タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (70)

  • 「170cmない男は人権ない」 人気女性プロゲーマー、暴言に批判続出で謝罪「ごめんなさい~」

    人気プロゲーマー・たぬかなさんが2022年2月15日、配信中に身長170センチメートル以下の男性に対して「人権ない」などと発言したことが物議を醸した。批判が相次ぎ、たぬかなさんは同日夜に謝罪した。 「165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで」 たぬかなさんは、日人で2人目となる女性プロゲーマー。対戦格闘アクションゲーム「鉄拳」シリーズをメインにプレイし、国内外で高い人気を誇っている。 問題の発言があったのは、たぬかなさんが15日にライブ配信プラットフォーム「mildom」で配信した時のこと。「おかしつくるよ」と題して、手作りのクッキーを作りながらファンからの質問に回答していた。 たぬかなさんはかつて自宅でUber Eatsを利用した際、大学生くらいの年齢の男性配達員から連絡先を聞かれたというエピソードを明かした。 「Uberマジだるいなって思ったんが、今もう置き配

    「170cmない男は人権ない」 人気女性プロゲーマー、暴言に批判続出で謝罪「ごめんなさい~」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2022/02/17
    過剰反応すぎるわ。
  • 今度はココイチで「バイトテロ」、不衛生行為をSNSで限定公開→予期せず拡散 店は一時営業停止に...運営会社「厳正な対応を行う」

    再び目立つようになった「バイトテロ」が、今度は「カレーハウス CoCo 壱番屋」で発覚した。 店の休憩室で、アルバイトの男性がカレーに「不適切行為」をしたものだ。運営会社の壱番屋は2021年6月14日、「お客様にご不快、ご不安な思いをさせた」として公式サイトで謝罪した。 男性店員が、左手で股間に手を入れ、カレーに振りかける 黒いTシャツと黄色い半ズボンをした若い男性店員が、左手で股間に手を入れた。 「なんしてるんですか? は?」。また手を入れると、別の店員がこう声をかける。 すると、男性は、その左手でべかけのカレーの上に何かをばらまいた。別の店員は、「うわー!」と声を上げるが、男性は、「スパイスを振りかけました」とつぶやく。カメラがカレーに近づくと、男性の陰毛らしきものがライスの上に乗っていた。 別の店員は、「この人...」と呆気に取られるが、男性は、その場で踊り始め、右隅にいた3人目の

    今度はココイチで「バイトテロ」、不衛生行為をSNSで限定公開→予期せず拡散 店は一時営業停止に...運営会社「厳正な対応を行う」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2021/06/14
    ガチできついなこれ… あのカレーの食欲を減退させてくるとは…
  • ABCクッキング「女性専用デー」導入 「男性排除」に疑問の声...「理由が知りたい」

    料理教室大手ABCクッキングスタジオが、2022年6月から「女性専用デー」を導入する。運営会社が21年4月26日、発表した。    会員からの要望を受けての取り組みだというが、男性会員からは不満も漏れている。 14年から受け入れも... 発表によれば、国内の約100教室のうち8割ほどで実施する。月、水、土の最大3日のレッスンが女性専用となる。男性会員への会員費の減額はないとみられる。 導入理由は「かねてよりご要望をいただいており、さらなる生徒さま満足度の向上を目的として導入する運びとなりました」と説明し、要望の背景については言及がなかった。 「男性会員の生徒さまには、ご不便・ご迷惑をおかけすることと存じますが、なにとぞご理解いただけますようお願い申し上げます」と呼びかけている。 ABCクッキングスタジオでは、2014年から男性会員を受け入れていた。当時の発表では「ライフスタイルの中心である

    ABCクッキング「女性専用デー」導入 「男性排除」に疑問の声...「理由が知りたい」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2021/05/02
    これはたしかに原文ママと書きたくなる不思議な回答。
  • 上白石萌音のパラグライダー、カラビナのロック一時外れていた 日テレ番組に「危険」指摘...運営会社は「強風でミス」

    テレビ系のバラエティ番組で、女優の上白石萌音さん(23)がモーターパラグライダーを初体験したところ、ロープ固定具のカラビナが開いたままになった映像が一時流れ、ツイッター上で心配する声が相次いだ。 体験飛行をした会社側は、「強風でミスがあった」とJ-CASTニュースの取材に説明した。日テレの広報部は、「会社の指示に従って撮影した」とコメントしている。 カラビナのロックが外れて、今にもロープが取れそうだった 「やってみたかった」とパラグライダー搭乗を喜んだだけに、上白石さんは、「気持ちいい」と上空で笑顔を見せる。 ところが、映像右側の赤色のカラビナを見ると、ロックが外れて、今にもロープが取れそうだった...。 体験搭乗は、2021年4月16日夜放送の日テレ系番組「沸騰ワード10」で紹介され、上白石さんは、千葉県内の海岸でインストラクターとともに空を飛んだ。モデルの佐藤栞里さん(30)から初

    上白石萌音のパラグライダー、カラビナのロック一時外れていた 日テレ番組に「危険」指摘...運営会社は「強風でミス」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2021/04/21
    ミス認めてるようなものやな。
  • ahamoで激減「プリインストールアプリ」 「不要でも削除できず困ってた」歓迎の声

    通信会社が販売するスマートフォン(スマホ)に、キャリアが用意したアプリケーションが入っている場合がある。こうしたものは「プリインストールアプリ」と呼ばれる。 NTTドコモの新料金プラン「ahamo」では、契約時に3機種のスマホが買える。このうち「Xperia 1 II SO-51A」と「Galaxy S20 5G SC-51A」にプリインストールされているアプリの数が、ahamo以外のプランで買った場合よりも少ないという。 24のプリインストールアプリが消えた 「ahamo」公式サイトによると、上記2機種にはドコモの各種料金プランの場合それぞれ29種類のプリインストールアプリが搭載されている。一方「ahamo」版は、このうち5種類だ。「ドコモ電話帳」「ドコモメール」「スケジュール」「メモ」「iD」など24種のアプリが、対象2機種からは姿を消している。 なお「ahamo」でこうしたアプリを、

    ahamoで激減「プリインストールアプリ」 「不要でも削除できず困ってた」歓迎の声
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2021/03/31
    こういう層がahamoに移行していってるのか…
  • 求人サイトに「パクリ記事」大量掲載 誤字まで同じ、怒る権利者...運営会社「管理側が気づかなかった」

    アールワークスの担当者によれば、記事は同社が刊行した書籍をもとにしたオリジナル記事だという。記事を比較してもらうと、「ほぼ完全な形でのコピペであり、当該記事執筆者からの流用の事前承認等の連絡もございません。今回ご連絡いただき、当記事の存在を初めて知りました」と困惑する。 「組織として問題があるなら然るべき対処をしてほしい」 情報サイト「さくらのナレッジ」に連載した記事を"無断転載"されたITエンジニアの男性は「著作権を無視する法人が運営している求人サービスは全くもって信用できない」と怒りを隠さず、「ことを大きくしたい気持ちはないが、組織として問題があるなら然るべき対処をしてほしい」と要望した。男性がアクロビジョンに問い合わせると、謝罪とともに記事を削除した旨が伝えられたという。 アクロビジョンの9月14日付記事「プログラミングソフトの種類」でも、盗用が強く疑われる記述がある。 記事中に「作

    求人サイトに「パクリ記事」大量掲載 誤字まで同じ、怒る権利者...運営会社「管理側が気づかなかった」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2020/10/21
    無茶な言い訳やな…
  • 「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪

    でも大人気の英プロテインブランド「マイプロテイン」の商品に異物が混入していたとして、販売会社は2020年9月15日、「大変ご迷惑をおかけいたしますことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同ブランドをめぐっては、プロテインバーに虫やダニのようなものが大量に付着していたとの報告がSNSで拡散し、不安視する声が広がっていた。 「茶色の米粒くらいの虫と、その幼虫らしきもの」 マイプロテインは英国のハットグループが製造・販売する。低価格を強みに110か国以上に展開し、日でも16年から公式通販サイトを始めた。 日経済新聞の9月6日付ウェブ記事「盛り上がる筋トレ市場 『黒船』企業も日に熱視線」では、ハットグループは日で存在感を高めている「黒船」企業として紹介されている。同社が公表するレポートによれば、マイプロテインの日での売上は2016年が100万ポンド(約1億3500万円)に対

    「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2020/09/16
    安いのには理由があると…
  • 函館市長「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」 無観客ライブめぐる「誤報」にコメント

    北海道函館市の工藤壽樹市長は2020年9月4日、地元出身の人気ロックバンド・GLAYの恵山での無観客コンサート撮影に関する一部メディアの誤った報道について、「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」「地元としてとても残念なこと」とするコメントを発表した。 同コンサート撮影をめぐっては8月18日、函館新聞が「無許可で撮影」と報じたが、同紙は8月21日にこれが誤りだったとお詫びした。9月2日には社内検証を実施したとして、誤報の原因や経緯について詳報していた。 函館新聞が検証記事を公開 GLAYは8月12日、「GLAY野外無観客ライブ in函館・恵山」と題して活火山の恵山道立自然公園で無観客のコンサートを実施し、YouTubeで配信した。このコンサートについて同18日、函館新聞(電子版)が「許可申請をせずに撮影していた」などと報じ、騒動になった。 だが同21日に函館新聞は、この「無許可で撮影」という

    函館市長「GLAYの名誉が大きく傷つけられた」 無観客ライブめぐる「誤報」にコメント
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2020/09/05
    え、これ誤報だったって知らなかったんだけど。
  • お盆前の成田空港に「JL123」便が現れた怪 日航ジャンボ機事故で「欠番」のはずが...

    航空機の位置を表示するウェブサイト「フライトレーダー24」に、今は運航されていないはずの「JL123」便が登場し、ネット上で臆測が広がった。「JL123」は、単独機の事故としては世界で最も多い520人が犠牲になった1985年8月12日の日航ジャンボ機事故で、事故機がつけていた便名だ。 日航空(JAL)では、整備作業の際に何らかの便名を設定する必要があり、その際に「0123」を使用したと説明している。だが、慰霊の日を1週間後に控える中での出来事でもあり「お騒がせすることとなり、大変申し訳ありません」と陳謝。便名設定時のルールを定めて再発防止を図る。 「整備作業上の理由で任意の便名を設定する必要があったため」... 「JL123」が出現したのは、2020年8月5日の23時56分から6日の0時22分まで。5日夕方に「JL712」としてシンガポールから成田空港に戻ってきたJAL所属のボーイング7

    お盆前の成田空港に「JL123」便が現れた怪 日航ジャンボ機事故で「欠番」のはずが...
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2020/08/06
    え、そんなしょうもない理由だったの…
  • 納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 #令和納豆 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った: J-CAST ニュース【全文表示】

    納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った クラウドファンディング(CF)で納豆ご飯専門店「令和納豆」に1万円を支援して受け取ったリターンが「生涯無料パスポート」をうたっているにもかかわらず一方的に没収された、という口コミがインターネット上で拡散している騒動で、同店は2020年6月1日、没収した事実を認めたうえで、利用規約に基づいた正当な処置だったとする声明を発表した。この口コミを書いた人物以外にも没収した例はあるとし、その原因となった行為を例示している。 だが、実際に同パスを没収された複数の元所有者はJ-CASTニュースの取材に、例示されたような行為は「していません」と即答する。没収の理由として店側から言われたのは「無料パス対象セットしか注文していないから」「アンケートへの回答が不誠実だったから」といったもの。一体どの

    納豆ご飯「生涯無料パス」没収された3人が語る顛末と、運営会社社長の言い分 #令和納豆 1万円CFめぐるトラブルを記者が追った: J-CAST ニュース【全文表示】
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2020/06/07
    これひどいな…
  • 尾身副座長への国会質問に疑問続出 「#福山哲郎議員に抗議します」もトレンド1位に

    政府の専門家会議の尾身茂副座長に対し、立憲民主党の福山哲郎幹事長が国会質問で答弁内容にクレームを付けたことについて、医療関係者らからツイッター上で批判も出ている。 野党からヤジが飛んだことも含めて、「話を聞こうという態度じゃない」といったものだ。ツイッターでは「#福山哲郎議員に抗議します」のハッシュタグも拡散し、トレンド1位に。福山氏は、その後の記者会見で、発言の意図について釈明した。 安倍晋三首相がアドバイスしたとして、野党から激しいヤジも 「まず、この間の大変なご尽力に心から感謝申し上げます」。2020年5月11日の参院予算委員会では、福山氏は、こう述べて、尾身氏への質問を始めた。 尾身氏が4日の記者会見で新型コロナウイルスの感染者が無症状や軽症も含めると陽性判明者の10倍以上いるとの専門家の見方に同意したと主張し、そうすると感染者は約10万人いるという認識でいいかと聞いた。 これに対

    尾身副座長への国会質問に疑問続出 「#福山哲郎議員に抗議します」もトレンド1位に
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2020/05/12
    国会中継観ようぜ、って盛り上がってた中でこれやったのはすごい
  • マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    新型コロナウイルス感染拡大によるマスク不足が解消されない中、関西を中心に展開するスーパーマーケットチェーン「イズミヤ」(社・大阪市)で、50枚入り不織布マスクが「税抜3980円」で販売され、インターネット上で「高すぎじゃない?」といった声があがった。 イズミヤの広報は「原料費が高騰しており、販売価格がどうしても高くなってしまう」と説明。マスクを必要とする顧客のニーズに応えるため、新たな仕入れ先を探してきたといい、販売にこぎつけたという。 「箱入りマスク久しぶり」 京阪神エリア中心に85店舗(公式サイトより)を構えるイズミヤ。2020年3月下旬に入り、店舗でマスクが販売されているとの情報がツイッター上で相次いだが、注目されたのはその価格だった。 「イズミヤ、箱マスク3980円って高すぎじゃない?」 「イズミヤで50枚入りのマスクが3980円で売ってたけどそれってありなの??」 「日、イズ

    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2020/03/24
    一枚あたりの価格を計算できない人が多そう。
  • ラフォーレ広告に「自作と酷似」の指摘 広報「準備が整い次第、制作意図を説明」【追記あり】

    東京・原宿にあるファッションビル「ラフォーレ原宿」は、文具メーカー・キングジム(東京都)のラベルライター「テプラ」のラベルをモチーフにした広告を2020年1月から展開している。 しかし、ツイッター上にはラベルを使った表現手法が自身のアート作品と酷似しているとして、広告制作会社との間でトラブルがあったと主張するデザイナーが登場し、注目を集めている。 「結果を見て、ホームページ等で対応」 テプラのラベルを使った広告は、ラフォーレ原宿が20年1月23日~27日に開催するセール「冬のグランバザール」で使われている。このメインビジュアルは、19年12月から公開されていた。 制作を手がけたのは広告代理店のWieden+Kennedy Tokyo(ワイデンアンドケネディトウキョウ、以下W+K社)で、カラフルなラベルのデザインが屋外看板や店内表示、値札、ショッピングバッグなどに用いられている。 J-CAS

    ラフォーレ広告に「自作と酷似」の指摘 広報「準備が整い次第、制作意図を説明」【追記あり】
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2020/01/25
    早々に説明してほしいなぁ。
  • サンフレッチェ広島サポが「#紫を取り戻せ」 「赤い」アウェーユニに激怒、クラブに対応を聞いた

    サッカーJ1・サンフレッチェ広島が来シーズン着用する新しいアウェーユニフォームのデザインに、インターネット上で反発の声が殺到している。クラブを象徴するカラーである「紫」を排し、ライバルクラブをイメージさせる「赤」を使用したのが最大の要因だ。ツイッターでは「#紫を取り戻せ」のハッシュタグも作られ、サポーターの疑問や怒りがやまない。 サプライヤーのナイキジャパン(社・東京都港区)は、赤を選んだ1つの理由としてプロ野球・広島東洋カープのチームカラーにインスパイアされたとしており、クラブの説明もこれを踏襲している。J-CASTニュースの取材にサンフレッチェ広島は、「セカンド(アウェー)のユニフォームカラーは今までも、それほど『紫』にこだわってこなかった」とし、これほどの反発は「想定外の反応」だったと話す。「赤」の意図を詳しく聞いた。 「ナイキと各クラブの理念が反映されています」 ナイキジャパンは

    サンフレッチェ広島サポが「#紫を取り戻せ」 「赤い」アウェーユニに激怒、クラブに対応を聞いた
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2019/12/26
    カープの赤意識とか最悪じゃん。
  • 令和おじさんは「3000円パンケーキ」が大好物 菅官房長官の「金銭感覚」に賛否両論

    「パンケーキおじさん」に思わぬ批判――? 菅義偉官房長官の馴染みの飲店がテレビ番組で紹介され、3000円のパンケーキをよく頼んでいると紹介されたところ、「おやつに毎度3000円・・・」と金銭感覚の欠如が指摘されている。 大の甘党 2019年10月19日放送の「出没!アド街ック天国」(テレビ東京系)では、東京・赤坂見附が特集された。 その中で、ホテルニューオータニ内にあるレストラン「SATSUKI」が取り上げられ、常連客の1人として菅氏が紹介された。大の甘党であるという菅氏は、「ニューオータニ特製パンケーキ」(税込3080円)をよく頼むという。 菅氏は『週刊文春WOMAN 2019夏号』のインタビューで、店には1、2か月に1回程の頻度で事務所のスタッフや記者と訪れていると明かし、「自宅に近い、横浜の『bills』(パンケーキ専門店)にはと行列に並んだこともあります」とのエピソードも披露

    令和おじさんは「3000円パンケーキ」が大好物 菅官房長官の「金銭感覚」に賛否両論
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2019/10/22
    甘党としては、否定派とは一線を交えても良いと思ってる。
  • 人気YouTuber「フィッシャーズ」ロックフェス出演が波紋 本人は「厳しい意見もありますが...」

    2019年5月8日、国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)で開催される国内最大級の野外フェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」の第3弾出演アーティストが発表され、ネット上で波紋を呼んでいる。 ツイッターで話題に上ったのは、登録者数550万人超のYouTuberグループ・Fischer's(フィッシャーズ)。ベテランから若手まで大物アーティストが数多く出演する歴史あるフェスに、まさかのYouTuber...ということで、厳しい声が相次いでいる。 「ロッキンにフィッシャーズは場違い」 フィッシャーズはシルクロード、マサイ、ンダホ、ぺけたん、ダーマ、ザカオ、モトキの7人からなるYouTuberグループで、2012年8月に現在のYouTubeチャンネルを開設、15年7月から大手YouTuberプロダクションのUUUMに所属している。彼らは中学時代の同級生で、仲のよ

    人気YouTuber「フィッシャーズ」ロックフェス出演が波紋 本人は「厳しい意見もありますが...」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2019/05/10
    なんか勘違いしてるけど、批判されてるのはオファー出したイベント運営に対して。
  • 免許返納に「老人イジメじゃないの?」 武田邦彦氏が発言、ネットには異論続出

    TBS系の情報番組「ゴゴスマ」(名古屋・CBCテレビ制作)で、コメンテーターの武田邦彦中部大教授(75)が高齢者に免許返納を求めることについて、「老人イジメじゃないの?」と指摘した。 この発言にツイッター上で異論も続出して、議論になっている。 「20歳代の人には、なんで返納求めないの?」 2019年4月23日放送の番組では、高齢ドライバーによる重大事故が続発している現状を特集し、75歳以上になると運転に自信があると答える人が増えるという調査結果も紹介された。 「年齢がいくと自信がなくなるという根拠はどこにある?」。武田さんは、この調査に不満をぶつけ、「何かみんな先入観があるんじゃない? 老人になると自信を失ってほしいとか」と漏らした。 そして、むしろ20歳代が免許を返納すべきじゃないかと持論をぶった。事故率と死亡率が一番大きいからだといい、「20歳代の人には、なんで返納求めないの?」と疑問

    免許返納に「老人イジメじゃないの?」 武田邦彦氏が発言、ネットには異論続出
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2019/04/28
    感覚やば。
  • トルクメニスタン戦、松木安太郎解説が物議 「権田のミス」発言で、視聴者「あれがキーパーのミスだと?」

    「あれがキーパーのミスだと...?」――アジアカップのグループリーグ初戦・日本代表対トルクメニスタン代表戦(3-2)で、2失点目につながるPKを献上したシーンでの松木安太郎氏(61)の解説が、インターネット上で物議を醸した。 テレビ朝日の中継で解説をつとめた松木氏は、「自分のミスですからね、権田」とPKを与えるファウルをしたGK権田修一(29)を名指し。だが、ここに至るまでの「流れ」を見ていた人々の多くは、違う捉え方をしていたようだ。 「権田のミスとかマジで言ってんのか?」 森保一監督になって初の公式戦となるアジア杯。2019年1月9日に行われたトルクメニスタン戦は、前半に先制点を許すも、後半にFW大迫勇也(28)の2得点で逆転、さらにMF堂安律(20)の大会史上最年少ゴールで追加点を奪い、2点差をつけた。 問題のシーンはここから。後半33分、権田は、フリーでスルーパスを受けたFWアンナド

    トルクメニスタン戦、松木安太郎解説が物議 「権田のミス」発言で、視聴者「あれがキーパーのミスだと?」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2019/01/10
    あれはほんと経験者とは思えない発言だったな。
  • 人気ユーチューバー「ブスババ抜きゲーム」動画が波紋 「やり過ぎでは」「全然笑えない」 : J-CASTニュース

    道行く女性に声をかけて、「ブス」などと言って笑うシーンもある動画をユーチューバーグループが投稿し、やり過ぎではと疑問の声が出ている。 動画では、「きっとマスクしてただけ」と注釈も加えるなど、一定の「フォロー」はしているものの、コメント欄には否定的な反応が相次いだ。 後ろから肩に手を叩くと、若い女性は「やっ!」と驚く このグループは、若い男性3人組「へきトラハウス」。型破りな内容の動画を次々に手がけており、ユーチューブのチャンネル登録者数は、約150万人にも及ぶ。今回の動画は、2018年10月16日にアップした。 メンバーの1人が後ろから肩に手を叩くと、若い女性は、「やっ!」と驚いて声を上げる。 すると、「ただいま、ブスにつき、映像が乱れております」とのテロップが画面に現れた。 このメンバーは、別のメンバーのところに戻って、「当にダメ。当にダメだった。当に出しちゃいけないレベルのブス」

    人気ユーチューバー「ブスババ抜きゲーム」動画が波紋 「やり過ぎでは」「全然笑えない」 : J-CASTニュース
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2018/10/20
    事務所…?
  • 乃木坂メンバー、生番組で「ガチ説教」 ファンに「マジでもっと部屋から出た方が...」

    「マジでもっと部屋から出た方がいいよ」――。アイドルグループ「乃木坂46」の松村沙友理さん(25)と中田花奈さん(23)が生放送のネット番組で、一部のファンに「ガチ説教」する一幕があった。 彼女らの怒りに火を点けたのは、視聴者から寄せられた1通のメール。乃木坂のメンバーが肩を露出した私服を着ていたことに着目した内容だったのだが、これに2人が「見方がおかしい」「当にイヤ」と不快感を露わにしたのだ。 「家に引きこもってるの?」 松村さんと中田さんは2018年7月31日夜、ニコニコ生放送の「生のアイドルが好き」という番組にMCとして出演。問題の説教シーンがあったのは、番組終了間際のことだった。 視聴者から届いたメールで、ゲスト出演していた乃木坂の鈴木絢音さん(19)が肩を大きく露出した「オフショル」の私服を着ていたことが話題に。投稿者は、鈴木さんのオフショル姿が「乃木坂ファンをザワつかせている

    乃木坂メンバー、生番組で「ガチ説教」 ファンに「マジでもっと部屋から出た方が...」
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2018/08/04
    ネット配信とかラジオならよくあるノリじゃん。記事にすると変な感じになる。