タグ

2007年8月13日のブックマーク (12件)

  • $ dropdb 人生 - 散財.comとわたし。

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    $ dropdb 人生 - 散財.comとわたし。
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/08/13
    ■[日記]散財.comとわたし。
  • Apache::TaintRequest - HTML Escape tainted data to prevent CSS Attacks - metacpan.org

  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • 自動ソーシャルブックマークサービスPathtraqは第二のGoogleになるか?:TKMR.blog.show

    サイボウズラボからリリースされたPathtraqに興味津々です。 http://pathtraq.com/ ざっくり言うと「アクセス解析&共有サービス」または「自動ソーシャルブックマークサービス」で、ユーザ(参加者)がFireFoxかIEの拡張をインストールして、日々アクセスしたWebサイトの履歴をPathtraqが保存・解析するサービス。 実際リリースの数日前に「ページ滞在時間に応じてdel.icio.usに自動postするGreasemonkeyスクリプト」なんて同じ方向性のアイデアが(別の場所から)生まれて来てる通り、これは出てくるべくして出てきたサービスな気がする。何故か「ついに来たか」と感じた。「気になったページをブックマーク」なんてかったるいこと言わずに、もう全部ページブックマークしようぜと。これは何処かGoogle的発想を感じる。フィルタリング/ランク付け/クラスタリングなん

  • pathtraq social value postcedes personal value - ロックスターになりたい

    自動ソーシャルブックマークサービスPathtraqは第二のGoogleになるか?:TKMR.blog.show でもこれはPathtraq(サイボウズラボ)が駄目なわけじゃなくて、そもそもデータの加工はPathtraqの仕事じゃないと切り分けたんだと思う。ブログでも明言されてる通りこれは「APIを公開すること前提」のサービスなんだ。データの収集/管理/配布はPathtraqの仕事だ、だからFireFoxの拡張とIEの拡張作成なんて面倒な仕事をやった、集まったデータをどう加工するかはマッシュアップサイトの腕の見せ所だと。この判断は凄く正しいと思う。 tumbleloggerは話のきりくちがいいな。 自分は みんなのおもしろいものはおもしろくない というよりは、自分がおもしろいとおもったひとだけfriendにaddできるところがおもしろさを作ってると思う。そこはべつになんにも新しくなくて、RS

    pathtraq social value postcedes personal value - ロックスターになりたい
  • masuidrive on rails » Blog Archive » PHPユーザの為のRuby/Rails入門

    [追記] if構文の変数スコープの説明に間違えがあります。新しいスコープは作られません。 お盆のまっただ中8/11(土)に、社内勉強会を開いて、PHPユーザ向けにRuby/Rails入門をやりました。 じつはお盆の土曜日に4時間も勉強会って事で、そんなに人も集まらないだろうと思っていたのですが、ふたを開けてみたら28名も参加があり、びっくりしました。それだけ興味を持ってもらったのは嬉しいけど、これだけ集まるなら資料はちゃんと作らないと・・・・。ということで、作った資料を公開します。なんとRuby編100ページオーバー、Rails編200ページオーバーと、かなり大作です。 RubyKaigiで、発表者のスライドの横でIRCが表示されていたのが面白かったので、勉強会の参加者には、Lingrのチャットルームに全員入ってもらって、質問やパートごとの「終わった!」という書き込みをしてもらいました。今

    masuidrive on rails » Blog Archive » PHPユーザの為のRuby/Rails入門
  • CIO Interview : カカクコム/安田幹広氏 | “事件”を教訓に、「技術としてのセキュリティ対策」に力を注ぐ - CIO Online

    カカクコム/安田幹広氏 “事件”を教訓に、「技術としてのセキュリティ対策」に力を注ぐ 関連トップページ:ITガバナンス | セキュリティ管理(CSO Online) | eコマース CIO Profile 安田幹広(やすだ みきひろ)氏 1971年生まれ。ロチェスター工科大学コンピュータ・サイエンス学科を卒業後、インターナショナルシステムリサーチ、日ネットスケープ・コミュニケーションズを経て、デジタルガレージに執行役員として入社。2004年6月、資提携しているカカクコムの取締役CTOに就任。現在に至る。 今や月に850万もの人が利用する巨大Webサイトへと成長した価格比較サイト「価格.com」。同サイトは2005年5月、外部からのクラッキングによってサービスの一時停止に追い込まれるという打撃を被った。インターネットが当たり前のようにビジネスに利用されるようになった今、こうした被害

  • 日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京

    今やIT(情報技術)はビジネスや生活に欠かせないものとなったが、一方で、ITを悪用したサイバー攻撃が急増、その手口は巧妙化し、社会問題となっている。6月に米国で発生し世界的に被害が広がっているクレジットカードの個人情報流出は、決済データ処理会社のシステムへの不正侵入が原因とみられている。日で起きた原子力発電所の内部情報流出も、点検を請け負った会社の社員の個人パソコンがウイルス感染していたことが原因だ。 5月には「価格比較サイト」の最大手、カカクコムがサイバー攻撃を受け、運営するウェブサイトをやむなく一時閉鎖した。ネット企業にとってサイトの閉鎖は、事業そのものの停止を意味する。また、攻撃を受けたサイトを閲覧した利用者が、コンピューターウイルスに感染するよう仕組まれていたこともわかった。同じ手口のサイバー攻撃は他の企業のサイトにも及び、企業と一般ユーザー双方に被害が及んだ。 利便性の裏に潜む

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/08/13
    カカクコム事件のレポート
  • 武田圭史 » 迷惑メール対策サービスを勧める某大手ISPからの電話

    私の加入する超大手のプロバイダよりセキュリティサービスの加入を勧める電話が自宅に2回ほど電話がかかってきた。以下その時の会話の様子(記憶に基づくものなので正確ではない可能性がある)。 プ:「ここのところセキュリティの問題が大変深刻となっており、総務省から指導があり私どもの方で対策をとることとなりました。つきましては、全てのお客様にセキュリティ対策を行ってもらうようお願いしています。そこで今回、お客様に私どもの提供するセキュリティ対策サービスをご利用いただくようお願いしています。」 私:「具体的にどういうことをするのですか?」 プ:「はい、私どもの方でお客様のアカウントの設定をさせていただいてサーバで皆様のもとに送られる架空請求や詐欺メールなどをブロックするようにします。」 私:「つまり、迷惑メール対策をしてくれるということでしょうか?」 プ:「はい、さらにサーバ側でウィルス対策も行うことが

  • 3分LifeHacking:誕生日や電話番号以外のパスワードを考える - ITmedia Biz.ID

    4桁の数字を決めてください──と言われて、家族の誕生日や実家の電話番号を思い浮かべてしまう方。いろいろな定数を使い、覚えている数字の幅を広げてみては? あなたの暗証番号は、「奥さんの誕生日」「子供の誕生日」「実家の電話番号」──。ギクッとした人はいるだろうか。 実際、ある調査会社が非公開で行ったパスワードに関するアンケートでは、ほとんどのユーザーが“分かっちゃいるけど”誕生日などの身近な数字を使っていたようだ。ダメと言われていても、実際はそういった数字そのものであることが多い。 いや、そうした数字を使ってはいけないことは知識としては分かっているのだ。でも、それならどんな数字(しかも覚えていられるもの)を使えばいいのか。 今回は、特に作成しにくい数字のパスワードについて、誕生日や電話番号を使わない作り方を考える。 数学的な定数を使ってみる パスワードに向いている数字に必要なのは、自分で覚えて

    3分LifeHacking:誕生日や電話番号以外のパスワードを考える - ITmedia Biz.ID
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/08/13
    MRTGよりもお勧めなサーバ監視ツール、バックエンドはMySQL。自分はMunin使ってる
  • プログラミング雑誌の価値はまだあるのか? | スラド デベロッパー

    ITproに 今こそ問われるプログラミング雑誌の価値が載っています。 C MAGAZINEの休刊をはじめ、 /.jでも「休刊」というトピックが成り立つぐらいのコンピュータ雑誌の休刊が続いている わけですが、このITproの記事では、2000年代になって急速に消え去った プログラミング雑誌についての存在意義を、日経ソフトウエアの田中編集長自らが投げ掛けています。 田中氏はプログラミング雑誌市場の縮小の一因として、Webの台頭を挙げています。 また最近の企業が取り組んでいるSOAやSaaSなどは「できるだけソフトウエアを作らない」「実装を意識しない」方向を目指していると言えます。 とはいえサービスの基になっているのはプログラムであり、サービスを扱う以上はプログラミングの知識がやはり必要になるでしょう。 氏は、ソフトウエア技術を分かりやすく丁寧に伝え、ワクワクぶりを実感してもらうということに プ