タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (14)

  • オレの名は「ジェイ・スクリプト」…… - in between days

    以下、郷田ほづみの声でお読みください。 オレの名は「ジェイ・スクリプト」。20世紀最末期の「第一次ブラウザ戦争」でエース部隊に徴用され、最前線で殺戮を繰り広げた。オレたちに課せられた課題は重大だった。相手方ブラウザの殲滅。オレたちはマイクロソフト帝国の最新鋭上陸艦「IE4」に搭載され、次から次へとコードを実行した。戦いは熾烈を極めた。オレたちはどんな汚いコードでも動いた。カーソルをクマさんに変える。アイコンを点滅させる。今日のお知らせをポップアップさせる。世界時計をスクロール表示させる。それが果たして当にそのウェブページに必要なユーザビリティなのかを問うこともなかった。しかしいつしかオレたちは気づいた。敵艦「NN4」に搭載されているのもオレたちとまったく同じスクリプトなのだと。やがてオレたちが属する帝国が領土のほぼ九割を制圧するに至り、戦争は膠着状態にはいった。敵国は壊滅されたかに見えた

    オレの名は「ジェイ・スクリプト」…… - in between days
  • 取ってだし - OSC2008Tokyo/Fall「勉強会大集合」を見たよ - in between days

    ちゃんとした感想は今晩から明日明後日にかけてどんどんあがってくとおもうけど、とりあえずいまとったメモを最速で上げてみるよテスト。前半が各勉強会の自己紹介で後半がパネル。自己紹介の最初のところ聞き損ねたんでとりあえずメモはパネルから。あとメモに集中してて写真が1枚もないですが、まあそういった意味も含めましてとりあえずのつなぎです。 参加コミュニティ カーネル読書会 わんくま勉強会 Ruby勉強会@札幌 java-ja 1000 Speakers Rails勉強会@東京 Geeklog 東京エリアDebian勉強会 小江戸らぐ Seaser Conference Cobalt Users Group shibuya.pm であってましたっけ? パネルはフリートークではなく、吉岡さんが司会としてガンガン仕切りながら話を公平に振ってく形だったので、流れが整理されていて聞いていてわかりやすかったです

    取ってだし - OSC2008Tokyo/Fall「勉強会大集合」を見たよ - in between days
  • GO WEST - OSC2008 Kansai - in between days

    今週末の「オープンソースカンファレンス2008 Kansai」に行くことにしました http://www.ospn.jp/osc2008-kansai/ 久しぶりの関西です。久しぶりの方、京都でお会いしましょう。 はてなーとしてこのあたり見てきますw 2008-07-19 (土): はてなのバックエンドシステムと開発手法、過去と今 講師:伊藤 直也(株式会社はてな 執行役員 最高技術責任者) 株式会社はてな ではブログやソーシャルブックマークなどをはじめとする ウェブサービスを提供しています。それらサービスの バックエンドシステムの構成、開発手法を、創業当時からの変遷を追いながら紹介していきます。 2008-07-19 (土): Shibuya.js in Kyoto(2コマ連続) 講師:id:secondlife・ほか多数(Shibuya.js) 関東近郊を中心に活動している Shibu

    GO WEST - OSC2008 Kansai - in between days
  • はてなスターはただの簡易ブクマじゃなくて(たぶん)ソーシャルメディアを志向して設計されている(けどそれは上手く機能していない)よね - in between days

    スターページの見方が分からない - This is not here. という声が上がってる。 もっともだ。 はてなスターのユーザーページのFavarite欄は、はてなスター開設時から「これはいったいどういう仕組み?」と「???」だらけだった記憶がある。いちおうはてなスターのヘルプには、 ページ左側に大きく表示されるFavoritesの欄には、Favoritesのブログの中で新しく☆が付いたエントリーが、☆の付いた順番で表示されています。ここに表示されるのは自分が☆を付けたものだけではなく他の誰かが付けた☆も含まれ、エントリーの投稿日に関係なく新しく☆が付いたものが表示されるため、過去の見逃していた面白いエントリーを発掘できたり、どんなエントリーに☆が付けられて話題になっているかを知られたりとRSSやアンテナのようでもあり、ブックマークのようでもある、新しい購読ツールとしても使えます。 と

    はてなスターはただの簡易ブクマじゃなくて(たぶん)ソーシャルメディアを志向して設計されている(けどそれは上手く機能していない)よね - in between days
  • ぼくも4月10日にはてなの京都オフィスを訪問してたので写真をアップしてみるよ - in between days

    はてなの京都オフィスで事をご馳走になったうえで写真をさらすのが流行ってみたいですね。 京都のはてな新社屋が完成、会議やランチに潜入レポート:マーケティング - CNET Japan 【フォトライフリニューアル記念】はてな京都オフィス完成前写真出し - YAMDAS現更新履歴 実は私も4月10日に京都に行く用事があったのではてなさんのオフィスを訪問したときの写真があるので事はご馳走にはなりませんでしたが思い切って公開してみます。マズかったら速攻で消すので言ってください>はてなの中のひと 京都に到着しました。足は電車です。 はてなさんが入っているオフィスの入り口。にぎやかですねー<ガラスの表示が ここからがはてなさんです。実は覗いたんですが誰もいらっしゃいませんでした 引越しの真っ最中だったからでした。忙しい最中にお邪魔してすみませんでした! 引越しの荷物の中身はこんなに感じです。かなり権

    ぼくも4月10日にはてなの京都オフィスを訪問してたので写真をアップしてみるよ - in between days
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/04/28
    2004年 有限会社はてな!
  • make:Tokyo Meetingに行ってきたよ! - in between days

    20日の日曜日に清澄白河のインターナショナルスクール(元は小学校だったみたいだけど)で開催された雑誌「make」のイベントに行ってきました。いろんな「ものづくり」それもかなりギーク/ナード好みの感じの面白いブツがたくさん展示されてました。会場は体育館と校庭。体育館ではいろんな電子工作系の展示がありました。 全体的に感想としては、展示されてるものひとつひとつにオリジナルな工夫やアイディアが必ずあって、それでいてなんかみんな好きでやってる感じが伝わってくる、いい感じにゆるいイベントで楽しめました。次があったらまた行きたいです。 個別にいくつかピックアップしてみました。 ※ 追記・編集あり [2008-04-23] 液晶 これは「間違ったPCの使い方」アート作品。 画像出力を直結したりいろいろ危ない改造をしてる中古のノートPCがズラリと展示されてて、中でも気に入ったのがこの液晶に穴を開けたPC

    make:Tokyo Meetingに行ってきたよ! - in between days
  • mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか - in between days

    mixiが利用規約に「著作者人格権不行使特約」を入れようとしてて、あちこちの日記で「ふざけんな!」と総タタキに合ってます。というか昨日の深夜からマイミクの日記がほとんどぜんぶそれネタでたいへん騒々しい。 http://mixi.jp/release_info.pl → http://mixi.jp/rules_release.pl → http://mixi.jp/rules_sample.pl にある新規約案より(mixiユーザーしか見れません): 第18条 日記等の情報の使用許諾等 サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 思わ

    mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか - in between days
  • はてなリングは終わっちゃうけど方向性はそんなに悪くなかったんじゃないっていう話 - in between days

    はてなマップ、はてなリングのサービス終了予定について - はてなリング日記 そのブックマーク ブックマで「使ってたのに!」的なコメントがいくつかあるけど、RSSを集約して更新チェッカ的に見せるという行き方には需要はあると思うし、意外と悪くなかったんじゃないかというきもする。 で、こっからはもっと個人的な印象のはなしになっちゃうんだけど、RSSリーダーと言われるものっていま2つの分類というか役割があるとおもうんですよ。ひとつは、↑のコメント欄に書かれているように、更新チェッカーとして「新着情報が上がってることを確認する」こと。 もうひとつは、実際にそのリーダーをインターフェイスとしてブログを読んだりするのに使う。その場合は読むだけじゃなくてブックマークしたりなんとかしたりというリーダー的な機能の充実が求められる。いわば、2ちゃんねるにおける2ちゃんブラウザというか、ブログ専用ブラウザみたいな

    はてなリングは終わっちゃうけど方向性はそんなに悪くなかったんじゃないっていう話 - in between days
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    naoya++
  • 『現代用語の基礎知識2009』掲載当確キーワード - in between days

    takesakoメソッド 間違いないね 参考 - 過去の掲載実績 『現代用語の基礎知識2006』掲載キーワード発表 - はてなダイアリー日記 『現代用語の基礎知識2007』掲載キーワードについて - はてなダイアリー日記 『現代用語の基礎知識2008』にはてなダイアリーキーワードが掲載されます - はてなダイアリー日記 え?「偽takesakoメソッド」ってのもある? ちょっと何言ってんのかわかんないです>< 旅のらくがき~旅人用語の基礎知識~ (リイド文庫) 作者: 千石涼太郎出版社/メーカー: リイド社発売日: 2006/06/20メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る

    『現代用語の基礎知識2009』掲載当確キーワード - in between days
  • はてなが京都に戻る? ふふふ予定通りや - *mohri++

    id:jkondoがシリコンバレーから帰ってきてそのままはてな開発陣ごと京都に戻っちゃうというのでちょっとした話題になってます。 参考→ とりあえず京都移転反応まとめ - 妄想科學日報 で、割と驚いてたり「なんで?なんで?」って言ってるひともいるみたいですけど、id:tomozo3さんも指摘してるように(d:id:tomozo3:20080215:1203047031)、2年前に出た『「へんな会社」のつくり方』にまったく同じこと言ってるんですよね。なんかそのときのまんまなので逆に近藤さんらしいブレの無さだなあと笑ってしまいました。 「へんな会社」のつくり方 (NT2X) 作者: 近藤淳也出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/02/13メディア: 単行購入: 62人 クリック: 1,985回この商品を含むブログ (1100件) を見るせっかくなのでそこの部分をちょっと引用してみまし

    はてなが京都に戻る? ふふふ予定通りや - *mohri++
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/16
    【*2:というか今やむしろ渋谷近辺の技術者と交流盛んなのはid:jkondo本人じゃなくて若手技術者グループであって「Shibuya.jsはやっぱりKyoto.jsになるのかどうするのか問題」があるんじゃないかとふとおもった】
  • デブサミ2008 ここがオススメ!ちょうあなばスポット情報 - in between days

    東京は目黒で「デブサミ2008」というイベントが今日と明日の2日日間で開かれております。会場はここ数年恒例の超豪華結婚式場「目黒雅叙園」。構内に藁葺の民家が移築されていてその前で必ず和服を着た女性(花嫁さん?)が記念撮影をしていて便所が豪華すぎることで毎年おなじみです。 CodeZine:Developers Summit 2008 - デブサミ2008 今日はわたくしはmasuidriveさんのAdode製品でRailsなデブサミライブ*1とかid:amachangの楽しいJavaScriptのセッションなどを拝見して帰ってきたわけですが、明日行くという方はぜひこれを見といたほうがいいですよ。 ここです。ここ。なんか外に出れるみたいですよ? おお、庭園に出れるんですね。やっぱ外は肌寒いですがちょっと一周してみましょう。 え?「胎内くぐり」って? なんすかそれは。秘宝館みたいなんでもあるの

    デブサミ2008 ここがオススメ!ちょうあなばスポット情報 - in between days
  • はてなブックマークがパーセントエンコーディングの場合が感じやすすぎる件 - in between days

    誤訳! 「場合が感じやすい」てゆか「case sensitive」な。 ということで昨日のこれ↓の続き はてなブックマークで「はてなブックマークの欲しい!とは - はてなダイアリー」のエントリページが2種類(以上)存在するのはなぜか? はてなブックマークでは、表示時とブックマーク時で扱いが異なる 表示するときは、上記のように大文字に正規化する ブックマーク時には何もしない(=小文字のままでブックマーク可能) このようにブックマークするときと(ブックマークされたものを)表示するときで処理は異なっているのはおかしい。たぶんどっちかの処理が間違ってるんだろうという感じがするし、感覚的にはパーセントエンコーディング部分が大文字だろうと小文字だろうと同じURLとして扱う表示時の処理が正しいような気がするが、果たしてどうなんだろうか。 はてなブックマークの挙動をRFC3986とつき合わせてみる まず

    はてなブックマークがパーセントエンコーディングの場合が感じやすすぎる件 - in between days
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/11/14
    やはり原因はYappo(ry
  • 次は誰がいちはやくWAISサーバを立ち上げるか競争ですね>< - in between days

    「昔のgopher時代に戻ったらどうなるのか」を真剣に考えるため、実際にGopherサーバを立ててみました。 TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: ついカッとなってGopherサーバを立ててみた Archieかもな。とある音楽マニアのネットワーカーが「昔はよくarchieでa.b.p.eのアーカイブを検索したもんだ」と言っててちょっと驚いたのを思い出しました! てゆか考えてみたらIRCって15年前くらいからバリバリ現役ってすごいな。 かんたんインターネット 超入門―私立探偵アーチー・フィンガー、インターネットの謎に挑む 作者: ジェフリー・M.コグスウェル,Jeffrey M. Cogswell,奥野文子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 1995/03メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 追記 CU-SeeMeの人気の無さに絶望した>

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/09/06
    xarchieとかfreeWAISとか懐かしいなぁ
  • はてなダイアリーで欧州文字が表示できるのは国際化なのか? - in between days

    人力検索で「ダイアリーとグループ日記の違い」についての質問(question:1179986333)があって、大雑把にグループの利点としてUTF-8だから多言語なひとにはオススメ的なことを書いたところ、コメント欄でid:sibazyunさんから 私のダイアリーでは、utf-8で字上符(アクセント記号、ウムラウトの類)をいれているし、「編集」で過去のを見ると、utf-8ので出ています。つまり、欧文系を書くには問題ない、ということです。 http://q.hatena.ne.jp/1179986333#comment という物言いが付いたので調べてみました。結論から言うと確かに 欧文系を書くには問題ない です。実際の例を下に示します*1 テスト test à test ですが詳しく見てみるとこれはどうやら「UTF-8ではない」ようです。というかやはりEUCの仕様の枠内にあるシングルシフトという

    はてなダイアリーで欧州文字が表示できるのは国際化なのか? - in between days
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/06/01
    EUC-JP 補助漢字
  • 1