タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (10)

  • 実際に制作された「メビウスの歯車」 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone』をレトロなカメラに変える竹製ケース 「ネット禁断症状」の実態調査:10カ国の違いは 次の記事 実際に制作された「メビウスの歯車」 2011年4月 8日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーデザイン Charlie Sorrel じっと見ていると頭が爆発するはずだ。Photo: Berkeley Robotics この「メビウスの歯車」はあまりにも非現実的で、表現することはほとんど不可能だ。 この作品は「帯の片側にしか歯が付いていない歯車」であり、カリフォルニア大学バークリー校でロボット工学を専攻する学生のAaron Hoover氏が、さまざまな3D印刷技術を駆使して制作したものだ。Hoover氏は、このような歯車が実際に動くところのアニメーションを描こうと苦労した結果、このギアを実際に作ることが可能

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/04/09
    動いてなんぼではなかろうか。動画を待つ。
  • Touchを超えた? サムスンの『Galaxy Player』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「オバマ氏のiPadサイン」への懸念 新『MacBook Air』を早速分解 次の記事 Touchを超えた? サムスンの『Galaxy Player』(動画) 2010年10月25日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 『iPod Touch』は独自の市場カテゴリーに属する製品だが、韓Samsung社の『Galaxy Player』(YP-G50)は、iPod Touchにとって初めて、真に競合する製品といえる。[iOS売上げの4割はiPod Touchが占めていることを紹介する日語版記事はこちら] GalaxyはAndroid2.1で稼働し、iPod Touchには無い機能がたくさんある。以下のコマーシャルを見てほしい。 ご覧のように、かなりクールな製品だ。たくさんの機能をシンプルに提示する方法も、(Apple社の広告のように

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2010/10/25
    ほんと悲しい。日本企業なにしてんだ…
  • 『Facebook』を使わない6つの理由 | WIRED VISION

    前の記事 「シングル版電子書籍」が持つ可能性 環境に良い車:ホンダ5年連続で1位 次の記事 『Facebook』を使わない6つの理由 2010年10月13日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア David Rowan (the editor of Wired UK ) 私はFacebookを使っていないが、それについて、「ずいぶん時代遅れだな!」とからかわれたことがある。からかったのは、ソーシャル・ファイナンス・サイト『Kiva』を運営するMatt Flannery氏で、彼は私に対して、「何を怖がっているんだい? プライバシーについてうるさいのは年寄りだけだよ」と言った。 たしかに私は30代後半だし、いまだに、フォーマルなメールでは顔文字は使わない。しかし、私がなぜFacebookを利用せず、Blippyではクレジットカードを使った買い物をせず、Goog

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2010/10/13
    認識しておくべき問題。
  • 攻撃型自転車『BOND』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 モレスキンのiOS機器カバー、ついに登場 フカヒレ需要急増で、サメが絶滅の危機(動画) 次の記事 攻撃型自転車BOND』(動画) 2010年10月 5日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 映画『マッドマックス2(ロードウォリアー)』に登場するかのようなこの自転車BOND』は、特定の目的を持つ人々の要望を集めた「攻撃型自転車」だ。 この自転車が生まれたきっかけは、その外観以上に奇妙なものだ。イギリスのある自転車保険会社が、800人のサイクリストに対し、サイクリングで最も嫌なことについてのアンケートを行なった。彼らが持つ不満や問題を解決したのがBONDというわけだが、それは生命に危険を及ぼしかねないものとなった。 この自転車には、近づきすぎた車を煙で威嚇するための火炎放射器や、くぼみに対処するためのキャタピラー、盗難を防

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2010/10/06
    "飛び出すサドル" シュールw
  • ネバダ核地域を警備する自律型ロボット(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『カバーフロー』でApple敗訴、賠償6億ドル 無給油で2400km走行、市販車の世界記録 次の記事 ネバダ核地域を警備する自律型ロボット(動画) 2010年10月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー 冷戦時代に核兵器の実験が繰り返し行なわれ、低レベル放射性廃棄物が大量に存在するネバダ核実験場(現在の正式名称は『ネバダ国家安全保障サイト(NNSS)』)では現在、ロボットによる警備が行なわれている。 3520平方キロメートルに及ぶこの地区の警備のために、カメラを搭載した移動式無人警備システム(MDARS:Mobile Detection Assessment Response Systems)3台の配備が予定されているが、現在はその最初の1台が敷地の一角でパトロールを行なっている。 ネバダ核実験場は、ラスベガスから約

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2010/10/06
    車体かっけぇ。
  • 『カバーフロー』でApple敗訴、賠償6億ドル | WIRED VISION

    前の記事 刑務所内の電子機器:画像ギャラリー 『カバーフロー』でApple敗訴、賠償6億ドル 2010年10月 6日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Jacqui Cheng 米Apple社は10月1日(米国時間)、米Mirror Worlds社が起こした特許損害訴訟で敗訴し、6億ドル以上の損害賠償を命じられた。判決は、Apple社がMirror Worlds社の「ドキュメント・ストリーム」技術に関する特許を侵害し、『Cover Flow』機能と『Time Machine』機能で使用したとしている。 Mirror Worlds社は2008年にApple社を提訴した。Mirror Worlds社の持つ4件の特許(うち3件は「ドキュメント・ストリーム・オペレーティング・システム」特許により保護されている)を侵害したと訴えてのことだ。 これらの特許に記

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2010/10/06
    "『HyperCard』[ハイパーカード、1987年開発]において同様なドキュメント表示コンセプトを利用してきた"
  • 日本製「水没した携帯の乾燥機」 | WIRED VISION

    前の記事 今週のパズルはF1サーキット 世界最小、2.5センチの一眼レフ 次の記事 日製「水没した携帯の乾燥機」 2010年8月31日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 読者は、人生のうち少なくとも1回は、ガジェットを水没させたことがあるはずだ。トイレに携帯を落とすとか、Amigaのキーボードにワインを1杯ひっかけるとか、iPad Nanoを服と一緒に洗濯機で洗ってしまうとかだ。筆者はこれら全てをやったことがある。 読者が日に住んでいるならば、虐待されたかわいそうなデバイスを『ドライヤー・ボックス』に入れるという方法がある。これらは、東京のヨドバシカメラの各店舗に導入されているものだ。30分もすれば、完全に濡れた携帯も乾くという。仕様はよくわからないのだが、大きなヘアドライヤーのようなもので、溺れた電子機器を熱くして乾かすようだ。 電

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2010/09/01
    こんなものが。知らなかった。ただ、今のところ水没経験なし。
  • 11人の暗殺チーム:ドバイの監視カメラ網が捉えていた全行動(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「銀河系最重の星」の最新画像 11人の暗殺チーム:ドバイの監視カメラ網が捉えていた全行動(動画) 2010年2月19日 Kim Zetter 1月20日(現地時間)、ハマスの最高幹部の1人がドバイのホテルの部屋で殺害された事件に関して、ドバイ当局が27分間にわたる監視カメラ映像を公開した。事件の前後約1日[19時間前〜事件後数時間]の、11人からなるプロの暗殺者集団の動向が捉えられているというものだ。 この映像は、ドバイ空港、および複数の高級ホテルの監視カメラの記録を集めたものだ。ハマスのマフムード・マブフーフ司令官が殺害された日に、10人の男と1人の女が、ヨーロッパ各国の旅券を携えてドバイに到着し、複数のホテルとショッピングセンターをうろつきながら、変装したりする様子を追っている。 マブフーフ司令官(48歳)はハマス軍事部門の創設者の1人。1989年にイスラエルの兵士2名が拉致

  • 「Mac搭載ネットブック」を半年使った感想 | WIRED VISION

    前の記事 「マイクロソフトのMac批判広告」はMacで作成(画像) 「寄生生物の再導入」でアレルギーや自己免疫疾患を治療 次の記事 「Mac搭載ネットブック」を半年使った感想 2009年5月12日 Brian X. Chen Photo credit: Brian X. Chen/Wired.com ネットブックをハッキングして『Mac OS X』を稼動できるようにする。これは、当に手間をかけてやる価値のある行為だろうか? 折しも、2人のテクノロジー系ジャーナリストが、ハッキングしてMacを搭載した自分たちのネットブックに不満を漏らしていた[詳細は文末]。そこで私も、以前にちょっとばかり物議を醸した自分のMac OS搭載ネットブック『MSI Wind』について、これまで使ってみた感想を述べてみたいと思う。私とこのネットブックとはもう半年の付き合いになるが、正直なところ、半年の間にはいろい

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2009/05/13
    "子どもの手でも思い浮かべながら作ったに違いない。" これだから白人は…
  • 「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 | WIRED VISION

    前の記事 消費電力はLCDの100分の1:丸められるフレキシブル・ディスプレー 紫外線に当てると自己修復する新塗料 次の記事 「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 2009年3月17日 Brandon Keim 1年余り前、米国の豚肉加工工場で働いていた24人が謎の神経疾患に冒された。後にこの発症には、微粒子となったブタの脳を吸い込んだことが関連していると判明した。現在はその24人が全員、ある程度の健康を取り戻している。 NY Timesの記事によると、事の発端は2006年11月。ミネソタ州オースティンにあるQuality Pork Processors社の工場で、労働者3人がよく似た不思議な症状を訴えた。その内容は倦怠(けんたい)感、脚のしびれやうずき、痛み、歩行困難などだ。 問題の原因は分からなかったが、検査で重度の脊髄(せきずい)炎が見つかり、自己免疫疾患が疑われた。患者

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2009/03/18
    まさかのグロ。
  • 1