タグ

2006年9月6日のブックマーク (24件)

  • 2006-09-05

    わたくしのゼミでは、3年生に将来の進路を考える課題を夏休みに出しています。その結果を読んでコメントを考えたのですが、抽象的なことを行っても伝わらないので具体的な方法を提案してみることにしました。 平均的な大学の3年生だと意識の高い人は焦ってくるし、のんびりした人はあんまり(全く?)考えてないし、一番差がある時期かもしれませんね。一応いわゆる格的な就職活動までに少し時間があるという前提で書いています。だから、(2006年夏編)としてあります。 1.これまでの人生でうれしかったことを10個書き出す。 結局シュウカツって、他人との差異を意識するところから始まるのではないかと思っています。自分がうれしかったことや勝ち得た成功体験はその典型的な部分ではないでしょうか。 2.周りの友人や先輩後輩10人に自分が向いている業界や職種のイメージを尋ねる。(わからないと答えた人は数えない。社会人ならなおよい

    2006-09-05
    TAKA128
    TAKA128 2006/09/06
  • asahi.com:貸金業金利、一部アップに 法改正案で区分変更 - ビジネス

    TAKA128
    TAKA128 2006/09/06
  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [木村剛のコラム] 自治体の「粉飾」は厳罰に!

    1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティング株式会社を創業。 2005年7月より金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として株式会社フィナンシャルに社名変更、現在は代表を務める。 グループ会社で金融経済誌『フィナンシャル ジャパン』を発行するナレッジフォア株式会社代表取締役会長。 また、経済同友会 消費者問題委員会 副委員長、日内部統制研究学会 理事、日公認不正検査士協会 評議員、日サッカーミュージアム アドバイザリーボード座長などを務める。 北海道夕張市が7月21日に自治体の倒産にあたる「財政再建団体」への申請を決めたことは記憶に新しい。炭鉱閉山が相次ぐ中で、観光業に市の将来を賭けて実施した積極投資が裏目に出た。 ただし、苦しい財政事情を必要以上に悪化させたのは、一時借入金などを駆使した「赤字隠

  • ITmedia Biz.ID:初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック

    興味深い話題を提供してくれるブログは信頼したいですが、どこまで信頼していいものなのでしょうか――。ブログの信頼度を調べる3つのテクニックをご紹介します。 先日発表されたあるネット上でのリサーチ結果によると、ブログやSNSを利用している人は、ブログやSNSの書き込みに対して信頼を寄せる傾向が高いようです(8月30日の記事参照。 実際、最近はネット上で情報を検索しているときに、ブログ記事に遭遇する確率が非常に高くなったと言われます。これまでのニュースサイトの情報は、比較的企業のプレスリリースや記者会見を元にした情報が中心だったのに対し、ブログに書かれる情報はその人の実体験や業界の人の意見など、ニュースサイトでは見つけにくい情報が含まれている場合も多いため、上手く活用すれば貴重な情報源になりえます。 しかし、常に読んでいるブログであればまだしも、検索エンジン経由で初めて出会ったブログを情報源とし

    ITmedia Biz.ID:初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック
  • Gmailをレシピ集として使う - ライフハックブログKo's Style

    色んなサイトで料理レシピを見つけてブックマークしておいても、あとで目的のものを見つけるのは大変。 分類しておくのも面倒だし。 でもGmailを使えば簡単! + Gmail as recipe organizer: Parent Hacks という記事で紹介されていますが、レシピを自分のGmailアドレスへ送ると便利。 1) テレビや雑誌でレシピを見つけたとき 携帯やパソコンの新規メールにレシピを打ち込み、@gmail.comの前に"+recipe"を加えた自分のGmailアドレスに送り、フィルタにかけて"recipe"タグを付けておく。 2) ネットで見つけたレシピ "あとで読む"でGmailへ。 レシピ専用にあとで読むへ"○○+recipe@gmail.com"アドレスを登録しておくか、届いたメールに"recipe"タグをつける、かするとよい。 これが便利なのは、 ・ざっとレシピを見たい

  • 机の上の紙資料をうまく整理するには | SOHO考流記 | あすなろBLOG仕事術

  • 日刊スレッドガイド:結婚して、諦めた趣味

    >>1 マジ? 家でやる趣味だろ? いいじゃんね。 俺なんて、マリンスポーツ再開までに 結婚から5年かかったよ。 でもさ、諦めなかったので今は週末にやれてる。 微妙にスレ違いだと思ったけど、諦めてほしくないから!

    TAKA128
    TAKA128 2006/09/06
  • 犬から学べる18のこと | *ListFreak

    犬から学べる18のこと  t まえがき 犬は… リスト このリストを引用する 楽しいお出かけのチャンスを、決して逃さない。 t 新鮮な空気や顔を撫でる風を、純粋に楽しむ。 t 愛する人々が帰ってきたら、走って出迎える。 t それが必要なら、服従する。 t 自分の縄張りが侵されたと感じたら、それを伝える。 t 昼寝をする。起きる前に伸びをする。 t 毎日、走る。はね回る。 t 美味しそうに事に熱中する。 t 誠実である。 t 自分でない何かのふりをしない。 t 欲しいものが埋められているときは、見つけるまで掘る。 t 他人が沈んでいるときには、静かに寄り添う。 t 長い散歩のシンプルな喜びを知っている。 t 他人の注目を求め、自分に触れてもらう。 t 唸るだけですむなら、噛まない。 t 暑い日には、たくさん水を飲んで木陰で横になる。 t 幸せなときには、全身でそれを表す。 t どんなに批判

    犬から学べる18のこと | *ListFreak
    TAKA128
    TAKA128 2006/09/06
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002792.shtml

  • Bing

    「オイエンの穀倉地帯」カナダ, アルバータ州 -- Darwin Wiggett/Getty Images

    TAKA128
    TAKA128 2006/09/06
  • YAMLに~/とか~USER/とか書けるようにするパッチ - (ひ)メモ

    YAMLのassets_pathとかplugin_pathとかincludeにはパスを書くわけなんですが、~とか~USERの展開をしてくれないみたい。 展開してくれないと何が不便か? ひとつの環境で使ってるぶんにはいいんだけど、こんなとき 環境間でユーザ名が違う(自宅のマシンと会社のマシンとか) 環境間でホームディレクトリのパスが違う(LinuxMac OS Xとか) に、YAMLを使い回すのがめんどい。パスを書き換えないといけないので。 あと、 例示用のYAMLに自分のホームディレクトリのパスを書くのはなんとなく気持ちが悪い というのもあるかも。 というわけで、「~/etc」や「~hirose31/etc」を「/home/hirose31/etc」に展開してくれる(かなり強引な)パッチをこさえてみた。 --- Plagger/ConfigLoader.pm.orig 2006-08-2

    YAMLに~/とか~USER/とか書けるようにするパッチ - (ひ)メモ
    TAKA128
    TAKA128 2006/09/06
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001009.php

  • 35歳以上指定映画としての「逆襲のシャア」: yasuakiの新評論空間(経営、アニメ、ゲーム、旅行)

    今まで公表(というほどでもないが・・)していませんでしたが、私は34歳です。何を言いたいのかというと、「逆襲のシャア」におけるシャアと同じ年齢なのです。 この年になると、「逆襲のシャア」が随分と理解できるようになりました。 「逆襲のシャア」が公開された当時、私は高校生でした。小学生のとき、ガンダムブームとなり、中学生のときは、一部の根強いファンはZガンダムやZZガンダムを見ていました。私は、その数少ない中の一人でしたが、どっちも途中で飽きてきて、みたりみなかったりでした。 高校生のときは、周囲にはガンダムを見ている人は誰もいませんでした。同世代の人間にとって、「ガンダム=小学生の時に皆が大好きだったもの」であり、さすがに高校生になってまで見続ける人というのは、希少価値がありました。自分が行った高校では、3年間、「ガンダム」という言葉は聴いたことありません。もっとも、全員が全員、小学生時代に

    35歳以上指定映画としての「逆襲のシャア」: yasuakiの新評論空間(経営、アニメ、ゲーム、旅行)
  • 小野和俊のブログ:海外旅行でホテルを格安で予約する

    今回夏期休暇でヨーロッパに行ってわかったことは、海外のホテルは予約の仕方によって随分と値段が違うということだった。 私はIT系の職種につく人間でありながら、今まで個人で海外旅行と言えば旅行代理店で航空券予約とともにセットでホテルを予約してしまっていて、まあ手間を考えればこれで良いのではと思って、ネットでもっと良い方法があるのではないかと調べることをしていなかった。 今回、泊まりたいホテルがホテルリストに載っていなかったので、自分でいくつか調べて予約したのだけれど、予約の方法によってあまりにも価格が違う - 場合によっては倍以上違う - ことに驚いて、これはもう今後個人で海外に行く時は迷わず自分で予約するな、と思ったのでブログに書くことにした。 サイト名 備考

    小野和俊のブログ:海外旅行でホテルを格安で予約する
  • POLAR BEAR BLOG: 知識共有を阻む37の壁

    ブログの良いところの1つは、様々なブロガーによって過去の知識が掘り起こされることだと思うのですが、今日もそんなエントリがありました。 ■ Three-dozen knowledge sharing barriers (Anecdote) Gabriel Szulanski という方(INSEAD の教授?)が1996年に発表された「知識共有を阻む壁」を紹介しているエントリ。様々な阻害要因を網羅&個人・組織・技術の3つのレベルに分類してくれていて、参考になります。というわけで自分用に翻訳&メモ。 ※訂正 下のリストは Gabriel Szulanski 氏の論文からの 出展 出典(9/6 再修正しました -- ご指摘ありがとうございました!)ではなく、Andreas Riege 氏の論文、"Three-dozen knowledge sharing barriers managers mus

  • W-ZERO3[es]で、半角の不等号>< をもっと簡単に入力する方法ないでしょうか?…

    W-ZERO3[es]で、半角の不等号>< をもっと簡単に入力する方法ないでしょうか?せっかくキーボードがあるのに…すごく不便なんです

  • 「警察に協力的すぎたのが問題だった」Winny裁判の結審で金子氏がコメント

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 靖国神社の経済学? - Baatarismの溜息通信

    先日発表された麻生外務大臣の靖国問題に関する私案「靖国に弥栄(いやさか)あれ」には、靖国神社が抱える問題の一つとして、収入の減少が挙げられています。 (2)戦死者慰霊の「民営化」をした弊害 来国家がなすべき戦死者慰霊という仕事を、戦後日は靖国神社という一宗教法人に、いわば丸投げしてしまいました。宗教法人とはすなわち民間団体ですから、「民営化(プライバタイゼーション)」したのだと言うことができます。 その結果、靖国神社は会社や学校と同じ運命を辿らざるを得ないことになっています。顧客や学生が減ると、企業や大学は経営が苦しくなりますが、それと同じことが、靖国にも起きつつあるのです。 靖国神社にとっての「カスタマー(話を通りやすくするため、不謹慎のそしりを恐れずビジネス用語を使ってみます)」とは誰かというに、第一にはご遺族でしょう。それから戦友です。 ご遺族のうち戦争で夫を亡くされた寡婦の方々

    TAKA128
    TAKA128 2006/09/06
  • [W-ZERO3][es]設定

    W-ZERO3[es]を使い始めて、一か月以上経ちます。そろそろ、環境も落ち着いてきたので、設定の覚え書きを書いてみました。なるべくシンプルに使っているつもりです。Todayには、壁紙もモジュールも入れていない状態です。 Today設定 ○スタートアイコン→SmallMenu(メニューユーティリティ。階層メニュー表示、タスク管理) http://tillanosoft.com/ce/smenuj.html ○スタートアイコンの横のタイトルタップ→スタートメニュー ○メニュー1(TMEdit利用)→Runner[es](ランチャーソフト。テンキーによる起動が可能) http://smart-pda.net/wfdownloads+singlefile.cid+2+lid+4.htm ○メニュー2(TMEdit利用)→QDz(連絡先ソフト) http://www.nicque.com/PQz/

    [W-ZERO3][es]設定
  • isologue: 新聞を購読するの完全に止めました

    以前(2005年7月)、「新聞1紙やめてみました」という話を書きましたが、 生まれてからこのかた(つまり親父の代から)40年以上、ずっとA紙・B紙と2紙を購読してきましたが、今月から1紙(A紙)やめてみました。ついでにB紙の夕刊も。 改めて考えてみると、新聞の山というのはすごい量になるわけです。定期購読しているビジネス誌も もちろんそれなりの量になりますが、毎日届く新聞にはかなわない。 これをゴミ置き場まで持っていくのは私の役目なわけですが、我が家から排出されるゴミのうちで明らかに新聞は最も重量が重いゴミになるわけです。これだけ環境問題が騒がれているときに、いくらリサイクルされるとは言え非常に心苦しい。2紙とも隅から隅まで読むならまだしも、とても全部は読めないわけですし。ネット(有料・無料で)で得られる情報も非常に多くなってます。 やめてみて、ゴミの量が驚くほど減って非常にすっきりしました

    TAKA128
    TAKA128 2006/09/06
  • 新聞やめたその後 +FAXもやめました | isologue

    数日前の記事で、自宅で新聞を取るのをやめたと書きましたが、みなさんからいろいろコメント等いただいて、意外に(igiさんまで!)自宅で新聞を取ってないということが分かって、あらびっくり。 情報収集する気がないプーな方が新聞読まなくても誰も驚きませんが、知的な職業に就かれている方までが、「家で新聞取らなくてもいいかも」ということになれば、そこそこ大きな社会的インパクトがあるかも。 他の国と比べて日は、(1) ブロードバンドや携帯などのインフラが発達している上に、(2) 知的水準も低くなく、(3) 米国のように新聞の市場が地域等で細かくフラグメントしておらず新聞社が資力がある、等から、いったん火がつくと、変化は一気にやってくるやも知れませんですな。 新聞紙のない生活その後 日経テレコンに代替して3日目。時々、紙の新聞を読みたい衝動がやってきてましたが、だんだん慣れてきました。 読み落としはむ

    TAKA128
    TAKA128 2006/09/06
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • DotsPressニュースアーカイブ

  • 問題は根深い、スパイウェアのビジネスモデル

    キーロガーに代表されるように、スパイウェアを使った直接的な金銭詐欺が広く認識されるようになった。しかし、複雑なビジネスモデルがスパイウェアを取り巻いている事実はあまり知られていない。 スパイウェアの脅威に対抗するには、第一に知識武装が必要だ。まずは、あいまいなスパイウェアの定義を整理し、スパイウェアの背景に潜むビジネスモデルを知っておこう。 ウイルスとは何が違うの? スパイウェア撲滅を目指して組織された米国の業界団体ASC(Anti-Spyware Coalition)は、メンバーの共通の認識としてスパイウェアの定義を公開している。それによると、広義の意味で「スパイウェアとその他の潜在的に望まれない技術」とされている。具体的には下記のようなソフトウェアがそれに当てはまる。 ユーザーの適切な同意なしにインストールされ、かつ、下記のようなユーザーのうなコントロール損なうもの コンピュータの利用

    問題は根深い、スパイウェアのビジネスモデル