タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (129)

  • Shibuya.pmリーダ交代式@バソキヤオフ | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    先日サイボウズ・ラボのオフィスを開放して、バソキヤオフを開催しました。 ■バソキヤオフ 現在ではほぼ入手不可能と言われている幻のバソキヤ2006を集めて、 みんなで楽しくそうという企画です。 ロングテールの力を結集してみんなで持ち寄った未開封品バソキヤは全部で22個。壮絶です。 この日のためにわざわざ取り寄せたわさびラムネは40、 大王わさび農場工場直送のわさびアイスもなか、わさび煎、 ねりわさび、タバスコ、梅干、ポテトチップス、などなど、みんなが それぞれバソキヤのオカズになりそうなもの持ち寄って来ました。 詳しくは、サイレントマジョリティを考慮すればアルファブロガーさんが バソキヤオフのレポートをまとめてくださっています。 – カイ氏伝: バソキヤオフまとめ – カイ氏伝: バソキヤオフ動画レポート ジョジョネタ、ツンデレ、YouTube、サイレントマジョリティの複合技をちりばめ

    Shibuya.pmリーダ交代式@バソキヤオフ | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2015/09/05
    2006年Shibuya.pmリーダ交代式「焼きそばオフ」の様子です。現在では入手不可能な幻の「バソキヤ」に大量のわさびマヨを投入&食して耐え忍ぶ儀式でした。また食べたいです
  • 恐怖の JVM 大量メモリ消費!メモリリークの謎を追え!! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、ミドルウェア開発チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。将来の夢は川口浩探検隊に入ることです。 先日、弊社のアプリケーションサーバーで大量にメモリを消費するという現象に遭遇しました。アクセス頻度の低いサーバーがメモリを大量消費するという謎深いものでした。 発生当初の状況はこんな感じです。 アプリケーションサーバーでは Jetty が稼働 現象が発生した JVM は 5GB 程度のメモリを消費しており、明らかに通常ではない量のメモリを消費している 複数台のサーバーで発生していたが、全てで発生したわけではない。 また、発生したサーバーはいずれもアクセス頻度が少ないサーバーだった。 ヒープ、パーマネント、スタック ひとまず、JVM でトラブルが発生した時は何はともあれヒープダンプとスレッドダンプを見るに限ります。各種情報の取得をインフラ部隊へ依頼し、得られたヒープを解析すると、

    恐怖の JVM 大量メモリ消費!メモリリークの謎を追え!! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2015/02/03
    恐怖の JVM 大量メモリ消費!メモリリークの謎を追え!!(Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ)
  • HTTPパーサにおけるSSE4.2最適化の威力と注意点 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、サイボウズ・ラボの光成です。 PicoHTTPParserは@kazuhoさんたちが開発している高速なHTTPパーサです。 同じ作者によるHTTPサーバH2Oにも使われています。 11月4日の開発ブログによると、その時点でNode.jsなどに使われているhttp-parserの10倍程度の速度を誇るそうです(現在はhttp-parserも速度向上しその差は縮まりました。それでも4倍以上の差があるようです)。 該当ブログにはその高速化のためのノウハウが書かれていて大変興味深いです。ただIntel系CPUに搭載されているSIMD命令は用いられていませんでした。今回、@kazuhoさんと一緒に文字列処理専用のSSE4.2を用いることで1.7~1.9倍の高速化を達成しました(Improving Parser Performance using SSE Instructions (in

    HTTPパーサにおけるSSE4.2最適化の威力と注意点 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/12/04
  • MySQL 5.6 で loss-less semi-sync レプリケーション - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。運用部 Hazama チームの深谷です。 今回は MySQL 5.6 で loss-less semi-sync レプリケーションを実現するパッチについて紹介します。 loss-less semi-sync って何? 詳しい説明は、他の方のブログ を見ていただくのが早いですが、かいつまんで説明すると、MySQL 5.6 の semi-sync レプリケーションでは運が悪いとコミット済みのトランザクションが失われてしまうケースがありました。それを改修するものです。 弊社では一部サービスで、HA 構成のために semi-sync レプリケーションを検討していたのですが、 MySQL 5.6 ではこの問題が解決されていないため、5.7 からバックポートすることにしました。 Facebook ありがとう ところが、5.7 は 5.6 と相当コードが変更されていたため、容易にはパッチが

    MySQL 5.6 で loss-less semi-sync レプリケーション - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/07/24
    MySQL 5.6 で loss-less semi-sync レプリケーションするパッチを適用してみた話、facebookさんありがとう
  • プログラミング生放送勉強会 第29回@サイボウズ株式会社 松山オフィスが開催されました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。松山開発部の松元です。6月14日(土)に『プログラミング生放送勉強会 第29回@サイボウズ株式会社 松山オフィス』が開催されました。 開催会場として、弊社の松山オフィスを提供させていただきました。 私もセッション3で登壇させていただきましたので、少しだけのその時の模様についてお伝えします。 プログラミング生放送 プログラミング生放送とは、 プログラミング生放送(略称:プロ生)とはコンピュータプログラミングに関するニコニコ動画のコミュニティ。日全国各地でプログラミングの勉強会を行なっておりニコニコ生放送(ニコ生)などでストリーミング生中継されるだけでなくMISAOを使って視聴者によるニコ生やtwitterでのコメントがスクリーンに映しだされ講演者とのリアルタイムなやり取りが可能なのが特徴 (wikipediaより) そしてマスコットキャラクターのプロ生ちゃん(暮井 慧)をかなり

    プログラミング生放送勉強会 第29回@サイボウズ株式会社 松山オフィスが開催されました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/06/17
    6月14日(土)プログラミング生放送勉強会 第29回@サイボウズ株式会社 松山オフィスが開催されました
  • 今年も開催します!サイボウズ・ラボユース Hackathon 2014 夏 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    みなさん、はじめまして。 サイボウズ採用担当の中江です。 昨年夏に開催した「サイボウズ・ラボユース Hackathon」がバージョンアップして帰ってきました。その名も「サイボウズ・ラボユース Hackathon 2014 夏」(そのままかいっ!) サイボウズ・ラボユース Hackathon 2014 夏とは? 昨年よりはじまったサイボウズの学生向け短期インターンシップです。参加者は3日間で自分の好きなソフトウェアを作って最終日にプレゼンテーション。サイボウズやサイボウズ・ラボで開発をしているスペシャリストが3日間全力でサポートするイベントです。 昨年のレポートはこちらからご覧いただけます。 「サイボウズ・ラボユース Hackathon」はじまりました 「サイボウズ・ラボユース Hackathon」2日目レポート 「サイボウズ・ラボユース Hackathon」結果報告 昨年は最終プレゼンテー

    今年も開催します!サイボウズ・ラボユース Hackathon 2014 夏 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/06/11
    今年も開催します!サイボウズ・ラボユース Hackathon 2014 夏 レッドブルガールも応援!?
  • kintoneを支えるKAIZENの技術 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、kintone開発チームの佐藤鉄平 (@teppeis) です。 今回はkintone開発チームのKAIZEN(改善)活動について紹介します。 技術的負債が減らない! サービスの開発を続けていくと、次第に技術的負債が溜まっていきます。kintone開発チームでは、開発期間中に溜まってしまった技術的負債kintoneアプリ に登録しておき、あとで時間があるときに返済するようにしていました。 このあたりの開発プロセスについてはこちらの記事をご覧ください。 超速で開発・リリースするための6つのこと | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ ところが、最近技術的負債がなかなか減らないという課題に直面していました。kintone開発チームでは主にメンバーの自主性に任せて負債を返済していましたが、この方法だと、 ビジネスサイドからのプレッシャー(もっと新

    kintoneを支えるKAIZENの技術 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2014/04/30
    サイボウズエンジニアのブログ - kintoneを支えるKAIZENの技術 「技術的負債」という言葉を「KAIZEN」に置き換えて、開発プロセス全体を含めたより広い範囲の改善活動を実施するようにしました
  • Cybozu Hackathon 最終日レポート - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    12/4〜12/6で開催された「Cybozu Hackathon 2013 冬」の最終日をレポートいたします。2日目のレポートはこちらです。 午前の部 最終日の午前中、会場に集まったメンバーの表情は真剣そのもの。 キーボードを叩く音だけが会場内に響きます。 今日は何か空気が違います 今日のランチは3種類の幕の内弁当。 今日の "Hackathonメシ" は幕の内弁当 ランチタイムは皆、和やかな雰囲気です。 どうやら論文の話で盛り上がっているようです 午後の部 午後になると社長の青野が会場の様子を見に来ました。おっと、発表前の内容を特別に見せてもらっているようです。 「これは面白いね!」 発表会の時間も近づくと発表に備えて参加者も集まってきました。直前までコードを書く、発表資料も作り終わってリハーサルに取り組む、といろいろですが、追い込みの段階です。 緊張に包まれる会場 いよいよ発表会! 発

    Cybozu Hackathon 最終日レポート - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2013/12/13
    「Cybozu Hackathon 2013 冬」最終日レポート 私はFeliCaを使った便利なツールを作りました(そのおかげでSuica/PASMOのデータ構造に少し詳しくなれました)
  • cybozu.com Security Challenge 結果速報 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    サイボウズの CSIRT(Computor Security Insident Response Team)、Cy-SIRT の伊藤と申します。 多くの方にご協力いただき、「cybozu.com Security Challenge」を開催いたしました。 国内商用クラウド初の脆弱性発見コンテスト「cybozu.com Security Challenge」を開催 Cybozu.com Security Challenege の結果速報を 2013 年 11 月 30 日に SECCON 富山大会の 前日勉強会にて、パネルディスカッションの中で速報いたしました。 日は速報内容を、こちらのブログでもご紹介いたします。 結果速報 脆弱性情報の評価方法 今後の予定 結果速報 Cybozu.com Security Challenge 結果速報 from Akitsugu Ito 脆弱性情報の評価

    cybozu.com Security Challenge 結果速報 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2013/12/04
    cybozu.com Security Challenge 結果速報(集計中)
  • cybozu.com Security Challenge ができるまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    サイボウズの CSIRT(Computor Security Insident Response Team)、Cy-SIRT の伊藤と申します。 多くの方にご協力いただき、「cybozu.com Security Challenge」を11月に開催することになりました。 国内商用クラウド初の脆弱性発見コンテスト「cybozu.com Security Challenge」を開催 今回はサイボウズの脆弱性対応に関するこれまでの取り組みをご紹介し、コンテストを開催するに至った経緯などをお伝えします。 サイボウズの脆弱性対応 サービスにおけるセキュリティインシデントへの対応 Cy-SIRT の設立 Cy-SIRT の活動 cybozu.com Security Challenge 開催の経緯 開催に向けた準備 コンテストに向けて サイボウズの脆弱性対応 サイボウズの脆弱性対応として有名なものは

    cybozu.com Security Challenge ができるまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2013/10/10
    サイボウズの脆弱性対応に関するこれまでの取り組みと、本コンテストを開催するに至った経緯を赤裸々に告白「cybozu.com Security Challenge ができるまで」
  • 『PRMLガール』を出版します | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    今年の暗黒通信団の夏コミ新刊として『PRMLガール』~ 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ をこのたび出版することになりました。 表題:『PRMLガール』 副題:~文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ 著者:中谷 秀洋 著 文:24ページ 領価:税抜150円 ISBN:978-4-87310-184-2 (C0041) 発行:2013年4月1日 初版 第1刷 元のオリジナルは、id:n_shuyoさんのブログ記事になりますが、今回の夏コミ新刊に際して、プロの漫画家さんによる表紙イラストの描きおろしと、ライトノベル風味のあとがき「あとがきがわりのACガール」を新作として追加しています。 『PRMLガール』はネタとしてお買い求めやすい150円(税抜)と、既刊『円周率1000000桁表』の314円(税抜)の半額以下のKindleストア並の価

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2013/04/01
    暗黒通信団の夏コミ新刊『PRMLガール』を税抜150円で出版します→
  • 2月28日(木)Shibuya.XSS 特別編 (SecurityDays) | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    1月に開催した「エンジニアサポートCROSS 2013」での「出張Shibuya.XSS」では たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。 ノロウイルスに感染して当日欠席だった @hasegawayosuke さんのリベンジ企画として 2月28日(木)18:00~渋谷ヒカリエホールにて「Shibuya.XSS 特別編」を開催いたします。 ■ Shibuya.XSS 特別編 (SecurityDays) http://www.f2ff.jp/secd/2013/night/ SecurityDays【N-1】2月28日(木)18:15-21:10 「セキュリティリサーチの最前線 ~危険を察知する感性を磨け~」 【会場】 渋谷ヒカリエ9F(ヒカリエホール) 【プログラム】 2月28日(木) 18:00:受付開始 18:15-18:55:「Shibuya.XSS 特別編!! いつもど

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2013/02/08
    2月28日(木)18:00~渋谷ヒカリエホールにて「Shibuya.XSS 特別編」を開催します~
  • 出張Shibuya.XSS「HTML5×セキュリティ」を開催します | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    今週末1/18(金)に開催される「エンジニアサポートCROSS 2013」にて、出張Shibuya.XSS「HTMLセキュリティ」を開催します! 「エンジニアサポートCROSS 2013」 http://www.cross-party.com 開催日時:2013年1月18日(金)10:30~17:30、17:45~20:00 開催場所:ベルサール新宿グランド 参加者数:(定員:1000人) ■HTML5 x セキュリティ(B会場)11:40~12:40 セッションオーナー 竹迫良範 (@takesako) / サイボウズ・ラボ株式会社 登壇者 mala / NHN Japan株式会社 はまちや2(セキュリティエンジニア) はせがわようすけ / ネットエージェント株式会社 今回は200人入れる会場を手配できましたので、クロスする話をみんなで楽しく出来ればと思います。 このセッションは諸事

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2013/01/16
    今週末1/18(金)に開催される「エンジニアサポートCROSS 2013」にて、出張Shibuya.XSS「HTML5×セキュリティ」を開催します!(LT発表者も若干募集中)
  • Cybozu Inside Out: サイボウズ技術説明会 for students

    学生の皆さんにサイボウズの開発について、もっと知っていただきたい、という思いからエンジニア志望者向けに技術説明会を開催しました。 6/14(木) 18:30 - 20:30 サイボウズ社12F 過去、著名なエンジニアにご講演いただいたイベントは何度かありましたが、発表者も全てサイボウズで開催する技術イベントは今回が初めてとなります。今回は人事担当にお願いして、いろいろとチャレンジしてみました。 1. 会社説明はしない 説明するより、サイボウズのエンジニアと話す方が早いはず。 2. スーツ禁止 エンジニアはカジュアルで仕事をするのです。 3. アルコールとスナック 懇親会はこれがないと始まらない。 就職活動も佳境を迎えているこの時期、参加していただけるのかと開催側は心配していましたが、当日は多くの方にご参加いただき、座席も急遽追加しました。 皆さん、熱心に話を聞いてますね。 さて、トップバ

    Cybozu Inside Out: サイボウズ技術説明会 for students
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/06/20
    サイボウズ技術説明会 for students #cytech プレゼン資料を公開しました
  • ついカッとなってGopherサーバを立ててみた | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    gopherは非常に簡単なプロトコルのため、 telnetGopherサーバにアクセスする方法 もお手軽です。HTTPと比べて、バイク小屋の議論となるようなサーバシグネチャもありません。 そういうのの相手するくらいならhttpdはぜんぶ捨ててgopherに戻りたい…。 (gopher対ゲイツ様 : ひろ式めもちょう) 今日はなぜか空前のGopherブームでしたので、「昔のgopher時代に戻ったらどうなるのか」を真剣に考えるため、実際にGopherサーバを立ててみました。 ↑ gopher://wafful.org/ (※ Firefoxやlynxでアクセスできます) どう見ても時代に逆行していますが、 私達が今JavaScriptを弄っているのも10年前の技術の再発見に他なりません。 もしかしたらそこに新しい未来が開けている可能性があるのかもしれません。 追記:Web2.0時代のGop

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/06/14
    @tenntenn さんの学生飛び入りLT「今日からあなたも Gopherに」Gopherとは=プログラミング言語のGo使いの人達のこと。古いプロトコルのことじゃなかった><
  • 超エンジニアミーティング(ニコニコ超会議)でビデオ出演しました | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    4/28(土)4/29(日)幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議」のサブイベント「超エンジニアミーティング」の「エンジニア100連発」企画にて、ビデオ出演させていただきました。そのときの録画をニコニコ動画にアップロードしましたので、お知らせします。 過去の私の作品の中から「ニコニコ」にちなんだ「顔文字」系プログラミングの話をピックアップしていくつか紹介させていただきました。元の依頼が、完成度・すでに発表済みであるかどうかなどを問わず、自由な発想の元に作られた作品をテンポよくプレゼンし、聴衆の「今すぐ何かを作りたい!」という創作意欲を掻き立てるようなデモに下さい、という依頼でしたので、そのような構成で引き受けました。 いろいろ過去に発表しているネタとほとんどかぶっているので、私のプレゼンを見ている人にとって新鮮味はないかと思いますが、部屋で淡々と一人で解説している貴重な動画ですので、お楽し

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/04/30
    @koizuka さんにそう言ってもらえると嬉しいです!エンジニア100連発「超エンジニアミーティング」in ニコニコ超会議で上映したビデオ録画をアップロードしました #cho_engmtg
  • 3度目の父親育児休業から復帰しました | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    1月から取得していた育児休業を終えて、職場復帰いたしました。 もう育児休業を取ることも、もう無いかなと思います。たぶん。ほっとするような寂しいような。 前の記事でも書きましたが、育児休業を取得する男親というのは1%台です。そうなると知り合いに経験者というのはほとんど存在しません。となると、いろいろとわからない事があって大変なのでは、と思われるかもしれませんが、やってみるとそうでもなかったなと思います。理由は二つあって、 ネットで検索すればなんでも出てくる 父親だろうと母親だろうと、育児休業の制度やルールは同じなので、母親の体験談・助言、などで問題ない からですね。母親の育児休業にしても、昔から当たり前のように取得できたわけではなく、「妊娠したら会社を辞めろ」みたいな圧力と闘ってきた先駆者がいて改善されてきたわけです(まだ困っている人・取れない人も大勢いますが)。父親としての育児休業取得も、

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/04/25
    @akkyさん職場復帰、3度目の父親育児休業から復帰 - 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • SECCON CTFで出題したマインスイーパー問題 | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    今年の2月、九州工業大学の飯塚キャンパスにて「第1回SECCON CTF福岡大会」を有志のボランティアメンバーで開催しました。 CTF(Capture The Flag)の競技大会の中では、セキュリティ技術(フォレンジック、暗号、リバースエンジニアリング、ネットワーク解析、Web脆弱性)にフォーカスしたものだけではなく、コンピュータ技術に関する幅広い知識や経験を問うこと言うことで、純粋にプログラミングに関する問題も出しているのですが、その中で、私の出題したPerlワンライナーの問題もこちらのブログで公開してみます。 ■問題:マインスイーパー 改行コードがLFの以下の2つのファイルがあるとする。 (※CR LFでないことに注意) $ cat 16x8.txt ................ ................ ....***.....***. ...**.*....**.*.

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/04/14
  • サイボウズ・ラボユースを1年間やってみてわかったこと | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    サイボウズ・ラボユースとは、2011年から始めた学生支援制度で、詳細は…中谷さんによる解説サイボウズ・ラボユースってなに? – Mi manca qualche giovedi`?が詳しいです。 一部、引用すると: サイボウズ・ラボユースで「何をやってもらう」か。 実は設問がすでに間違っている。ラボユースは「やってもらう」ところではなく、自分から「やりたいこと」をやるところ。 というわけでインターンとは全然違う。サイボウズの業務の一部をやってもらうなんてありえない(人がよほど強く希望でもしない限り)。そもそも NDA(秘密保持契約)すら結ばないし。 サイボウズ・ラボユースに応募するには 対象が学生なのはさすがにわかると思うのでおいとくと、上で書いたように「やりたいこと」がある人というのが必須要件。 「開発支援」なので、コンピュータの上で動く何かを作ることが核になっていること。 そして成果

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/03/22
    サイボウズ・ラボユースを1年間やってみてわかったこと
  • プログラミング言語APLで謹賀新年Golf | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    2012年の元旦ということで、プログラミング言語APLで謹賀新年Golfをやってみました。 APLとはA Programming Languageの略で、1957年のFORTRAN登場以降にケネス・アイバーソン博士によって発明された数式処理のための記法をIBMが対話型のプログラミング言語として修正し実装したものです。当時は⍳{iota}や⍴{rho}など特殊な記号を入力するためのAPLキーボードがあったそうです。 今ではAPLフォントの記号はすべてUnicodeの中で定義されています。 先月開催したサイボウズ・ラボユース冬の合宿では、林拓人さんが筑波大学の図書館から借りてきたAPLの教科書があったので少し斜め読みしてみました。それで、APLの記号の使い方が大体わかったので、今回の謹賀新年Golfをしてみることにしました。 まずは91文字のAPLプログラム。 11×((3⊖5 o↑1⌽(1

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2012/01/01
    2012年の元旦ということで、プログラミング言語APLで謹賀新年Golfをやってみました。91文字→67文字。もうちょっと短くなるかな…