タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

セルフブクマとネタに関するT-3donのブックマーク (3)

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2010/05/22
    忠告にもかかわらず、ビール部中心にオクトーバーフェストでこの奇病に感染する人が多数現れている模様。今後も拡大が見込まれます。危険な場所には近づかないのが原則です。  その方が次行く時空くし。
  • ニセ科学をツンデレにしたらヤンデレになった - みつどん曇天日記

    な、何を言ってるんだかわからねーと思うからちゃんと説明いたしますと。以前ハブハンさんに T-3donさんにひとつ,お願いがあります。 今度ぜひ,「ニセ科学批判」批判者=ツンデレでお願いします。こんな感じ。 「なによ・・・か、勘違いしないでよね。別に,ニセ科学批判の事が心配,とかじゃないんだから!あなたたちがヘタうつと,ワタシが迷惑だから,しかたなく教えてあげるだけなんだからねっ!」 ・・・マジメですよ? と、真顔で冗談頼まれたのを思い出しまして。ただ、年の初めに結構盛り上がったニセ科学批判偶数組も最近はちょっと下火。私としては 偽装を一番批判できるのは誰か。 非科学批判ではニセ科学は撃てない ニセ科学批判者に求められる態度 この辺でほぼ言い尽くしてるし、同じ事繰り返し言われても同じ事繰り返し語るしかないので発展性というモノがありません。ぶっちゃけ、最近は盛り上がってたら他の人に任せ、誰も気

    ニセ科学をツンデレにしたらヤンデレになった - みつどん曇天日記
    T-3don
    T-3don 2009/12/15
    これだけは言っておきます。「ついカッとなってやった。今は反芻している。」/関連リンク読んでて、マダムMに女子高生のくだり弄られた事思い出しちゃった…。見てくれてると良いなぁ。
  • 5は至高の数字 - みつどん曇天日記

    5月のはじめ。五大紙*1の一つ朝日新聞が、5月5日に何故か「3を究める」記事を配信しました。 5月5日の火曜科学は「こどもの日」にちなみ、朝日新聞が「科学する心を応援する」特集、「DO科学」をお届けします。 昭和を象徴する巨人軍・長嶋茂雄選手は「背番号3」。古くから伝わる「三種の神器」「御三家」、「仏の顔も三度」「石の上にも三年」といったことわざから、現代の「3K職場」まで、日文化には3が欠かせません。算数を学ぶうえでも、3は格別の力を発揮するといいます。きょうは、こどもの日。不思議な数「3」を究めてみましょう。 aサロン_科学面にようこそ_DO科学/「3」を究める こどもの日なら素直に5を究めろよ、と。 どうもこの記者さんは3の魔力にあてられたらしくすっかりアホ非科学的になっていて、 活動の原動力は「物事は『3』の原理ですべて説明できる」という大胆な仮説。同協会は「長嶋選手が活躍した

    5は至高の数字 - みつどん曇天日記
    T-3don
    T-3don 2009/05/25
    本気で書いたら、結構洒落にならないんじゃないかな?とか思った。/↓関連エントリー「finalventの日記 - 頭が悪い人のブログの特徴」に思いっきり吹いた。あ、消えてる。スクショ撮っとくんだった。
  • 1