タグ

ブックマーク / hyoshiok.hatenablog.com (42)

  • セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2009で新潟に行った - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2009で新潟に行った。前日は大雪でどうなることかと思ったが、当日はぴーかん。よかったよかった。 河合さんの「30分で作るOS」とかライブ感がすごかった。すごいですね〜。 最後のいつものQ&Aタイムはセキュリティ系の質問が多かった。もうちっとプログラミング系の質問も欲しかったなあ。と思った。 新潟駅ビルで1000円飲み放題でへべれけになりつつ帰宅。 セプキャンキャラバンでは、12月23日に東京、来年1月9日福岡、1月23日名古屋に行く予定。多数の参加をまつ。http://www.jipdec.jp/camp/caravan/index.html

    セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2009で新潟に行った - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/12/21
    セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2009新潟。s/河合/川合/;さんの「30分で作るOS」とかライブ感がすごかった。
  • 第100回カーネル読書会にLinusが来た件 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    後で書く書いた。 第100回カーネル読書会にLinusをはじめとするLinux Kernel Hackersにいっぱいいっぱい来てもらった。 時系列に言うと、こんな感じだ。2008年の春頃(調べてみたら、夏ではなくて春頃に2009年のKernel Summitは日でやるとアナウンスされていたようだ)から、2009年のKernel Summitが開催されるので、そこでカーネル読書会BoFを開催して、そこにLinusを呼ぼうというようなことを言っていた。id:publichtmlに指摘されて気がついたのだけど、1000speakersでそんなことを言っている。*1 カーネル読書会の作り方 1000 speakers conference, 2/23/'08View more documents from Hiro Yoshioka. それ以来、カーネル読書会の前説で、Kernel Summi

    第100回カーネル読書会にLinusが来た件 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 第98回カーネル読書会のおしらせ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    日時:09月10日、18時半開場、19時ころ開始 お題: はてなでのハード性能の引出し方 発表者: 田中さん(はてな) 内容: はてなでは、現在約500台のLinuxサーバを動作させています。このような大量のサーバを漫然と使うのではなく、限界に近い性能を引出すためのシステム・ハード・ノウハウを紹介します。具体的には、自作サーバ、仮想化、ネットワーク最適化といったあたりを予定しています。 18:30頃、開場、LTないし自己紹介など 19:00頃、お題開始 20:00頃、懇親会開始 21:00頃、中締め、お開きへ 場所は楽天タワー http://www.rakuten.co.jp/info/map/shinagawa.html ●りんかい線「品川シーサイド駅」出口Cより徒歩1分 (1-minute walk from SHINAGAWA SEASIDE Station, RINKAI LINE

    第98回カーネル読書会のおしらせ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2009に行ってきます - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    8月12日より、セキュリティ&プログラミングキャンプ2009が開催される。今年の講師陣は例年にましてすごいということはいろいろなところで再三言っているのであるが、わたしが担当するプログラミングコースは、それにもまして参加者がすごい。びびる位すごい。講師陣とがっぷり四つに組んでキャンプをとことん楽しんで欲しい。 応募しながらも残念ながら参加できなかった君たちも、悲観することはない。今回たまたま参加できなかったというだけで、人生は機会に満ちている。悔しさをバネにいろいろなことにチャレンジしてほしい。人生いいこともあればうまくいかないこともある。うまくいかないときにどのように頑張ったかで長い人生は豊になると思う。 キャンプ中に日記を更新できるかどうかは分からないが、講義で使った資料などは公開する予定なので楽しみにしてほしい。

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2009に行ってきます - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 第七回Wikiばな 〜 Wikiの起源へ〜 に行ってきた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    江渡さんの執筆した、パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)を記念してのWikiばなイベントに行ってきた。 http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL.7 Wikiの起源へ、江渡浩一郎 江渡さんの自分語り。パソ通のころからのお話。1985年通信の自由化。情報民主主義という言葉。パソコンを使って直接民主主義が生まれるのではないかという期待感。慶応SFCで、Web普及活動をした。学生が誰でも自分のページを作れるようにした。CGIがぴったりはまった。2002年WikiWikiWebと遭遇した。印象の変化が激しかった。最初ネガティブ、次にポジティブ。技術的な新規性がまったくないのに、なんでいいのだろうという印象。芸大にWiki導入。問題点もあったが成功した。Wikiを作ろうと思い、Wi

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/08/09
    > プロジェクターがなかなかつながらなくてやきもきさせるのは角谷さんの非常に高度なプレゼンテクニックか。
  • ご報告 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    7月末をもって、ミラクル・リナックスを退職しました。それにともなって独立行政法人情報処理推進機構への出向も解除となりました。 ミラクル・リナックスでは9年の長きにわたり、様々なご支援を賜り厚く御礼を申し上げます。ミラクル・リナックスで学んだことは自分にとって貴重な宝物になっています。 オープンソースという海のものとも山ともわからないものにかけ、一緒にやってきたミラクル・リナックスの皆さん、パートナー企業の皆さん、お客様、当にありがとうございました。 これからもミラクル・リナックスへの皆様の変わらぬご支援、ご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。 なお、8月1日より楽天株式会社に転職いたしました。新しい職場でも、これまでの経験、オープンソース、コミュニティ活動で学んだことを生かしながら、会社および社会へ貢献していく所存ですので、これまでと変わらないご支援、ご協力賜りたくお願い申し上げます。

    ご報告 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/08/04
    お疲れ様でした!引き続き今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
  • TOMOYO Linuxに学ぶ説得術 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    昨日、TOMOYO Linuxメインライン化記念合同勉強会(カーネル読書会、セキュアOSユーザ会、まっちゃ445)に行ってきて、小崎さんが匿名掲示板でガチでレビューしていたお話を聞いたので、早速過去ログを読んでみた。http://tomoyo.sourceforge.jp/2ch/thread-2.txt (追記:2009/7/4 21:03 なぜか後半部分、アスキーアートの後が切れてしまったので、前半部分を若干カットして(略)の部分、その2を追加しました。) LKML (Linux Kernel Mailing List)というのはLinuxカーネルの技術的なことを議論するもっとも権威(?)あるメーリングリストで、ここで議論され合意されたものがLinux体に取り込まれることになる。このLinux元の体(くどいな)のことをメインラインと呼ぶ。Linuxを創ったLinusさんに

    TOMOYO Linuxに学ぶ説得術 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • VimM#4でセキュリティ&プログラミングキャンプ2009の宣伝をした - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    VimM#4というVimについてほげほげする謎な集団がちょうど隣で会合を持っていたので、乱入してセキュリティ&プログラミングキャンプ2009の宣伝を行った。 ちょうど具合がいいことに、プログラミングキャンプの豪華講師陣がいたので、自己紹介もしてもらった。順不同で言うと「30日でできる!OS自作入門」の川合さん、サイボーズラボの西尾さん、Rubyの笹田さん、Linuxハッカーの小崎さん、吉藤さん、山幡さん、事務局JIPDECの福井さん、そしてわたし。無駄に豪華な講師陣である。 22歳以下の人にポスターと応募書類を無理やり渡したので、ゴミ箱に直行などという悲しいことはしないで、ぜひがしがし応募してほしい。ぜひ。絶対応募してほしい。この豪華講師陣は今年限りかもしれないので、応募しないことには参加できないので、しつこいようだが応募してほしい。梅雨の湿度が高いときに、無闇に暑苦しいお願いをしたが、V

    VimM#4でセキュリティ&プログラミングキャンプ2009の宣伝をした - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2009今年も開催。 2009-06-10 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2009の詳細が公開され、日より募集開始した。http://www.jipdec.or.jp/camp/ 開催日:2009年8月12日(水)〜8月16日(日) 開催場所:(財)海外職業訓練協会(OVTA) 千葉市美浜区ひび野1丁目1番地(JR京葉線海浜幕張駅下車 徒歩8分) 今年のプログラミングコースは昨年度の経験を踏まえ、オープンソースの開発者を育成するという目的で実践的な講義実習を行う。そのネタも 『30日でできる!OS自作入門』著者、川合さんらが実施するOSを作ろう組(略称OS組) Ruby開発者笹田さんらが実施するプログラミング言語組(言語組) Linuxカーネルハッカーの吉藤さんらが実施するLinuxカーネル組(Linux組) 豪華3だてである。 今年のプログラミングコースの講師陣がすごい。マジですか。マジですというくらい。 OS組: 川合

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2009今年も開催。 2009-06-10 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Debug Hacks Conference 2009 のお知らせ 2009-04-09 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    内容:「DEBUG HACKS」の出版を記念して、著者らによる講演を行います。 http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114040/ Debug Hacks――デバッグを極めるテクニック&ツール * 吉岡弘隆、大和一洋、大岩尚宏、安部東洋、吉田俊輔 著 * 2009年04月25日 発売予定 * 424ページ * 定価3,360円 * ISBN978-4-87311-404-0 日時:4月23日、18時半開場、19時開始 場所:IIJ大会議室 http://www.iij.ad.jp/info/map/head-office.html 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 定員:100名 無料 プログラム案(変更の可能性あり) 19時00分 あいさつ 19時10分 DEBUG HACKS著者によるデバッグネタ*5

    Debug Hacks Conference 2009 のお知らせ 2009-04-09 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • わたしがprintf()デバッグをしない理由 2009-03-22 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    プログラマという職業について、もう25年くらいになるのであるが、その間にコンピュータのコストパフォーマンスは、それこそムーアの法則に従って、10万倍〜100万倍くらい向上した。にもかかわらづ、デバッグの方法というものの劇的な変化はほとんどみられない。 プログラミング入門書では、デバッグについて、ほとんど議論されていないし、仮にふれられていても、おざなりな方法というか、かなり邪険にあつかわれていたりする。プログラマの多くの時間がデバッグについやされていたとしてもだ。 たまたま手元にあった、C実践プログラミング(ISBN4-900900-64-8)という10年くらい前に買った参考書では、450ページのうちデバッガの利用については、4行ほど記述がある。たった4行である。診断用のprintf()を挿入するということは3ページにわたって記述されているのにだ。 流石に21世紀になってprintf()デ

    わたしがprintf()デバッグをしない理由 2009-03-22 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/03/22
    そこでsyslog()デバッグの出番ですよね。わかります。
  • 2009-02-13

    行ってきましたよ。デブサミ2009のコミュニティLT。しかも司会で。あこがれの妙齢の女性 id:ngtyk と一緒に。和服を着て(コスプレだ)。 わたしは、勉強会勉強会の紹介。一番バッターおれおれ。 コミュニティ 発表者(敬称略) 関連URL 勉強会勉強会 よしおかひろたか(id:hyoshiok) http://groups.google.co.jp/group/metacon DevLove 市谷(id:papanda0806) http://groups.google.co.jp/group/devlove-link OpenSolarisユーザーグループ 加藤、瀧、太田 http://jp.opensolaris.org/ リナックスコンソーシアム 柏貴光 梅村知正 http://www.linuxcons.gr.jp/ オブジェクト倶楽部 懸田剛 http://ObjectClu

    2009-02-13
  • 2009-02-07

    社内で勉強会やりたいと会社に言ったら、「言うまでもない」と断られた。http://d.hatena.ne.jp/hkhumanoid/20090205/1233844080 せめて、自社の人間と活動をスタートして、そのうちグローバルになればいいかなぁという気持ちで、会社に相談してみた。 結果・・・ 「言うまでも無く、駄目。」 えーーーーっ!! 正直ショックだ。社内勉強会を開催しようなどと煽っている*1責任の一旦はわたしにもあるので、なんで、会社が認めてくれないか考えてみた。考えてみたところで状況が変るわけではないし、そんな会社が存在するということを想像もしていなかった事自体、わたしが世間を知らないことなのかもしれないけど。世の中は広いので、ブラックな会社は存在はするだろう。だけど、従業員のモチベーションを挫いて何かいいことがあるんだろうか。当に良くわからない。 当該ブログを読んでみると客

    2009-02-07
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/08
    キャラバン京都ありがとうございましたー。
  • セキュリティー&プログラミングキャンプキャラバン金沢 2009-01-31 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    Genesis Lightning Talksでお話した映像が公開された。5分ちょっとなので、お気楽にご覧ください。 http://wiki.somethingnew2.com/lt/index.php?Events%2F2009%2F01 わたしのわくわくが伝わればいいなあ。 LT(Lightning Talks)で触れている日経サイエンスの記事って、http://www.nikkei-science.com/page/back/ronbun-kensaku/75-79.html を見るとマイクロコンピュータ(1975年7月号)みたいだ。1977年11月号にもマイクロコンピュータの特集がある。TOSBAC-3400はhttp://museum.ipsj.or.jp/computer/main/0004.html にあった。TRS-80とかARPANETとか若い人はコンピュータ産業の歴史

    セキュリティー&プログラミングキャンプキャラバン金沢 2009-01-31 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • その話長いよという話を札幌でした - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン札幌*1に行ってきた。札幌というか北海道は多分高校生以来だと思う。おとなになってからの初札幌、初北海道である。21世紀の札幌だ。 今回は、セキュリティ札幌、LOCALの皆様のご協力でキャラバン初めての試みであるインターネットによる動画配信をおこなった。鎌田さん、smokeymonkeyさん、雅さん、佐々木さん、id:pacsolutionさん、皆さんありがとう。また、多数の事前参加申し込みをいただき、応募多数で締め切りになるというのも今回初めてである。 例によって、最後のフリーディスカッションは、自分なりに今迄の経験などを勝手気ままにお話するという形式で、参考になるんだかならないんだかのよた話をライブでした。質疑応答の雰囲気を記してみたい。あくまでも、自分の記憶にある脳内再生されたものなので、そこで語っていないことを補足しちゃったりしているので

    その話長いよという話を札幌でした - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 2009-01-15

    何がなんだかよくわからないのだが、デブサミのコミュニティLTに応募したら目出度く抽選に通って、発表できることになった。よかったよかった。ここまでは想定内である。 そしたらid:TAKESAKOからメールが来てLTの司会をやってちょんまげ、とのこと。いや、ちょんまげとは言っていなかったが、わたしには、そのように聞こえた。そして、なぜか、そのお願いメールには、元祖ドラ娘の参加は確定しているという記述があった。元祖ドラ娘でおじさんを釣るというミエミエな作戦ではあるが、おじさんは、そーゆー直球勝負にはすこぶる弱いというのも残念ながらあがなえない事実でもある(なぜ、わたしの弱点が漏曳したかは今だに謎ではある)。スケジュール的にOKかという質問は、OKも何もそれに参加するために応募したのだからOK以外の選択肢はない。問題は発表予定なので発表者と司会者が被るという、選手兼監督みたいなのがありなのか。「選

    2009-01-15
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/01/15
    私はRubyの高橋さんから推薦を受けてデブサミに関わるようになりました。本当に中の人は礼儀正しくとても熱意のあるイベントです。よろしくお願いします。
  • 「その話、長いよ」という話を高松でした。 2008-12-24 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバンは最後のフリーディスカッションのコーナーがあって、質疑応答を自由に講師陣と行う。毎回毎回、おもしろい質問が出て、わたし自身大変楽しんでいる。 いろいろ個人的にツボにはまる質問があって、話すと長くなるんだがというようなエピソードを毎回ご披露させていただいている。 前回の高松でも、いろいろ質問が出た。徳島から来ていた人*1が勉強会を開催することについて質問してきた。 その話長いよ。ということで、カーネル読書会を開催したきっかけについて、お話した。カーネル読書会の思い出*2で記したような事をしゃべった。カーネルを読もうなんていう人間はそうは多くはいるとは思わなかった。数人でもいいと思った。それがやってみたら数人どころじゃなくて20人、30人集まって、すごく楽しかった。それがきっかけ。シリコンバレーにいたころ、会社とか組織とか年齢とか、そーゆーものをす

    「その話、長いよ」という話を高松でした。 2008-12-24 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 2008-12-20

    竹迫さんの講義。 ありがとう〜

    2008-12-20
  • セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバンで長野に行った。2008-12-07 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    昨日はセキュリティ&プログラミングキャンプキャラバンで長野 *1 に行った。場所は長野工業高校。約40名の高校生と一般(大学生など)が参加した。大半は高校生である。 いつもの、id:sonodam、id:wakatono、id:hyoshiok、id:amachang の超豪華講師陣、そして特別にキャンプの講師を勤めた滝崎さん*2。わたしは、お題的には、前回の岡山と同じ内容を40分程度でざざざとお話する。最後にフリーディスカッション。 自分のセッションで出ていた質問。 オープンソースにかかわるきっかけ。id:amachang からの質問。その話長いよ。10年前シリコンバレーにいたとき、1998年1月23日だか24日だかに今はないNetscapeという会社がブラウザのソースコードを公開すると発表した。当時わたしはあるデータベース会社のエンジニアをしていてデータベースのエンジンの部分を開発して

    セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバンで長野に行った。2008-12-07 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/12/07
    > ソースってなんですか。高校生からの質問
  • IW2008 IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜 2008-11-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    最速ログ(にもなっていないが)。https://internetweek.smartseminar.jp/public/session/view/51 http://www.ustream.tv/channel/icopa 1)ITコミュニティイベントの概要 法林さん、 自己啓発 事前申し込みなし レベルの底上げ 継続的な開催 毎月やる 懇親会をやる ボーナストラック 158回分のデータなど よしおか 略 宮原さん 北は北海道から南は沖縄まで 商業オンリーではない OSC 地元からだす 物 Face to Faceの場 OSCによる地域作り 郷土愛 ビジネス的視点 趣味 まとめ 地域の自立した開催 地域間交流の一層の活性化 東京一極集中の解消 若手人材の育成 ライフワークとしてOSS 継続可能なOSS活動って何? はなずきんさん IT勉強会カレンダー 管理者と酒 勉強会の情報がまとまって

    IW2008 IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜 2008-11-25 - 未来のいつか/hyoshiokの日記