 「Hangoutsは、Google Voiceの未来形として設計されており、通話の発信/受信はその始まりにすぎない」とSinghal氏は記している。「Hangoutsの将

    「Google+ Hangouts」の通話発信、一時的に利用停止--「Google Voice」機能統合に向け対応へ
  • 米ヤフー、Tumblr買収を発表--11億ドル

    マイクロブログサービスTumblrが米Yahooによる買収に合意したことが明らかになった。 Yahooは米国時間5月20日朝、今回の買収を発表するとともに、「(Tumblrを)台無しにしないことを約束する」と述べた。Yahooは、Tumblrに対して11億ドルを支払うが、「実質上すべて現金で支払い可能」であることを認めている。 今回の発表は、予期されていた。The Wall Street Journalは19日、Yahoo取締役会が買収を承認したことを報じていた。 今回の取引条件において、Yahooは、月間ユニークビジター数が3億人以上を有するTumblrを完全に別会社として運営することを認めている。Tumblrの創設者で最高経営責任者(CEO)であるDavid Karp氏は同職にとどまる。 Karp氏は20日、「われわれのチームに変わりはない。われわれのロードマップに変わりはない。そして

    米ヤフー、Tumblr買収を発表--11億ドル
  • KDDI田中社長、4機種で「十分なラインアップ」--次の戦略は“使いこなし”サポート

    すでに夏モデルはソフトバンクモバイルが7機種、NTTドコモが11機種を発表している。KDDIは3キャリアの中で最も端末数を絞り込んできた。 これについてKDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、「(ラインアップは)当然十分だと思っている。夏の商戦は昔と違ってボーナスシーズンがそんなに広がっていないこともあり、多様な機種をお望みになるのは年末や春商戦。全体を考えても、特長を出しているのでいいかなと思っている」とコメントした。 スマートフォンの普及率5割を超え--次は使いこなしへ スマートフォンの普及率は、2014年には5割を超える(KDDI調査)見通しという。 KDDIは2012年度を“成長起点の年”と位置づけ、「マルチユース」「マルチネットワーク」「マルチデバイス」の3つの頭文字からなる「3M戦略」を推進してきた。 これまでは主に“スマートフォンが欲しい人”に向けたサービスを展開してきたが、こ

    KDDI田中社長、4機種で「十分なラインアップ」--次の戦略は“使いこなし”サポート
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • 試される先見性、Appleのもう1つの顔ストアサービス--松村太郎のApple一気読み

    5月13日~5月19日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。 Appleの年次開発者会議WWDCに先立ってサンフランシスコで行われたGoogleの開発者会議「Google I/O」では、Google+ログインのプラットホーム強化、新しいAPIや翻訳やベータテストなどアプリ開発環境の強化、そして地図プラットホームの強化などが発表された。 中でも注目は、地図プラットホームに関連するAndroidアプリ向けのAPIだ。低消費電力でのGPSなどを使った位置情報取得や、端末もしくはユーザーの活動状況の判別といった、ユーザーが実空間の中で「どこで」「なにを」しているのかをアプリへ受け渡せる機能を提供し始めた。またAppleからも登場が噂される定額音楽ストリーミングサービス「Google Play All Access」も発表

    試される先見性、Appleのもう1つの顔ストアサービス--松村太郎のApple一気読み
  • 写真で見るKDDI夏スマホ--400万画素カメラや3日使えるモデルも

    KDDIは5月20日、2013年夏モデルとなるスマートフォン4機種を発表した。すべての端末が4.7インチ以上の大画面ディスプレイを搭載し、そのうち3機種がクアッドコアCPUを採用したハイエンドモデル中心のラインアップとなっている。ここでは、それぞれの端末のデザインや機能を写真で紹介する。

    写真で見るKDDI夏スマホ--400万画素カメラや3日使えるモデルも
  • 「Google翻訳」の利用者数は1日2億人--今後の取り組みなど語る

    サンフランシスコ発--「Google翻訳」の利用者数が1日あたり2億人であることを、Googleが米国時間5月17日、開発者向けの「Google I/O」カンファレンスで明らかにした。 Googleは事業の規模について詳しく明かさないことが多いが、Google翻訳のフロントエンドおよびモバイルエンジニアリングを統括するJosh Estelle氏は、同サービスに関する話の中で、いくつかの統計を明らかにした。 グーグル翻訳に7年間取り組んできたEstelle氏は、利用の92%は米国外の人々によるものだと述べた。インターネットが英語中心であることはよく知られているが、他の言語にも少しずつ広がっている。ブラウザでの右から左に並ぶテキストのサポートや、ローマ字以外で書けるウェブアドレスなど、技術の進化がこれに貢献している。 このサービスは現在、71言語で運用されており、最新の5言語はボスニア語、セブ

    「Google翻訳」の利用者数は1日2億人--今後の取り組みなど語る
  • データ可視化ソフトのタブローが上場--CEOに聞く今後の展望

    データ発見および可視化を手がけるTableau Softwareが米国時間5月17日、新規株式公開(IPO)を果たし、この日はビッグデータと分析の業界にとって重要な日となった。同社の株式は同日、ニューヨーク証券取引所で「DATA」のティッカーシンボルで公開された。 Tableauは820万株のクラスA普通株式を1株31ドルで公開。公開初日の17日、株価は初値よりもほぼ64%高い終値となった。Tableauの現在の時価総額は29億ドルとなっている。 筆者は同日、Tableauの最高経営責任者(CEO)かつ共同創設者であるChristian Chabot氏と話す機会を得て、Hadoop、データサイエンティスト、ビジネスインテリジェンス(BI)スペース、同社のビジネスモデル、そしてTableauの今後について聞いた。 調達資金の目的は1つではない まず、筆者はChabot氏に、IPOで調達した資

    データ可視化ソフトのタブローが上場--CEOに聞く今後の展望
  • 次期「MacBook Air」、登場間近か--米オンライン量販店で現行モデルが在庫切れに

    AppleInsiderが米国時間5月17日に報じたところによると、MacConnectionなどの大規模オンライン店舗から、人気の高い13.3インチの「MacBook Air」(1.8GHzプロセッサ、256GバイトSSD搭載)の在庫が姿を消したという。 同報道によると、Best Buyは在庫を持っているが、「AppleInsiderの『Mac Price Guide』上で、現在入手可能な在庫を掲載している唯一の代理店」だという。 Appleの正規販売店における在庫の減少は通常、製品の刷新が目前に迫っていることを示唆する。 Appleは、次期Airで何をもたらすだろうか。グラフィックスが向上するIntelの次期「Haswell」チップが搭載される可能性は高いだろう。 同プロセッサは、6月初旬に登場する予定で、その後Appleの「Worldwide Developer Conference

    次期「MacBook Air」、登場間近か--米オンライン量販店で現行モデルが在庫切れに
  • KDDI、スマホ夏モデル4機種を発表--「auスマートパス」も一新

    KDDIは5月20日、2013年夏モデルとなるスマートフォン4機種を発表した。いずれの端末も4.7インチ以上の大画面ディスプレイを搭載し、3機種がクアッドコアCPUを採用した。さらに夏モデルの提供にあわせて、受信時最大100MbpsのLTEサービスを6月以降に提供。「auスマートパス」をリニューアルするほか、新たな顧客サポートサービス「auスマートサポート」も提供する。 夏モデルは、こだわりのカメラ機能を搭載したフルメタルボディのスマートフォン「HTC J One HTL22」(HTC製)、約5.0インチのフルHDディスプレイを搭載し洗練されたデザインを採用した「Xperia UL SOL22」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)、省電力のIGZO液晶によって3日間使用可能な「AQUOS PHONE SERIE SHL22」(シャープ製)、ライトユーザーでも使いやすいオリジナルのユーザ

    KDDI、スマホ夏モデル4機種を発表--「auスマートパス」も一新
  • 日本に「良質な言論空間」は生まれるか--ハフィントン・ポスト日米両編集長の挑戦

    「THE HUFFINGTON POST」を運営するザ・ハフィントン・ポスト・メディアグループが、朝日新聞社との合弁会社を通じて日版となる「THE HUFFINGTON POST in association with THE ASAHI SHIMBUN(ハフィントン・ポスト)」を公開した。 米国では月間4600万人が訪問し、記事を寄稿するブロガーは3万人以上。2012年4月には米国国内報道部門も受賞した読者参加型のウェブメディアだ。その成功の秘訣は、記事とその記事に対するユーザーのコメントを集約するプラットフォームを作ったことにあるという。 これまでの成功の理由や日進出への意気込み、さらにはウェブメディアの今後について、ザ・ハフィントン・ポスト・メディアグループのプレジデント兼編集長のArianna Huffington(アリアナ・ハフィントン)氏、CEOのJimmy Maymann

    日本に「良質な言論空間」は生まれるか--ハフィントン・ポスト日米両編集長の挑戦
  • 「Google+」が見せるソーシャルレイヤとしての進化--新機能がもたらす新たな体験

    Google+」のサービス開始から2年近くたって、Googleのソーシャル戦略はより真剣で、計算された手段になってきているようだ。同社はそのソーシャルネットワークを、デスクトップとモバイル(「Android」と「iOS」)に散在した人間関係をつなぎ合わせる基的な仕組みにしようとしている。 Googleは米国時間5月15日、サンフランシスコで開催された開発者向け年次カンファレンス「Google I/O」で、同社のソーシャルネットワークであるGoogle+の41種類の新機能を発表した。その中には、Pinterest風の外観や関連ハッシュタグの自動生成機能、写真オプションの「Auto Awesome」、そしてメッセージングエクスペリエンスの効率化などが含まれている。 ストリームの表面的な変更や写真に関する派手な拡張機能といったものよりも重要なのは、同社が同時に発表した、開発者とユーザーの両方

    「Google+」が見せるソーシャルレイヤとしての進化--新機能がもたらす新たな体験
  • 「Ubuntu」はさらなる「Linux」普及の鍵となる?--今考えられる10の理由

    Canonicalと「Ubuntu」は、「Linux」が一般に広く受け入れられるチャンスを与えることができるだろうか。この記事では、それが実現するかもしれない10の理由を挙げる。 「Ubuntu Linux」に対する人々の反応は、人によって大きく異なる。追い詰められたのように威嚇する者もいれば、喝采する者もいるし、混乱して頭をひねる者もいる。しかし、長年のLinuxユーザーであり、CanonicalとUbuntuを支持している筆者には、1つの言葉が思い浮かぶ。その言葉は「未来」だ。その理由はシンプルだ。Ubuntuは、デスクトップOSとしてのLinuxが一般に受け入れられる鍵を握っている。 もちろん、CanonicalとUbuntuは完璧ではない。今までにミスも犯しているし、Linuxコミュニティのかなりの部分から切り離されてもいる。それでも、Ubuntuのディストリビューションは、最大

    「Ubuntu」はさらなる「Linux」普及の鍵となる?--今考えられる10の理由
  • 「iOS 6」搭載端末、米国防総省のセキュリティ認証を取得

    米軍に所属する人たちは今後、サムスンの「GALAXY S4」および「BlackBerry 10」搭載端末に加えて、「iPhone 5」も使用できるようになる。 米国防情報システム局(DISA)は米国時間5月17日の声明で、Appleの「iOS 6」搭載端末を米国防総省のネットワークで使用することを承認したと述べた。 これはつまり、米国防総省が職員らにiOS 6搭載の「iPhone」や「iPad」を提供できるということだ。ただしDISAの広報担当者が米CNETの取材に対して述べたところによると、軍のネットワーク上で職員が個人所有の端末を使うことはできないという。 DISAで広報を担当するAlana Johnson氏は次のように述べている。「(Appleが)われわれと契約を結ぶといったことではない。特定のOS、つまりAppleのiOS 6が、その特定のOSである限りにおいて承認されるというだけ

    「iOS 6」搭載端末、米国防総省のセキュリティ認証を取得
  • 度付きメガネ型「Google Glass」、「Google I/O」で発見

    サンフランシスコ発--「Google Glass」は現時点で5色用意され、はめ込み式のサングラスバイザーがあるが、度付きレンズ付きの「Explorer Edition」は提供されていない。ということは、筆者のようにメガネをかけている人なら、コンタクトを用意するか、自分のメガネのフレームの上にGlassを重ねてかけることになる。だが、2014年にはそうした状況が変わるかもしれない。 よく目を凝らさなければならなかったが、「Google I/O」の会場には度付きメガネと合体したGlassのプロトタイプを実際に装着しているGoogle社員が数人いた。Google社内で設計されたこれらのプロトタイプは、すっきりとしたモダンなラインで、実に格好よく見えるが、Ray-Banのメガネとはちょっと違う。Google GlassのエンジニアであるMark Shandy氏は、親切にもGlassが合体したこの度

    度付きメガネ型「Google Glass」、「Google I/O」で発見
  • 「GALAXY S4」販売台数、1000万台を間もなく突破--サムスン史上最速ペース

    韓国のサムスン電子で共同最高経営責任者(CEO)を務める申宗均(シン・ジョンギュン)氏が現地時間5月16日に行われたインタビューで述べたところによると、サムスンの「GALAXY S4」は1つ前のモデルである「GALAXY S III」の記録を優に上回るペースで売れているという。 シン氏はThe Korea Timesとのインタビューの中で、GALAXY S4の販売台数が5月第4週に1000万台を突破し、同社史上最も速いペースで売れたスマートフォンになると述べた。シン氏はThe Korea Timesに対し、GALAXY S IIIが販売台数1000万台の大台を突破するまでには50日間かかったと述べた。GALAXY S4は発売後、GALAXY S IIIより1カ月早くその水準に達することになる。 GALAXY S4は、サムスンがこれまでに発売した中で最も機能が豊富なスマートフォンだ。5インチ

    「GALAXY S4」販売台数、1000万台を間もなく突破--サムスン史上最速ペース
  • 米ヤフー、製品イベントを週明けにニューヨークで開催--「特別なもの」を披露と予告

    Yahooの最高経営責任者Marissa Mayer氏が、ニューヨークで米国時間5月20日に開かれる謎の製品イベントに登場することが分かった。 このイベントを最初に報じたのはCNBCだ。その後Yahooは、夕刻のプレスイベントに報道各社を招待したことを明らかにした。 20日のイベントは米国東部標準時午後5時からの予定で、招待状には「特別なものをお見せしますのでご参加ください」と書かれている。Yahooの広報担当者は発表の様子をライブストリーミングするとも述べたが、イベントのテーマについて詳細は明かさなかった。

    米ヤフー、製品イベントを週明けにニューヨークで開催--「特別なもの」を披露と予告
  • アップル「iRadio」、音楽レーベルとの交渉で問題が浮上か--楽曲スキップ機能の扱いで

    2013年夏に音楽ストリーミングサービス「iRadio」の提供開始を目指しているAppleだが、自社製品への搭載を進めている同サービスの一部機能をめぐり、Sony Musicとの交渉に思わぬ問題が起きているようだ。 さらに具体的に言うと、Appleと世界第2位の音楽レーベルSony Musicは、ユーザーが一部を再生した後にスキップした楽曲に対してAppleがレーベルに支払う金額をめぐり、依然として詳細を詰めようとしているところだという。この交渉に詳しい複数の人物が明らかにした。争点はほかにもいくつか存在している可能性がある。 情報筋によると、Apple音楽ストリーミングサービスは、インターネットラジオで先行するPandoraに非常によく似たもので、楽曲の巻き戻し再生や一部を聞いた後に次の曲にスキップする機能など、ユーザーが追加のコントロールを使用できるようにする機能がいくつか搭載されて

    アップル「iRadio」、音楽レーベルとの交渉で問題が浮上か--楽曲スキップ機能の扱いで
  • アップル、「App Store」ダウンロード数の500億本到達を正式発表--ギフトカード1万ドル分獲得者も明らかに

    Appleは米国時間5月16日朝、同社「App Store」からのダウンロード数が500億を超えたことを正式に発表するとともに、500億目をダウンロードした人を明らかにした。この栄誉に輝いたのは、オハイオ州メンター在住のBrandon Ashmoreさん。Ashmoreさんがダウンロードしたのは、Space Inchの「Say the Same Thing」だった。Ashmoreさんには、App Storeギフトカード1万ドル分が贈呈された。 今回の記録が達成されたのは米国太平洋時間5月15日午後2時で、その瞬間にAppleのウェブサイトに設定されていたカウンタが500億を超えた。AppleのApp Storeは数分後、ツイートによって記録達成を認めた。 今回の500億という数字について、Appleは、その定義として新規のダウンロード件数であり、再ダウンロードやアップデートを除外したも

    アップル、「App Store」ダウンロード数の500億本到達を正式発表--ギフトカード1万ドル分獲得者も明らかに
  • Google I/O 2013--注目の発表内容などまとめてチェック

    Googleの開発者向けイベント「Google I/O 2013」カンファレンスが米国時間5月15日、サンフランシスコで開幕した。Googleが展開する多数のサービスの刷新や新機能の追加などが発表された。同イベントに関する注目のニュースをまとめて紹介する。 ◇新サービスや新機能

    Google I/O 2013--注目の発表内容などまとめてチェック
  • グーグル、MSの入力処理技術「Pointer Events」の「Chrome」への実装に関心

    サンフランシスコ発 -- Googleは、マウス、ペン、タッチスクリーンによる入力をウェブアプリで扱えるようにするため、「Chrome」にMicrosoft技術を搭載したいと考えている。 Googleのブラウザ開発者らは米国時間5月16日、サンフランシスコで開催中のカンファレンス「Google I/O」で、Microsoftの「Pointer Events」方式には実質的な利点がいくつかあると述べた。Pointer Eventsは、「Internet Explorer 10 (IE 10)」「Windows 8」「Windows Phone 8」に実装されており、World Wide Web Consortium(W3C)で標準化が進められている。 Chrome担当プログラマーのRick Byers氏は、「われわれは『Blink』において、Pointer Eventsの試験的サポートに取

    グーグル、MSの入力処理技術「Pointer Events」の「Chrome」への実装に関心
  • Facebook Japan、元日本マクドナルドのCMOの岩下充志が代表取締役に

    Facebook Japanは5月17日、元マクドナルドCMOの岩下充志氏が代表取締役に就任すると発表した。就任日は5月20日。 岩下氏は、電通の営業・経営企画、ボストン コンサルティング グループのマネージャーを経て日マクドナルドのCMOに就任。直近ではコンサルティングファームであるインターブランドジャパンの代表取締役社長CEOを務めた。今後は日の営業チームを率い、国内やグローバルのブランド、広告代理店、そして企業向けにマーケティングソリューションのアドバイスや支援をしていくとしている。 また、カントリー・グロース・マネージャーの児玉太郎氏は現職にとどまり、引き続き国内の成長戦略を統括するとしている。

    Facebook Japan、元日本マクドナルドのCMOの岩下充志が代表取締役に
  • 「iTunes」がアップデート--「Mini Player」のアルバムアート強化など

    iTunes」が米国時間5月16日にアップデートされた。Appleの「MiniPlayer」に2つの新機能が追加されたほか、ライブラリの容量が大きいユーザー向けにパフォーマンスが向上している。 iTunesのアップデート(バージョン11.0.3)は、「Mac」とPC向けに無料で提供されている。MiniPlayerで、プレーヤーコントロールを隠してアルバムアートを表示するよう設定できる新機能が加わった。プレーヤーの上にマウスを移動すると、コントロールが再び現れる。また、iTunes 11へのアップデートAppleが削除していた多数の機能の1つであった、MiniPlayerのプログレスバーが復活している。 そのほか、曲ビューでアルバムアートを表示したり、アルバムビューで複数ディスクのアルバムを1枚のアルバムとして表示するなどの変更が加えられている。またAppleは、同アップデートにより、ラ

    「iTunes」がアップデート--「Mini Player」のアルバムアート強化など
  • 次期「Android」、Bluetooth Smart技術をサポートへ

    Google I/Oで行われている多くの発表のなかで埋もれてしまったかのように思える発表の1つとして、「Android」で待たれるBluetooth Smart技術のサポートがある。 この展開は、奇妙に思えるかもしれない。多くのAndroidデバイスが既にBluetooth 4.0を搭載していることを知っているなら、なおさらだ。Bluetooth 4.0は、Bluetooth Smart(つまり、Bluetooth Low Energy)が最初に登場したバージョンである。しかし、最新の情報によると、今後数カ月の内に登場すると予測されているAndroidの新バージョンにおいて、BLE、つまり、BT SmartなどのBluetooth 4.0に備わる全機能がネイティブに搭載されるという。それ以前のAndroidでは、このレベルまでのBluetoothに関する取り組みはなされていなかった。 「F

    次期「Android」、Bluetooth Smart技術をサポートへ
  • デル、第1四半期決算を発表--PC市場の低迷で利益は予想を下回る

    PC市場が悪化の一途をたどる中、世界第3位のPCメーカーであるDellもそれに伴って凋落しつつある。 Dellは予定よりも5日早く、米国時間5月16日に2014会計年度第1四半期(5月3日締め)の決算を発表した。13日にThe Wall Street Journal(WSJ)が流出した決算値を詳しく報じたためだ。 Dellの売上高は140億7000万ドル、純利益は3億7200万ドル(1株あたり21セント)だった。 Thomson Reutersがまとめたアナリスト予測の平均では、売上高が135億ドル、純利益が6億710万ドル(1株あたり35セント)になると見られていた。 WSJはDellの決算について、売上高は140億ドルで予想を上回るが、1株あたりの利益は非GAAPベースで20セントとなり、予想に届かないだろうと伝えていた。 Dellの最高財務責任者(CFO)を務めるBrian Glad

    デル、第1四半期決算を発表--PC市場の低迷で利益は予想を下回る
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • Opera、モジラへの機密漏えいをめぐる元従業員との訴訟で和解

    ライバルのブラウザメーカーMozillaに企業秘密を漏らしたとして、Opera Softwareが元従業員Trond Werner Hansen氏を訴えていた訴訟が、和解により決着した。 「ともあれ訴訟が終わったことを、私はとても嬉しく思う。これからは音楽などのプロジェクトに再び集中できることを楽しみにしている」と、Hansen氏は述べた。 Operaで広報を担当するFalguni Bhuta氏は、「Trond Werner Hansen氏に対する訴訟について、双方が満足できる和解に達したためOperaが訴えを取り下げたことを認める」と述べた。 2012年に提起されたこの訴訟で、OperaはHansen氏が機密情報をMozillaに渡したと主張していた。「元従業員がOperaに対する契約上およびその他の法的義務に違反したというのがOperaの見解だ。とりわけ、忠実義務と、契約上および法律上

    Opera、モジラへの機密漏えいをめぐる元従業員との訴訟で和解
  • 写真で見る「Street View」撮影用機材--自動車から水中カメラハウジングまで

    「Street View」撮影用車両群で最も頻繁に利用されているのは自動車だ。この写真は、「スバルインプレッサ」を使った「Street View」撮影用自動車で、サンフランシスコで開催の開発者会議Google I/O 2013で展示されている。最初のStreet View画像は、2007年5月に5つの都市を対象に公開された。現在では、3000都市で利用可能だ。 提供: Stephen Shankland/CNET

    写真で見る「Street View」撮影用機材--自動車から水中カメラハウジングまで
  • 「Google Glass」にプライバシー懸念--米議員が連名でグーグルに書簡送付

    複数の米連邦議会議員がGoogleに連名で書簡を送付し、「Google Glass」が被写体の同意なしに意図せずデータを収集してしまうといった事態の防止策を含め、同製品にまつわるプライバシー上の懸念に関する質問を投げかけた。 共和党のJoe Barton議員(テキサス州選出、共和党)を委員長とする超党派のプライバシー委員会はGoogleの最高経営責任者(CEO)であるLarry Page氏宛ての書簡で、「Google Glassは未発売の製品であるため、Googleがこのデバイスに組み込もうとしているプライバシー保護策についてわれわれは十分な情報を得ておらず、われわれが抱いているもののまだ答えの出ていない質問がいくつか残っている」と記している。 8人の議員が同書簡に署名しており、彼らはGoogleに対して米国時間6月14日までに回答するよう求めている。また議員らは、プライバシーに関する懸念

    「Google Glass」にプライバシー懸念--米議員が連名でグーグルに書簡送付
  • インテル前CEO、初代「iPhone」へのチップ供給を見送ったことを明かす

    Intelの元最高経営責任者(CEO)のPaul Otellini氏は、初代「iPhone」向けのチップを供給するという同社史上最大の機会の1つを見送ったことを明らかにした。 The Atlanticは、先頃CEOを辞任したOtellini氏とのインタビューに基づいて、同氏はiPhone向けチップの生産に「必要なことをしないという決断を下した」と報じた。同氏はThe Atlanticに以下のように述べた。 われわれは結局、その機会を獲得しなかった、あるいはそれを見送った。どちらの表現を使うかは、その人の見方による。そして、もしわれわれがそれをやっていたら、世界は非常に違うものになっていただろう。忘れてはならないのは、これはiPhoneが発売される前の話で、iPhoneがその後、何を成し遂げることになるのか誰も知らなかった、ということだ。結論を言うと、Appleはあるチップに関心を抱いており

    インテル前CEO、初代「iPhone」へのチップ供給を見送ったことを明かす
  • 「Google+ Hangouts」へのSMS機能統合は間もなく--担当幹部が認める

    Googleは今週開催されている「Google I/O」で、チャット履歴へのアクセス、スタンドアロンアプリの導入によって「Google+ Hangouts」に改良を加えていることを発表した。しかし、SMS機能の統合についてはどうなのだろうか。 それもまもなく追加されるという。 そう述べたのは、Google+ Hangoutsおよび「Chat」担当コミュニティマネージャーを務めるDori Storbeck氏である。同氏は、自身のGoogle+ページに寄せられた質問に対し、次のように回答した。 ・・・SMSの統合はまもなく行われる予定である。それはわれわれに最も多く要望が寄せられた機能の1つだ。 いつHangoutsアプリ内からテキストを送信できるようになるかは明らかにされていないが、これが実現すればGoogleは、Facebookとより直接競合することになる。Facebookは従来のテキステ

    「Google+ Hangouts」へのSMS機能統合は間もなく--担当幹部が認める
  • 「Google Glass」、動画ストリーミングを追加へ--開発キットも開発中

    サンフランシスコ発--Googleは米国時間5月16日、「Google I/O 2013」に集まったあふれんばかりの聴衆の前で、「Google Glass」向けに動画ストリーミングと開発キットを開発中であることを認めた。 これらの機能に加えて、「Project Glass」のシニアデベロッパーアドボケイトであるTimothy Jordan氏は、Glassにオフラインサポートとメディアアクセスも追加する予定であると述べた。Jordan氏は、これらの改良が加えられる日を明言せず、すべての機能が「まもなく」このインターネット接続のウェアラブルヘッドセットに提供される予定だとだけ述べた。 Googleは「Glass Development Kit」に対する開発者の希望を聞きたいと思っていると同氏は述べた。「われわれは開発者に重点を置いている。つまり、あなたがたと、あなたかたがGlassに何をするか

    「Google Glass」、動画ストリーミングを追加へ--開発キットも開発中
  • グーグル、「Google Glass」向けアプリを発表--FacebookやTwitter、Evernoteなど

    Googleは米国時間5月16日、同社のウェアラブルコンピューティング端末向けの新しいアプリ数種を発表した。同社はこれらのアプリを「Glassware」と呼んでいる。アプリにはFacebook、Twitter、Tumblr、EvernoteCNN、Elleなどがあり、The New York TimesやPathから既に提供されているいくつかのアプリに加わる。新しいアプリは現在、「Google Glass」所有者向けに提供されている。 これらのアプリは、モバイル版やウェブ版と比べると機能が限定されているが、Glassアプリを提供する多くの企業が、今回リリースしたものはまもなく提供する予定のバージョンのほんの手始めにすぎないと述べている。 EvernoteのAndrew Sinkov氏はブログの投稿で、「ウェアラブル製品は消費者向けの次の最先端技術であると考えている」と述べた。「16日、G

    グーグル、「Google Glass」向けアプリを発表--FacebookやTwitter、Evernoteなど
  • MSが立ち上げた新専門チーム--狙いは開発者と自社プラットフォームの橋渡し

    ある会社が新しいフレームワークやサービスを数多く開発するからといって、開発者が直ちに集まってくるという保証はない。最近のMicrosoftはこのことをよく理解している。同社は忠実な開発者を囲いの外に出さないようにしながら、Microsoft系以外の開発者を新たに取り込もうとしているところだ。 Microsoftは、成長しつつある同社の新しいテクノロジを開発者が(うまくいけば)受け入れてくれるのをただのんびりと待つのではなく、積極的な手段に出ると決めた。「Build 2013」開発者カンファレンスを1カ月後に控えた米国時間5月13日、Microsoftは同社のDeveloper and Platform Evangelism(DPE)部門内に新しい「ディープテック」チームを立ち上げた。この新しいチームの任務は、社外のトップクラスの開発者と協力して、Microsoftプラットフォームを基盤とす

    MSが立ち上げた新専門チーム--狙いは開発者と自社プラットフォームの橋渡し
  • グーグル、「Google Wallet」の新機能を発表--電子メールでの送金も可能に

    サンフランシスコ発--「Google Wallet」は成長しつつあり、もはやスマートフォンをタップして支払いするというだけではなくなっている。 Googleは米国時間5月15日、同社の開発者向けカンファレンス「Google I/O」において、Google Walletに関して3つの発表を行った。Google Walletは、特化したタップ・アンド・ゴーテクノロジというサービスから大幅に躍進し、ウェブ上でより使いやすくなる。 「Gmail」経由の支払い 最初の新機能は、Google Walletへの、または、Google Walletからの送金を電子メール経由で行えるようにするものだ。GoogleAPIも公開しており、開発者はこのAPIを使ってGoogle Walletにアクセスすることができ、またプロセスを効率化して、顧客が決済情報を再入力せずに済むようにすることで、消費者の「Andro

    グーグル、「Google Wallet」の新機能を発表--電子メールでの送金も可能に
  • 「Android」デバイス、アクティベーション数が9億件に

    サンフランシスコ発--Googleは、同社の年次開発者会議「Google I/O」を開幕するにあたり、「Android」デバイスのアクティベーション数が9億件に達したことを明らかにした。 Googleは2年前、アクティベーション数が少なくとも1億件であることを明らかにしている。また、同社は1年前、4億件であることを祝っている。 AndroidChrome、およびAppsチームを率いるバイスプレジデントであるSundar Pichai氏は米国時間5月15日午前、「それ以後の勢いは目を見張るものがある」と基調講演で述べた。 さらに、「Google Play」でのアプリのインストール数が480億件に達したことも明らかになった。 GoogleAndroid製品マネージメント担当バイスプレジデントを務めるHugo Barra氏は、詳しい金額を明らかにしなかったものの、ユーザーあたりの売上高が全

    「Android」デバイス、アクティベーション数が9億件に
  • グーグルのペイジ氏、「利己的な競争意識が進歩を妨げる」--MSは「YouTube」アプリ削除要請を非難

    Googleの最高経営責任者(CEO)であるLarry Page氏は、テクノロジ業界は協力すべきだと考えている。Page氏は「Google I/O」での発言で、業界における「われわれ対彼ら」という競争意識が業界における全体的な進歩を遅らせるマイナス要因を生んでいると述べた。また、同氏は「私が読んだGoogleに関する記事はどれも、われわれ対他社の構図に仕立てた話であったり、いくらか馬鹿げたものであったりする。否定的な見方をすることは、われわれが進歩するやり方ではない。最も重要な事はゼロサムではない。世の中にはたくさんの機会が存在するのだから」と指摘した。 Page氏は、Microsoftをやり玉に挙げ、同社が最近「Outlook.com」のユーザーに「Google Chat」へのログイン機能を提供したのに対し、その逆、すなわちGoogle ChatユーザーにはOutlookユーザーへのアク

    グーグルのペイジ氏、「利己的な競争意識が進歩を妨げる」--MSは「YouTube」アプリ削除要請を非難
  • 刷新された「Google Maps」--便利な新機能を写真でチェック

    2013年のGoogle I/Oで披露された「Google Maps」は、大幅に改良されている。この変更は、デスクトップ版のほか、「Android」と「iOS」版のモバイルアプリでも利用可能になる予定だ。 提供: James Martin/CNET

    刷新された「Google Maps」--便利な新機能を写真でチェック
  • 「Google+ Hangouts」がアップデート--「Android」「iOS」版アプリも公開

    Googleのグループチャット機能「Hangouts」の使い勝手がやや向上した。チャット履歴を確認する機能が追加されたほか、Hangoutsを通常のコミュニケーションツールとして利用したいユーザー向けにスタンドアロンのモバイルアプリも公開された。 チャットサービスのHangoutsは、Googleのソーシャルネットワーク「Google+」の主要機能の1つだ。 Googleはまた、テキストや写真を含め、会話の全履歴をさかのぼって確認できる機能も追加した。履歴はオフにしたり削除したりもできるが、Googleではこれを、ユーザーがそれまで参加していなかったグループチャットの内容を確認して素早く会話に追い付いたり、古いデータを取り出したりするための機能としてアピールしている。 これ以外の追加点には、写真や絵文字のほか、ある端末でHangoutsへの招待を承認した場合に他の端末で招待通知を削除するバ

    「Google+ Hangouts」がアップデート--「Android」「iOS」版アプリも公開
  • グーグル、MSに「Windows Phone 8」向け「YouTube」アプリの公開中止を要求

    Googleは、「Windows Phone 8」向けに開発し直されたMicrosoftの「YouTube」アプリがGoogleの利用規約に違反しているとして、その公開を中止するよう要求する書簡をMicrosoftに送付した。 米国時間5月15日付けの同書簡について最初に報じたThe Vergeは、同社のウェブサイト上にそのコピーを掲載している。 MicrosoftのYouTubeアプリが違反しているとされる利用規約は、広告のブロックと、GoogleのYouTubeサイトからの動画のダウンロード機能を提供している点に関するものだ。 Googleからの書簡には以下のように記されている。 「YouTubeは制作者との間で、彼らのコンテンツが提供、あるいは配布される方法について彼らが選択権を持つという合意に達している。そして貴社のアプリケーションはそういった統制権を奪うものとなっている。http

    グーグル、MSに「Windows Phone 8」向け「YouTube」アプリの公開中止を要求
  • トレンドマイクロ、モバイル向けアプリ新製品--バックアップを追加

    トレンドマイクロは5月15日、コンシューマーモバイル戦略を発表。新製品として「トレンドマイクロ セーフバックアップ」、すでに提供している「ウイルスバスター モバイル」と「トレンドマイクロ バッテリーエイド」の強化版を発表した。 同社の取締役副社長である大三川彰彦氏は、今回発表する製品群について、“3つのD”のセキュリティと使い勝手を両立させる「3D戦略」に基づいた製品群であるとした。ここで言う、3つのDとは“デバイスプロテクション、データアクセス、ダウンロードアプリ”を指している。 大三川氏は、コンシューマーユーザーを取り巻く環境が、「多種多様なデバイス」「クラウド+ソーシャル」「豊富なアプリ」へと変化していくことで「紛失・盗難・不正アクセス」「プライバシー情報漏えい」「不正アプリ・ウイルス」などのリスクが増大していると指摘した。 ユーザーの約4割が異なる種類の端末を所有しており、2012

    トレンドマイクロ、モバイル向けアプリ新製品--バックアップを追加
  • グーグルの「All Access」を写真でチェック--新たな音楽ストリーミングサービス

    Googleは米国時間5月15日、「All Access」を発表した。All Accessは、「Android」向け「Google Play」にリンクするストリーミング音楽サービスで、SpotifyやPandoraのようなサービスと直接競合するサービスだ。 同サービスの一部として、ユーザーは、どの楽曲が次に再生されるのかを知ることができ、もしその楽曲が好みでなければ飛ばすことができる。 提供:James Martin/CNET

    グーグルの「All Access」を写真でチェック--新たな音楽ストリーミングサービス
  • グーグル、音声検索をデスクトップにも導入--「Google Now」も機能強化

    Googleは今回、Google I/Oの基調講演の大半を「Android」「Chrome」および「Google+」に使ったが、「Google Search」にもある程度の時間を割いた。検索分野の責任者を務めるAmit Singhal氏の発表によると、Chromeおよび「Chrome OS」を通してデスクトップにも音声検索が提供されるほか、公共交通機関を利用した場合の所要時間や、映画テレビ番組、ビデオゲームの情報を伝える新しいカードが「Google Now」に登場するという。 Google Nowでは、さまざまな種類の検索入力に答える形で交通、天気、スポーツ、株価、航空便、イベント、配送、予定などのデータに関する情報を「カード」と呼ばれるボックス形式で表示する。ユーザーは、「San Francisco Giantsの試合の開始時間は?」、あるいは「ニューヨークの来週の天気は?」といった質

    グーグル、音声検索をデスクトップにも導入--「Google Now」も機能強化
  • モバイル向け「Google Maps」に多数の新機能が追加へ

    モバイル向け「Google Maps」にいくつかの新機能が追加される。 「Android」版および「iOS」版のGoogle Mapsのアップデートバージョンには、レビュー企業のZagat(Googleが買収)との統合強化や、提携企業からのおすすめ情報のアプリ内表示、「explore(探検)」機能、目的地に通じる道で事故が起こった場合、ナビゲーション中に随時ルートを変更する機能が含まれる。 さらに、Googleによると、同社はタブレット向けのスタンドアロンのMapsアプリも構築済みで、2013年夏にローンチする予定だという。 これらの変更点は、米国時間5月15日、サンフランシスコで開催されているGoogleの年次開発者会議Google I/Oの基調講演で発表された。 このプレビューのほか、GoogleAndroid開発者向けに3つの新しいGoogle Maps APIも発表した。それには

    モバイル向け「Google Maps」に多数の新機能が追加へ
  • SCE、「グランツーリスモ6」をPS3向けに開発--2013年冬に発売予定

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は英国時間の5月15日、シルバーストーン・サーキットで開催されたレーシングゲーム「グランツーリスモ」15周年記念イベントにおいて、PS3用ソフト「グランツーリスモ6」(GT6)を発表した。2013年冬の発売を目標に開発中としている。 作ではコア・システムを刷新。新しいゲームエンジンや物理シミュレーションエンジンの導入によりレスポンスのいい快適なゲーム体験を可能とするほか、将来のシステム拡張のための柔軟性が向上、コミュニティ機能を最大限に生かすためにスマートフォンやタブレットといったマルチデバイスへの展開を可能にするとしている。 2010年に発売された前作「グランツーリスモ5」に登場した全車種、全コースはGT6にも収録。これに新規車種を加え、発売時の収録車種は1200台以上で、ほぼすべてのクルマに、エアロパーツ、ホイールを多数用意している。ま

    SCE、「グランツーリスモ6」をPS3向けに開発--2013年冬に発売予定
  • グーグル、「Google+」のストリーム表示を刷新-- Pinterest風デザインを採用

    Google+」のニュースストリームの表示が刷新された。 この新しい表示は、モバイルデバイスや大画面のコンピュータで見てもスタイル的に非常に似たものとなっている。唯一の違いは、1カラムから3カラムへと使用デバイスによって変わることだ。 登場からほぼ2年を迎えたGoogleのソーシャルネットワークであるGoogle+に対するこの変更は、サンフランシスコで開催の同社年次開発者会議Google I/Oの基調講演で発表された。 大きな画面で見た場合、新しいデザインでは、ソーシャルネットワークサイトPinterestと似ている部分がある。しかし、大きな写真や映像など特定の種類のメディアは、画面一杯に表示することで露出が高まるようになっている。 目立たない部分において、このGoogle+の新しいインターフェースは、投稿にそのコンテンツに応じた関連性の高いハッシュタグを付けるため、自動システムを搭載し

    グーグル、「Google+」のストリーム表示を刷新-- Pinterest風デザインを採用
  • グーグル、「Google+」の写真機能を強化--バックアップや画質補正の自動化など

    Googleは「Google+」上の写真ホスティングサービスについて、ユーザーが写真をクラウドに保存する際の手間を省くことを狙った新機能をいくつか追加した。 その中でも目玉となるのは、スマートフォンで撮影された写真を自動でバックアップし、Googleのクラウドストレージに送信する機能だ。今回の機能追加に先立ってDropboxが同様の取り組みを進めており、さらに最近ではAmazon.comもそれに続いているが、こうした機能はファイルを手動でバックアップしていないユーザーに安心感を与えるものだ。 すでにアップロード済みのファイルについても、Googleはユーザーの手を煩わせずに自動で編集や調整を行う、新しいツール群も用意している。これには、重複した写真や、Googleのアルゴリズムがうまく撮れていないと判断した写真を除外して、良い写真だけを表示する新しいハイライトツールが含まれる。この判断は、

    グーグル、「Google+」の写真機能を強化--バックアップや画質補正の自動化など
  • グーグル、ウェブ版「Google Maps」を刷新--ソーシャル機能や3Dビューを追加

    Googleは、同社はウェブ版「Google Maps」を再構築し、より没入的でソーシャルな新バージョンを完成させたと述べている。 この新バージョンは、Googleのモバイルへの取り組みを手にしており、地図内に検索ボックスを設置したり、カード(Google版のインタラクティブな情報ウィジェット)を活用したりしている。 ユーザーが地図上の場所をクリックすると、それらの地域に関する情報がカード上に表示される。その情報にはナビゲーション情報も含まれ、自動車を利用した場合と公共交通機関を利用した場合の所要時間の比較が1カ所に表示される。Mapsはソーシャル関連の検索結果も提供し、友達がレビューした場所を表示する。 Mapsのインターフェースには3Dビューが追加されており、Googleによれば、特別なソフトウェアやブラウザプラグインは不要だという。この体験は、Googleが「Google Eart

    グーグル、ウェブ版「Google Maps」を刷新--ソーシャル機能や3Dビューを追加
  • 写真で見るNTTドコモ夏モデル--大画面スマホ、大容量バッテリ搭載モデルなど11機種

    NTTドコモは5月15日、2013夏モデルのラインアップとして、スマートフォンとタブレットなど11機種を発表した。5月17日より順次発売する。会場には、CMに出演する橋愛さん、石原さとみさん、渡辺謙さん、松坂桃季さんがゲストとして登場し、華を添えた。 NTTドコモ代表取締役社長の加藤薫氏が「ドコモの顔とも言えるツートップ2機種」として紹介したのが、Xperia A SO-04EとGALAXY S4 SC-04Eだ。

    写真で見るNTTドコモ夏モデル--大画面スマホ、大容量バッテリ搭載モデルなど11機種
  • グーグル、サムスンの「GALAXY S4」アンロック版を「Nexus」仕様で発売へ

    Googleは、サムスンの「GALAXY S4」を、サムスンのソフトウェアを搭載せずに「Android」のみを搭載するアンロック版として649ドルで提供することを明らかにした。 Google I/Oに集まった開発者らの称賛を浴びたこの動きは、市場の隙間を狙ったものだ。Googleは基的に、サムスンの最新スマートフォンを「Google Play」ストアで米国時間6月26日から販売し、同端末を「Nexus」として扱うことになる。同端末はアンロック版で、LTEをサポートし、AT&TおよびT-Mobileで利用可能となる予定。 Androidの製品管理担当バイスプレジデントを務めるHugo Barra氏によると、GoogleAndroidの最新アップデートを迅速に提供する予定でもあるという。 今回の動きは、Googleとサムスンの両社にとって有益な提携である。サムスンは、GALAXY S4販売

    グーグル、サムスンの「GALAXY S4」アンロック版を「Nexus」仕様で発売へ
  • 「Google Play」でゲーム機能が強化--クラウド保存などが可能に

    Googleは、開発者向けの新機能をいくつか追加することで、「Android」および「iOS」プラットフォーム上のゲーム機能を少し改善しようとしている。最大の新機能は、クラウド保存サービスだ。ゲームの進捗状況をGoogleのサーバ上に保存し、ゲーム活動を端末間で同期することができる。 またGoogleは、新しい対戦相手検索サービスを追加した。Appleの「Game Center」と同様に、ライブゲームやターン制ゲームの対戦相手をマッチングすることができる。AndroidAppleのiOSの両方に対応するという。Google I/Oの基調講演での同機能のデモは、クラッシュして失敗に終わったが、ネットワークの状態がそれほど厳しくなければ正常に動作すると同社は述べている。 その他の新機能としては、スコアとランキングの表示などがある。 新機能をいち早く利用する開発企業として、Gameloft、G

    「Google Play」でゲーム機能が強化--クラウド保存などが可能に
  • グーグル、音楽ストリーミングサービス「All Access」を開始--アップルに先手

    Googleは米国時間5月15日、音楽ストリーミングサービスを開始した。「Android」向け「Google Play」にリンクされているこの新サービスで、成長する同業界に参入する。 この「All Access」サービスは月額9.99ドルで、30日間の無料トライアルが提供されている。15日に米国で提供開始され、まもなくそれ以外の国でも提供される予定だ。6月30日までに登録したユーザーは、 月額7.99ドルで利用することができる。 これでGoogleは、PandoraやSpotifyといった音楽ストリーミング会社に加えて、同業界への進出を図るAppleともおそらくは直接競合することになる。例えばつい先週も、Appleが「iRadio」に関する契約でUniversal Musicと合意に至ったと報じられた。ただし同社はまだ、他の大手レーベル会社との契約も取り付ける必要がある。 Googleがさ

    グーグル、音楽ストリーミングサービス「All Access」を開始--アップルに先手
  • 「GALAXY S4」レビュー(後編)--ほぼ万人向けの全部入りスマートフォン

    (編集部注:米CNETによる「GALAXY S4」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。前編は5月13日に公開されています) 写真とビデオの撮影 サムスンは「GALAXY S4」のカメラに、以前からある機能に加えてさまざまな新機能を詰め込んでいる。これらの機能をすべてテストするのは想像以上に楽しかった。とは言うものの、筆者の普段使いでは、携帯電話の写真機能に対するニーズはシンプルなものでしかない。カメラアプリをさっさと起動して、手早くきれいに写真やビデオを撮影したいというだけなのだ。 数多くの華々しいモードを脇に置いておいたとしても、GALAXY S4の13メガピクセルカメラは優れている。非常に優れている。ただ、筆者が完全自動モードでテスト撮影した際の写真すべてが完璧だったわけではなく、筆者が焦点合わせに失敗したり、光量の足りないところで撮影してしまったものがあった。とは

    「GALAXY S4」レビュー(後編)--ほぼ万人向けの全部入りスマートフォン
  • 3つの変革は「絶対に通らないといけないプロセス」--ミクシィ新社長の朝倉氏

    6月の株主総会を経て、創業者である笠原健治氏から執行役員の朝倉祐介氏へ代表取締役社長を交代すると発表したミクシィ。発表の同日開催された決算説明会では、「SNS『mixi』内外での収益拡大」「外部事業の積極投資」「アントレプレナーの輩出」の3つの変革に今後取り組むとした。自らが設立した「ネイキッドテクノロジー」の買収により2011年にミクシィに参画した“新しい血”はミクシィをどこに導くのか。朝倉氏に聞いた。 --体制変更についてはいつ頃から話をしてきたのでしょうか。 相当長い時間をかけて準備してきました。笠原自身はユーザーファーストを打ち出し、ユニット制を敷いたあたりから次の布陣を考えていましたし、私も相談を受けていました。 同時期に私と松岡(取締役最高技術責任者となる松岡剛志氏)が執行役員になり、1月に川崎(取締役最高事業責任者となる川崎裕一氏)を社員に迎えることができました。今だったら変

    3つの変革は「絶対に通らないといけないプロセス」--ミクシィ新社長の朝倉氏
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • ドコモ、アプリ100本使い放題の「スゴ得コンテンツ」など月額525円でパッケージ化

    NTTドコモは5月15日、スマートフォン向けの基的なサービスをパッケージ化し、「おすすめパック」と「あんしんパック」を5月16日に提供開始すると発表した。 おすすめパックは、スマートフォン初心者向けのサービスで、「スゴ得コンテンツ」(399円)、「iコンシェル」(105円)、「クラウド容量オプションプラス50GB」(420円)の3つのサービスをまとめて、月額525円で提供する。単体の場合は計924円で、おすすめパックにすると399円安くなる。対象となるのはAndroid 4.0以上を搭載したドコモ スマートフォン。 スゴ得コンテンツは、ニュースや天気、ゲーム占いなどの10ジャンルの約100コンテンが使い放題になるサービス。開始当初は約70コンテンツからスタートし、6月末までに約100コンテンツにするとしている。アプリの詳細はウェブサイトに掲載(PDF)されている。 クラウド容量オプショ

    ドコモ、アプリ100本使い放題の「スゴ得コンテンツ」など月額525円でパッケージ化
  • ドコモ、夏モデルは“ツートップ”が「ドコモの顔」

    NTTドコモは5月15日、2013年夏モデルとなる新商品11機種を発表した。スマートフォン9機種、タブレット1機種、らくらくホン1機種のラインアップとなる。スマートフォンは全機種にクアッドコアCPUと、2000mAh以上の大容量バッテリを搭載。「Xi」は受信時最大100Mbpsと3つの周波数(2GHz、1.5GHz、800MHz帯)に対応する。5月17日より順次発売する予定。 同日開催された記者発表会で、NTTドコモ代表取締役社長の加藤薫氏がたびたび口にしたのが“ツートップ”という言葉だ。ドコモでは「GALAXY S4 SC-04E」(サムスン製)と「Xperia A SO-04E」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を夏モデルのツートップと位置づけ、他の端末よりも積極的に顧客に訴求していくという。 GALAXY S4は、世界初のフルHD有機ELディスプレイを搭載したGALAXY Sシ

    ドコモ、夏モデルは“ツートップ”が「ドコモの顔」
  • 米司法省、アップルとの電子書籍の独禁法訴訟で新たな文書を提出--米報道

    Appleが「小売業者から価格設定の権限を奪う」取り組みにおいて出版社と共謀して電子書籍の価格を引き上げ、独占禁止法に違反したと、米国時間5月14日に公開された法廷文書で米連邦検察当局が述べたという。Bloombergが報じた。 米司法省が2012年4月に起こした独禁法訴訟で、米政府はAppleと出版社5社が共謀し、利益を上げるために電子書籍の価格を違法に設定して、電子書籍で競合するAmazonが同社の割引価格の適用を断念せざるを得なくなったとしている。関与した出版社はHachette Book Group、HarperCollins Publishers、Simon & Schuster(米CNETの親会社であるCBSが所有)、Macmillan Publishers、Penguin Groupで、この5社との訴訟はすべて和解が成立している。 Bloombergによると、検察の文書(5月

    米司法省、アップルとの電子書籍の独禁法訴訟で新たな文書を提出--米報道
  • グーグルの音楽ストリーミングサービス、Google I/Oで発表か

    Googleのストリーミング音楽サービスが間もなく登場するようだ。Googleは、PandoraやSpotify、そしておそらくAppleと対抗するものとして同サービスを準備している。 Googleは3月、2つのストリーミングサービス向けにWarner Musicと提携したといわれている。1つはYouTubeに、もう1つは同社「Android」の音楽プラットフォーム「Google Play」に関連するサービスだ。The Vergeの報道によると、Googleは現在、Universal Musicに加えてSony Musicとも契約を結んでいるという。また、Googleは、それに関連する発表を米国時間5月15日に開幕の大規模な開発者会議「Google I/O」で行う可能性がある、と同報道は示唆している。 Googleは、2つのサービスに関してレコード会社と取り組んでいるが、情報筋が米CNET

    グーグルの音楽ストリーミングサービス、Google I/Oで発表か
  • ドコモとLINE、「LINE」の利便性向上で協業--らくらくスマホにも対応へ

    NTTドコモとLINEは5月14日、スマートフォンにおける「LINE」アプリの利便性・サービス向上を目的とした協業で合意したと発表した。 今後両社は、初めてスマートフォンを使う方にも利用しやすいよう「らくらくスマートフォン」への対応や、「LINE」アプリにドコモ専用の音声通話ボタンを配置するなど、安心で便利な「LINE」アプリを提供するとしている。 また、ドコモのネットワークやスマートフォンで、LINEアプリをこれまで以上に快適に利用できるよう、LINEアプリの仕様およびシステム改善の実施においても連携を強化するとしている。 今回の協業によりドコモは、新機種等の商品力向上やスマートフォンの更なる利便性向上に取り組む。LINEは、ドコモの幅広いユーザー層に対してLINEアプリの認知度向上を図り、日国内における利用者の一層の拡大を目指すとしている。

    ドコモとLINE、「LINE」の利便性向上で協業--らくらくスマホにも対応へ
  • ミクシィの社長が交代へ--笠原氏は取締役会長に

    ミクシィは5月15日、同日に行われた取締役会において、現在代表取締役社長を務める笠原健治氏が取締役会長に、新しい代表取締役社長に現執行役員経営企画室長の朝倉祐介氏が就任する人事が内定したことを発表した。6月25日開催予定の定時株主総会およびその後の取締役会を経て正式に決定する予定。 朝倉氏は、マッキンゼー、ネイキッドテクノロジーを経て、2011年10月にミクシィに入社した。笠原氏は今後新規事業を生み出すことに専念するとともに、取締役会長として重要な意思決定に携わるとしている。

    ミクシィの社長が交代へ--笠原氏は取締役会長に
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • Square、モバイル決済のための「iPad」用スタンド「Square Stand」を発表

    サンフランシスコ発--モバイル決済を手掛けるSquareは米国時間5月14日、決済アプリ「Square Register」を使いながらもこれまで標準的なハードウェアを持っていなかった業者に向けて、店舗での決済を容易かつ共通なものにする「iPad」用スタンドを発表した。 同社のオフィスの道向かいで行われたプレス向けイベントで、Squareの最高経営責任者(CEO)Jack Dorsey氏と、Square Registerチームを率いるJesse Dorogusker氏は、「Square Stand」という新たなハードウェアを披露した。これは業者が一連の決済操作をすっきりとまとまったかたちでスムーズに行えるようにするためのものだ。 Dorsey氏によると、Square Registerを使用する業者は、支払いを受ける単一の手段を有していなかったという問題があったという。国内各地で膨大な数の業者

    Square、モバイル決済のための「iPad」用スタンド「Square Stand」を発表
  • モジラ、「Firefox 21」を公開--「Social API」強化、トラッキング拒否設定など追加

    米国時間5月14日に公開された「Firefox 21」では、Firefoxが論争の多い「Do Not Track(トラッキング拒否)」設定を実装する方法に変更が加えられており、より細かい設定を行うことが可能になっている。さらに、「msnNOW」を含むより多くのソーシャルネットワークのサポートや「Firefox Health Report」も同ブラウザに追加された。 2012年末に「Facebook Messenger」の統合とともに登場した「Social API」のオプションが増えており、Firefox 21はmsnNOWや「Cliqz」、中国の「Weibo」、日のみの「mixi」とも連携できるようになった。それらのソーシャルネットワークがFacebookに対抗できるだけの規模を備えていないことは確かだが、それでもそれらのユーザーを合計すると莫大な数になる。Weiboに関するWikipe

    モジラ、「Firefox 21」を公開--「Social API」強化、トラッキング拒否設定など追加
  • Google I/O 2013、開幕目前--ゲーム、ソーシャル機能、Google Now関連の発表に期待

    Tom Waitsは「Who are you?」という曲で、「まだ高価な服を着て窓から飛び降りているのか」と問いかけている。 米国時間5月15日に開幕するGoogle I/O 2013で、Googleが新しいハードウェアをウイングスーツと勇敢なスタントマンたちに取り付けて、低空飛行する飛行船から投げ出したら、人々は度肝を抜かれるだろう。 しかし、誤解してはいけない。Googleは自分が「誰」なのかを正確に把握している。そして同社は、堅実で失敗の少なかった1年から得た自信と、好調だった2013年第1四半期に基づいて、さまざまな条件を定義しようとしており、ほかのテクノロジ企業がそれに従うことを望んでいる。 サンフランシスコのモスコーンセンターで開催される同年次カンファレンスは今回で6回目となる。2013年は構成が若干変更される予定だ。2008年に「Android」が発表されて以来、Google

    Google I/O 2013、開幕目前--ゲーム、ソーシャル機能、Google Now関連の発表に期待
  • グーグル、「検索候補による名誉棄損」をめぐる裁判で敗訴--ドイツで

    Googleが、ドイツにおける裁判でまた敗訴した。ドイツの連邦裁判所は現地時間5月14日、ユーザーが入力するキーワードに基づいて検索候補を自動表示するGoogleのオートコンプリート機能は、救済が必要な侵害の状況につながる可能性があると裁定した。 今回の訴訟は、あるユーザーの名前をGoogle.deで検索すると、新宗教の「サイエントロジー」や「詐欺」を意味する単語が候補として自動表示されるケースに関するもので、同裁判所は原告に対する名誉棄損と判断した。 Googleは今後、ドイツでオートコンプリート機能を取り除く必要はないものの、この機能に関して名誉棄損の可能性があることを訴える苦情が申し立てられた場合は、それを検証しなくてはならない。ドイツのChristian Wulf元大統領のであるBettina Wulff氏が関係する同様のオートコンプリート機能による名誉棄損訴訟は、今も係争中で、

    グーグル、「検索候補による名誉棄損」をめぐる裁判で敗訴--ドイツで
  • アップルのクックCEOと面会できる権利、61万ドルで落札

    Appleの最高経営責任者(CEO)と面会して一緒にコーヒーを飲む権利が、86件の入札があった後、61万ドルで落札された。 落札者の名前は伏せられ、「a********s」というアカウント名の一部しか分かっていない。 この「パワーミーティング」は、オークションサイトCharityBuzzが、Robert F. Kennedy Center for Justice and Human Rightsへ寄付金を募るために実施しているキャンペーンの一環だった。落札者には、カリフォルニア州クパチーノにあるApple社でCEOのTim Cook氏とコーヒーを飲みながら面談できるということ以外、ほとんど何も約束されていない。 今回のオークションの落札額は、公式に、CharityBuzzのこれまでの最高記録に並んだ。これまでの最高記録は、4月に開催された「Lamborghini Aventador」の

    アップルのクックCEOと面会できる権利、61万ドルで落札
  • 声を失っていたグーグルのペイジCEO、ブログで理由を説明

    Googleの共同創設者で最高経営責任者(CEO)を務めるLarry Page氏はここ1年、一時的に声を出せなくなり、「Google I/O」カンファレンスや四半期決算の電話会見も何回か欠席していた。同氏は自身の「Google+」ページへの投稿で、これまで姿を見せなかった理由や現在かすれ声である理由を明かしたが、それによると左右両側の声帯がまひしているという。ただし、Page氏は徐々に回復しており、2013年1月に行われたGoogleの第1四半期決算電話会見では確かに長時間話していた。 Page氏は投稿で次のように書いた。 大体ここ1年でいくらか改善し、話す相手からは、私の声が聞き取りやすくなった気がすると言われている。声帯神経の問題は呼吸にも影響することがあるため、最大限の肺活量で運動できる機能は若干低下している。とはいえ、友人たちとカイトサーフィンに行くと、彼らは私の方がまだはるかにス

    声を失っていたグーグルのペイジCEO、ブログで理由を説明
  • MS、「Outlook.com」に「Google Talk」サポートを追加

    Microsoft関係者らは米国時間5月14日、同社のウェブメール「Outlook.com」にGoogleのチャット機能に対するサポートを組み込む予定だと発表した。 Microsoft Outlookブログの新しい投稿によると、「Google Talk」の統合は、「Facebook」や「Skype」のOutlook.com内からのメッセージング機能が組み込まれたのと同じ方法によって、実装される予定だという。 ユーザーは「今後数日間のうちに」、1回のクリックでGoogleの連絡先に対してインスタントメッセージを送信できるようになるはずだとMicrosoftは述べた。Microsoftは、GoogleAPIを使用してこのサポートを実装した。 Neowinが伝えているように、「Googleのチャット統合は『Gmail』ユーザーの間で広く使用されており、これがOutlook.comへの移行をユー

    MS、「Outlook.com」に「Google Talk」サポートを追加
  • 分解、「GALAXY S4」--写真で見るサムスン最新スマートフォンの内部

    サムスンの「GALAXY S4」は、1080pのスクリーン、13メガピクセルのカメラ、クアッドコアのプロセッサを備えるなど、内部に高性能なハードウェアが詰め込まれている。今回の分解ギャラリーで紹介するように、分解に使用した米国版GALAXY S4は、内部が再設計されており、旧機種より簡単に分解できるようになっていた。 提供:Bill Detwiler / TechRepublic

    分解、「GALAXY S4」--写真で見るサムスン最新スマートフォンの内部
  • 「Windows Blue」、正式名称は「Windows 8.1」--年内に無償提供

    開発コード名「Blue」で知られる「Windows 8」OSに対するアップデートは、Microsoftが長年にわたって同社ソフトウェアアップデートに使用してきた命名規則に従って「Windows 8.1」という名称になる予定だ。 Microsoftの「Windows」部門最高マーケティング責任者(CMO)兼最高財務責任者(CFO)を務めるTami Reller氏 提供:Microsoft Microsoftの「Windows」部門最高マーケティング責任者(CMO)兼最高財務責任者(CFO)を務めるTami Reller氏は米国時間5月14日午前、ボストンで開かれたJ.P. Morgan主催の「Global Technology, Media and Telecom Conference」での講演でこの名称を明らかにした。 MicrosoftWindowsブログにも記したように、この新しいソ

    「Windows Blue」、正式名称は「Windows 8.1」--年内に無償提供
  • 「飯島訪朝」を評価した小泉元首相の直感 編集委員 清水真人 - 日本経済新聞

    「飯島君、やったな」。元首相の小泉純一郎は身を乗り出した。元秘書で内閣官房参与の飯島勲の北朝鮮訪問を知った瞬間だ。訪朝の成否はベールに包まれているが、「変人宰相」は、元腹心は勝算なしには動かないはずだ、と直感する。その理由を探るには、小泉の2度の訪朝を再検証しなければならない。北朝鮮、首相特使扱いの対応「日朝政府間交渉の再開などが色々評論されているが、私からみると事実上、事務的協議は全部終わ

    「飯島訪朝」を評価した小泉元首相の直感 編集委員 清水真人 - 日本経済新聞
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • ゲイツ氏、ジョブズ氏との思い出を回顧--「驚くべきセンス」に感服

    時がたって個人的な競争心がなくなった時、思い出はより鮮烈で正確なものとなった。 MicrosoftのBill Gates会長は、米国時間5月12日夜に放送されたCBSのテレビ番組「60 Minutes」において、Charlie Rose氏とのインタービューで、Steve Jobs氏のApple最高経営責任者(CEO)在任末期に同氏を訪れたときのことを話す際に、少し感情を表に出した。 Gates氏は、両氏は学んできたことや家族について話をしたと語った。 その会話は気が沈むようなものではなかったとGates氏は話したが、Gates氏にとって感情的な記憶であることは明らかだ。 ビジネスに関しては、Appleはタブレットに「まとめた」が、MicrosoftはそれをしなかったとGates氏は認めた。 Jobs氏が持っていたものでGates氏が欲しかったものは何か、とのRose氏の問いに対し、Gate

    ゲイツ氏、ジョブズ氏との思い出を回顧--「驚くべきセンス」に感服
  • Clearwire、株主にSprintによる買収提案の受け入れを促す

    Clearwireの取締役会は、買収案件について判断するための適正評価を一通り終えた。その結果、Sprintとともに進むという結論に達した。 Clearwireの取締役会は米国時間5月13日に株主への書簡で、Sprintによる合併提案について来週実施される投票において、この提案を受け入れるよう株主に促した。会長のJohn Stanton氏が署名したこの書簡の中で、取締役会は、アナリストの助言やこの買収提案に対する独自評価、さらに独立系の株主諮問機関Institutional Shareholder Servicesによる支持を活用して、その主張の正しさを説明した。 「あらゆる事実を検討して欲しい。また、そうした検討を抜きに納得しないでほしい。Clearwire取締役会は、Sprintによる買収なしでは当社の選択肢はますます限られたものになり、株主にとっての将来的な価値は、日ごとに不透明さを

    Clearwire、株主にSprintによる買収提案の受け入れを促す
  • ドコモ、クラウドサービスのAPIを順次公開--電話帳など

    NTTドコモは5月14日、ドコモクラウドで提供する各種サービスのAPIを5月16日から順次公開することを発表した。これまでは一部のパートナー企業に限られていたが、今後はドコモの審査を通過したサービス事業者に広く提供する。 当初に提供するのは「フォトコレクション」と「ドコモ電話帳」のAPI。フォトコレクションのAPIでは、各事業者のサービスと連携することで、フォトコレクションへの写真・動画のアップロードや、フォトコレクションからの写真・動画の取得などが可能になる。ドコモ電話帳のAPIでは、ドコモクラウド上で管理している電話帳データへの連絡先の新規追加などが可能となる。 サービス事業者がドコモの各種APIを利用するには、まず「ドコモクラウドAPI開発者サイト」で利用申請を行い、ドコモの審査を受ける。承認された事業者は、ドコモが発行するAPIキーを組み込んだサービスの提供が可能になる。なお、各サ

    ドコモ、クラウドサービスのAPIを順次公開--電話帳など
  • イー・アクセス、最大110MbpsのWi-Fiルータを8月に発売

    イー・アクセスは5月14日、AXGP/LTE/W-CDMAのマルチネットワークに対応することで、下り最大110Mbpsの高速データ通信を可能にしたWi-Fiルータ「Pocket WiFi GL09P」を8月以降に発売することを発表した。 GL09Pは、タッチキーとカラー液晶を搭載しており、体のみでも画面を見ながら操作ができる。SoftBank Wi-Fi スポットにも対応しており、より広域なエリアでのデータ通信が可能。5000mAhの大容量バッテリを搭載し、スマートフォンやタブレットに接続して給電することもできる。 体サイズは幅約110mm×高さ約67.5mm×厚さ約18.6mmで、カラーはブラックのみ。最大14台までWi-Fi対応機器に同時接続できる。

    イー・アクセス、最大110MbpsのWi-Fiルータを8月に発売
  • Twitter、ビッグデータを扱う新興企業Lucky Sortを買収

    Twitterが、新興企業Lucky Sortの買収によって、陣容をさらに拡大しようとしている。Lucky Sortは、オレゴン州ポートランドを拠点とし、ビッグデータやテキストマイニングの可視化エンジンを手がけている。 Lucky Sortチームは米国時間5月13日、ホームページで今回の買収を認めた。 詳細はあまり明らかにされていないが、Lucky Sortチームのメンバー数人がサンフランシスコに移ってTwitterの「revenue engineering」部門に加わるという。 また、Lucky Sortの最高経営責任者(CEO)であるNoah Pepper氏が、現在の顧客については「われわれがTwitterにおける将来に十分に集中できるように、今後数カ月以内に当社のシステムからの」移行が進められると述べているので、少なくともスタンドアロンの製品としては、Lucky Sortの事業は終了

    Twitter、ビッグデータを扱う新興企業Lucky Sortを買収
  • アマゾン、サムスン傘下のフルカラー電子インク開発企業Liquavistaの買収を認める

    Amazonが電子インクを手がけるLiquavistaをサムスンから買収した。Amazonは米国時間5月13日に買収の事実を認めた。 Amazonの広報担当者は、電子メールで寄せた声明の中で次のように述べている。「われわれは長期にわたって自社製品に採用できそうな新技術を常に探し求めている。Liquavistaのチームは、われわれと同じ創造への情熱を持っており、多くの可能性を秘めた素晴らしい新技術を開発している。まだほんの初期段階だが、われわれはその可能性に期待しており、Liquavistaとともに新たなディスプレイを開発することを楽しみにしている」 Amazonは、同買収に関する詳細は明らかにしていない。The Digital Readerが同ニュースを最初に報じた。 今回の買収は、Amazonがフルカラーの電子インクを自社の「Kindle」タブレットシリーズに採用する考えを持っている可能

    アマゾン、サムスン傘下のフルカラー電子インク開発企業Liquavistaの買収を認める
  • グーグル、モバイルサイトでおすすめ記事を表示する新機能を発表

    モバイルサイトの記事を読む「Google+」ユーザーには、今後おすすめの関連記事が表示される場合があるかもしれない。 米国時間5月13日に発表された新機能により、同じパブリッシャーが提供する同じテーマの記事や同じ執筆者の記事をユーザーがもっと見つけられるように、ウェブ開発者はサイトにコードを追加できる。 13日の公式ブログ「The Google+ Developer Blog」で説明されているように、モバイル機器である記事を読むと、記事の最後の方にリンクが表示される。このリンクは、Google+での共有や「+1」ボタンのクリック数が多い関連記事を推薦するもので、タップするとおすすめの記事が表示される。 これまでにForbesがモバイルサイトの記事にこの機能を組み込んでいるが、他のパブリッシャーも、Googleの開発者向けページの手順に従ってサイトにJavaScriptコードを少し追加すれば

    グーグル、モバイルサイトでおすすめ記事を表示する新機能を発表
  • サムスン、超高速の5G移動通信技術を開発

    韓国のサムスンが、現行の第4世代(4G)ネットワークより数百倍速くデータを転送できる新たな中核技術を開発したという。 サムスンが現地時間5月13日に発表したところによると、同社はミリ波帯で使用できる第5世代(5G)モバイル通信技術の研究開発を加速する計画で、2020年までに同技術の商用化を目指すという。 サムスンによると、同社が開発したのはミリ波帯で使用可能な「世界初」のアダプティブアレイ送受信技術で、長距離データ転送に伴う問題が克服されているという。この中核システムでは、28GHzのミリ波帯でデータを最大1.056Gbpsの速度で最大2km離れた場所へ転送できるとしている。 これは現行の4Gネットワークと比べてはるかに高い周波数帯だ。まだ世界に普及している段階の第4世代ネットワークでは、数百MHz~数GHzの帯域を使用している。現在稼働している従来型ネットワークより高い周波数帯で提供され

    サムスン、超高速の5G移動通信技術を開発
  • グーグルの無料ストレージ容量が拡大--「Drive」や「Gmail」など共通で15Gまで利用可能に

    Google Drive」がさらに大幅に魅力的なものとなった。少なくともクラウドストレージ容量にお金を支払いたくないと思う一般ユーザーにとってはである。 一般ユーザーアカウントと「Google Apps」ユーザーで、条件は少し異なる。 まず一般ユーザーに対しては、無料ストレージ容量が5Gバイトから15Gバイトに拡大される。 これによって、Google Driveだけでなく「Google+」や「Gmail」においてもデジタルコンテンツ(大容量の添付ファイル、ドキュメント、写真など)を保存するための容量が拡大される。 Google Driveチームの製品管理ディレクターを務めるClay Bavor氏は米国時間5月13日午前のブログ投稿で、Gmailに対して10Gバイト、それ以外にDrive専用に5Gバイトというよりも、より「統合された」ストレージサービスになっていると説明した。 例えば、Gm

    グーグルの無料ストレージ容量が拡大--「Drive」や「Gmail」など共通で15Gまで利用可能に
  • 「Google I/O」は開発者に焦点、「Android」「Chrome」など重視--責任者ピチャイ氏が語る

    Android」を統括するSundar Pichai氏によると、2013年の年次開発者会議「Google I/O」では製品ではなく開発者に焦点を戻す予定だという。 テクノロジ大手Googleの年次開発者会議(2013年はサンフランシスコのモスコーンセンターウエストで米国時間5月15日~17日開催)は、同社が新たな製品やサービスを発表する場として広く知られている。 2012年には、「Google Compute Engine」インフラサービス、「Nexus 7」タブレット、「Android 4.1」(開発コード名:「Jelly Bean」)などが発表された。 2013年の同カンファレンスは、特に「Google Glass」と新たに確認されたノートPCChromebook Pixel」が発表されると考えれば、大々的なものになると予測される。 Andy Rubin氏の後任としてAndroid

    「Google I/O」は開発者に焦点、「Android」「Chrome」など重視--責任者ピチャイ氏が語る
  • パイオニアが三菱、NTTドコモとの協業を強化--カーエレのビジネスモデルを変革

    パイオニアは5月13日、2013年3月期通期(2012年4月~2013年3月)の連結決算を発表した。売上高は4518億円(前年比3.5%増)、営業利益は60億円(同52.0%減)となった。OEMカーナビゲーション、市販カーオーディオが伸長したが、販売管理費の増加、原価率悪化などにより、減益となった。また構造改革費、投資有価証券評価損の計上により、当期純損失は196億円(前年37億円の黒字)と赤字になった。 こうした背景を受け、同社ではカーエレクトロニクス事業を中心に据えた2013年度、2014年度を見据えた中期事業計画を策定。あわせて三菱電機、NTTドコモとの協業をより強めた資業務提携を発表した。 事業の柱となるカーエレクトロニクスは、売上高3126億円(同15%増)、営業利益98億円(同4.9%減)となった。となった。売上は順調に伸びているが、カーナビゲーションの市販市場が大きく落ち込

    パイオニアが三菱、NTTドコモとの協業を強化--カーエレのビジネスモデルを変革
  • アップル、製品保証プランの変更を計画か

    Appleが同社製品に対する保証の扱い方について、大幅な変更を計画している可能性があると、新たな報道が伝えている。 Appleは、同社の基保証サービス「AppleCare」を見直し、ユーザーが所有するApple製端末すべてを対象とするサブスクリプションプランにすることを計画中だという。AppleCareは現在、端末ごとに購入する必要がある。AppleInsiderによると、Appleは米国時間5月9日、同サービスの変更について会合を開いており、秋に新たなプランを導入する計画だという。 また、この報道では、Apple直営店におけるiPhone修理サービスについて、同社が水面下で変更に向けた作業に取り組んでいるとしている。可能な場合は、修理のために店舗に持ち込まれた端末自体を修理するプランを実施するという。これは、現行のシステムとは対照的だ。現行では、持ち込まれた端末を新品と交換し、ユーザー

    アップル、製品保証プランの変更を計画か
  • マイクロソフト、「Windows 8」批判に反論

    Microsoftは、「Windows 8」に関するフィードバックを、ある程度まではありがたく感じているようだ。 「極端になる傾向がある」。Microsoftの広報担当バイスプレジデントFrank X. Shaw氏は米国時間5月10日、同社の公式ブログで、特に手厳しい一部の批判についてこのように述べた。 以下がその引用だ。 すべての人が情報発信者となっているこの世の中では、極端になる傾向がある。つまり、目立ちたがる人は微妙に異なる分析をセンセーショナルに誇張しがちだ。ページビューが金になる世の中では、真理よりも興奮が重視されることが多い。白黒のはっきりした風刺がグレーな事実よりも重視されることもある。 したがって、少し立ち止まって大切なことを考えよう。大切なのは、1つの製品を1億ライセンス販売したことは素晴らしいということだ。大切なのは、フィードバックに耳を傾け、製品を改良することは素晴ら

    マイクロソフト、「Windows 8」批判に反論
  • iTunes Store10周年とデジタル音楽の未来--松村太郎のApple一気読み

    5月6日~5月12日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。 ゴールデンウィークが明けた短めの1週間だった先週の日Apple関連のニュースも少なめだったが、ドル円の為替相場は100円を突破し、4年ぶりの円安となっている。円安といっても、前回の100円をつける以前はより円安だったため、まだ円安と見るのは時期尚早かもしれない。 Appleも、グローバルにビジネスを展開している性格上、為替の値段を設定している。Apple製の製品全般の価格を左右し、また先週のメイントピックとなった10周年のiTunes StoreやApp Storeで購入するアプリの価格にも直結している。 2008年にApp Storeが登場した際に、米国で0.99ドルとされる最低価格は日円では115円の計算だった。ところがこれが、円高に合わせて8

    iTunes Store10周年とデジタル音楽の未来--松村太郎のApple一気読み
  • 「Apple ID」の2要素認証、利用可能地域が拡大か

    Appleは2013年に入って、極めて強力なセキュリティ機能を一部の国で公開していたが、先週さらに多くのユーザーに向けて展開したようだ。 9to5Macによると、「Apple ID」アカウントシステム向けのAppleの2要素認証は現在、3月に提供された5カ国のほかに、カナダやメキシコ、ロシア、イタリアを含む複数の国で利用可能になっているという。 同システムは、4桁のパスコードをテキストメッセージでユーザーの携帯端末に送信するもので、通常のパスワードに加えて使用するものだ。実際にこれによって、その携帯端末にアクセスできる人物でない限り、アカウントに攻撃を加えられないようにすることができる。 同機能はGoogleやFacebook、米Yahoo、PayPal、Dropboxなど複数の企業が使用しているが、Appleもそのうちの1社だ。同機能は、Appleがオンラインアカウント用のセキュリティ

    「Apple ID」の2要素認証、利用可能地域が拡大か
  • グーグルの次期ビデオコーデック技術「VP9」が完成間近--YouTubeでも利用可能に

    Googleは、次期ビデオコーデック技術「VP9」を米国時間6月17日に完成させる計画であることを明らかにした。同日から「Chrome」やYouTubeでこの次世代ビデオ圧縮技術の利用を開始するという。 「当社は先週ゲスト100人を招き、オープンソースビデオフォーマット『WebM』の次期動画コーデック技術であるVP9のためのサミットを開催した。特にYouTubeの友人たちを喜んで歓迎した。この友人たちは、ChromeでVP9を利用できるようになり次第、YouTubeもVP9をサポートする計画だと話した」。WebMプロジェクトのシニア・ビジネス・プロダクト・マネージャーを務めるMatt Frost氏は5月7日、ブログにこのようなコメントを投稿した。 WebMはGoogleプロジェクトを推進しているロイヤリティフリーのWebビデオフォーマット。WebM技術は現在、ビデオコーデックには「VP8

    グーグルの次期ビデオコーデック技術「VP9」が完成間近--YouTubeでも利用可能に
  • アップル、法執行機関から「iPhone」パスコードロック解除要請が殺到

    米CNETが得た情報によると、Appleは、押収した「iPhone」のパスコードロックを解除してほしいとの要求が警察から殺到していることを受けて、大量の要求を処理するために「順番待ち名簿」を作成したという。 裁判所に提出された書類によると、連邦捜査官は2012年、クラックコカインを販売した罪に問われているケンタッキー州の男性のパスコードロックされた「iPhone 4S」のために捜査が難航していたので、Appleにロック解除を要請したという。 米連邦地方裁判所のKaren Caldwell判事が先頃執筆した意見書の中で述べたところによると、アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局(ATF)の捜査官は、「同デバイスのロック解除を助けてもらうためにAppleに連絡を取った」という。しかし、ATFは「Appleが作成した順番待ち名簿に追加された」とCaldwell判事は書いている。 ATFの捜査官

    アップル、法執行機関から「iPhone」パスコードロック解除要請が殺到
  • 「GALAXY S4」レビュー(前編)--ほぼ万人向けの全部入りスマートフォン

    (編集部注:米CNETによる「GALAXY S4」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。後編は5月16日の公開を予定しています) サムスンはこの「GALAXY S4」で、世界のスマートフォン市場を支配するという目標を達成しようとしている。「Android 4.2」(開発コード名:「Jelly Bean」)を搭載したこのデバイスは、驚異の「HTC One」や粋な「iPhone 5」と比較すると、デザイン的にはおもちゃのように見えるかもしれない。しかし全体を総合すれば、高速なクアッドコアプロセッサ、カラフルな5インチHD画面、シャープな画像が撮影できる13メガピクセルのカメラ、大量の付属ソフトウェアなどを搭載したGALAXY S4は、世界最強のスーパースマートフォンに仕上がっている。 では、GALAXY S4は何を備えているのだろうか。あるいは、こう言った方がいいかもしれない

    「GALAXY S4」レビュー(前編)--ほぼ万人向けの全部入りスマートフォン
  • FAQ:グーグルの「Google Glass」--基本的な疑問から使用上の注意まで

    読者の皆さんは既に、見出しを目にしたり、写真を見かけたり、「Saturday Night Live」の動画に大笑いしたりしていることだろう。しかしGoogleによる未来的な新しいハイテクフェイスウェア「Google Glass」について、まだ残っている疑問もあるかもしれない。 このFAQ記事では、Google Glassとは何か、それに当てはまらないことは何か、どんなことができるのか、誰のためのものか、いつどこで買えるのか、そしてその着用感や使用感はどうかといった、よくある質問のいくつかに答えるつもりだ。知りたいことを見つけやすいように、質問は大まかにセクション分けしてある。 Google Glassの基 --そもそもGoogle Glassとは何か。 Google Glassとは、スマートフォンのスクリーンの延長として機能するウェアラブルテクノロジデバイスで、いくつかのシンプルなタスク

    FAQ:グーグルの「Google Glass」--基本的な疑問から使用上の注意まで
  • グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表

    Googleは、ブラウザベースのアプリケーションにもそうでないソフトウェアと同等の機能を持たせるため、「Chrome」で動作しているウェブアプリケーションにプログラマープッシュ通知できるようにした。 Googleは米国時間5月9日、「Google Chrome」および同ブラウザベースのOS「Google Chrome OS」でプッシュ通知機能を利用できるサービス「Google Cloud Messaging for Chrome」(GCM)の提供を開始した。Googleで製品マネージャーを務めるMark Scott氏は、同サービスをブログ投稿で発表した。 この技術により、株価のアラートやニュース記事など、ブラウザでのアクションを呼び出すメッセージをサーバが送信できるようなる。このサービスを利用すると、開発者のサーバがGoogleのGCMサーバにメッセージを送信し、GCMサーバはChrom

    グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表
  • アマゾン、「iOS」版「Cloud Drive Photos」を公開--「Amazon Cloud Drive」と写真を同期

    Amazonは、「iOS」向けの新アプリケーション「Amazon Cloud Drive Photos」を公開した。Apple製端末のユーザーは、このアプリケーションを使って「Amazon Cloud Drive」に保存した写真(Apple以外の端末で撮影した写真を含む)を閲覧したり同期したりできる。 このアプリケーションは、開くたびにユーザーのカメラロールにアクセスして、これまでに撮影した写真を自動で同期する。このようなソフトウェアを提供する企業としてはFacebookもあるが、今回新たにAmazonが加わった。このアプリケーションはWi-Fiと携帯電話通信網のどちらに接続していても動作する。

    アマゾン、「iOS」版「Cloud Drive Photos」を公開--「Amazon Cloud Drive」と写真を同期
  • 「Google Wallet」、アップデートがGoogle I/Oで披露の可能性--物理カード導入計画は廃止か

    Googleは、同社の「Google Wallet」サービスに新たに追加する機能をいくつか披露する予定だが、その中に物理的なカードは含まれないようだ。 Googleは、より多くの販売業者を取り込むため、来週開催予定のイベントGoogle I/Oに合わせて、同社が提供する報酬、割引、ロイヤリティポイント関連プログラムをアップデートするとみられる。また、同社は、Google Walletにリンクした物理的なクレジットカードの発表も計画していたが、これらの計画は取りやめになったと、AllThingsDが伝えている。 Google Walletは、急成長しつつも、依然として初期段階にあるモバイル決済事業に進出すべく、同社が試みてきたサービスだ。しかし、同サービスは限定的な採用にとどまっており、その理由の1つとして、サービスに結び付けられた近距離無線通信(NFC)技術の利用が一部の携帯電話と販売店端

    「Google Wallet」、アップデートがGoogle I/Oで披露の可能性--物理カード導入計画は廃止か
  • 「Windows 8で『iTunes』アプリは当面期待できない」:MS幹部が発言

    Windows 8」ユーザーは、いずれAppleの「iTunes Store」にある人気の高いアプリをすべて入手できるようになるだろう。だが、CNN Moneyが米国時間5月7日に掲載したMicrosoft幹部へのインタビュー記事によれば、「iTunes」が近いうちに利用できるようになるかどうかは疑わしいという。 Microsoftの「Windows」部門で最高財務責任者(CFO)を務めるTami Reller氏によると、米国のホリデーシーズンまでにはAppleの「App Store」にある人気の高いアプリのほとんどをMicrosoftのアプリケーションストアで取り扱う予定だという。現在、Microsoftは6万以上のアプリを提供しており、ユーザーによるダウンロード回数は約2億5000万回に及ぶ。 だが、Windows 8ユーザーが当面利用できない可能性の高いアプリが1つある。それは音楽

    「Windows 8で『iTunes』アプリは当面期待できない」:MS幹部が発言
  • 「iTunes」と開設10年を迎えた「iTunes Store」--画像で振り返る変遷

    Appleのコンテンツ配信サービス「iTunes Store」がスタートから10周年を迎えた。同ストアの変更点や、「iTunes」ソフトウェアの過去のバージョンを画像で紹介する。 Apple初のジュークボックスアプリケーションは2001年に登場した。SoundJamという企業を買収した結果生まれたものだ。 提供: Screenshot/Apple

    「iTunes」と開設10年を迎えた「iTunes Store」--画像で振り返る変遷
  • ドコモが社名を「NTTドコモ」に統一--10月1日から

    エヌ・ティ・ティ・ドコモは、5月10日に開催された取締役会で、同社の商号を「株式会社NTTドコモ」に変更することを決議したと発表した。6月18日に開催予定の第22回定時株主総会で承認されることが条件となる。 ドコモでは、定款上の商号「株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ」と、通称社名の「株式会社NTTドコモ」を会社名の表記として併用しているが、10月1日をもって商号を変更しNTTドコモに統一するとしている。

    ドコモが社名を「NTTドコモ」に統一--10月1日から
  • 短縮URLを元のURLに復元できる国産アプリ「ダックスフンドURL」

    アプリ名:ダックスフンドURL(Ver.1.2.1) 金額:無料(2013年4月17日時点) カテゴリ:ツール 開発:Miyaken 使用端末:Xperia arc SO-01C おすすめ度:★★★☆☆ 「ダックスフンドURL」は、短縮URLを解析し、元のURLを復元してくれるアプリだ。SNSなどに貼られている短縮URLに実際にアクセスすることなく、元のURLを確認できるので、危険なURLをうっかり踏んでしまうのを回避できる。 使い方は簡単で、掲示板SNS内にある短縮URLを長押しすると開くアプリの一覧の中から、この「ダックスフンドURL」を選ぶだけ。ウィンドウがポップアップし、短縮URLと、元のURLが並んで表示される。アクセスしても問題ないと判断すればそのままアクセスすればよいし、そうでなければ閉じればよい。 対応している短縮URLはbit.ly、goo.gl、t.coなど10種類で

    短縮URLを元のURLに復元できる国産アプリ「ダックスフンドURL」
  • MSの「Office Web Apps」と「Gemini」アップデートの動向

    Microsoftの「Office Web Apps」チームは、「Microsoft Office」部門の他のチームと同様に、新しいアップデートをもっと多く、より頻繁にリリースする方向に向かっているようだ。 Office Web Appsチーム(社内では「Web Applications Companion」、略して「WAC」というチーム名も使われている)は米国時間5月7日のブログで、Office Web Appsが「2014年以降」に搭載する新機能の一部について書いている。その中には、「Android」搭載タブレットでの「Google Chrome」の正式サポートや、「PowerPoint Web App」を皮切りとする(「同時」ではなく)リアルタイムの共同オーサリングが含まれる。 Microsoftの幹部も以前、「Yammer」との統合はOffice Web Appsについても2013

    MSの「Office Web Apps」と「Gemini」アップデートの動向
  • グーグル、提出文書検索に関する手法の開示を求められる--アップル対サムスン裁判

    米連邦地方裁判所は米国時間5月9日、Googleに対して、同社がどのように情報を検索しているかに関して文書を提出する必要があることを伝えた。この文書は、Appleとサムスンの裁判において提出が要求されていた。 Appleは今週に入り、その手法の開示をGoogleに要求するよう同裁判所に求めるとともに、サムスンに対する訴訟で証拠としての利用を考えている「Android」OS関連文書を探すためにGoogleが「全面的な検索」を実施していないと述べていた。 カリフォルニア州北部地区米連邦地裁サンノゼ支部のPaul S. Grewal判事は裁判所命令において、Googleに対して、同社が利用した検索語を2日以内に提供するように伝えたとBloombergは報じた。 今回の裁判は、Appleとサムスンが2012年に米国で争ったのとは別件であり、審理の開始が2014年に予定されている。この裁判は、両社の

    グーグル、提出文書検索に関する手法の開示を求められる--アップル対サムスン裁判
  • Facebook、ソーシャルナビゲーションアプリのWaze買収を計画か

    Facebookは、ドライバー向けのソーシャルGPSアプリを提供するWazeを、8億ドルから10億ドルで買収しようとしているようだ。Wazeはイスラエルに拠点を置く企業だ。 イスラエルのビジネス関連ニュースサイトCalcalistによると、交渉は6カ月前に開始し、現在は適正評価の手続きが進行中で、つまり両社が合意前に互いに調査しているところだという。またCalcalistによると、両社は条件規定書に署名しており、買収について原則的に合意しているという。 契約は間もなく完了する可能性があるようだが、Wazeに近い情報筋がTimes of Israelに語ったところによると、取引は必ずしも間近に迫っているわけではないという。両社は、覚書に署名しておらず、さらにFacebookは買収資金調達に向け金融機関への連絡などをしていないようだ。 Wazeは、「iPhone」、「Android」端末、「W

    Facebook、ソーシャルナビゲーションアプリのWaze買収を計画か
  • グーグル、ボタン1つでウェブサイトから「Google Drive」へのファイル保存を可能に

    Googleは米国時間5月9日、自社ブログへの投稿で、「Google Drive」のユーザーはウェブサイト上に配置された「Save」ボタンをクリックすることで、該当サイトから直接「My Drive」にファイルを保存できるようになったと発表した。 Google Driveおよび「Google Apps」のデベロッパーアドボケイトであるNicolas Garnier氏は同ブログ投稿で「われわれがウェブにアクセスする理由は、学校の研究プロジェクトから、暇つぶしに流行を追いかけることまでさまざまだ」と述べたうえで、「そして自分にとって適切な何かを見つけた際、それが直近の給与明細か、ちょっとした可愛らしい写真であるかにかかわらず、後々のために保存したり、後で友人たちと共有しようと考えるかもしれない」と述べた。 この機能に対応しているウェブサイト上に表示された「Save」ボタンをクリックすると、ダイア

    グーグル、ボタン1つでウェブサイトから「Google Drive」へのファイル保存を可能に
  • 今後5年のITトレンド予想--大改革でスキルアップ求められる

    ガートナージャパンは4月24日~26日、東京・港区で「ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2013」を開催した。4月25日の基調講演に登壇したガートナー リサーチ バイス プレジデント 兼 ガートナー フェローのスティーブ・プレンティス氏は、「今後5年間でITに影響を与える最重要トレンドとテクノロジ」と題し、今後5年間に起こりうる最重要トレンドの予想を語った。独自の視点で興味深い分析を列挙し、その影響や問題点、それらに対する心構えなどを多角的に論じた。 プレンティス氏は10項目にわたり、知っておくべきトレンドを挙げたが、その最初となったのが、「2014年までに、SaaS運用管理ツールを利用する組織の30%が、サービスレベルの低さを理由にオンプレミスに転換する」というものだ。さらに「2014年までに、市場の統合によりITサービスベンダーのトップ100社中20%が市場から姿を消す」

    今後5年のITトレンド予想--大改革でスキルアップ求められる
  • 「Facebookページ」、新レイアウトが「Android」版アプリにも採用

    Facebookは米国時間5月9日、モバイル版「Facebookページ」の新レイアウトを「Android」アプリにも適用すると発表した。Facebookページは、Facebookを利用する企業や著名人によるFacebook上の紹介ページだ。 Yelpにおける企業ページによく似たこの新レイアウトでは、連絡先や所在地といった基的な企業情報がFacebookページ上部に表示されるようになる。また、短いレビューの投稿や、ロケーションへのチェックイン、「Like(いいね!)」の表明を閲覧者に促すような工夫が凝らされている。 Facebookは数週間前にまず「iOS」とモバイルウェブ向けに、このモバイル版新レイアウトを導入した。この変更は「Nearby(付近の情報)」タブとうまく連携しており、スマートフォン経由でFacebookにアクセスする月間7億5100万人にのぼるユーザーが地元企業のFaceb

    「Facebookページ」、新レイアウトが「Android」版アプリにも採用
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • Twitter、高速なデータ分析を実現する技術を買収

    Twitterは、2年前に創設された新興企業Ubaloが開発した技術を買収した。Ubaloの専門は、テクニカルコンピューティングをエンジニアや科学者にとってより利用しやすいものにすることだ。 共同でUbaloを創設したJacob Mattingley氏とIan Downes氏は、米国時間5月9日に同社のウェブサイトに掲載されたお知らせの中で次のように述べている。「大規模コンピューティングを技術者にとってもっと簡単で利用しやすいものにすることを目指して、私たちは2011年初頭にUbaloを創設した。数日前、Twitterは当社の技術を買収することに同意し、私たちはTwitter社員の仲間入りをすることに同意した」 Twitterの広報担当者は、コメントすることや買収条件を明かすことを控えたが、Twitterエンジニアリングチームのツイートでは、Ubaloのスタッフがチームに加わることを認めて

    Twitter、高速なデータ分析を実現する技術を買収
  • アップル、「Android」のソースコードに関する文書の開示を要求--対サムスン訴訟で

    サムスンとの法廷闘争における新たな一手として、Appleは判事に対し、Googleに「Android」関連の文書を提出させるよう求めた。 同社は今週、カリフォルニア州北部地区米連邦地裁サンノゼ支部のPaul S. Grewal下級判事に対して、GoogleAndroidに関連する情報を不当に隠していると申し立てた。GoogleAndroidは特許侵害が疑われるすべてのデバイスで利用されており、「訴えにある機能の大部分を提供している」ため、同OSのソースコードに関連した文書をGoogleに提出させるべきである、とAppleは主張している。 Bloombergによると、Apple側の弁護士Mark Lyon氏はこの件について、「透明性の問題」だとして「われわれは、(Googleが)全面的な検索を実施していないことを懸念している」と述べたという。 問題は情報の開示にある。次回の裁判は11月に

    アップル、「Android」のソースコードに関する文書の開示を要求--対サムスン訴訟で
  • アドビ、「Creative Cloud」移行後のファイルアクセスについて見解

    Adobe Systemsは、同社の主要なソフトウェア製品について、サブスクリプションプランを通してのみ販売する決定を下したが、現在、その決定に関する1つの不満への対応に苦慮している。それは、デザイナーが同社ソフトウェアへのアクセスに料金を支払うことを止めると、自分のファイルを利用できなくなってしまうことに対する不満だ。 「Creative Suite」サブスクリプションは事実上、「Adobe税」であるとの批判を受けたAdobeのプリンシパルプロダクトマネージャーのJohn Nack氏は、「ユーザーが自分の作品にアクセスできなくなることなど決してあってはならない。以上だ」と記している。 Nack氏は米国時間5月9日、次のように述べている。 皆さんの作品は完全に皆さんの所有物だ。Adobeはそれに全面的に同意する。当社が長年、DNG規格(皆さんの写真を常に読み取り可能な状態に保つことを目的と

    アドビ、「Creative Cloud」移行後のファイルアクセスについて見解
  • アマゾン、3Dスマートフォンを開発中か

    Amazonが2種類のスマートフォンを開発していると報じられている。そのうちの1つは3D機能を搭載する可能性があるという。 The Wall Street Journal(WSJ)は米国時間5月9日、Amazonが3D画面を搭載する端末を開発中だと報じた。特殊なめがねを着用することなく使用できるという。WSJは、Amazonの計画に詳しい情報筋らの話として、このスマートフォンは網膜トラッキング技術を採用し、映像が「ホログラムのようにフロートして見え、全ての角度から3次元に見える」ようになると報じている。さらに、ユーザーは目だけを使ってコンテンツをナビゲーションできるようになるかもしれないという。 Amazonがハードウェアを推進する取り組みにおいて、電子書籍端末「Kindle」に加えてスマートフォンを開発中であるという報道は以前からあった。しかし、今回の報道では、採用される技術が具体的に指

    アマゾン、3Dスマートフォンを開発中か
  • 「Facebook Home」、ダウンロード数は約100万--アップデート計画も明らかに

    カリフォルニア州メンロパーク発 -- Facebookは同社社において米国時間5月9日、「Android」向け同社ソフトウェアスイート「Facebook Home」の新しいバージョンをリリースすると発表した。 Facebookのエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるCory Ondrejka氏によると、同社は数週間のうちに同製品にいくつかの改良を加える計画で、9日に登場予定のアップデートはバグ修正になる予定だという。また、Homeをサポートしない各種Android端末において、ユーザーがサポート端末からのHomeの転送(このプロセスをサイドローディングと呼ぶ)を望む場合、Facebookはその操作をブロックしない。Homeの提供開始直後から、1万人を超えるユーザーがこの方法で非サポート端末にHomeをインストールしているとFacebookは述べた。 Facebook Homeに対

    「Facebook Home」、ダウンロード数は約100万--アップデート計画も明らかに
  • FAQ:「Windows Blue」とは--MS幹部の発言から読み解く

    1億というライセンス販売数が期待外れだと受け止められることがある企業は、地球上で唯一Microsoftくらいだろう。 「Windows」部門の最高マーケティング責任者(CMO)兼最高財務責任者(CFO)であるTami Reller氏は米国時間5月6日、「Windows 8」のライセンスが2012年10月の発売開始以来1億以上販売されたことを明らかにした。しかし、PC販売の低迷により懸念が一部で生じており、Windows 8のアップデート(開発コード名「Blue」)が近いとの憶測につながっている。Reller氏はThe New York Times(NYT)に対し、Windowsに加えられた大幅な変更が広く受け入れられていないことを認めている。 「習熟する必要があるのは事実であり、それについては対処する必要がある」とReller氏はNYTに語っている。 Microsoftは、Window

    FAQ:「Windows Blue」とは--MS幹部の発言から読み解く
  • YouTube、有料サブスクリプションのパイロットプログラムを開始--月額99セントから

    YouTubeは米国時間5月9日、チャンネル登録するユーザーに課金する、動画コンテンツ制作者向けの新しいサービスを開始した。 Googleは同サービスを、当面の間は単なる「パイロットプログラム」だとしている。同サービスにおいて動画制作者は、自分の動画へのアクセスに対し、月額料金をユーザーに課すことができる。最低料金は月額99セントだが、それよりも高い料金設定も可能だ。すべてのチャンネルに14日間の無料トライアル期間が設けられており、また、1年分の料金を一括で支払う場合には割引が適用されると、YouTubeは同プログラムを発表する投稿で述べた。 同サービスはまず、HDNetやUFC、PGA Digital Golf Academyなどからのコンテンツを含む、53の有料チャンネルで開始されている。 The Financial Timesは今週に入り、同サービスの計画を詳細に報じていた。

    YouTube、有料サブスクリプションのパイロットプログラムを開始--月額99セントから
  • ソニー、2013年度最大の課題はエレクトロニクス事業の黒字化

    ソニーは5月9日、2013年3月期通期(2012年4月~2013年3月)の連結決算を発表した。売上高は6兆8000億円(前年比4.7%増)、営業利益は2301億円(前年は673億円の損失)となり、黒字転換した。スマートフォンの販売台数を大幅に伸ばしたソニーモバイルコミュニケーションズ(ソニーモバイル)を100%子会社として連結したことなどによる売上高の増加、金融、映画分野の好調により営業損益を大幅に改善した。税引き前当期純利益は2456億円、当期純利益は430億円で、この中には米国社ビルやソニーシティ大崎など資産売却の影響も含まれる。 ただし、エレクトロニクス5分野については、「改善したものの、赤字を計上しており課題を残す結果となった」(ソニー執行役EVP CFOの加藤優氏)とした。 エレクトロニクス5分野とは、カメラ事業などの「イメージング・プロダクツ&ソリューション(IP&S)」、「

    ソニー、2013年度最大の課題はエレクトロニクス事業の黒字化
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • “見習い”川上氏「これがジブリの公式サイト」--KDDIとジブリ、auスマートパスで

    KDDIとスタジオジブリは5月9日、スタジオジブリ初のスマートフォン向け公式サービス「ジブリの森」を、月額390円の「auスマートパス」限定で公開した。スタジオジブリの人気作品の中から毎月1作品をピックアップし、特集記事などの読み物コンテンツを配信。特別付録として「待ち受け画像」や「クイズ」などのコンテンツも用意する。さらに、スタッフの日誌や映画の最新情報を「ジブリ通信」として配信する。 KDDIとスタジオジブリは、2011年に公開された映画「コクリコ坂から」の際にも、同作のスペシャルムービーをau限定で配信したり、作品の舞台である横浜市と連携した共同キャンペーンを展開したりしている。今回、両社が再びタッグを組んだ狙いを、ドワンゴの代表取締役会長で、スタジオジブリのプロデューサー見習いでもある川上量生氏と、KDDI 新規事業統括部 新規ビジネス推進部長の雨宮俊武氏に聞いた。 ――川上さ

    “見習い”川上氏「これがジブリの公式サイト」--KDDIとジブリ、auスマートパスで
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • 米司法省、電子メールの開示に捜査令状は不要との見解--内部文書で明らかに

    米司法省と米連邦捜査局(FBI)が、米国人の電子メールのやり取り、Facebookのチャット、Twitterのダイレクトメッセージや、その他の非公開のファイル類の開示に捜査令状は必要ないと考えていることが、内部文書で明らかになった。 米国自由人権協会(ACLU)が入手して米CNETに提供した政府文書を見ると、電気通信におけるプライバシー権についてはObama政権内でも意見が割れていることがわかる。司法省の検事や捜査官は内部文書の中で、電子メールの開示を要求するのに捜査令状は法的に必要ではないと非公式に主張している。一方、米国税庁(IRS)は、電子メールのやりとりを令状なしに開示させられるとして議論を呼んだ方針について、4月にこれを撤回するとの意向を公にしている。 例えば、マンハッタン地区の検事が配布した内部文書には、召喚状(裁判官ではなく、検事が署名した文書)さえあれば、「ISP(インター

    米司法省、電子メールの開示に捜査令状は不要との見解--内部文書で明らかに
  • Twitter、「TweetDeck」のFacebookサポートを終了

    Facebookアカウントのフロントエンドとして「TweetDeck」を愛用していたのであれば、代替アプリを探す時がやって来たようだ。 Twitter傘下のTweetDeckは米国時間5月8日をもって、Facebookに対するサポートを終了した。この動きはTwitterが3月に発表していた、「近代的なウェブ版のTweetDeck開発に注力する」という取り組みの一環となっている。 また予想されていた通り、Twitterは、同取り組みの一環として、TweetDeckの「Adobe Air」版、そして、「iPhone」および「Android」向けクライアントに対するサポートも終了した。 今のところMac版のTweetDeckはまだ利用可能になっているものの、TweetDeckをウェブに特化した存在にしようとしている同社の意向を考えた場合、いつまでこの状態が続くのかは疑問だ。

    Twitter、「TweetDeck」のFacebookサポートを終了
  • グーグルと米作家協会、再び法廷闘争へ--集団訴訟の認定などめぐり

    検索大手のGoogleと米作家協会(The Authors Guild)がまたしても法廷で争っており、後者はGoogleのデジタル書籍プロジェクトに関して30億ドルの損害賠償を求めている。 双方の弁護士は米国時間5月8日、この件の集団訴訟の認定に関する控訴尋問で口頭弁論を行った。ニューヨークの第2巡回区連邦控訴裁判所の判事は2012年、米作家協会に対しGoogleを集団で提訴する権利を認めたが、Googleは8日、そうした権利は認められるべきではないと主張した。 Googleが過去に引用したある調査では、過半数の作家が、オンラインで検索可能にするためにGoogleが自著をスキャンすることを認めると回答している。スキャンの結果として自著の需要がすでに高まったか、あるいは今後高まることが予想されると述べた作家は実に45%にのぼる。さらに全体の19%は、スキャンによって金銭的な恩恵を受けたと答え

    グーグルと米作家協会、再び法廷闘争へ--集団訴訟の認定などめぐり
  • アップル「App Store」の500億DLプロモーションにアプリメーカーが便乗

    Appleの「App Store」は500億ダウンロード達成まで、あとおよそ4億2900万稿執筆時点)となっている。そしてこの500億ダウンロード目のアプリになろうと、アプリメーカー2社がキャンペーンを展開している。 MicrosoftとLinkedInの元従業員らによって2012年6月に創業されたソーシャルアドレスブックサービスのaddapptは、App Storeから500億目のアプリをダウンロードしたユーザーにプレゼントを贈呈するというAppleのプロモーションの当選者に対して、1万ドル分のApp Storeギフトカードを賞品として提供すると述べている。もちろん、そのアプリがaddapptだったらという条件付きだ。 addapptの賞品は、500億目のアプリをダウンロードしたユーザーに対してAppleから贈呈される1万ドル分のApp Storeギフトカードとは別に渡される。

    アップル「App Store」の500億DLプロモーションにアプリメーカーが便乗
  • 未来の「iPhone」は目に見えないボタンを採用?--特許文書が公開

    iPhone」は将来、背景に完全に溶け込んで、事実上目に見えないボタンや操作用装置を備えるようになるかもしれない。 米特許商標庁(USPTO)が米国時間5月7日にAppleに付与した「Disappearing button or slider(消えるボタンやスライダー)」と称する特許では、iPhoneなどのデバイスのさまざまな操作用装置が普段は隠れた状態を保ち、必要なときのみ完全に目に見える状態になる仕組みが説明されている。 ボタンは携帯電話の体と同じ素材で作られるため、継ぎ目なく溶け込む。しかし、ボタンは小さな穴を通して選択的にバックライトで照らすことができるので、ユーザーはその位置を視認できる。あるいは、そのボタンをタップして、バックライト自体を作動させることも可能だ。ボタンは、ユーザーの指の動きを感知したとき、あるいは熱や音を検出したときに作動することもできる。 スライダーも同じ

    未来の「iPhone」は目に見えないボタンを採用?--特許文書が公開
  • 「Google Maps」のインターフェース、大幅に改良か--「Google I/O」で発表も

    Googleが「Google Maps」のインターフェースの大幅な変更に着手しているのではないか、といううわさが浮上している。Googleに関する非公式のニュースやリーク情報を伝えるサイトGoogle Operating Systemによると、Googleが公開を予定しているアップデート版ではサイドバーがなくなり、1枚の大きくインタラクティブな地図がより中心的な位置を占めるようになるという。 Google Operating Systemブログは米国時間5月7日付の記事で、大幅に改良された新しいデザインだとする2つの地図を掲載している。それによれば、現在サイドバーに表示されている内容が全画面表示の地図上に置かれるほか、新しい色やアイコンが地図に使われるようだ。予想されるもう1つの変更点は検索結果で、ユーザーの「Google+」のサークルに基づいたおすすめの結果が表示されるとしている。 Go

    「Google Maps」のインターフェース、大幅に改良か--「Google I/O」で発表も
  • マイクロソフト、新CFOにA・フッド氏を任命

    Microsoftは米国時間5月8日、Peter Klein氏に代わってAmy Hood氏を最高財務責任者(CFO)に昇格させた。Klein氏は4月、同社を退職する予定であることを発表していた。 41歳のHood氏は2002年にMicrosoftに入社し、直近ではMicrosoft Business DivisionのCFOを3年半近く務めていた。同氏は売上高241億ドルを誇る同部門のCFOとして財務戦略を担当し、SkypeとYammerの買収に深く関与した。同職の前にはMicrosoftのServer and Toolsグループでスタッフのチーフを務めていた。 Bloombergは8日、Hood氏と「Windows」部門のCFO兼最高マーケティング責任者(CMO)Tami Reller氏が同職の候補として挙がっていると報じていた。Microsoft最高経営責任者(CEO)のSteve B

    マイクロソフト、新CFOにA・フッド氏を任命
  • グーグル、「Google Glass」用ソフトウェアアップデートをリリース

    Google Glass」が一部の開発者に提供されてからまだ1カ月にも満たないが、このハイテクめがねに値するとみなされた幸運な所有者向けに、早くもソフトウェアアップデートがリリースされた。 所有者向けに米国時間5月7日夜にリリースされた「XE5」と名付けられたアップデートには、クラッシュレポート、「Google+」機能、Google Glassにおいてバックグラウンドでデータをアップロードする方法とそれが可能な場所に関する新規則といった一連の新機能とバグ修正が含まれている。Google Glassを所有するBryan Liles氏は、今回のアップデートの主要機能として、Google Glassが電源と近隣のWi-Fiネットワークに接続されている場合に、アプリによるデータのアップロードが可能になることを挙げている。 その他の新機能としては、受信した「Hangout」の通知と、Google

    グーグル、「Google Glass」用ソフトウェアアップデートをリリース
  • 「Twitter #music」レビュー--Twitterファンのための楽曲発見ツール

    米CNETがその存在を最初に報道して1カ月あまりが経過した後、ようやく「Twitter #music」が米国など6カ国で開始された。このアプリを使用すれば、かねてから約束されていた通り、Twitter上でのアーティストや楽曲のトレンドに応じて楽曲が紹介されたり、お気に入りのバンドがフォローしているアーティストを知ったり、楽曲をアプリ内で試聴/購入できるようになる。 シンプルなアプリに思えただろうか?実際のところはもう少し複雑だ。まず、このアプリは単なるミュージックプレーヤーというよりも、むしろ楽曲発見ツールである。これは他のサービスのように特定の楽曲を検索して再生する機能を持っておらず、ラジオ局を開設できるようにもなっていない。そういった方向性を追求しているのではなく、Twitter上で人々が話題にしている楽曲の発見を主な目的にしている。では、Twitter上で最も流行している楽曲が分かる

    「Twitter #music」レビュー--Twitterファンのための楽曲発見ツール
  • 「iOS 7」で予想される全面刷新--アップルとJ・アイブ氏がMySpaceから学ぶべき教訓

    「iOS 7」がいつ登場するかは分からないが、1つ分かっていることがある。iOS 7がこの数年で最も大規模なiOSの刷新になるということだ。もしかすると過去最大の変更となるかもしれない。 iOSは初めからScott Forstall氏の担当だった。Forstall氏はスキュアモーフィズムの支持者だ。スキュアモーフィズムとは、現実世界の物体の外観と感触をソフトウェア設計に持ち込むデザイン哲学である。iOSのリネンのような背景、メモ、出来が悪いことで有名なポッドキャストアプリは、すべてこの哲学を具現化したものだ。 Forstall氏と、同じくこのアプローチを支持していたSteve Jobs氏のおかげで、スキュアモーフィズムは長年にわたってiOSを支配してきた。その影響によって、膨大な数のデザイナーが、ときに不合理で分かりにくく、非効率なiOSのユーザーインターフェースに苛立ちを覚えている。 し

    「iOS 7」で予想される全面刷新--アップルとJ・アイブ氏がMySpaceから学ぶべき教訓
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • MS幹部、「Windows Blue」発表計画の概要を明らかに

    これまでのところ、Microsoftが「Windows Blue」について正式に公表している情報は極めて少ない。 しかし、今後数週間ほどで多くの情報が一気に明らかになっていくと、MicrosoftWindowsクライアント部門の最高財務責任者(CFO)であるTami Reller氏は述べている。 筆者がMicrosoftのニューヨーク市社で米国時間5月6日に行ったインタビューで、Reller氏は、Microsoftによる次期「Windows」(開発コード名「Blue」)の発表計画について、その概要を説明した。同氏がBlueについて明らかにしたこと、明らかにしなかったことは次のとおりだ。 Reller氏によると、Windowsチームは今後数週間のうちに、Blueの価格、パッケージ、発売について詳しい情報を提供するという。確かに、その時期は、Computex Taipei、Microsof

    MS幹部、「Windows Blue」発表計画の概要を明らかに
  • 独裁判所、アップルにプライバシー規約の是正を命令

    Appleは、ドイツの裁判所が現地時間5月7日に下した裁定に従い、同国における顧客のプライバシーに関する方針を改訂しなければならなくなった。 ベルリン地方裁判所は、Appleのデータ利用方針15条項のうち、8条項がドイツの法に従っていないため無効であると判断した。具体的には、同社はもはや、顧客データを利用する「世界的な同意」を要請して、あらゆる情報の利用を認める白紙委任状を得ることが許されなくなった。さらにAppleは、位置情報データを利用し、消費者の位置に基づいて特定の製品やサービスをターゲティングすることができなくなった。 同裁判所はさらに、ユーザーが連絡先に登録した名前、住所、メールアドレス、電話番号をAppleが要求することはできないと判断した。 今回の裁定(当然ながらドイツ語で書かれている)には、同裁判所の判断がすべて詳細に示されている。Appleを相手取って訴訟を起こしたドイツ

    独裁判所、アップルにプライバシー規約の是正を命令
  • ソフトバンク、Sprint買収に関するウェブサイトを開設--自社の妥当性を説明

    Sprint Nextelの買収をめぐるDISH Networkとソフトバンクの争いが激しさを増すなか、ソフトバンクはDISHに邪魔されまいと、その動きを封じるためのあらゆる手段を講じている。 ソフトバンクは米国時間5月7日、ウェブサイトを開設し、Sprintを買収する会社として同社が最適である理由を説明した。また同社は、業界の専門家に対して資金を提供し、DISHが主張しているSprint買収のメリットの妥当性を調査させた(PDF)。 ソフトバンクによる201億ドルの買収提案について、Sprintは2012年10月以来、ソフトバンクと協議を重ねてきていたものの、話がまとまりかけた段階で突如、DISHが255億ドルという対抗買収提案を持ちかけてきた。もしもSprintがソフトバンクの買収提案を受け入れていれば、買収は7月1日に成立することになっていた。 DISHが4月に最初の買収提案をSpr

    ソフトバンク、Sprint買収に関するウェブサイトを開設--自社の妥当性を説明
  • SCE、ブラジルで現地生産によるPS3販売--価格引き下げで市場拡大を狙う

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE) は、ブラジル現地時間の5月7日、サンパウロ市にて開催したプレスカンファレンスにて、PS3の生産をソニーブラジルの事業所にて開始したことを発表した。 アマゾナス州マナウス市に所在する製造拠点で生産されたPS3を、今後は価格を引き下げ1099ブラジルレアルにて発売し、ブラジルにおけるプレイステーションビジネスの拡大を狙うとしている。また、Naughty Dog制作の新作「The Last of Us」のブラジルポルトガル語版を現地で発売するほか、ブラジルポルトガル語に対応したRockStarの「Grand Theft Auto V」の発売も予定している。 SCE代表取締役社長兼グループCEOのアンドリュー・ハウス氏は「ブラジル国内においてPS3を生産することは、ユーザー、販売店、開発者の皆様にとって大きなメリットがあると同時に、ブラジル経済にも

    SCE、ブラジルで現地生産によるPS3販売--価格引き下げで市場拡大を狙う
  • YouTube、地域ごとの人気動画が分かる「Trends Map」を公開--まず米国から

    このほど、YouTube動画に対する米国内ユーザーの好みが、地図上で比較できるようになった。 米国時間5月7日に公開された「YouTube Trends Map」は、米国の各地域で最も人気のあるYouTube動画を地図上で示すサービスだ。地図上の特定の都市や地域にマウスカーソルを当てると、現在視聴されている一番人気の動画がサムネイル表示される。サムネイルにはリンクが埋め込まれており、クリックすると動画を視聴できる。 Trends Mapでは、さまざまな要素でトレンドを分析できる。 まずは、特に人気の高い動画を、共有数や視聴数の順に表示できる。さらにその結果を、性別や年齢層で絞り込むことも可能だ。動画リストには、各動画の視聴数が表示される。一連の帯グラフは、各人気動画が1位を獲得した地域数のパーセンテージを示している。 データはリアルタイムで収集されて表示されるが、サイトの説明によると、アッ

    YouTube、地域ごとの人気動画が分かる「Trends Map」を公開--まず米国から
  • ホワイトハウス、初の最高プライバシー責任者にTwitterの弁護士を選出か

    米CNETが得た情報によると、Obama大統領はホワイトハウス初の最高プライバシー責任者(CPO)にTwitterのリーガルディレクターであるNicole Wong氏を選んだという。 Wong氏は以前、カリフォルニア州マウンテンビューにあるGoogle社でバイスプレジデント兼副ゼネラルカウンセルを務めた経験があり、そこでは、同社のエンジニアとともに発売前の製品を精査する弁護士チームの運営を担当した。その精査にはプライバシーや著作権、削除要請が含まれ、同氏には「The Decider(決定者)」というニックネームが付けられた。このことは、The New York Times Magazineが2008年に掲載した記事の中で詳述されている。 件に詳しいある人物が米CNETに語ったところによると、新設されたCPOのポストは、現在Todd Park氏が務める最高技術責任者(CTO)のシニアア

    ホワイトハウス、初の最高プライバシー責任者にTwitterの弁護士を選出か
  • 「繋がりにくかったのは数カ月前まで、今は世界で最高レベル」--ソフトバンク孫社長

    ソフトバンクモバイルは5月7日、2013年夏モデルとなる新商品7機種を発表した。記者会見は過去の記者会見のダイジェスト映像で幕開けし、「電話からインターネットへ」「iPhoneは売れないと言われた」「高画質なビジュアルが当たり前だと言われる時代になる。キーワードはWi-Fi」「データ転送量が今後5年で50倍になる。マクロセルからマイクロセルへ。設計思想が変わる」など、2008年ごろから現在までのキーワードを振り返った。 トラフィックの量は2008年から5年で60倍に

    「繋がりにくかったのは数カ月前まで、今は世界で最高レベル」--ソフトバンク孫社長
  • マイクロソフト、米ヤフーに対する検索売上保証を延長

    Microsoftは今後も、米Yahooに対し検索1回あたりの売り上げ(RPS)の不足分を保証する支払いを継続することになる。両社が検索分野で提携して以降の3年間、RPSの不足は続いている。 Reutersは米国時間5月7日、Yahooが3月31日に満了した保証を1年間延長することを明らかにしたと報じた。Yahooが米証券取引委員会(SEC)に申請した10-Q報告書(四半期報告書)によると、新しい保証は4月1日に発効した。 Search Engine LandはRPS保証を次のように解説している。 YahooMicrosoftが2009年に検索分野での契約を締結した際、Microsoftは、発生する検索1回あたりの売り上げ(RPS)として一定額をYahooが獲得することを約束した。RPSがその額に届かない場合、Microsoftは差額を埋め合わせることに同意した。これがRPS保証と呼ばれ

    マイクロソフト、米ヤフーに対する検索売上保証を延長
  • テスラ、「オートパイロット」開発でグーグルとの提携も視野

    電気自動車メーカーTeslaが自律走行車の開発についてGoogleと協議しているという。Teslaの最高経営責任者(CEO)が米国時間5月7日に明らかにした。 TeslaのCEOを務めるElon Musk氏はBloombergとのインタビューで、同社が検索大手Googleの自律走行車技術について、「Google技術的な議論をしている」と述べた。しかし、レーザーセンサーに基づいて周辺物を検出するGoogle技術では、近い将来に実現するにはコストが高すぎると同氏は指摘した。 Musk氏はBloombergに対し、ソフトウェアの支援を得て車両の周囲を「確認」し、人間に代わって車両を走行するカメラベースのシステムの実現を望んでいると述べた。また、同氏は、そのようなプロジェクトについて、Teslaが今後取り組む可能性の高いものであることを認めたが、Googleとの提携の可能性も排除されたわけでは

    テスラ、「オートパイロット」開発でグーグルとの提携も視野
  • 写真で見るソフトバンク夏モデル--フルセグ対応や最軽量モデル

    ソフトバンクモバイルは5月7日、2013年夏モデルとなる新商品7機種を発表した。Androidスマートフォン6機種、モバイルWi-Fiルータ1機種のラインアップとなる。夏モデルは、すでに発売済みの「みまもりGPS 201Z」と5月10日に発売予定の「シンプルスマホ 204SH」を加えた9機種で展開する。ここでは各端末を写真で紹介する。

    写真で見るソフトバンク夏モデル--フルセグ対応や最軽量モデル
  • モバイル広告に対するスマホユーザーの反応は?--ドコモ・ドットコム利用・意識調査

    ドコモ・ドットコムによる、モバイルビジネス・マーケティング情報誌「スマートフォンレポート」の最新号より、スマートフォン購入状況調査の一部をお届けする。 モバイル広告は、フィーチャーフォン主流の時代からサイトへの有力な導線として活用されてきたが、スマートフォン上でも様々な手法で展開されている。従来のウェブサイト広告に加え、アドネットワークやリワード広告といったアプリ内広告が登場するなど、広告手法は多様化しているが、モバイル広告に対してスマートフォンユーザーがどういった反応をしているのか、またどのような広告に興味があるのかなど、スマートフォンユーザーのモバイル広告に対する利用や意識について、独自調査データを元に分析したい。 まず、モバイル広告を意識的にクリックしたことのあるユーザーにおいて、遷移先サイトへの登録や、アプリや商品購入経験の有無を見ると、約半数のユーザーが経験ありと回答した。サイト

    モバイル広告に対するスマホユーザーの反応は?--ドコモ・ドットコム利用・意識調査
  • MS、「Windows Blue」パブリックプレビュー版を6月下旬に公開

    Microsoftは2013年6月に、「Windows Blue」のプレビュー版を「Windows 8」の全ユーザー向けに提供する予定だ。 この予定は、Windowsエンジニアリングを統括するJulie Larson-Green氏が明らかにしたもので、同氏は米国時間5月7日、これらの発言をWired Business Conferenceで行った。 MicrosoftBuild 2013カンファレンスが6月の最終週に予定されていることを考えると、妥当なタイミングといえる。Windows Blueは6月末に、Windows 8を使用するすべてのユーザーを対象にWindows Storeから提供される予定だと、Larson-Green氏は述べた。 これまでのリーク情報によると、MicrosoftWindows Blueの2回目の社内マイルストーンビルド(「Milestone Preview

    MS、「Windows Blue」パブリックプレビュー版を6月下旬に公開
  • 「Google Glass」を使ってみた--写真で見るグーグルのウェアラブルデバイス

    Google Glass」は主張し過ぎと思えるほど大きく、非対称で、誰が着用しても奇妙に見える。しかし、「Android」との相性が良いこの最先端のメガネ型デバイスには、非常にエキサイティングなところもある。知っておいてほしいのは、「Google Glass Explorer Edition」は開発者が新しいGoogle Glass向けアプリやアプライアンスを開発するためのものであって、今後間違いなく一層スリムでスタイリッシュになり、はるかに強力になるということだ。Googleがセンセーショナルに発表してから最終的にリリースするまで1年近くかかったユニークなウェアラブルテクノロジを見ていこう。 提供: Sarah Tew/CNET

    「Google Glass」を使ってみた--写真で見るグーグルのウェアラブルデバイス
  • 「Windows 8」ライセンス、販売本数が1億本を突破--「Windows 7」とほぼ同じペース

    Microsoft幹部は米国時間5月6日、同社の「Windows 8」ライセンス販売数が1億を突破したことを明らかにした。この数字は、同社が「Windows 7」発売後の最初の6カ月間で販売した同OSのライセンス数とほぼ同じだ。 (Windows 8と「Windows RT」は2012年10月26日に発売された。したがって、厳密に言えば、発売から6カ月後の日付は今から11日前の4月26日になる) Microsoftの「Windows」クライアントチーム担当最高財務責任者(CFO)であるTami Reller氏は、「もしもっと多くのタッチデバイスが発売されていたら、ライセンス販売数はさらに増えていただろう」と述べた。とはいえ、「実売数は一貫して増え続けている」とReller氏は付け加えた。 Microsoftの「ライセンス販売」数とは「セルイン」の数である。つまり、これらの数字に

    「Windows 8」ライセンス、販売本数が1億本を突破--「Windows 7」とほぼ同じペース
  • ソフトバンク、夏モデル7機種を発表--ヘルスケアサービスも

    ソフトバンクモバイルは5月7日、2013年夏モデルとなる新商品7機種を発表した。Androidスマートフォン6機種、モバイルWi-Fiルータ1機種のラインアップとなる。夏モデルは、すでに発売済みの「みまもりGPS 201Z」(ZTE製)と5月10日に発売予定の「シンプルスマホ 204SH」(シャープ製)を加えた9機種で展開する。 今回の新商品は5機種のスマートフォンが高速通信サービス「SoftBank 4G」に対応し、下り最大76Mbpsの高速通信が可能なのが特長だ。同日の記者発表会で登壇したソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、同社のネットワークのつながりやすさを強調し、夏モデルは「世界最強のネットワークを活用できる端末だ」と自信を見せた。 夏モデルでは、2つのアプリを同時に操作できるアナザービュー機能を搭載した「AQUOS PHONE Xx SoftBank 206SH」(シャープ製

    ソフトバンク、夏モデル7機種を発表--ヘルスケアサービスも
  • インターネット売上税法案が米上院で可決、下院へ

    インターネット売上税法案が米国時間5月6日、米上院において2対1を超える賛成多数で可決した。論争の的になっている同法案は、インターネットによる販売に対して州政府の課税を認めるものだ。 この「The Marketplace Fairness Act(市場公正法案)」は、州政府がオンライン販売業者らに対し、州外での特定のオンライン販売に対して売上税と使用税の徴収を要求できるようにするもので、超党派による投票の結果、69対27で可決した。同法案は、Barack Obama米大統領の支持を既に受けており、今後は米下院へ送られる。 米最高裁判所は1992年に、州外で販売する小売業者が十分な企業プレゼンスを確立している場合を除き、通常は税金を徴収する必要がないことを認めており、今回の法案が下院で可決されれば、最高裁判所によるこうした判断を覆すことになる。正式には「S.743」として知られる同法案には、

    インターネット売上税法案が米上院で可決、下院へ
  • EU、アップルとの特許侵害訴訟をめぐってモトローラに「異議告知書」を送付

    欧州委員会は、Google傘下のMotorola Mobilityに対し、特許侵害訴訟とその後の執行をめぐる正式な異議告知書を送付した。 欧州連合(EU)は現地時間5月6日に出した声明の中で、この申し立てについてMotorolaに通知したと述べた。これは正式な「異議告知」であり、MotorolaがAppleに対する特許関連の差し止め命令を求めてこれを執行したのは、市場における地位の乱用に当たるとしている。 ドイツの裁判所はAppleに対し、汎用パケット無線サービス(GPRS)技術に関わるネットワーク特許の使用差し止めを命じた。だが、裁判所の支持は得たものの、Apple側が使用料を払う用意があると宣言したために、Motorolaは厄介な状況に置かれる可能性がある。 こうした差し止め命令が他の企業に対しても出される可能性はあるが、当該特許が相互運用性と基幹的機能性のために業界に広まることが不可

    EU、アップルとの特許侵害訴訟をめぐってモトローラに「異議告知書」を送付
  • 次期「Xbox」でもウェブへの常時接続は不要?

    ビデオゲームファンの多くは、Microsoftの次期「Xbox」コンソールではインターネットへの常時接続が必要になるのではないかと恐れていた。 しかしArs Technicaの報道によると、新たに明らかになったXboxチーム宛ての社内電子メールでは、同コンソールは常にウェブに接続されている必要のないことが示唆されているという。 Ars Technicaの報道によると、この電子メールには「『Durango』(次期Xboxの開発コード名)では、今日のインターネットに対応するためのエンジニアリング技術を盛り込みつつ、エンターテインメントの未来をもたらすための設計を行っている」と記されるとともに、「ユーザーはインターネットに接続していなくても使える複数のシナリオを期待しており、そういったシナリオにおいては接続状況にかかわらず『ちゃんと動作する』べきである。これにはBlu-rayディスクの再生やライ

    次期「Xbox」でもウェブへの常時接続は不要?
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • 気になる次期iOSのデザイン、次のモバイル市場の行方--松村太郎のApple一気読み

    4月29日~5月5日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。 日ではゴールデンウィークが明けた。サンフランシスコは、先週末は30度に届く暑さだったが、今週は最高気温は20度前後、雲が多めの1週間になりそうだ。そんなサンフランシスコも、来週からGoogle I/O、そして来月はAppleのWWDCと、現在のスマートフォン・プラットホームを主導する2社が開発者イベントを開催し、2013年後半以降のモバイルのトレンドを方向付ける大切な1カ月が始まろうとしてる。 先週のCNETに、携帯電話の進化を写真で振り返る記事が掲載された。現在のスマートフォンから、次はどんな形へと進化するのだろうか。 40年で劇的に進化した携帯電話--その変遷を写真で振り返る(4月29日) 次期iOSはフラットなデザイン? Appleが次期iOSか

    気になる次期iOSのデザイン、次のモバイル市場の行方--松村太郎のApple一気読み
  • 「Retina」ディスプレイ搭載「iPad mini」、2014年Q1までに登場か--DisplaySearch

    iPad mini」は第3四半期と2014年第1四半期に刷新されるだろうとの予想を、NPD DisplaySearchが米国時間5月5日遅くに明らかにした。 アナリストのRichard Shim氏は5日遅く、米CNETに対して、「2度の刷新が予定されているとわれわれは見ている。最初は2013年後半で、その次は2014年第1四半期だ」と述べた。 Shim氏は、「(2014年)第1四半期に登場するiPad miniにはRetinaディスプレイが搭載され、プロセッサもアップデートされるだろう」と付け加えた。 NPDは5日夜、米CNETに予想を明かす前、Retinaディスプレイを搭載する最初のiPad miniは2014年第1四半期に登場すると述べていた。NPDの最新の予想によると、それは実際には2度目の刷新のようだ。 どのディスプレイテクノロジが採用されるのかは現時点では不明だ。「iPhone

    「Retina」ディスプレイ搭載「iPad mini」、2014年Q1までに登場か--DisplaySearch
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • インテル、低消費電力のSoCアーキテクチャ「Silvermont」を発表

    Intelは、次世代マイクロアーキテクチャプラットフォーム「Silvermont」(開発コード名)を発表した。これについては野心的な計画があるようだ。 Intelが特に強調しているのは、Silvermontの低消費電力設計だ。 Intelは、22nmプロセス技術で生産されるシステムオンチップ(SoC)プラットフォームのSilvermontについて、現行の「Atom」コア世代と比べて5分の1の電力で3倍の性能を実現すると宣伝している。 強化された主要な点としては、GPUとSoC IPコアとのパワーシェアリングや、温度、電気、電力供給の制約に基づくバースト周波数の管理機能などがある。 8コアまでサポートするマルチコアシステムファブリックにより、このSoCはさまざまな製品や市場分野におけるスケーラビリティを強化するとIntelは誇らしげに述べている。 Intelは具体例として、インテリジェントシ

    インテル、低消費電力のSoCアーキテクチャ「Silvermont」を発表
  • FacebookのInstagram買収にTwitterのドーシー氏は「落胆」--米記事が当時の詳細を報じる

    2012年にFacebookがInstagramを買収したとき、Twitterからも同様の関心が示されたにもかかわらずInstagramがそれを拒絶したこと、そしておそらくそれが、両社間の敵意と、機能廃止や相手を出し抜く行動といった一連の報復につながったことは、克明に記録に残されている。 Jack Dorsey氏による最後のInstagram投稿。56週間前、FacebookによるInstagram買収直前の投稿だ。 提供:Screen shot by CNET しかし、AllThingsDの共同創設者であるKara Swisher氏によるVANITY FAIRの新しい記事には、Instagramの買収だけでなく、同写真アプリの共同創設者で、有能な友人であるKevin Systrom氏を獲得する機会も逃したことを知ったとき、Twitter共同創設者のJack Dorsey氏がどれだけ落胆し

    FacebookのInstagram買収にTwitterのドーシー氏は「落胆」--米記事が当時の詳細を報じる
  • 「iOS」版「Gmail」がアップデート--リンクをグーグルアプリで直接開くことが可能に

    Googleは米国時間5月6日、「iOS」版「Gmail」をアップデートして驚きの新機能を追加した。メール内のリンクを、対応するGoogleアプリケーションで直接開く機能だ(当該アプリをインストール済みの場合)。 最新バージョンでは、リンク先をGoogleのアプリで開くことが可能になった。 提供:Screenshot by Jason Parker/CNET 「YouTube」や「Google Maps」、あるいは通常のURLへのリンクをタップすると、「Safari」ではなくインストール済みのGoogleアプリでリンクを開く。したがって、Gmailに記載されたYouTubeへのリンクはYouTubeアプリで開き、位置情報へのリンクはGoogle Mapsで開き、通常のURLは「Google Chrome」で開く。 Googleにとってこれは大きな勝利だ。他のサードパーティーのiOSアプリ開

    「iOS」版「Gmail」がアップデート--リンクをグーグルアプリで直接開くことが可能に
  • アドビ、次期「Creative Suite」リリースせず--「Creative Cloud」への移行を発表

    Adobe Systemsは米国時間5月6日、同社のソフトウェア「Creative Suite」(CS)の次期バージョンをリリースしない予定であることを発表した。月額50ドルで提供される「Creative Cloud」(CC)などのサブスクリプションプランへの移行に伴う措置で、同社の事業および顧客にとっては大幅な変更となる。 Creative Cloudの製品マーケティング担当シニアディレクターを務めるScott Morris氏は、「CSツールやスイートの新たな永続ライセンス版をリリースする予定は現時点ではない。今後はCreative Cloudのみに焦点を絞って注力していく」と述べた。 2012年にCreative Cloudのサブスクリプションを開始した際には、Adobe幹部らはこれをどれだけの期間、同社ソフトウェアの従来の永続ライセンス版の販売と並行して提供するか定めていない状態だっ

    アドビ、次期「Creative Suite」リリースせず--「Creative Cloud」への移行を発表
  • World Wide Webが20周年--そのオープン性を脅かす新たな問題

    20年前の4月30日、欧州原子核研究機構(CERN)が「オープンウェブ」と呼ばれるものを生み出した。ライセンス料やロイヤリティーの支払いなしで、誰でも構築できるテクノロジだ。 しかしウェブが広く普及し、高度になるにつれて、プロプライエタリテクノロジがそうしたオープン性という哲学に難しい問題をもたらしている。その難題が最も明白に表れているのはビデオの分野だ。この分野の特許とコピー防止技術は、ウェブのオープン性にそぐわない。 CERNの物理学者だったTim Berners-Lee氏は、自ら「World Wide Web」(WWW)と名付けたものの開発を1989年に始めた。CERNがそのソフトウェアを1993年4月30日に無料公開すると、ウェブは瞬く間に広まり、世界的な発信メディアになった。 現地時間4月30日に、CERNはその初期のウェブコンテンツを再構築し、オープン性への取り組みにスポットラ

    World Wide Webが20周年--そのオープン性を脅かす新たな問題
  • 過熱するモバイルOS戦争--各社が狙う“第3の領域”

    アップルの「iOS」、グーグルの「Android」に続く“第3のOS”の座をめぐって、新たなモバイルOSが次々と登場しており、市場の競争は激しさを増している。また日ではKDDIが「Firefox OS」を搭載したスマートフォンの取り扱いを表明。一方、NTTドコモは「Tizen」の取り扱いを検討していることを明かしている。 ここでは、2013年の上半期に注目を集めた3つのモバイルOS「Firefox OS」「Tizen」「Ubuntu」にフォーカスし、それぞれの戦略や搭載端末について振り返る。 ◇Firefox OSに関する動き

    過熱するモバイルOS戦争--各社が狙う“第3の領域”
  • 開発陣が明かす「太鼓の達人」のUI誕生秘話

    2001年にゲームセンターに登場して以来、子どもから大人まで幅広い層に愛され続けているバンダイナムコゲームスの和太鼓リズムゲーム「太鼓の達人」。Wiiやニンテンドー3DS、PSPなど家庭用ゲーム機のソフトの累計販売数は700万を超え、スマートフォンアプリも600万ダウンロードを突破。最近はTV番組のコーナーでも使用され、さらに人気が高まりつつあるところだ。 この太鼓の達人は極めてシンプルなゲームだ。基的にはユーザーが2のバチを手に取り、楽曲にあわせて太鼓の面とふちを叩くだけ。ゲームを始める前の準備までこの2つの操作のみで完結していて、ふちを叩いてジャンル・楽曲をスクロールし、面を叩けば決定となる。 家庭用ゲームやスマートフォンとなれば多少の違いはあるが、覚えるべき操作方法がほとんどない、という点においては共通している。このユーザーインターフェースのシンプルさにこそ、太鼓の達人が長き

    開発陣が明かす「太鼓の達人」のUI誕生秘話
  • Spotify、音楽発見アプリのTunigoを買収

    Spotifyは、独自の音楽発見アプリを手掛けるスウェーデンの企業Tunigoを買収した。 Tunigoのアプリは、ユーザーから集めた楽曲と絡めて同社独自の編集者がピックアップしたプレイリストを提供することで、音楽の発見を手助けしようとしている。「Tunigo」アプリはSpotifyのサイトから入手できるほか、Appleの「App Store」からもダウンロードできる。「Android」ユーザー向けに、プライベートベータ版も提供されている。 Tunigo音楽ストリーミングサイトであるSpotifyの長年のパートナーであり、Spotifyがサイトの運用を開始して以来、Tunigoのアプリは全Spotifyアプリのトップ10に位置している。 Spotifyの広報担当者は米国時間5月3日、米CNETに対し、「今回の買収は、音楽発見を中心とする当社の包括的な戦略にふさわしいものだ。基的には、2

    Spotify、音楽発見アプリのTunigoを買収
  • Facebook、セキュリティ機能「Trusted Contacts」を導入--友人を介してロックアウト解除

    今度「Facebook」アカウントにログインできなくなったときには、親しい友人の1人からログインするための鍵を借りられるようになった。 Facebookは米国時間5月2日、「Trusted Contacts」と呼ばれるセキュリティ機能をリリースした。Trusted Contactsは、ユーザーが親しい友人たちの助けを借りてパスワードを回復するためのオプションの手段となる。これまで「Trusted Friends」という名称だった同機能は2日、刷新されて世界に公開された。Facebookは2011年、Trusted Friendsのテストを初めて開始している。 Trusted Contactsにより、ユーザーは、ログインできなくなった場合に自分のアカウントを回復する手助けをしてもらう信頼できる友人を3人から5人選ぶことが可能となる。ロックアウトという状況が万が一にも発生した場合、Facebo

    Facebook、セキュリティ機能「Trusted Contacts」を導入--友人を介してロックアウト解除
  • 「Instagram 3.5」がリリース--写真へのタグ付け機能「Photos of You」を搭載

    写真共有サービスのInstagramは米国時間5月2日、親会社のソーシャルネットワークFacebookに倣って、新たに写真へのタグ付け機能を公開した。Instagramのユーザーは、同サービスでアップロードしたり共有したりする写真に人、物、ブランドのタグを追加できるようになる。 Photos of Youを使うことで、Instagramに写真をアップロードする際に、ハッシュタグを付けるのと同じぐらい簡単に人を写真にタグ付けできる。 提供:Instagram この新機能は「Photos of You」という名称で、タグ付け機能をInstagram向けにアレンジしたものと言える。 アプリのユーザーは写真をアップロードする際に、友人、ハンバーガー店など、任意のInstagramアカウントをタグ付けできる。写真にタグ付けされたユーザーは、通知を受け取り、その写真を自分自身のInstagramプ

    「Instagram 3.5」がリリース--写真へのタグ付け機能「Photos of You」を搭載
  • 「Google Keep」、「Chrome」ウェブアプリ版がリリース

    Googleは米国時間5月2日、「Chrome」ウェブアプリ版の「Google Keep」を発表した。Google Keepは、ちょっとしたメモ書きから大きなアイデアまであらゆるものを保存できるアプリを目指している。 ChromeGoogle Keepは、「Google Drive」内のGoogle Keepや「Android」版Google Keepと同様に、最も基的な機能のみを備えた飾り気のないインターフェースを使ってメモを書くことができる。メモを取る基的な機能に加えて、文字の色の変更や画像の挿入が可能だ。 ChromeGoogle Keepは、起動すると新しいウィンドウで開き、ネットに接続していなくても利用できる。オフライン状態でメモが書け、再接続した時点で同期できる点は、Google Keepがメモの保存に適したアプリだと納得してもらうのに大きく役立つ可能性がある。 Chr

    「Google Keep」、「Chrome」ウェブアプリ版がリリース
  • ウィンクで「Google Glass」から写真撮影--開発者がアプリのソースコードを公開

    Google Glass開発者であるMike DiGiovanni氏が新たに作成したコードは、このようなウィンクによるジェスチャーを同ハイテクメガネで利用可能にする。 このアプリは「Winky」という名称で、画面がオフになっていても写真を撮影できる。そのためWinkyでは、写真を撮るのに音声で指示したりボタンをタップしたりする必要がない。 ただし、このウィンクを使った動作を試してみたいGoogle Glassユーザーは、ある程度の開発スキルが必要になるだろう。 DiGiovanni氏の「Google+」への投稿によると、同氏はWinkyを純粋な「Android」ソースコードとして公開したという。つまり、これは、ソースコードをコンパイルし、APKファイルとして実行する必要があるということを意味する。現行の「Google Glass Explorer Edition」は開発者を対象にしているた

    ウィンクで「Google Glass」から写真撮影--開発者がアプリのソースコードを公開
  • 「iMac」、フラッシュストレージオプションを拡充

    Appleの「iMac」を購入しようと考えるユーザーは、従来型のハードディスクドライブ(HDD)かフラッシュストレージかをより幅広く選択できるようになった。 機械式のHDDよりも高速なフラッシュストレージが21.5インチと27インチの両方のiMacでオプションとして提供されている。21.5インチのiMacでは、300ドルの追加価格で256Gバイト、600ドルで512Gバイトのフラッシュストレージが提供されている。27インチモデルには、この2つに加えて、900ドルで768Gバイトのフラッシュストレージオプションが提供されている。 価格が高すぎると感じるユーザーは、通常のシリアルATAハードドライブが選択できる。両方のiMacモデルでは通常の価格で1テラバイトのHDDが装備され、27インチモデルには、150ドルの追加価格で3テラバイトHDDのオプションが提供されている。 従来型のHDDとラッシ

    「iMac」、フラッシュストレージオプションを拡充
  • ハーシェル宇宙望遠鏡が撮影した宇宙の姿

    欧州宇宙機関(ESA)のHerschel宇宙望遠鏡は、4年近くにわたって素晴らしい宇宙の画像を撮影してきたが、あとわずかで液体ヘリウムの冷却材が尽きようとしている。ESAは、同宇宙望遠鏡の電源を落とす時点で、2万2000時間以上の科学観測を行ったことになるとしている。マドリードにあるESAの欧州宇宙天文学センターで、Herschel宇宙望遠鏡の科学運用およびミッションマネージャーを務めるLeo Metcalfe氏によれば、この科学観測時間は当初の計画よりも10%長いという。 人類が行った宇宙観測の中で最も成功したものの1つである同宇宙望遠鏡の運用終了を記念して、地球に送られてきた目を見張るような画像の一部を振り返ってみるのは価値のあることだ。 この写真には、「W3」という名で知られる巨大な星形成領域が見える。W3は広大な星のゆりかごを含んだ巨大な分子雲で、銀河系の主要な渦状腕の1つであるペ

    ハーシェル宇宙望遠鏡が撮影した宇宙の姿
  • インテル、次期CEOにB・クルザニッチCOOを任命

    カリフォルニア州サンタクララを拠点とするチップ大手Intelは米国時間5月2日、最高執行責任者(COO)を務めるBrian Krzanich氏を同社の次期最高経営責任者(CEO)に任命した。同氏は、Paul Otellini氏の後任として数週間のうちに同社を統括する地位に就任する。 またIntelは、Renee James氏をプレジデントに任命した。同氏はこれまで、エグゼクティブバイスプレジデントとしてIntelのソフトウェアおよびサービスグループを統括していた。 Krzanich氏は1982年にIntelに入社し、それ以来、多くの異なる技術分野に従事してきた。同氏は現在、同社の製造部門を統括するとともに、2012年1月にCOOに就任してからは、サプライチェーン、人事、情報技術部門を監督する立場にもある。 Intel会長を務めるAndy Bryant氏は声明で、「入念かつ慎重な選定プロセス

    インテル、次期CEOにB・クルザニッチCOOを任命
  • アップル、「iOS 6.1.4」を公開--「iPhone 5」スピーカーフォン用にオーディオプロファイル更新

    Appleは米国時間5月2日、「iOS」アップデートをリリースした。ただし、変更点はわずかである。 「iOS 6.1.4」は「iPhone 5」のみを対象に提供されているようで、「スピーカーフォン用のオーディオプロファイル」が更新されている。 同ソフトウェアの容量は11.5Mバイトで、無線(OTA)を使ったiOSソフトウェアアップデートツール、または「iTunes」で提供されている。 Appleが前回のアップデートである「iOS 6.1.3」をリリースしたのは3月だった。そのアップデートでは、ロック画面のセキュリティバグが修正され、日のユーザー向けに「Apple Maps」の一部機能が改良された。

    アップル、「iOS 6.1.4」を公開--「iPhone 5」スピーカーフォン用にオーディオプロファイル更新
  • MSの「Outlook.com」、アクティブアカウント数が4億に--「Hotmail」からの移行を完了

    Microsoft関係者らは、Hotmail.comからOutlook.comへの移行を米国時間5月2日に完了したことを発表した。この6週間で150ペタバイト分の電子メールを移行したと同関係者らは付け加えた。 今回の発表の一環として、2つの新機能がOutlook.comに加わったことも発表された。異なる電子メールアドレスからのメール送信を容易にする「SMTP Send」、そして、「SkyDrive」とのより密接な統合である。 新しいSMTP Sendのサポートによって、エイリアスからの送信プロセスが効率化され、「Sent on behalf of…」(次の人の代理で送信しました)というメッセージが受信者に送信されなくなる。一方、SkyDriveに関しては、ファイルや画像をSkyDriveから直接挿入できるようになった。 Microsoft関係者らは2013年2月、Outlook.comのア

    MSの「Outlook.com」、アクティブアカウント数が4億に--「Hotmail」からの移行を完了
  • インテル、次世代グラフィックスチップ「Iris」の詳細を発表

    Intelは今後登場予定のノートPCやハイブリッド、デスクトップに搭載される次世代グラフィックスチップについて、詳細な情報を発表した。 同社は米国時間5月1日、「Iris」グラフィックスが「Haswell」としても知られる第4世代「Intel Core」プロセッサに統合されると発表した。 「Irisグラフィックスは目を見張るような視覚体験をもたらす。追加のグラフィックスカードは不要だ」とIntelは声明の中で述べている。 同社によると、ウルトラブック向けに設計された「U」シリーズと高性能ノートPC向けに設計された「Mobile H」シリーズの両方のプロセッサで、3D性能が第3世代Intel Core(「Ivy Bridge」)チップの2倍に向上するという。 デスクトップ向けの「R」シリーズプロセッサでは、3D性能はIvy Bridgeの3倍に向上する。 Mobile HシリーズとRシリーズ

    インテル、次世代グラフィックスチップ「Iris」の詳細を発表
  • YouTube、月間視聴時間が60億時間を突破

    YouTubeは同サイトの月間ユニークビジター数10億人達成を祝ったのに続き、米国時間5月1日、ビジターの月間動画視聴時間が60億時間を超えたことを発表した。 もう少し見てみると、これは視聴時間約68万4000年、あるいは世界中の人々が1カ月あたり1時間視聴しているのに等しい数字だ。 60億時間という数字は、前年比50%増で、YouTubeがユーザーの1カ月あたりの視聴時間が40億時間となっていることを発表した1月以降だけでも大幅に上昇している。 広告やおかしなの動画のほかに、ユーザーが視聴しているものは具体的に何かと言えば、PSYによる「Gangnum Style」(江南スタイル)の音楽動画はもちろん、新たな動画「Gentleman M/V」もヒットチャートに入っている。Googleは4月、「Gentleman」の動画が1日あたり3800万ビューでチャート首位となったことを発表していた

    YouTube、月間視聴時間が60億時間を突破
  • マイクロソフト、Skypeをめぐり特許侵害で提訴される

    Microsoftが、保有するSkypeをめぐって特許侵害訴訟の標的になった。 「特許の収益化および特許のアサーション(主張)における専門家集団」を自称する企業CopyTeleは米国時間5月1日、Skypeで使われている技術の一部が同社の子会社であるSecure Web Conferenceの所有する特許を侵害していると主張して訴訟を起こした。 CopyTeleは訴状の中で、2件の米国特許の侵害を主張している。これらの特許は「電子メールの添付ファイルのセキュリティを確保する方法と装置」および「携帯型電気通信セキュリティ機器」と題されており、いずれも2005年に付与されたものだ。 どちらの特許も、Skypeで使われているような、セキュアなウェブベースのピアツーピア(PtoP)通信を対象としている。CopyTeleの最高経営責任者(CEO)を務めるRobert Berman氏は米CNETの取材

    マイクロソフト、Skypeをめぐり特許侵害で提訴される
  • 米ヤフー、ToDoリストアプリ開発企業Astridを買収

    Yahooは米国時間5月1日、また新たなアプリ開発企業を買収した。今回買収したのは、ToDoリストアプリを開発するAstridだ。 Astridの最高経営責任者(CEO)であるJon Paris氏は同社ブログへの投稿で買収を発表するとともに、ToDoリストやタスク管理用のアプリは向こう90日間、「今まで通り動作し続ける」ものの、プレミアム版のサブスクリプションは受け付けを停止する予定だと述べた。なお、買収の条件については明らかにされていない。 Paris氏は同投稿のなかで「ユーザーの方々に対しては、将来の変更がスムーズになるよう、データのダウンロード方法について速やかに連絡させていただくつもりだ」と述べたうえで、1年単位のサブスクリプション料金や、「Power-Pack」「Locale Plugins」を購入した、返金を受ける権利のあるユーザーにはYahooから返金が行われると付け加えた

    米ヤフー、ToDoリストアプリ開発企業Astridを買収
  • マイクロソフト、「サービスとしてのWindowsデスクトップ」を開発中か

    Microsoftは近ごろ、自社をデバイスとサービスを提供する企業として再定義することに力点を置きつつあるが、その新たな例となる取り組みとして、「Windows Azure」上で動く従量課金制の「サービスとしての『Windowsデスクトップ」を開発しているようだ。 複数の情報筋が筆者に語ってくれたところによると、このデスクトップ仮想サービスは開発コード名を「Mohoro」といい、現在は開発のごく初期の段階にあるという。最終的なサービス提供開始日は不明だが、2014年下半期まで登場しないとしても驚きではない。 Mohoroとは、インド洋に浮かぶコモロ諸島の1つ、グランドコモロ島にある町の名前だ。情報筋によるとMicrosoft India Development CenterのメンバーがMohoroの開発で主要な役割を担っている可能性があるとのことで、それを考えればこのコード名が選ばれたこ

    マイクロソフト、「サービスとしてのWindowsデスクトップ」を開発中か
  • アップル、170億ドルの社債を発行

    1996年以降で初となるAppleの社債発行は大成功を収めた。 投資家たちは、米国で企業の社債発行額としては過去最大規模となるAppleの170億ドルの社債をむさぼるように購入した。社債発行で得た資金は、自社株買いと配当金支払いを通して株主に利益を還元する同社の野心的な計画に充てられる予定だ。 今回の社債発行は、株主還元プログラムの規模を拡大するAppleの計画に続くものだ。そのプログラムには、投資家への配当金支払いにさらに550億ドルを費やすことも含まれる。Appleは、四半期配当金の増額に加えて、自社株買いにさらに500億ドルを費やすことも明かした。 社債は6立てで、満期が異なる。Appleは、米財務省が設定する歴史的に低水準の金利から利益を得た。 Appleは少しの落ち着きと安定を債券市場にもたらしている。Appleは前四半期に保有現金が1450億ドルまで増えたことを明かしたが、そ

    アップル、170億ドルの社債を発行
  • Facebook第1四半期決算の主な数値--月間モバイルユーザー数54%増

    Facebookが発表した第1四半期決算には、熟考すべき良い点も悪い点もある。しかし、特に顕著な点は、同ソーシャルネットワークをスマートフォンやタブレットから利用するユーザー数が前年同期比54%増と、飛躍的に増加したことだ。以下に、2012年同期との比較結果を示す。 デイリーアクティブユーザー数:6億6500万人、前年同期比26%増 月間アクティブユーザー数:11億1000万人、同23%増 月間モバイルアクティブユーザー数:7億5100万人、同54%増 Instagram:月間アクティブユーザー数1億人 デイリーアクティブユーザー数:6億6500万人に増加 モバイル広告売上高:広告売上高の30% 純利益:2億1900万ドル(1株あたり9セント)、前年同期比7%増 売上高:14億6000万ドル(前年同期は10億ドル) 現金および有価証券:95億ドル 決済とその他の手数料による売上高:2億13

    Facebook第1四半期決算の主な数値--月間モバイルユーザー数54%増
  • 「Facebook Home」レビュー--Facebook中心の新たなモバイル体験の詳細に迫る

    Android」向けの「Facebook Home」はソーシャルネットワーキングの巨人が行う実験としては興味深く、そして奇妙でもある。まず言えるのは、Facebook Homeという、ホーム画面を置き換えるソフトウェアによって、友達とやり取りするための方法に関する大胆で素晴らしいアイデアが携帯電話に(そして間もなくタブレットにも)もたらされるということだ。しかしその一方で言えるのは、これがFacebookを愛する人々にとって当に価値あるものになるにはより多くの時間を必要とする、生まれたばかりのソフトウェアだということだ。 ニュースフィード上に表示される友達の写真や近況アップデートで、ホーム画面のインターフェースを置き換えるというこのソフトウェアは、どうひいき目に見ても極めてニッチな市場向けとなっていると言えるだろう。また意地悪な見方をすると、これはFacebookを世界の中心に据え、そ

    「Facebook Home」レビュー--Facebook中心の新たなモバイル体験の詳細に迫る
  • Facebook第1四半期決算、利益は予測を下回るもモバイルで飛躍的成長

    Facebookが発表した2013年第1四半期決算は、アナリスト予測に近いものだった。 同社の一時費用を除く1株あたり利益は12セント、売上高は前年同期比38%増の14億6000万ドルだった。モバイル広告は約3億7500万ドルで、同四半期広告売上高のおよそ30%を占めたという。同四半期の総広告売上高は12億5000万ドルで、総売上高の85%を占めた。 Facebookの米国時間3月31日時点での月間アクティブユーザー数は11億1000万人だった。デイリーアクティブユーザー数は6億6500万人に増え、前年同期比26%増となっている。最も飛躍的に増加したのはモバイルアクティブユーザー数で、同四半期終了時点の月間モバイルアクティブユーザー数は7億5100万人と、前年同期比54%増を達成した。 5月1日の同社決算発表に先立ち、アナリストの予測は、売上高14億4000万ドル、調整後1株あたり利益13

    Facebook第1四半期決算、利益は予測を下回るもモバイルで飛躍的成長
  • 「iOS 7」、J・アイブ氏の入念なデザイン確認で遅延のおそれも--米報道

    新しい報道によると、Appleの工業デザイン担当シニアバイスプレジデントで、その先見の明で同社ハードウェア製品を導いてきたJonathan Ive氏は、同社におけるソフトウェアデザインを統括するという自身の役割を非常に深刻にとらえているという。 辞任したScott Forstall氏の後を継いで6カ月前に「iOS」デザインの統括者になったばかりのIve氏は、次期バージョンのソフトウェア「iOS 7」を入念に調査していると、Bloombergは件に詳しい情報筋らの話として報じている。同氏の監督と同ソフトウェアの一部を劇的に変えたいという願望によって、同OSはリリース予定日に間に合わない可能性があるとBloombergの情報筋らは述べている。 Appleは6月に開催されるWorldwide Developers Conference(WWDC)でiOS 7を発表すると予測されている。Appl

    「iOS 7」、J・アイブ氏の入念なデザイン確認で遅延のおそれも--米報道
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • クールジャパンを世界に発信する--経産省が手掛ける官民出資の新会社の狙い

    マンガやアニメ、ポップカルチャーなどの日独自の文化やその魅力を指す言葉「クール・ジャパン」。このクール・ジャパンを海外に発信すべく、国が支援施策を進めている。 そのクール・ジャパン支援施策のキモとなるのが、経済産業省(経産省)が手掛けるクール・ジャパン推進のためのファンドだ。ファンドの設立に必要な「株式会社海外需要開拓支援機構法案(クール・ジャパン推進機構法案)」は3月15日に閣議決定し、仮に国会審議が順調にいけば、概ね6月中にも国会で成立する見込みだ。この法案が成立したのち、株式会社クール・ジャパン推進機構(仮称)が設立され、同社を通じてクール・ジャパン分野への投資がなされる予定だ。 経産省が手掛けるクール・ジャパン施策とは果たしてどういったものなのか。クール・ジャパン推進機構法案をはじめ、同省のクール・ジャパン関連施策を担当する経産省 商務情報政策局クリエイティブ産業課クール・ジャパ

    クールジャパンを世界に発信する--経産省が手掛ける官民出資の新会社の狙い
  • 「Google Glass」で写真をツイートできるアプリが存在

    Google Glass」がツイートの送信に使われているということに、疑いの余地はなくなった。 しかし現時点では、誰かがGoogle Glass用の公式Twitterアプリを使ってツイートしたということが確実に判明しているわけではない。分かっているのは、LeWebの創設者Loic Le Meur氏が、写真をツイートするための基機能を提供する「GlassTweet」というサードパーティーアプリを試用しているということ以外、ほとんどない。 米国時間4月30日午後、Le Meur氏はサンフランシスコで撮影した写真を、「#throughglass」というハッシュタグを使ってツイートした。 Le Meur氏は、GlassTweetは「極めてシンプルで、かなり限定的なものだ。基的には写真を撮るということだ。自分の声で写真を撮るというもので、特に運転中にはクールだ」と述べている。 同氏はさらに、こ

    「Google Glass」で写真をツイートできるアプリが存在
  • アップル、賠償金額めぐり11月に新たな審理--対サムスン特許訴訟

    Appleとサムスンの特許侵害訴訟を担当してきた米連邦地方裁判所のLucy Koh判事は、2012年8月にAppleに対して認めた損害賠償請求の額のうち4億5050万ドルについて、新たな審理の中で再計算する管理命令を出した。 裁判所の書類によると、米国時間11月12日に始まる予定の新たな審理では、当初の特許訴訟で陪審が認定した賠償金額が不当かどうかが判断されるという。Koh判事は以前に、陪審による損害賠償認定は一部誤って算定されており、新たな審理によって初めて、Appleに対して認められる最終的な損害賠償額が決定されると述べた。 新たな賠償認定額は4億5050万ドル前後になる可能性がある。これは、Koh判事が陪審の判断を覆した後に、当初の損害賠償請求額10億5000万ドルから除外された金額だ。同判事は、陪審の判断が、関連する法および特許の問題に対する誤った理解に基づいていたと考えていると述

    アップル、賠償金額めぐり11月に新たな審理--対サムスン特許訴訟
  • アップル、社債を発行へ--170億ドル規模

    Appleが1996年以降で初となる社債発行の準備を進めている。 このプログラムの目的は、Appleが今後数年間にわたって実施する予定の1000億ドル超規模の株主還元プログラムの資金調達に役立てることだ。 Appleは29日、規制当局への提出書類の中で同プログラムの初期計画について詳細に説明し、30日に再びそれを行った。それは、2016年~2043年の間に満期を迎える社債と証券を組み合わせたものだが、Appleは価格を明かさなかった。その総額は最大170億ドルに達するとBloombergは報じている。 今回の社債発行は、株主還元プログラムの規模を拡大するAppleの計画に続くものだ。そのプログラムには、投資家への配当金支払いにさらに550億ドルを費やすことも含まれる。Appleは、四半期配当金の増額に加えて、自社株買いにさらに500億ドルを費やすことも明かした。 Appleは先週、保有現金

    アップル、社債を発行へ--170億ドル規模
  • 世界最初のウェブサイトが復活--ウェブ時代の幕開け20周年を記念して

    ウェブの誕生について簡単に振り返ってみたい。 1989年、イギリスの物理学者Tim Berners-Lee氏は「World Wide Web」(W3)と呼ばれるようになるものを発明した。最初の試験運用は1990年12月に欧州原子核研究機構(CERN)の研究室で行われた。CERNはジュネーブにある大規模研究施設であり、今日では大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使用した実験の拠点として知られている。 そしてCERNは1993年4月30日、W3を支えるテクノロジ(具体的には、ウェブサーバや基的なブラウザ、ライブラリコードの実行に必要となるソフトウェア)を原則的にロイヤリティフリーで利用できるようにしたという声明を(まさにウェブ上で!)発表した。 こうして、誰でも利用できる現在のウェブがinfo.cern.chで生まれたのだった。 世界初のウェブサイトは当然のことながら、「World Wide

    世界最初のウェブサイトが復活--ウェブ時代の幕開け20周年を記念して
  • Twitter、ハッキング多発でメディア各社に注意喚起

    マイクロブログサービスのTwitterは、多くの有名なアカウントがここ最近ハッカー攻撃の被害に遭ったことを把握しているが、責任の多くをアカウント所有者自身に負わせようとしている。 Twitterは米国時間4月29日、こうした脅威について(まだ把握していないか、あるいは少なくとも一部しか報道していない)大手メディア各社にメモを送付し、その中でこれらの「攻撃は今後も続くだろう」との見解を示した(Buzzfeedがこのメモの全文を掲載している)。 Twitterはこれらの「事件」について、「各社の電子メールを標的にしたスピアフィッシング攻撃」のようであり、正当なメールに見せかけたもので、多くの場合アカウントの所有者に直接送信されることを認めた。 メモではまた、「マルウェア感染の可能性を抑えるため、こうした(Twitter専用の)コンピュータでメールを読んだりウェブを閲覧したりしない」よう求めると

    Twitter、ハッキング多発でメディア各社に注意喚起
  • アップルT・クックCEO、D11カンファレンスに登場へ

    All Things Digitalは米国時間4月30日、Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏が5月末に開催されるD11カンファレンスにスピーカーとして登場することを明らかにした。Cook氏の前任者でありAppleの共同創設者である故Steve Jobs氏も同カンファレンスに登場したことがあり、Cook氏自身も2012年に登場している。 Cook氏は2012年に登場した際、Appleにおいて機密保持を強化すると述べていた。また、「Siri」に対する機能追加があることを示唆していた。さらに、製品の製造を米国に戻すことなどを語った。

    アップルT・クックCEO、D11カンファレンスに登場へ
  • グーグル、「Google Glass」のチュートリアル動画を公開

    Googleは米国時間4月30日、大いに期待されているウェアラブル技術Google Glass」の操作方法をユーザーが理解するのに役立つ動画を公開した。 動画は、メガネフレームのタッチパッドがこめかみと耳の間に位置していることを説明している。ユーザーはタッチパッドをタップすることにより、Google Glassを起動できる。ホームスクリーンの画像の位置は、自分の視線の上部に「収まる」よう手で調整できる。 タッチパッドでのGoogle Glassの操作は、かなりシンプルだ。指でパッドを前後にスワイプすることで、Google Glassのタイムラインを構成する個々のカードを動かしながら眺められる。さらに詳しく情報を見たい場合は、タッチパッドをタップしてカードを選択する。カードの配置は、左側に天気、到着予定の航空便、カレンダー上のイベントといった現在進行中のものがまとめられ、右側にはメッセージ

    グーグル、「Google Glass」のチュートリアル動画を公開
  • グーグル、アプリのアクティビティを検索ページに統合へ

    ニューヨーク発--Googleは同社の検索ページに、アプリのアクティビティに関する情報を組み込む計画である。ユーザーは友人らが何をしているかを把握できるようになり、「Google+」はGoogleの他のサービスにより密接にリンクされることになる。 同社は2013年2月、「Google+ Sign-In」サービスを提供開始した。Googleアカウントを使用してサードパーティーのアプリやウェブサイトにログインできるサービスである。Google+ Sign-Inを利用するユーザーは、スマートフォンを起動することなく「Android」アプリ版を直ちにダウンロードすることもできる。Googleはこれによって、Googleアカウントをさらに深くインターネットに織り込み、同社のソーシャルネットワークプラットフォームを推進しようとしているとみなされていた。 Googleは米国時間4月30日、この動きをさら

    グーグル、アプリのアクティビティを検索ページに統合へ
  • ヤフー、広告再編を起爆剤にさらなる成長狙う

    ヤフーは4月25日、2013年第3四半期通期の連結業績を発表した。6年ぶりに売上げ、利益ともに2桁成長を達成し、サービス開始以来16期連続での増収増益となった。ヤフーでは2012年4月に宮坂学社長による新体制を発足させたばかりで、1年目にして大きな成果をあげた。 2012年度の業績に貢献したのが、1月末に再編した広告ソリューションだ。ヤフーでは、これまで「ディスプレイ広告」と「リスティング広告」の2種類の広告商品を提供してきたが、再編にともないディスプレイ広告の名称を「プレミアム広告」に、リスティング広告の名称を「プロモーション広告」にそれぞれ変更した。 主なサービスの変更点として、まずプレミアム広告では、ブランドパネルやプライムディスプレイなどのバナー商品を強化。ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」の背景をジャックする「トップインパクト」など、よりリッチな表現でユーザーの記憶に残る

    ヤフー、広告再編を起爆剤にさらなる成長狙う
  • 彼らの主張する価値は「間違っている」--ソフトバンク、DISHのSprint買収提案をめぐり

    ソフトバンクは4月30日、米携帯電話事業者Sprint Nextelの買収に関する説明会を開催した。これは、決算説明会の後に行われたもの。主に米国のメディアやアナリスト、Sprintの株主向けの内容で、Twitterで受けた「孫さんの英語のプレゼンを聴きたい」というリクエストに応えた形で、すべて英語で行われた。なお、記者会見の映像はウェブサイトから英語版、日語版ともに見られる。 まず、おおまかに流れを整理しておこう。ソフトバンクは2012年10月、Sprintを買収することで合意したと発表。 具体的には、ソフトバンクはいったんSprintの米国持ち株会社を買収し、新Sprintを設立。ソフトバンクが新Sprintの70%の株式を、残りの30%はSprintの既存株主が保有するというものだ。買収総額は当時の価格で1兆5709億円(約201億米ドル)。 このまま順調に進めば、買収手続きは7月

    彼らの主張する価値は「間違っている」--ソフトバンク、DISHのSprint買収提案をめぐり
  • 「Twitter Ads」、米国内の全ユーザーに提供開始--セルフサービス式広告プラットフォーム

    ニューヨーク発--Twitterは米国時間4月30日、同社サービス上への広告掲載を米国の企業および個人すべてに開放した。これによって同社に新たな収益源がもたらされる。 Twitterは2012年3月から「Promoted Tweet」と「Promoted Account」を有料で組織に提供しているが、これまでは招待制だった。今回、任意のユーザーが同社のセルフサービス式広告プラットフォームを利用できるようになった、とTwitterの製品およびレベニュー担当シニアディレクターを務めるKevin Weil氏は30日、ニューヨークで開催されたTechCrunch Disruptカンファレンスで述べた。 「Twitter上には開設時から企業が存在していた」とWeil氏は述べた。「すべての人々がTwitter広告を活用できるようになることを非常にうれしく思っている」(Weil氏) Weil氏は、今回の

    「Twitter Ads」、米国内の全ユーザーに提供開始--セルフサービス式広告プラットフォーム
  • 帰って来たiPhone 5開封の儀。

    ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。 新URL:http://iphonefan.net/ 新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan

    帰って来たiPhone 5開封の儀。
  • Appleにとって日本市場は中国に次いで大きいのだ

    CNN Moneyに掲載された「Not Apple's Fault」という記事からです。 Appleが税金をちゃんと払っていないのではないかと疑いをかけられているみたいですね。今回ここでこの話題について深く突っ込むつもりはありません。 CNN Moneyの記事によると、多国籍企業の中にはすべての収入を法人税の安いアイルランドやその他の国にシフトしてしまう企業もあるらしいです。 しかし、Appleはそれらの企業と比べたら、税金の節約についてかなり慎重だということです。今回ティム・クックCEOは議会で「米国での売上にかかる税金は米国に、他国の売上分の税金は他国に支払っている」と証言しています。 という話しなのですが、私が注目したのはAppleの2013年第1四半期における売上の各国地域別比率です。 このグラフはつまりAppleの売上の内35%は米国におけるものなので、その分の税金は米国に支払っ

    Appleにとって日本市場は中国に次いで大きいのだ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Syunrou
    Syunrou 2013/05/28
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • グーグルX発のAI技術が検索にもたらす変化

  • 「Apple I」オークションで約6700万円で落札!

    歴史的一品。 コンピューター史の1ページを間違いなく飾る1品、アップルが最初期に開発したコンピューター「Apple I」がオークションに出品されました。驚くことに現在でも起動が可能。オークションで落札したのは、匿名コレクター。落札額は、ニューヨーク・タイムズ紙によるとなんと67万1400ドル(AP通信の報道では66万8000ドル)日円で約6700万円にもなります。 同商品のオークションでは、昨年ドイツで出た64万ドルという落札額が最高値でしたが、今回はその記録を打ち破りさらに高額に。歴史が深くなればなるほど、その価値が上がっていっています。ガジェットでこの「古くなれば高くなる」の域に達するのは、当に歴史的な物のみですね。 [The New York Times・Associated Press] そうこ(ERIC LIMER 米版)

    「Apple I」オークションで約6700万円で落札!
  • ソフトバンク「全社一丸」のビッグデータ分析 (1/2)

    ビッグデータを分析し、ビジネスへ活用する「データサイエンティスト」が人材市場で人気を呼んでいるが、実際に専門職として活躍している人は非常に少ないのが現状だ。しかし、もしその人気職種を自社で育成することができたら……。それを実現している企業が、ソフトバンクだ。 先ごろ、ビッグデータ可視化分析企業のLucky Sortを買収したというニュースが報じられた米ツイッター社だが、その数日後にはソーシャルメディア分析の新興企業Hotspots.ioも買収したという。立て続けのデータ分析企業の買収には、今年中に上場を狙うと言われるツイッター社の気が見られ、収益に結びつく施策として今やビッグデータ分析が最優先事項になっていることがわかる。 では、日企業でのビッグデータ分析の現状はどうなっているのか。先月、「Oracle CloudWorld Tokyo」にてオラクルのラリー・エリソンCEOに対して「こ

    ソフトバンク「全社一丸」のビッグデータ分析 (1/2)