タグ

2009年1月4日のブックマーク (22件)

  • 初夢風 2009年、大予測 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    あけましておめでとうございます。私は寝ころんで過ごした正月でしたが皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。 ともあれ、年もよろしくお願い申し上げます。こんな調子で一年続けられるかどうか、はなはだ不安ではありますが、とりあえずスタートいたします。 「ラグビーボールを前に投げた」、 とGMAC救済を表現しましたが、こちらはやっと出てきた、という感じで、昨年6月位に「やれやれ」、とわたくしが申し上げていた内容そのものです。 不良資産の将来損失、米政府が肩代わり シティ以外も対象 【ワシントン=大隅隆】米財務省は2日、金融機関の保有する不良資産から将来生じる損失を政府が肩代わり保証する制度を導入したと発表した。昨秋のシティグループ向けで実行した救済策を、他の金融機関でも利用できるようにした。金融機関の損失拡大を防ぎ、貸し渋りなどの信用収縮に歯止めをかける狙い。  導入した新制度は、金融安定化法に基

    初夢風 2009年、大予測 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    冗談じゃないのは北方領土ぐらい? ただ資源安は年内に反転しそうな気がするので、そうするとロシアも復活するか。
  • IPA職員がファイル交換ソフトでウイルスに感染、写真など流出

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    ださw
  • 内需特需が雇用や財政の過度な硬直化を招かぬよう配慮が必要では - 雑種路線でいこう

    id:Chikirinの試算では1000万人を正社員に、みずほ総研のレポートでは400万から570万人近くの不意型非正規雇用に対する手当が必要だが、これら全て雇用ニューディール政策で手当することには反対だ。公的部門で手離れの悪い仕事を創ってしまったら、景気が好転したときに成長部門に労働力が行き渡らず、数年後に経済が好転したとき深刻な労働力不足が生じて成長の足枷となってしまう。短期的には不況による失業や不安定雇用が問題となっているが、人口動態から長期的には人材不足が問題になることも考えられる。 官僚側、政治家側、産業界側からの「どこに補助金を配分するか」という視点ではなく以下の3つの基準で考える必要があるんじゃないかなっておもいます。 どこが国民生活のためになる分野なのか? どこが雇用を増やす分野なのか? どこがレバレッジの大きな分野なのか? (略) で、でてきたアイデアをまな板にのせて、

    内需特需が雇用や財政の過度な硬直化を招かぬよう配慮が必要では - 雑種路線でいこう
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    人材育成は確かに一番基本。介護ボランティア奨学生みたいな仕組みが欲しい。
  • “内需特需”を補助金争奪戦に終わらせてはあかんです。 - Chikirinの日記

    1ヶ月前に「今はセーフティネット、危機管理が必要」*1と書きました。そしてこの年始年末はまさに“危機管理”に追われてる感じですよね。特に霞ヶ関、日比谷公園あたり・・ ただ、いつまでも炊き出しとテントと生活保護で暮らせるわけでなし、今後は“いかに雇用を生み出すか”が大事になります。政府も“雇用ニューディール”とか言い出してるみたいですし、ここは民ではなくまさに国が主体となる必要のあるタイミングです。 また昨日書いたように外需に頼った雇用創出は当面無理。なんとか“国内需要のための雇用”を創出する必要があります。ここまでは各方面、そんなに意見の相違はないように思えます。 が、意見が分かれるのは、またこれからも相当議論がぐちゃぐちゃになりそうなのは、「じゃあ、その内需分野ってのはどこにするのさ?」という点。この点について議論がすんなりいかない理由はとても明白。それは、「国が税金で内需を興す」という

    “内需特需”を補助金争奪戦に終わらせてはあかんです。 - Chikirinの日記
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    突飛に聞こえるかもしれませんが、テレビ電話が良いかと→http://d.hatena.ne.jp/T-norf/20081230/TVphone
  • 米鉄鋼業界も崩壊の危機、政府に1兆ドル規模の支援求める

    米カリフォルニア(California)州Rancho Cucamongaにある製鉄所で加工される鋼材(2008年7月15日撮影)。(c)AFP/Getty Images/David McNew 【1月3日 AFP】米ニューヨーク・タイムズ(New York Times)紙は2日、米鉄鋼業界が崩壊の危機に直面しており、需要を刺激するため最大1兆ドル(約92兆円)規模の政府支援を求めていると伝えた。 粗鋼生産量は、景気後退と世界的な金融危機のなか、建設や自動車の生産が急速に落ちこんだことを受け、9月から50%減少した。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、鉄鋼業界トップらは、バラク・オバマ(Barack Obama)次期米大統領の景気刺激策の下で、2年間で最大1兆ドルの大規模な公共インフラ投資計画を実施するよう求めているという。(c)AFP

    米鉄鋼業界も崩壊の危機、政府に1兆ドル規模の支援求める
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    http://finance.yahoo.com/q?s=NUEhttp://finance.yahoo.com/q?s=AKS でB/Sを見た感じ、自動車産業と違って過去の債務超過とかないから直接支援は不要。鉄鋼は国際取引されるので、いざとなれば世界的企業に買収されると思う。
  • Steel Industry, in Slump, Looks to Federal Stimulus (Published 2009)

    The Granite City Works U.S. Steel mill in Granite City, Ill., cost more than 2,000 people their jobs when it closed.Credit...Dilip Vishwanat for The New York Times The steel industry, having entered the recession in the best of health, is emerging as a leading indicator of what lies ahead. As steel production goes � and it is now in collapse � so will go the national economy. That maxim once appli

    Steel Industry, in Slump, Looks to Federal Stimulus (Published 2009)
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    afpが引いてるのはこれか。
  • 売りたい人と買いたい人の仕組み作りで起業 | 幸せな起業と新規事業とビジネスと

    1月20日に就任する米国のオバマ新大統領。就任式が行われるワシントン市には、100万人とも200万人とも云われる聴衆が集ると見込まれています。ただ、ワシントン市は米国の首都とはいえ、人口が約60万人の中堅都市。一時的に訪れる100万人以上の人を収容できるほど、ホテルやモーテルはありません。みなさん、元気にお過ごしですか。 《ありがとうございます。 現在、起業ランク15位から15位へ変わりません。 今日もクリックよろしくお願いします》人気blogランキングへ そこで登場するのが、就任式前後に自宅の部屋を貸すにわか仕立てのレンタルルーム屋さん。このようなイベントがあるときは、直ぐに民家が旅館に変身するのが米国の流儀です。お金の稼げる匂いがすると、途端に家庭の主婦までが商売人になってチャンスを見逃しません。ただ、これも仕組みができていて、現在ではインターネット上にEC(電子商取引)のサイトが登場

    売りたい人と買いたい人の仕組み作りで起業 | 幸せな起業と新規事業とビジネスと
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    7月24日にサービスの開始をはじめたばかりの売れ残りマンション取引サイト、得住[とくすま]
  • 円高がいいねと君がいったから2009年は再びデフレ - kmoriのネタままプログラミング日記

    短歌の才能がなくてすみません。それと、日はずっとデフレだったので「再びデフレ」も変ですが、まあCPIベースでということで。 さて、最近「円高はチャンス」と言ってる人をよく見かけるのですが、頭が悪いせいかよく理解できません。「日はエネルギーや料をたくさん輸入しているから円高は良いことなのだ」ということらしいんですが、日は別に円を刷ってそれを支払いにあてて輸入してるわけじゃないんですよね。何かを輸出して、その代金で買ってるわけ。輸出入に関しては、より少ない輸出量(実質輸出高)で多くのモノを輸入できるか、つまり交易条件が改善されるのかどうかが問題です。円高で輸出品の外貨建て価格が上昇するなら確かに交易条件は改善されることになります。まず、輸出品の価格がすべて外貨建てで決まっているのなら、交易条件は円高だろうが円安だろうが変化しません。たとえば、1ドル=100円のときに、クルマ1台を1万ド

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 今流行のWebサービスを分類してみた - よっぱ主義。

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、しょっちゅうと言う位にTwitterやらはてなブックマークやらといった、いろいろなWebサービスを利用することが多くなってきました。そんな今流行のWebサービスを整理・分類してみました。 図 Social Media in Japan(ver 0.60) Social Media in Japan by H.Yoshikawa, Y.Yamaguchi, T.Nakamura is licensed under a Creative Commons 表示-非営利 2.1 日 License. Based on a work at www.briansolis.com 旧画像はこちら ・ver0.4(2009/01/04) ・ver0.5(2009/01/05) (※図中の

  • 100個のブログを作った。

    去年9月の1ヵ月の間に、ふと思いついて100個のブログを作った。丁度、2年半付き合った彼女に振られた時期で、大学での単位もほぼ取り終わり、暇を持て余していたころだ。今までブログを作ったことは、2,3度あれど、3ヶ月も続いたことはなかった。振られたあとショックが続いて、バイトにも出たくなった。だから、ネットで稼いでみよう、ブログを100個作って、広告を載せまくって、全てのブログを相互リンクしていったら、人が来てお金になるんじゃないかな、と思ったのだ。とりあえず、フリーメールを取得しまくって、無料だけれど、広告の配置がOKなところを探してどんどん作っていった。タイトルとかは適当に書いていった。とにかく、ブログの開設自体を優先した。100個作るにあたって、それぞれのブログではあまり関連性をもたせたくなかった。同一人物と思われたくはないからだ。それに、話題に困った。100個のブログで同じ話題を書い

    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    もし万一本当だとしたら才能あるし、他の仕事やった方が効率よく稼げると思うよ。もちろん、日本のWeb衛生の向上にもなるしw
  • 「正社員」を「敵」として祭り上げる言論の流行 - la_causette

    社会主義に関しては、ロシアを含む東欧諸国での実践例の失敗をもって、その全てが否定されることが多い。しかし、そのような論法を採用する論者の多くが、新自由主義に関しては、ピノチェト政権下のチリやエリチン政権下のロシアでの実践例をもってこれを否定することを行わないことはなんだかアンフェアなように思われます。 新自由主義的な経済運営のもとでは、富が一部の人や企業に集中します。当初一部の人や企業に集中化した富は、いずれ、それ以外の人々にもしたたり落ちてくるといういわゆる「トリクルダウン」理論が唱えられていたことがありましたが、実際にはほとんどの場合そうはなりませんでした。一つには、国内労働者からの搾取により集められた富は、株式配当等を通じて、その多くが外国に流出してしまい、国内消費に回らないということがあるでしょう。また、企業や一部の富裕層に留保された富は、金融商品という観念的なものに化けてしまい、

    「正社員」を「敵」として祭り上げる言論の流行 - la_causette
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    んじゃ、どうやってこれ是正するの? このままでいいの??>勝間和代氏いわく『いろいろな統計データから顕著に表れているのが、今の若年層の4人に3人までが「努力が報われる」と思っていないことです。』
  • 新年、明けましておめでとうございます。 −年越し派遣村とベーシック・インカムについて− : 金融日記

    新年、明けましておめでとうございます。 藤沢Kazuです。 さて、お正月にテレビを見ていたら「日比谷公園の年越し派遣村」と言うのがやっていた。 この不景気で解雇された(正確には契約が更新されなかった)派遣社員にべ物を配給していた。 インタビューに答える派遣社員は住む家もないと生活苦を訴える。 次に民主党の小沢一郎がテレビに出ていて、企業が簡単に首を切れなくするように雇用対策法案の必要性を訴えていた。 そして、僕は思ったのだ。 あー、この国は馬鹿ばっかだなーと。 今、必要なのは、企業が簡単に首を切れなくするように規制することではなく、企業が派遣社員だけじゃなくて正社員もどんどん首を切れるようにじゃんじゃん規制緩和することなのに。 企業が簡単に派遣社員の首をどんどん切るのは、正社員を日の法律では首にするのが難かしいからと言うだけなのに。 だから、派遣社員の方が能力が高くても、正社員は首にし

    新年、明けましておめでとうございます。 −年越し派遣村とベーシック・インカムについて− : 金融日記
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    みんな好きだなぁベーシック・インカム。正社員の解雇規制解除+セイフティーネット強化は賛成だけど。
  • ルームシェア良いよ。

    ルームシェア良いよ、と唐突に思ったので書いてみる。 丁度今から相談して3月末ぐらいまでに部屋探しすれば、新卒や学生の人も間に合うかなと思って。 今住んでるのは新宿まで電車で15分・家賃10万・2LDK(敷面積も広め) 洋室6.5畳×2の賃貸マンション。 通勤は二人ともチャリ通。 アパートじゃないところがミソ。マンションまじ良いよ。 広い、綺麗、トイレバス別、新しめの自動湯沸かし・保温付いてる。ガスコンロ、パねえ。シンク広い。ゴキブリでない。 ゴミプールに夜中に出せば管理人さんが朝出してくれる。事前に連絡すれば荷物も受け取ってくれる 文句と言ったら昼出勤なので、朝は遮光カーテン引いてても日当たりが良すぎると思うくらいか。 あと、何よりも貯金できる。これが一番大きい。給料少ないけど何とか毎月貯金できてる。 当然だけど、こんな条件の良い家、新卒1年目の自分では絶対住めないと思ってた。 ルームシェ

    ルームシェア良いよ。
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    良エントリー。そう、海外で普及していて、日本で普及していないものは拡大する。
  • 【土・日曜日に書く】政治部・福島香織 少子化対策に「声なき声」を - MSN産経ニュース

    ≪壮絶な不妊治療≫ 友人の話である。 6年におよぶ不妊治療の結果、40歳を目前に妊娠した。「独身時代に蓄えた貯金をほとんど使い果たした」という。が、喜びはつかの間、5カ月目に医師から「胎児が順調に成長していない」と告げられる。その命を救うには、絶対安静にして腹に太い針をさして羊水を補給し続けなければならない。「それでも生まれる子に重度の障害がのこる。どうしますか」医師は決断を迫った。「何年も努力してやっと授かった赤ちゃん。なんとしても産む」と彼女は激痛の伴う治療を選ぶ。2カ月後、腹の中で赤ん坊は死亡。傷ついた体を引きずって家にもどると、ベッドルームに自分で買いそろえた産着やベビー用品が並べてあった。その光景を見たとたん、彼女の心は壊れた。精神科医にいくと解離性障害と診断された。 もう一人の友人は3度中絶した。相手が子ある人だったからだ。3度目に中絶した夜、夢を見た。小さな女の子が「おかあ

    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    この人はあんまり好きじゃないんだけど、これは良記事だと思う。
  • 良くなるじゃなくて、明日を今日より良くする、良くできる..じゃないかな? - あったらしくるえるはてなくしょん

    参考はこのあたり...かしら。 http://d21.boxerblog.com/discover/2008/06/post-e260.html 明日は今日よりよくなると信じれば - 雑種路線でいこう 「明日は今日よりよくなる」ではなく「今日必要なことをする」 - yvsu pron. yas 「明日は」と言われたときに、頭の中で「明日の世界は」と補完してしまうのだ。 補完の対象が、間違っている。 「明日は」と言われたら、「明日の自分は」と答えるべきなのだ。 世界と比較したら、かなわないに決まっている。昔からそうだし、今はもっとそうだ。 404 Blog Not Found:リアリティって何ぞや? 例えばな一日で1cmづつ進む,5日で5,1年で365 キャリアは5年で18m25もの スコアを叩き出すことができるっていう寸法だ - THA BLUE HERB - ILL-BEATNIK 最近

    良くなるじゃなくて、明日を今日より良くする、良くできる..じゃないかな? - あったらしくるえるはてなくしょん
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    感謝ブクマ頂きまして、多謝。人生も経営も一歩一歩前進。まずは個人レベルからですよね。
  • pixivがユーザー課金を検討中。「課金でサーバー代くらいはまかないたい。」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【絵】 pixivがユーザー課金を検討中。「課金でサーバー代くらいはまかないたい。」」 1 すずめちゃん(関西地方) :2009/01/03(土) 01:30:21.97 ID:SFvkWGVA ?PLT(12000) ポイント特典 ■ 「アニメを週に40見てます」――pixiv運営者の1日とは pixivは主に、片桐社長、上谷さん、店さんの3人が運営している。 3人はこの1年、ほとんど休みなく働き、サイト運営に追われた。 働くのは午後0時から午前5時ごろまで。 店さんはサーバにかかりっきりで、起きてすぐにサーバの状態を確認し、問題があれば自宅で対処していた。 就寝中にサーバにエラーがあれば、それを知らせるメールで起こされるという。 片桐社長は毎日、新機能の開発や改善点の洗い出しなどを行っている。 午前6時に更新するpixivのユーザーラ

    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    pixivは使ったことないけど、なんか悲しくなる2chコメントも多い。基本サービス無償を維持するのは重要だと思うけどね。
  • 【社会人の新常識】クルーグマン「インフレターゲットのススメ」(入門編) - ハリ・セルダンになりたくて

    [お断り]当blogに書いてある内容はすべて矢野個人の意見であり、矢野が所属するいかなる組織とも関係ありません。 [社会人の新常識] リフレ政策とはインフレーションターゲット[インフレ目標]を採用して、GDPデフレーターで年率約2%から3%程度のマイルドなインフレを実現しようという政策のことです。 残念ながら日ではまったく理解者がいないというのが現状なのですが、世界ではすでに標準的な経済政策です。 特にその政策は多くの人々の生活にとって重要な全般的な物価を安定させるということが目的なのですが、それ以外にも現在のような金融危機や急速な景気後退の時にも経済を安定化させるのに役立つことが知られています(もちろん「世の中のすべての問題を解決できる」訳ではありません。あくまでも基は「全般的な物価を安定させるための政策」です) 先日ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマン教授のインタビュー記事がYO

    【社会人の新常識】クルーグマン「インフレターゲットのススメ」(入門編) - ハリ・セルダンになりたくて
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    いずれにしても「クルーグマンはインフレターゲット政策が間違っていたと認めた」などという事実はないと分かっていただけるかと思います。
  • 規制なき市場経済ない…ノーベル賞・クルーグマン教授語る : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インタビューに答えるクルーグマン氏(12月22日、米ニュージャージー州のプリンストン大で)=小西太郎撮影 激動のうちに2009年は明けた。国際社会は、金融危機の拡大と世界不況に苦しみ、新自由主義と米国一極集中に限界が見え始めている。国内では、政治の混迷が続き、未曽有の経済苦境から抜け出せない。この危機にどう立ち向かい、未来を切り開くか。内外の識者に現状認識と打開策を語ってもらった。 ◇ ◆危機からの教訓…P・クルーグマン(米・プリンストン大教授)◆ 世界金融危機は、市場経済は自由放任にしておけばうまくいくという信仰を打ち砕いた。1930年代の大恐慌後に採られた適度な規制を是とする哲学に回帰すべきだ。 市場経済そのものが悪いのではない。市場経済はいまだに最善のシステムだが、金融には問題があった。 引き金を引いたのは、米国の住宅バブルの崩壊である。元凶は、規制もされずに野放しとなっていた米証券

    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    財政出動は政治の性質も踏まえるとギャンブルに思える。あと、なぜ自動車メーカーにchapter11を適用してから救済しない。一旦潰してから、取引先含めて政府保証で再建した方がいいと思うんだけど。
  • 円高が日本を救う! (かも) - Chikirinの日記

    円高で経済界が大混乱しています。けれどこれまでだって、この国の“大きな飛躍”は常に大混乱をきっかけに実現されてきたのだから、今回もこの混乱を変革のチャンスに転じることができるはず、とちきりんは思っています。 円高は、国内売上が大半の会社には害を及ぼしません。材料を輸入して国内で売っているなら、寧ろ儲かっているはずです。ダメージを受けているのは「日で付加価値の高い工程を実施して、海外で売っている産業」です。具体的には、製造業の中でも国内生産比率が高い自動車産業や、大型液晶パネルなどの基幹部品を日で作っている家電業界、そして国内に主なプラントをもつ産業財企業でしょう。 彼らは、過去にも一度「超円高危機」を経験しています。円が対ドルで240円レベルから120円へと急騰したプラザ合意後の円高です。 その時にこれらの企業がとった対策が「製造工程の海外移転」でした。付加価値の低い部品の製造や組み立

    円高が日本を救う! (かも) - Chikirinの日記
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    みんなが節約して貯蓄や借金返済をしてるから内需が増えない。さて、どうやって内需を増やす?
  • ホリエモン、未だ反省の色なし - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    有名なホリエモン氏がブログをやっているというのを初めて知りましたが、ちょっとこれはひどい。反省してないじゃないの。 http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10178349619.html(ベーシックインカムの話) >月20万の給料を貰って、実は社会全体は、その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるんじゃないかと思う。例を挙げるのはここでは控えるが、いくらでもあると思う。 まさにその、仕事なんかしないでいいから、ダイレクトにお金を渡して、これでメシってろ、ってやり方が駄目だってわかったから、ヨーロッパは90年代以来、アクティベーションを一生懸命やってきているんじゃないの。 ここでホリエモンが感心している山崎元氏もそうだが、自分はいままでアメリカ型のシステムを唱道してきて、貧困を持ち出

    ホリエモン、未だ反省の色なし - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    ホリエモンより断然まともだと思う
  • 2級医師資格は医療費を抑制しうるか? - NATROMのブログ

    医療コスト削減対策として、「2級医師あるいは准医師といった資格をつくり、簡単な病気は2級医師が診ればよい」という主張をときに見かける。「医師会が既得権益を守るために反対している」という主張とセットになっていることが多い。典型的には、森永卓郎による■資格医師の数を増やして医療コストを削減せよ(日経BP社)。 例えば、こうしてみたらどうだろうか。建築士と同じように、医師の資格も1級と2級に分けて仕事を分担するのである。 確かに、先端医療の場合には、高度な知識や技術が必要なことはわかる。しかし、中高年やお年寄りに多い慢性疾患の場合は、さほど高度な医療判断が必要だとは思えない。極端なことを言えば、医者は話の聞き役にまわればよく、出す答えもほぼ決まりきったもののことが多い。もし、手に負えない症状であったり、急性疾患の疑いがあれば大病院にまわせばいい。 そこで重要になってくるのは、先端医療技術よりもコ

    2級医師資格は医療費を抑制しうるか? - NATROMのブログ
    T-norf
    T-norf 2009/01/04
    医療費抑制より医師不足対策として賛成。診療待ち時間が減って、重篤な患者へ上級医師リソースが回るんだったら、2級医師で受診したいケースはあるよ。あと歯科医師と薬剤師からも回すといいかも。