オーベルジーヌ実食レポ 食べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の本格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモン食ってんのか 許せねえよ………
「3K」に新たな意味 いまどきの「3K男子」とは 2008年09月16日07時00分 / 提供:Elastic ViVi (ヴィヴィ) 2008年 10月号 [雑誌] 2007年の夏くらいから「KY語」というのが流行り、2008年1月には『KY式日本語―ローマ字略語がなぜ流行るのか』が出版されましたが、この秋にも『渋谷語事典 2008』が発売され、まだまだKY語が話題になっています。KY語とは若者、特にギャルの間でよく使われるアルファベットの略語で、典型的な例を3つ揃えて1つの言葉にしてしまうのも特徴の1つです。例えば、「3H」は変態・ハゲ・腹が出ている、「3M」はマジで・もう・無理、「3T」は定期・テスト・対策という意味なのですが、では「3K」は何だと思いますか?答えは、顔・金・車で、女性(ギャル)が彼氏に求める条件なんですね(仕事に対し危険・汚い・きつい、人に対しきもい・くさい・汚いと
オンラインとリアル。現代のエンジニア・コミュニティには、2つの活動領域が存在する。その境界線を越えて活動する人たちにフォーカスを当て、これからのコミュニティ像を探る。 第3回|1 2|次のページ 多くのコミュニティが日々、日本中で開催する勉強会。企業が行うセミナーやイベントと異なり、勉強会の情報を得るのは難しい。まとまった情報はなく、コミュニティに近しい人間が周囲にいなければ、情報は得づらい。 そんな状況を変えたエンジニアが存在する。 日本全国、さまざまなIT系勉強会の大量の情報が日々更新される「IT勉強会カレンダー」を作った「はなずきん」さんだ。TechEdで関東に来ると聞き、会場となったパシフィコ横浜で話を伺った。 ■もともとは「開催日がかぶらないように」 IT勉強会カレンダーが多くの人に使われるようになったのは、「にとよん」さんの「てっく煮ブログ」で紹介されたのがきっかけだ。しかし元
先日開催された memcached Night in Tokyo #1 というのに参加してきた。 http://groups.google.com/group/memcached-ja/web/memcached-night-in-tokyo-1 夕方6時開催という昨今の勉強会としては早めの開始時刻なので、あたふたと会社を出た。場所は原宿である。おされな場所である。浮足立つ。ということはどうでも良くて会場であるmixiに初めていったのだが綺麗なオフィスであった。 memcachedというのは、データベースに対する分散メモリキャッシュ技術みたいなもので昨今のWebではよく利用されている。国内ではmixiでの事例がよく知られている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Memcached この話を初めて聞いたとき、うーん随分乱暴な話だな、RDBMSでやるべき仕事だろ、そー
エンジニアの未来サミットに参加してきました。第一部「アルファギーク vs. 学生──エンジニア業界の過去・現在・未来、そして期待と現実」のパネラーと学生さんの発言をできるだけ記録したので、自分用に公開します。 ただし、言い回しは完全に再現していません。また、拾えなかった発言もたくさんあります。あくまでも参考程度にしてください。もし明らかな間違いにお気づきの方は、コメント欄にて指摘していただけると助かります。 ◆学生さん 名大 M2・A さん(大手 SIer 内定) 一橋 B4・Bさん(学生起業) 芝浦工業大 B3・Cさん・Dさん(就職活動中) ◆発言ダイジェスト 来場者の年齢: 25〜29 歳が最多、35 歳以上は 9% よしおか氏による IT の分類 対象ドメイン: 基盤系技術、エンタープライズ系、ミッションクリティカル系、ウェブサービス系、組み込み系…… ビジネス形態: ソフトウェア製
Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ
落伍弟子さんの目の錯覚を誘うグラフの受け売りで申し訳ないが,都立高校教科書採択結果のPDFの図がすべて3D円グラフになっており,目の錯覚で誤解が生じやすい。例えば右図で日文は啓林の2倍あるのに中心角は啓林のほうが大きく,面積比でもほぼ互角に見える。情報リテラシーではっきり「3D円グラフは使うな」と教えてほしい。 Rのヘルプの「pie」の項目にも次のようにあるように,そもそも円グラフが良くない。 Pie charts are a very bad way of displaying information. The eye is good at judging linear measures and bad at judging relative areas. A bar chart or dot chart is a preferable way of displaying this ty
十日の菊、六日の菖蒲と笑われそうだが、去る 9 月 5 日(金)に目黒で開催された「ITpro Challenge! 2008」に出席した感想などを今さら記すことにします。 会の詳細なレポートは、公式ブログの 9/5 のエントリーを参照してください。 「モバゲータウンを一人で作った」 DeNA 川崎修平氏 若くしてかなりすごいことを成し遂げた割に、気取らず飾らず淡々と話を進める姿に好印象を持った。「できたらすごいと思える問題設定をするのが大切」「こんなのができたらワクワクするよね、絶対に人に勧めたくなるよね、というようなサービスを作る」という発言が印象的だった。 「オープンソースで育つエンジニアリング・スキル」 Nexedi 奥地秀則氏 株式会社 Nexedi 代表取締役社長、フランス Nexedi SA最高技術責任者などの肩書きを持つ奥地さんだが、パソコンとの出会いは高校 3 年生になっ
2008/09/11 Rubyの適用用途が広まるにつれ、従来から継続しているコミュニティベースでの開発体制は少なからぬ課題を抱えている。こう指摘するのは、Rubyの生みの親、まつもとゆきひろ氏が勤務するネットワーク応用通信研究所(NaCl)の前田修吾氏だ。日本Linux協会が主催するイベント「Linux Conference 2008」で9月11日に講演を行った前田氏は、10年近くになる自身のRubyとの関わりや、Rubyが現在抱えている課題などについて語った。 10年前のRubyは趣味の利用が中心 「10年前にRubyを仕事で使うといえば、ちょっとしたスクリプトで……、プロタイピングに……、無知なお客様に内緒で……、むしろ仕事をさぼって趣味で……」。前田氏はやや自嘲気味に振り返る。ここ数年、Ruby on Railsの流行で開発言語として採用されるケースが増えているが、10年前のRuby
人気記事 1 電動キックボードの「Lime」日本上陸--Luupに対抗馬、着座式ボードも 2024年08月19日 2 グーグルに批判、「Pixel優先」をインフルエンサー向けプログラムの条件に 2024年08月19日 3 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 4 ファーウェイの「3つ折りスマホ」らしき物が目撃される--たたんでもかなり薄そう 2024年08月19日 5 「フォートナイト」のEpic Games、Android版ストアを開設--EUではiOS版も 2024年08月19日 6 「Galaxy A55 5G」レビュー:日常使いには十分な堅実スマホ、残念な点も 2024年06月24日 7 「ビットコイン」に資産性はあるのか--積立サービスを始めたメルカリ、担当CEOに聞いた 2024年08月19日 8 FCNTの新スマホ「arrows W
2008年9月13日(土)、大手町野村ビルにあるパソナテックセミナールームにて、「エンジニアの未来サミット」((株)技術評論社主催、(株)パソナテック協賛)が開かれました。Ustream.TVによる中継の他、IRCチャットのログを利用することで、閲覧しているユーザからのコメントを受け付けるなど、新しい試みを導入したイベントです。 第一部:アルファギーク vs. 学生-エンジニア業界の過去・現在・未来、そして期待と現実 13時40分より第一部の「アルファギーク vs. 学生ーエンジニア業界の過去・現在・未来、そして期待と現実」がスタート。小飼弾氏(ディーエイエヌ(有))、ひがやすを氏((株)電通国際情報サービス)、よしおかひろたか氏(ミラクル・リナックス(株))、谷口公一氏((株)ライブドア)、伊藤直也氏((株)はてな)の5人の“アルファギーク
既に多くのコピペがいろんなところに出回っているけど、これが初出かな。これ自体がコピペである可能性もあるけど。 492 名刺は切らしておりまして [] Date:2008/09/16(火) 02:06:18 ID:D8j8KJjN Be: 金融デリバティブを簡単に説明すると 現金100万円を担保に現金300万を借りてきて、 その300万で信用取引で900万の株をかって その900万の株を担保に9億円のドルをかって その9億円のドルを担保に90億円分の日経先物を買って その90億円で900億円分の原油先物を買って 900億円分の原油先物で9兆円分のオーストラリアドルをかった 100万円の資産のやつが最終的に9兆円分のみせかけの資産をもっていた それがアメリカ わろす ホリエモンのような人をいまだに礼賛している愉快な人たちにこのコピペをささげます。
本日、英単語をタイピングして憶えるゲーム iVoca(アイボキャ) をベータテスト公開いたしました。 これは忙しい人でも、できるだけ少ない時間で語彙(vocabulary)を増やすには……という点にだけ注力したサービスです。以下の特徴を持っています。 落ちてくるカードの英単語をタイピング! 答えがわからなくても、しばらくするとヒント(先頭1文字)、綴り全体が表示されてきますので、いちいち「わかりません」ボタンを押したりしなくてもOK 苦手な単語は何度も練習、得意な単語は確認程度でいいよ 出題はランダムですが、間違える(答えるのが遅い)と出題率があがり、正解すると下がります。もちろんどこまで覚えたかはちゃんと記録されますのでご安心。この出題率は時間がたつとまた上昇するので、憶えたつもりの単語も「そう言えばこれ憶えてる?」と時々出てきますよ! 自分で単語帳(ブック)を作って遊べ(学べ)ます 登
スイス・ジュネーブ(Geneva)近郊にある欧州合同素粒子原子核研究機構(European Organisation for Nuclear Research、CERN)で、粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」に最初の陽子ビームが入射される様子をコンピューターのスクリーンで見守る同機構の科学者(2008年9月10日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【9月15日 AFP】10日に稼働した世界最大の粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」のコンピューター・システムにハッカー集団が侵入したと、13日の英タイムズ(Times)紙およびデーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)紙が報じた。 これによると、「Greek Security Team」を名乗るグループが、スイスとフランスの国境にまたがる欧州合同素粒子原子核研究機構(European O
Greasemetal, GreaseKit(Safari3以降)で使えるUserjsを自作のものを中心にまとめてみます。自作と言っても、いろんな方がFirefoxのGreasemonkey Scriptとして作成されたものをOperaやGreaseKitでも動作するように移植したものが大半です。先人の皆様に感謝。 Google Chrome 2がリリースされ、標準でGreasemonkey相当の機能が実装されました。そのため、Greasemetalは開発を終了しています。Google Chrome 2ではGoogle Chrome 2.0 で使える(自作の) User Scripts - 0xFFをどうぞ Greasemetal 利用時の注意 先ず注意事項を書いておきます。初歩的なことで、わかりきった内容だとは思いますが念のため。 必ずGreasemetalのショートカット(もしくはそれ
本日のウフフな裁判情報や裁判トリビアなど、超リアルな裁判ネタがずらり! 阿曽山大噴火の“裁判な1日”をタイムリーにお届けします! 今日はフリップフラップの二人と裁判所deデート。って言うか、ロケ。 二人とも初傍聴で、ドッと疲れてたような…。初めての頃って、一つ傍聴するだけで疲れた気がするなぁ。ただ椅子に座ってるだけなのに。 それにしても二人ともそっくりですな。双子だから当たり前なんだけど。 ちょっと変わった罪名の裁判がありました。罪名は、建造物不退去。 事件は、渋谷にあるグーグル本社に被告人が自己のアイデアを採用してもらおうと考え、潜入。しかし、社員に断られた上、出ていくように言われたが、従わなかった為に警察を呼ばれて逮捕、というのが事件の詳細です。 磁気カードの社員証を機械にかざさないと社内には入れないようになってるらしいんだけど、社員の後をついて行って社内に入れたそうな。セキュリティ
自重しない大人たちに混ざってBBQに行ってきました。 5家族+独身6人の総勢21名という大所帯でした。何より驚いたのはド○娘が含まれていたことで、さすが自重しない軍団だなぁと感心しきり。うちは嫁と子供をつれて3人で参加しました。 現場には火を手にして大喜びのババコンガもいました! ババコンガ posted by (C)everes 大きな子供が本当の子供に交ざって花火をしている姿をみて微笑ましい一日でした :) 大きな子供が? posted by (C)everes さて、ちょいと話変わっていいですか? 上記大きな子供が昨日のエンジニアの未来サミットで言っていたことは非常に重要だと思っています。 曰く「今よりお金がもらえそうだったからIT業界に入った」 今日のBBQでも同年代四人が、元すし職人・元ミュージシャン・元酒屋・元宝石屋でした。みんないろんな理由で
17. SVM とは Support Vector Machine の略称です。 データ群を 2 クラスに分類する超平 面を引くことによってデータを分類 してしまおう という手法です。 具体例を挙げてみましょう。
数学の教科書を実家から持ってきたんですけど 気がついたら私の数学の教科書や生物の教科書とかは全てゴミに捨てられてて 妹の使わなくなった教科書を貰ってきました 中身を見たら私同様教科書の中は真っ白!!w 数学の参考書が手つかずのまま大量に残されていてそれも真っ白だった事を見たら なんか折角買ったのにもったいなぁと思いました あの時に数学頑張ったらもう少し違った人生が待っていたのかもとちょっとガッカリ・・・ 実家で捨てられる運命にありそうだったのでこれも回収してきました 家に戻って来ていろいろと中身を見たらいろんな再発見がありました あまりにもいろいろ衝撃すぎるんですけど・・・ Basicが書かれてる&プログラムの基礎が書かれてる!! しかも!全く間違いとかないし変数や再帰についてまで書かれてた(>_<) 配列やビットについても書かれてる・・・ 最後には演習問題で素数の表を作成するプログラム「
朝のジョギング生活を絶賛継続中ですが、あまり体重が減らなくてショボンヌなmikioです。さて今回は、Tokyo Dystopiaを使った検索機能「かんたん友人検索」の設計と実装についてお話しします。 全体の戦略 Tokyo Dystopia(TD)は単なる全文検索用のインデックス管理ツールです。多数の文字列の中から特定のパターンを含んだ文字列を特定する処理を高速化することはできますが、逆に言えばそれしかできないのです。住所を市区町村単位で限定して結果を絞り込むとか、ログイン時間が近い順に並び替えるとかの高機能は備えていません。Hyper Estraierにはそういったアプリケーション寄りの機能を持たせていましたが、逆にコードベースが肥大化して保守や最適化がしにくくなってしまいました。その反省を踏まえて、今回は、「全文検索による対象の絞り込み」だけはTDにやらせて、その他の機能は全て専用に書
「IT業界は『泥』ばかりじゃないし、いい面ばかりでもない」。9月13日、技術評論社が主催する「エンジニアの未来サミット」が行われた。定員250人の会場は満員となり、注目の高さを伺わせた。 イベントは2部構成。第1部は「アルファギーク vs. 学生~エンジニア業界の過去・現在・未来、そして期待と現実」と題して、ディーエイエヌ 小飼弾氏、電通国際情報サービス ひがやすを氏、ミラクル・リナックス よしおかひろたか氏、ライブドア 谷口公一氏、はてな 伊藤直也氏の5人と、学生4人がパネリストとして登壇。第2部は「エンジニア、デザイナーたちの“30代”の生き方・考え方~あのころの理想と今を熱く語る」と題し、9人のITエンジニアやWebデザイナーが、仕事やライフスタイルについてパネルディスカッションを行った。 会場の様子はUstream.tvで生中継された。また、Ustream.tvのチャットで書き込ま
そもそも「ブログに書きたいことを書かない」ようになって久しい私が、こんなことをあんまりブログに書くのは変に感じられるかも知れません。 それこそ、mixi 日記とかにコッソリ書こうかと思ってましたが、やっぱりそういうのは良くない気がしたので、ここに書きます。 先日出させていただきました、「エンジニアの未来サミット」ですが、まとめの時に、ひとこと「残糞感」という表現で締め括って、その語感の酷さ故に会場を沸かせてしまいました。 今考えると、近い言葉では「消化不良」という慣用句があるにもかかわらず、私の中では「ウンコが腸内に大量に残って、出てこない」感じでした。 当初は参加した感想なんぞを…と思っていたのですが、どうも論争を避けるとキレイゴトしか並べられない、ありきたりのつまらない…というか、客観的に自分を見られていないエントリになって、その残糞感が自分の中で消化しきれなくなってしまいそうで、言葉
今回は、Webエンジニア武勇伝第25回に登場頂いた山本勇氏の紹介で、株式会社RYUSの代表取締役・天野龍司さんにお話をお聞きしました。天野さんは古くからXOOPSに携わり、XOOP Cubeを用いたビジネスおよび著作本を出されるなど、その分野では大変ご活躍されています。今回は天野さんに、XOOPSに至るまでの非常に面白い経験から、XOOPSを軸にビジネスを展開される経緯と、今後の展望についてじっくりお話を伺いました。 天野龍司 氏 ◆1969年生まれ、愛知県三河地方出身 ◆ゲームをきっかけにコンピュータに興味を持ち、中学生の頃からプログラミングを始める。 ◆工業高校卒業後、地元の制御系システム開発の会社に就職。 ◆紆余曲折を経て、地元ポータルサイトの制作・運用からCMSの存在を知り、創世記のXOOPSを本格的にサイトへ導入。 ◆地元の起業家養成塾にて、ポータルサイトの実績から仕事の案件が入
ちょっと事情により*1、2週間近くのお休みをいただいてたりします(汗) 命の洗濯しつつ、下期もがんばるぞー(汗 *1:単に夏休みとってなかったり、代休とってなかったりしただけだけど このイベント、毎年やってるわけですが、今年も行われます。 昨年度は、matzさんとg新部さんの講演、そしてフリーディスカッションという流れだったわけですが、今年はなぜだかいろいろと楽しい仕込みをやってる最中です。 ビサイドの南治さんの講演(午前) matzさんの講演(午後イチ) フリーディスカッション(それ以降) という感じです。 「ビサイドの南治さん」だと「知る人は知っている」かもしれないですが、「どこでもいっしょ」の開発元の社長というと「あ!」という人が多かったり。あまり講演とかで見たことないので、ある意味貴重な機会。 フリーディスカッションは、進行役はオレだったりするわけですが、ディスカッションに参加する
トップページ > 報道発表 > 過去の報道発表 > 平成20年度情報化月間(10月1日〜10月31日)について 「Global、Open、Green!」〜世界につながる、世界を変える日本のIT〜 平成20年度情報化月間(10月1日〜10月31日)について 「Global、Open、Green!」〜世界につながる、世界を変える日本のIT〜 本件の概要 経済産業省をはじめとする関係6府省(内閣府、総務省、財務省、文部科学省、国土交通省)は、毎年10月を情報化月間と定め、情報化に関する普及・啓発を重点的に行っています。この度、平成20年度情報化月間のテーマ、開催行事、本年度の情報化促進貢献個人・企業等・情報処理システムに関する表彰等を決定しました。 担当 商務情報政策局 情報処理振興課 公表日 平成20年9月17日(水) 発表資料名 平成20年度情報化月間(10月1日〜10月31日)について 「
■内容紹介 AjaxはWebアプリケーションを完全に変え、Web開発者はAjaxでできることの限界を拡大させ続けています。しかし、Ajaxがセキュリティにもたらす影響はないのでしょうか? その危険性は論じられているでしょうか? 著者が、実世界のコードを調べたところ、SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングなどのセキュリティ脆弱性がゴロゴロと見つかったのです。もっともっと深く掘り下げて論じられるべきなのに、こうした典型的なWeb脆弱性が無視されたり、オマケ程度にしか触れられていないのは大きな問題です。 過度に粒度の細かいWebサービス、アプリケーション制御フローの改竄、マッシュアップ方式の開発における安全とは言えない慣行、認証メカニズムの容易なバイパスといった「Ajaxならではの危険」も大きな問題です。 つまり、AjaxはデスクトップアプリケーションとWebアプリケーション
「アルゴリズムがわからない人でも,わかりやすく勉強できればいいなと思い製作した」---経済産業省は2008年9月17日,U-20プログラミング・コンテストの入選作品を発表した。団体部門の経済産業大臣表彰には沼津情報専門学校コンピュータ科2年「Team.NIBOSHI」の「Dodge Logic」が選ばれた。フローチャートをつなぎ合わせてキャラクターの行動パターンを作り,戦わせること,で楽しみながらアルゴリズムを学習できるソフトだ。 個人部門の経済産業大臣表彰には,大阪府立工業高等専門学校 電子情報工学科5年の國領正人さんの電子弦楽器練習支援システム「STrike」,一関工業高等専門学校 電気情報工学科4年 奥田遼介さんの動画ネットワーク再生ソフト「分割再生」,開成高校2年 林拓人さんの「プログラミング言語Cyan」,名古屋工業大学 工学部情報工学科1年 松下浩典さんのアクション・ゲーム「草
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く