タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (325)

  • 「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (4/5) - ITmedia NEWS

    AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(4/5 ページ) 第5章:“自称AIベンチャー”の甘いワナ AIエンジニアが不足する(そもそも最初からいないような……)昨今ですが、次々とAIベンチャーが誕生しています。ベンチャーキャピタルによる出資、大学の協力、企業の独立支援など、活発な動きが見られます。 AIベンチャーは、今回のように他のSIerにパシr……協力して開発する場合もあります。ここで選択肢に「答え4:AIベンチャーに依頼して解決」が登場して、万事解決でしょうか? 私は自己紹介で、"自称"AIベンチャーと申し上げました。AIベンチャーを名乗るには、師匠による特訓もなければ、ライセンスに合格する必要もありません。雨後の筍のごとく増え続け、さながら戦国時代の様相を呈すなか、各社は実績作りに必死です。

    「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (4/5) - ITmedia NEWS
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2018/10/26
  • サマータイム対応に、貴重なIT人材を費やすべきなのか

    ただでさえ、不足しているといわれるIT人材。その貴重なリソースを、サマータイム導入に向けたシステム改修に費やしていいのか――。情報法制研究所(JILIS)のシンポジウムでそんな意見が交わされました。 ただでさえ、不足しているといわれるIT人材。その貴重なリソースを、サマータイム導入(と、軽減税率対応と新元号対応)に向けたシステム改修に費やしていいのか。来ならば新たなイノベーション創出に充てるべき人材を、後ろ向きの対応に充てるのは損失ではないのか――。 情報法制研究所(JILIS)が9月2日に開催した「サマータイム導入におけるITインフラへの影響に関するシンポジウム」では、そんな意見が交わされました。 サマータイムの「自動対応」は技術的に何を意味するか 既に報道されている通り、政府・与党は2020年の東京オリンピック・パラリンピックの酷暑対策としてサマータイムの導入を検討していますが、さま

    サマータイム対応に、貴重なIT人材を費やすべきなのか
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2018/09/21
  • 「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由

    2018年4月1日、新会社「MiTERU」の設立案内が届いた。「炎上したくない」というニーズに応える会社だという。代表取締役はネットウォッチャーとして知られる、おおつねまさふみさん。アルファブックマーカーotsune、「おちゅーん」のニックネームで知られるネット有名人だ。otsune伝説なるものまである。「ウォッチャーだから"見てる"なのか。しゃれてるけどエイプリルフールとしてはどうよ」と疑問だったのだが、どうも気の発表だという。 おおつねさんと公私ともにパートナーである東智美さん(自身の会社、トーモでiPhone用人気ケースRAKUNIをヒットさせており、cheeroのDANBOバッテリーの発案者でもある)、元AppBankのCFOだった廣瀬光伸さんという新会社の中心メンバー3人に設立の意図を聞いた。 「簡単に説明すると、"半年ROMれ"をすぐにお手伝いしますということです」とおおつね

    「炎上」対策会社をネットウォッチャーが立ち上げた理由
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2018/04/07
  • MVNOとVoLTEの関係

    ではドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア共に新しい電話の仕組みである「VoLTE」への対応をアピールしています。それらのキャリアから設備を借りているMVNOにはどのような関係があるのでしょうか? VoLTEの仕組み MVNOとVoLTEの関係を説明する前に、まずはVoLTEについてあらためて確認しておきましょう。 携帯電話網の中では、次の図のように3G(W-CDMA)の設備と、4G(LTE)の設備がそれぞれ別に設けられています。また、緑色で示したパケット交換(データ通信)のための交換機と、青色で示した回線交換(音声通話)のための交換機が使用されています。スマホのアプリやブラウザなどでデータ通信を行う場合はパケット交換が使われますが、090、080、070番号での通話とSMSの送受信を行う場合は回線交換が使われます。 ここで注目していただきたいのは、青色で示した回線交換のための設備は3

    MVNOとVoLTEの関係
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2018/03/03
  • Amazon、日販への発注を一部中止 出版社と直接取引へ

    アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)が、出版取次最大手の日出版販売(日販)への一部既刊書籍の発注を6月末で中止する方針を明らかにした。日販が在庫を持つ書籍を仕入れる際の取引は継続するが、在庫を持たない書籍はアマゾンジャパンが出版社から直接取り寄せる方式へと変更する。 日販と出版各社には4月末に文書を送付し、正式に告知済みという。 アマゾンジャパンは、現在の日販からの供給形態について「ベストセラーなど売れ行きの良い書籍に重点が置かれたオフライン小売業者向けの形となっている」と指摘。「顧客の要望に沿った多様な商品を提供するという当社のビジネスモデルと合致していないため、取引形態の変更に至った」と理由を説明する。

    Amazon、日販への発注を一部中止 出版社と直接取引へ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2017/05/03
  • なぜ人間はポーカーでAIに負けたのか? 日本トッププロが解説する“違和感”

    初めまして、プロポーカープレイヤーの木原直哉と申します。「人工知能AI)がポーカーのトッププロ4人に勝った」というニュースが世間をにぎわせています。しかし、これらのニュースを読む中で、自分の認識と違うなと思うことがいくつかありました。 「なぜ、AIは人間に勝てたのか」を始め、このニュースについて自身が感じたことなどを、ポーカープロの立場から解説していきたいと思います。 (編集:ITmedia村上) 木原直哉さんプロフィール 1981年生まれの北海道出身で、2001年に東京大学理科一類に入学。在学中は将棋部に所属し、バックギャモンやポーカーなどの頭脳ゲームに熱中していく。10年かけて東京大学理学部地球惑星物理学科を卒業し、翌2012年の第42回世界ポーカー選手権大会 (2012 World Series of Poker) の「ポット・リミット・オマハ・シックス・ハンデッド」で日人初の世

    なぜ人間はポーカーでAIに負けたのか? 日本トッププロが解説する“違和感”
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2017/02/04
  • Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信

    米国で販売されていたAndroid端末のファームウェアをセキュリティ企業が調べた結果、SMSの文や連絡先、通話履歴などの情報が中国のサーバに送信されていたことが分かった。 米モバイルセキュリティ企業のKryptowireは11月15日、米国で販売されていた複数のAndroid端末のファームウェアに、ユーザーの個人情報を収集して許可なく中国のサーバに送信する機能が組み込まれていたことが分かったと発表した。 Kryptowireは米軍や捜査当局向けのモバイルセキュリティツールを手掛ける企業。同社によると、米国のAmazonなどのネット通販で販売されていたAndroid端末のファームウェアのコードやネットワークを分析した結果、BLU Products製の端末などでユーザーが送受信したSMSの文や連絡先、通話履歴と電話番号、端末の識別番号などの情報が収集されていたことが分かった。こうした情報は

    Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2016/11/17
  • 平成生まれ版、“働きがい”がある企業ランキング

    就職・転職のためのリサーチサイトを運営しているヴォーカーズは、「平成生まれ版:働きがい企業ランキング」を発表した。調査対象を平成生まれの社員に限定し、若手社員が働きがいを感じるうえで重要になる5項目「待遇面の満足度」「社員の士気」「風通しの良さ」「社員の相互尊重」「20代成長環境」の合計値を集計しランキング。「平成生まれ」が卒業し社会人になって4年が経ったが、彼らが働きがいを感じる企業にはどのような特徴があるのだろうか。 集計した結果、トップ3をリクルートグループが独占。1位は「リクルートライフスタイル」、2位は「リクルートホールディングス」、3位は「リクルートキャリア」。サイトに寄せられた口コミをみると、「早いうちから1人前とみられ1人で行動させられるため、ゼロからの成長のスピードは他の会社で過ごす方と比べると圧倒的に早いのではないか」(女性、リクルートライフスタイル)、「自分から動くこ

    平成生まれ版、“働きがい”がある企業ランキング
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2015/11/04
    平成生まれ版“働きがい”がある企業ランキング…1位「リクルートライフスタイル」、2位「リクルートホールディングス」、3位「リクルートキャリア」、リクルートマーケティングパートナーズは9位
  • NICT、女性のサイバー戦を可視化する「AMATERAS零」を開発

    攻殻機動隊がモチーフの「NIRVANA 改」をベースにしており、女性同士の熱き戦いに配備される予定だ。 情報通信研究機構(NICT)は10月19日、サイバー模擬攻防戦の様子を可視化する専用エンジン「AMATERAS零」(アマテラス・ゼロ)の開発を発表した。開催中のSECCON 2015で11月7日に行われる女性限定のCTF(会場:神戸サンボーホール)大会に配備される。 「AMATERAS零」は、NICTサイバーセキュリティ研究室が「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT × SECCON CTF for GIRLS」の一環で開発した。「攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」は攻殻機動隊の世界観や技術を現実化するプロジェクトCTF(Capture The Flag)はセキュリティ技術の向上や攻撃への対処能力の強化を目的に世界中で行われているサイバー模擬戦で、ゲーム形式で得点を競う

    NICT、女性のサイバー戦を可視化する「AMATERAS零」を開発
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2015/10/19
    NICT、女性のサイバー戦を可視化する「AMATERAS零」を開発(ITmedia エンタープライズ)
  • DARPAロボットコンテスト、優勝は韓国チーム 転倒するロボットに同情や声援

    このコンテンストは、2011年の東日大震災を受けて企画された。危険な災害現場で人間に代わって救助活動が行えるロボットの開発を促進するのが目的だ。 8つのタスク(自動車の運転、下車、ドアを開ける、バルブを回す、壁に穴を開ける、日替わりのタスク、がれきを越える、階段を上る)を1時間以内にこなせるかどうかを判定する。 優勝したTeam KAISTのロボット「DRC-Hubo」は44分28秒で8つのタスクすべてをクリアし、2位の米国チームIHMC ROBOTICSを約6分引き離した。 DARPAのプログラムマネジャーで同コンテストをまとめたギル・プラット氏は表彰式で「ロボットが転倒すると会場からは同情の声がわき、スコアを獲得すると歓声が上がった。これはDRCにとって大きな教訓だ──ロボットは人間のために技術的なタスクを実行するだけでなく、人々のつながりをも助けるのだ」と語った。 IEEE Spe

    DARPAロボットコンテスト、優勝は韓国チーム 転倒するロボットに同情や声援
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2015/06/08
    KAIST強いね!→DARPAロボットコンテスト、優勝は韓国チーム「Team KAIST」転倒するロボットに同情や声援
  • 脆弱性発見のプロ「キヌガワ マサト」さんは日本人だった

    脆弱性を見つけてセキュリティ対策に貢献しているのが、「バグハンター」と呼ばれる存在だ。Googleなどベンダーの報奨金で生計を立てているという「キヌガワ マサト」さんが、プロのバグハンターとしての“愉しみ”を紹介してくれた。 ソフトウェアのバグや脆弱性は、軽微な不具合からセキュリティ上の深刻な問題を引き起こすものまで、様々なものがある。開発者が幾ら注意しても脆弱性をなくすことは非常に難しいが、外部の立場から脆弱性を見つけてセキュリティ対策に貢献する「バグハンター」という存在をご存じだろうか。 GoogleMicrosoft、サイボウズなど一部のベンダーは、脆弱性を報告したバグハンターに報奨金などを支払う制度を運営。その報奨金で生計を立てるプロの一人が「キヌガワ マサト」さんだ。12月18、19日に行われたセキュリティカンファレンス「CODE BLUE」では、キヌガワさんがプロのバグハンタ

    脆弱性発見のプロ「キヌガワ マサト」さんは日本人だった
  • ベネッセ情報漏えい事件から学ぶ、セキュリティ対策の“基本”とは?

    ベネッセ情報漏えい事件から学ぶ、セキュリティ対策の“基”とは?:エバンジェリストが分かりやすく解説(1/3 ページ) 2014年も企業の情報セキュリティを脅かす事件は数多く発生している。ソフトバンク・テクノロジーの年次イベントで、セキュリティ専門家の辻伸弘氏がベネッセの情報漏えい事件を例に取り、情報漏えい対策や標的型攻撃対策の“基”を説明した。 情報セキュリティの基、できていますか? ベネッセの顧客情報流出、LINEのアカウント乗っ取り被害、その他フィッシング詐欺、Webサイトへの不正アクセス──。2014年も情報セキュリティを脅かす事件が多発し、企業は全社をあげてその対策に取り組むべき必要性を強く意識させた。 では、情報漏えいや標的型攻撃への対策を、具体的にどう考えるべきか。ソフトバンク・テクノロジー シニアセキュリティエバンジェリストの辻伸弘氏が、同社の年次イベント「SoftBa

    ベネッセ情報漏えい事件から学ぶ、セキュリティ対策の“基本”とは?
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/11/19
    “情報を守るのに大切なのは、情報の管理者が攻撃者側の視点を持つことだと辻氏は言う。「セキュリティは“守る”というイメージが強く、そのイメージで対策を考える人も多いが、攻撃者の立場で考えることが重要…」
  • 新幹線開業の日、「ひかり2号」が時速210キロを出せたワケ

    「時速210キロ運転実現」の真相 さて、大石氏は当初の運転計画に沿わず時速210キロメートル運転を実行した。しかし、これは服務規程違反ではない。前述のように、遅延回復のための時速210キロメートル運転は認められていた。大石氏がさまざまなメディアで語っているように「時速210キロ運転を期待しているお客様がたくさん乗っていらっしゃる。苦労して並んで、高いきっぷを買ったかもしれない。その期待に応えたかった」という。そして、彼が時速210キロメートル運転を「合法的」に実行した手順が面白い。 上り「ひかり2号」は、米原を過ぎると長いトンネルに入る。大石運転士はここで限界まで減速したのである。「あれ、おかしいな、調子が悪いな」とつぶやいたとか、つぶやかなかったとか。なにしろ開業一番列車である。二人の運転士の間に、指導運転士、つまり、直上の上司も乗っていた。叱られるかもしれない。もっとも、開業ギリギリま

    新幹線開業の日、「ひかり2号」が時速210キロを出せたワケ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/10/04
    新幹線開業の日 "開業直前になって、国鉄上層部から「大事を取って、時速160キロメートルで運転せよ」というお達しがきた。大石氏は当初の運転計画に沿わず時速210キロメートル運転を実行した。しかし、これは服務規程
  • 離職率25%超で困った! サイボウズを変えたワークスタイル変革

    離職率25%超で困った! サイボウズを変えたワークスタイル変革:テレワークの今(1/3 ページ) バリバリ働きたい人には裁量労働制、家庭を大事にしたい人には短縮勤務制、育児や介護をしながら働く人にはテレワークを。従業員はライフステージに合わせた働き方を選べるべきだ。 サイボウズといえば、国内外に多くの利用者がいる国産グループウエアメーカーだ。創業3年目の2000年ごろには約30人だった従業員も2014年3月末時点で489人に増え、その4割が女性だ。 今や3.8%という低い離職率で知られる同社だが、かつては25%超という高い離職率に悩まされていた。なぜ今、サイボウズはここまで“人が定着する”会社になったのか――。同社社長室フェローの野水克也氏に、5年間で離職率を5分の1に減らしたワークスタイル変革のツボを聞いた。 サイボウズ人事制度の変遷 同社のビジョンは、グループウエアの活用を通じて社内の

    離職率25%超で困った! サイボウズを変えたワークスタイル変革
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/08/19
    テレワークの今:離職率25%超で困った!サイボウズを変えたワークスタイル変革 (1/3) 「近い未来、育児休暇と同様に、介護も“ローテーション”になるだろう」
  • 脆弱性発見者に報奨金、サイボウズが新制度スタート

    海外ではおなじみになりつつある脆弱性発見者への報奨金制度をサイボウズが導入した。特に危険度の高い脆弱性報告については30万円を上限に報奨金が支払われる。 サイボウズは6月19日、同社製品に関する脆弱性発見者に報奨金を支払う「脆弱性報奨金制度」を開始した。2014年2月以降に報告された37件の脆弱性に対しても、遡って発見者に報奨金を支払うという。 制度の対象となるのは、同社のクラウドサービス基盤「cybozu.com」で稼働するサービスや同社指定のパッケージ製品およびAPI、Webサイト。期間は12月25日までで、それ以降も制度の見直しを行いながら継続する予定。 報奨額は、共通脆弱性評価システム「CVSS v2」の評価スコア(最大値は10.0)に基づき、スコアが「7.0」以上のものに対してはスコア値に3万円をかけ合わせた金額(上限30万円)「6.9」以下ではスコア値に1万円をかけ合わせた金額

    脆弱性発見者に報奨金、サイボウズが新制度スタート
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/06/19
    脆弱性発見者に報奨金、サイボウズが新制度スタート - 海外ではおなじみになりつつある脆弱性発見者への報奨金制度をサイボウズが導入した。特に危険度の高い脆弱性報告については30万円を上限に報奨金が支払われる。
  • セキュリティの猛者求む SECCON 2014が6月末に開幕

    国内最大級のハッキングコンペ「SECCON」が6月29日からスタートする。今回は女性限定の大会や英語による予選なども実施し、国内外からの参加を募る。 日ネットワークセキュリティ協会は6月10日、国内最大級のハッキングコンテスト「SECCON 2014」を29日から開催すると発表した。2015年2月の全国大会まで多数の競技を開催する予定で、国内外からのべ2000人の参加を見込んでいる。 SECCONは今年で3回目を迎える。昨年から学生や社会人の区分け無く参加できる大会となり、全国から509チーム・1312人が参加。内訳は学生が約55%、社会人が45%で、セキュリティ分野を選考する学生や主業務とする社会人以外にも、多くの人が参加した。 SECCON 2014では新たに、女性限定の「CTF for Girls」や英語によるオンライン予選なども導入する。29日に東京・六木ヒルズ森タワーで開催さ

    セキュリティの猛者求む SECCON 2014が6月末に開幕
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/06/10
    早速、記事にしていただきました。ありがとうございます!→ セキュリティの猛者求む SECCON 2014が6月末に開幕- ITmedia エンタープライズ
  • 「86」で走ったデータを「GT6」上に再現できる「ドライブロガー」、トヨタが発売

    トヨタ自動車は、実際のスポーツカーでサーキットを走った走行データをUSBメモリに記録し、「グランツーリスモ6」(PlayStation 3用)など対応アプリの画面上に再現できる車載機器「スポーツドライブロガー」を6月2日に発売する。小型スポーツカー「86」(ハチロク)用オプションで、9万1800円(税込。取付費など諸費用含まず)。 専用のGPSからの位置情報と、アクセルペダルストローク、ステアリング舵角、ブレーキ操作信号、シフト操作信号、エンジン回転数、車速など車載ネットワーク(CAN)でとらえた走行データを内部メモリに記憶し、USBメモリに転送できる装置。 GT6は対応アプリ第1弾で、4月7日のソフトウェアアップデート(1.06)で追加される「GPSビジュアライザー」の機能を使えば、サーキットで走行したデータを画面上に再現できる。再現された走行データとゲーム上で対戦することも可能だ。 ゲ

    「86」で走ったデータを「GT6」上に再現できる「ドライブロガー」、トヨタが発売
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/06/02
    「専用のGPSからの位置情報と、アクセルペダルストローク、ステアリング舵角、ブレーキ操作信号、シフト操作信号、エンジン回転数、車速など車載ネットワーク(CAN)でとらえた走行データを内部メモリに記憶し、USBメモ
  • 東京でハッキングコンペ、日本チームがGalaxy S4の脆弱性発見

    モバイル端末を対象としたハッキングコンペ「Pwn2Own」は日で初めて開催され、日中国の研究者チームがGalaxy S4とiOSの脆弱性を発見した。 モバイルデバイスを対象とするハッキングコンペ「Mobile Pwn2Own 2013」が11月13日、都内で開催され、日セキュリティ研究者チームがSamsung Galaxy S4のプリインアプリに存在する脆弱性を用いた攻撃を実証した。同チームには賞金4万ドルが贈呈された。 Pwn2Ownは、米Hewlett-Packard(HP)が主催する世界的なセキュリティのハッキングコンペとして知られ、Webブラウザなどカテゴリ別の大会が毎年行われている。モバイルデバイスを対象にした大会は今回が2回目となり、日では初めて。セキュリティカンファレンスの「PacSec 2013」と併催された。 日からは、三井物産セキュアディレクションの専門家

    東京でハッキングコンペ、日本チームがGalaxy S4の脆弱性発見
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2013/11/13
    モバイル端末を対象としたハッキングコンペ「Pwn2Own」は日本で初めて開催され、日本と中国の研究者チームがGalaxy S4とiOSの脆弱性を発見した
  • Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

    米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。なぜか上部には先日問題になったコラ画像(実はスペインのデモ風景)が使われている ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史

    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/06/26
    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議 - 財務省管轄のWebサイトがダウン #opjapan
  • Stuxnetは米政府が開発、大統領が攻撃命令――New York Times報道

    産業インフラに感染するマルウェア「Stuxnet」は、イランによる核兵器開発の進展を遅らせる目的で米国とイスラエルの政府が開発したものだったとNew York Timesが伝えた。 米紙New York Timesは6月1日、イランの核施設の制御システムに感染した極めて高度なマルウェア「Stuxnet」は米国とイスラエルの政府が開発したものだったと伝えた。 同紙の報道は、計画にかかわった米国やイスラエルの当局者および外部の専門家への取材に基づいている。それによると、米政府はイランによる核兵器開発の進展を遅らせる目的で、ブッシュ政権時代にコードネーム「Olympic Games」と呼ばれる計画に着手。この計画はオバマ政権に引き継がれ、オバマ大統領が就任後間もなく、イランの核開発施設運用に使われているコンピュータに対する攻撃を命じたという。 ところがプログラミングエラーを原因とする手違いのため

    Stuxnetは米政府が開発、大統領が攻撃命令――New York Times報道
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/06/03
    Stuxnetは米政府が開発、大統領が攻撃命令――New York Times報道