タグ

2008年2月29日のブックマーク (29件)

  • 0823.org

    This domain may be for sale!

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00682.htm

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    平和神軍観察会事件は無罪判決が出たのか
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】Wiiに逆転されたXbox 360の巻き返し戦略

    ●Xbox 360の盛り返し策が焦点となったMicrosoft MicrosoftがXbox 360を、どんな策で盛り返すのか。先週(2月18日~22日)、米サンフランシスコで開催されたGDC(Game Developers Conference)におけるMicrosoftのキーノートスピーチの関心ポイントのひとつはそこにあった。 Xbox 360は日でこそ不調だが、日以外の地域では、2005年末の発売からしばらくは絶好調だった。PLAYSTATION 3(PS3)とWiiに対して1年先行した利を活かして、発売8カ月で500万台の出荷を達成、2年目(2006年)のホリデーシーズンで1,000万台を超えた。この出荷ペースは、PlayStation 2(PS2)とほぼ並ぶ(ただしXbox 360は同期間にホリデーシーズンが2回、PS2は1回)。そのため、このまま台数の伸びが続いてリードを保

  • せうの日記 on au one

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    auが0円でプリペイド携帯電話をばらまいている話。初期チャージ500円~1000円分込みで0円という。契約者数水増し説。
  • builder technology

    builder technology open API & beyond

    builder technology
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    「ごめんなさい。好きです。」とプレゼン画面で告白するメソッド
  • 次世代JavaScriptの形:Geekなぺーじ

    8年間の標準化活動の成果として今後変化していくJavaScriptの形を紹介しています。 なお、JavaScriptの標準化は未だ過程であるため、ここで紹介された事が将来実装されない可能性もあるそうです。 いや、でも、聞いていて思ったのですがこれはもう違う言語ですね。。。 下位互換があるので今まで作られた物は問題なく動作するはずなのでしょうが、 CとC++に微妙な互換性があるように、互換性をつけたばかりにゴチャゴチャになる事も将来ありそうな予感がしますね。。。 まあ、でも全く違う物として出してしまうと「何それ?ハァ?」という感じで世界に華麗にスルーされてしまうでしょうし、悩ましいところなのだと予想します。 以下、ビデオの要約です。 私はJavaScript初心者なので、要約が間違っているかも知れません。 また英語の誤訳などが含まれているかも知れないので、詳細はビデオをご覧下さい。 Java

  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-13 05:12 中国高速鉄道は「路線が過剰」で「資源の浪費」? 中国ネットの声は如何に・・・ 中国のQ&Aサイトにこのほど、「中国高速鉄道の路線数は多すぎるのではないか」というスレッドが立てられ、中国人ネットユーザーが様々なコメントを寄せている。(イメー・・・・

  • Webエンジニア武勇伝 第18回 笹田耕一 氏 東京大学大学院 講師 / 日本Rubyの会 理事

    ホーム

  • blog.katsuma.tv

    Cnet主催のbuilder technologyに参加してきました。昼過ぎまで家で仕事をしていたので、途中参加。以下、ざっくりまとめ。 Mozilla とオープンウェブ / クリストファー・ビアードさん 前半はmozillaの組織に、Fxなどについて 今年は携帯用Fxの開発も頑張るよ 国別ユーザ比率はFXはUSで29%, ドイツで13%, フランス6%, ポーランド4%…と続き、日では2% 後半はmozilla weaveについて 3月に0.2をリリース予定。サードパティがいじれるようになる予定。 「xulrunnerの立場ってどうなの?」な質問が出てたけど、答えがよくわからなかった。うまくはぶらかされたかというか、、、 Prismはxulrunnerベースに、Fx3もxulrunnerベースに、みたいなことを言ってたけど、結局Prismもxulrunnerもいったいどうしていきたいの

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    おおお、すばらしいまとめ
  • builder technology

  • 三浦和義、逮捕のきっかけはブログ - ネタフル

    人ブログが逮捕のきっかけ=元担当刑事、執念の追跡−ロス疑惑事件という記事より。 1981年に起きたロス疑惑銃撃事件で、元会社社長三浦和義容疑者(60)人がインターネット上に開設したブログの書き込みが、米ロス市警による逮捕のきっかけとなったことが28日(日時間29日)、明らかになった。 事件発生後に捜査を担当したジミー佐古田氏が、引退後も三浦和義の動きを追跡していたのだそうです。 そして、人が書き込むブログから、サイパンを頻繁に訪問していることを知り、ロス市警に働きかけたということです。 つまりブログの書き込みがきっかけで、ロス市警が動いた、と。 それにしても、引退後も追い続けるというのは、刑事の執念ですね。 ジミー佐古田氏は以前から「(カリフォルニア州の法制度なら)有罪になる」と公言していたそうです。 そして、参考にされたブログと見られるのは「三浦和義の独り言」という日記サイトのよ

    三浦和義、逮捕のきっかけはブログ - ネタフル
  • builder tech day - openAPI & beyondでOpenIDのLTしてきた - Yet Another Hackadelic

    題して「もしm○xiがOpenID Providerになったら」です。 5分くらいでOpenID 2.0の新しくなった点について分かる内容にしました。 そんときのスライド OpenID 2.0 Quick Note まぁ良かったら見て下さい。 当日の様子 なんか前に座ってる人たちの行儀が悪過ぎてDNBK 特に眼鏡掛けてたちっちゃい人、id:lopnorにそっくりな人の自重出来なさっぷりにDNBK =natさんニコニコしてた tmaesakaさんが英語ペラペラで遠い存在に感じた id:lyokatoと僕は仲間だと思った(英語的に) norahmodelさん来てた。今度三国志トークする id:TAKESAKOより早く会社出たのに現地に着いたのは僕の方が遅かった>< Mac勢がほぼ全滅してた と言う訳で、中々素敵な会でした。 CNETさん、当にありがとうございました。

    builder tech day - openAPI & beyondでOpenIDのLTしてきた - Yet Another Hackadelic
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    LTでスライド100枚ってどんだけーw
  • PostgreSQLで効率的な負荷分散を実現し、モバゲーやmixiを追撃 ― TechTargetジャパン

    オープンソースのPostgreSQLでシステムを構築 10代、20代を中心に急激な普及を見せる“ケータイSNS”。会員数が865万人に達する「モバゲータウン」や月間118億ページビュー(PV)を誇る「mixi」(約6割がモバイル経由)など、大手SNSサイトが存在感を増している(数値はいずれも2007年12月現在)。そうした中で先行組を激しく追撃しているのが、オープンドアが運営する携帯電話向けのSNSサイト「大集合NEO」だ。 2007年1月にスタートした大集合NEOは、SNSのみならず、アバターゲーム小説、動画、日記、チャットなどのサービスをすべて無料で楽しめるのが特徴だ。アバターやサイト内通貨の使い勝手の良さで先行サイトと差別化を図り、2007年夏に50万人だった会員数が2008年2月時点で2倍の100万人に達している。 その大集合NEOのシステム基盤を担っているのは、MySQLとオ

    PostgreSQLで効率的な負荷分散を実現し、モバゲーやmixiを追撃 ― TechTargetジャパン
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    オープンドアが運営する携帯電話向けのSNSサイト「大集合NEO」って Slony-I 使ってたのかw
  • twitter上のコミュニケーションによる同期現象

    概略図です。

    twitter上のコミュニケーションによる同期現象
  • http://twitter.com/takesako/statuses/764580474

    http://twitter.com/takesako/statuses/764580474
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    ↓その点は140文字では書けなかったので、あとで。って、やっぱり短くかけないから自分は頭が良くないんだろうな。ここで言う頭の良さとは他人の気持ちがわかることとは別次元のことです。
  • Latest topics > 天才を前にしてボンクラが思うこと - outsider reflex

    Latest topics > 天才を前にしてボンクラが思うこと 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ツリー型タブの最近 Main 差出人(送信者)情報を自動的に切り替えてほしい » 天才を前にしてボンクラが思うこと - Feb 29, 2008 ぎゅうくえさんとこから辿って、Lock-free Queueについてというプレゼンを見てみたんだけど、この発表者のNyaxt氏って、最近どっかの記事で見かけたモノホンの天才プログラマの人か! まさかここ(1000人スピーカ)で見るとは思わなかった。 あー。当に当の最先端で何にも依って立たずにガンガン活躍してるこういう人を見てると、たかが一プロダクトの環境の上ですでにある物をいじくってるだ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    めずらしくPiroたんがポジティブ!
  • 平成20年度版 折田先生像について - 京都大学 高等教育研究開発推進機構

    毎年、入試の時期になりますと、吉田南構内の広場に色々なキャラクターに扮した折田先生像が突如として建立されますが、今年は「てんどんまん」に扮して登場しました。昨年はポコちゃんでした。出来映えが素晴らしいので制作者は誰なのか、学生、卒業生、学外者等々諸説紛々ですが、全く分かっていません。 今年も出た!と楽しみにされている方がおられる一方、あのような物を置くことを許していいのかという方もおられます。機構としましては、吉田南構内の風物詩の一つとして一定の期間状況を見守っています。ただ、この数年は何者かによって壊されることが続いております。悪戯なのか気に入らないのか動機は定かではありませんが、誰のものであれ創作物を壊すという行為は、最も悪質で下劣で野蛮な行為です。今年はそのようなことがないように、無事折田先生像が役目を全うされることを望んでいます。 余りに出来映えが良かったのか、2月25日の京都新聞

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    アンパンマンの一連の著作権を有している企業から問い合わせがきました
  • Not found | Nomura Research Institute (NRI)

    You can search NRI's research and research results from tags, free words, and content types.

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    ■業界から寄せられたコメント:サイボウズ・ラボ株式会社 代表取締役 社長 畑慎也氏
  • 普及の道筋が見えてきたOpenID、国内団体を設立へ − @IT

    2008/02/28 日でもいよいよOpenID普及の道筋が見えてきた。シックス・アパート、日ベリサイン、野村総合研究所(NRI)の3社は2月28日、国内で OpenIDの普及を図る団体「OpenIDファウンデーション・ジャパン」(仮)の4月設立に向けて活動を開始したと発表した。ファウンデーションにはヤフーやミクシィなど多くの会員を保有する企業が参加を表明している。 ファウンデーションは米国OpenID Foundation(OIDF)の日支部という位置付け。シックス・アパートと日ベリサイン、NRIの3社が発起人となる。ヤフーとミクシィのほかインフォテリアやテクノラティジャパン、ニフティ、ライブドアなど計8社が参加を表明している。1331万人会員の「mixi」を運営するミクシィは、OpenID のプロバイダ(認証サーバ)となり、IDを発行することを予定している。 ファウンデーション

  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing - TechTarget

    The Partner Marketing Visionaries™ Summit Explores Key Areas Within Strategic Partnerships

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing - TechTarget
  • Error

  • 2008/02/29 - memo - unknownplace.org

    下記camr作った時点での僕のポリシーは アプリ名にかかわらず設定ファイルはconfig.yamlとconfig_local.yamlでも変更することがないほとんどの設定はyamlには書かない。yamlがごちゃっとするときもいForceUTF8系モジュールは使用しない。内部がきちんとutf8で統一されていれば必要ない。MyApp::UtilsとかいうのでいろいろBKなことをまとめてする。uri_forを気に入るように直したり、FillInFormの挙動変えたり なんか抜けてる気がするけどこんな感じ。

  • ニコニコ動画に朗読CD「セロ弾きのゴーシュ」がアップロードされていた件について販売元の音の文学館がコメント ウォッチ!声優さん

    音の文学館が販売していた朗読CD「セロ弾きのゴーシュ」がニコニコ動画にアップされていた件について、音の文学館が以下のようにコメントしている。 ニコニコ動画に朗読CD「セロ弾きのゴーシュ」がアップロードされていた件について。 以前から音の文学館では、 「制作費が回収できた場合、その時点から二、三年後に作品を無償で公開する」 ということを宣言しておりました。 しかし、現状として朗読CD「セロ弾きのゴーシュ」の売り上げ枚数は、 およそ500枚(とらのあなさんでの在庫数が不明であるため、およそとなっています)で、 委託販売による売り上げ枚数の方が多いこともあり、 制作費の半分もまだ回収できていません。 ですが、ご購入くださった方からの、「次回も楽しみにしています」との暖かいご声援や、 私自身の文学を、そして朗読のすばらしさを知ってもらいたい、という想いから、 たとえ赤字でもあと二、三年はこの活動を

  • TENORI-ON | ヤマハ株式会社

    ヤマハ TENORI-ON 日語公式サイト。メディアアーティスト岩井俊雄とヤマハとのコラボレーションによって制作された21世紀の音楽インターフェース、TENORI-ONについてご案内いたします。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    日本での発売は未定なのか
  • はてなリングは終わっちゃうけど方向性はそんなに悪くなかったんじゃないっていう話 - in between days

    はてなマップ、はてなリングのサービス終了予定について - はてなリング日記 そのブックマーク ブックマで「使ってたのに!」的なコメントがいくつかあるけど、RSSを集約して更新チェッカ的に見せるという行き方には需要はあると思うし、意外と悪くなかったんじゃないかというきもする。 で、こっからはもっと個人的な印象のはなしになっちゃうんだけど、RSSリーダーと言われるものっていま2つの分類というか役割があるとおもうんですよ。ひとつは、↑のコメント欄に書かれているように、更新チェッカーとして「新着情報が上がってることを確認する」こと。 もうひとつは、実際にそのリーダーをインターフェイスとしてブログを読んだりするのに使う。その場合は読むだけじゃなくてブックマークしたりなんとかしたりというリーダー的な機能の充実が求められる。いわば、2ちゃんねるにおける2ちゃんブラウザというか、ブログ専用ブラウザみたいな

    はてなリングは終わっちゃうけど方向性はそんなに悪くなかったんじゃないっていう話 - in between days
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    naoya++
  • mixiがOpenID対応へ

    ミクシィは2月28日、「OpenID」に対応した認証サービスを始めると発表した。mixiのIDで、OpenIDに対応した外部サイトにログインできるようになる。ヤフーやライブドア、ニフティもOpenID対応を進めており、国内でのOpenID普及が一気に進みそうだ。 mixiが認証サービスを提供することで、mixiユーザーは1つのIDで他サイトにもログインできるようになり、ID・パスワード管理が容易になる。開発者にとっては、サイトをOpenIDに対応させることで、mixiユーザー1331万ID向けにサービスを提供できるようになる。 開始時期は未定。他社IDでmixiにログインできるサービスの提供は予定していない。 国内大手では、ヤフーやライブドアがOpenID認証サービスをすでに開始。ニフティも一部サービスでOpenIDによるログインに対応している。 同日、シックス・アパート、日ベリサイン、

    mixiがOpenID対応へ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    ktkr
  • CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    最近ようやく初級プログラマーを卒業できた手応えのようなものを感じており、いよいよコードを読み書きするのが楽しくてしょうがない段階になってまいりました。 こういうとき、Rubyは初心者にもやさしいけど、上達すればどこまでも上のステージが用意されているような、まるで自然言語のようななめらかさ・しなやかさがあって、ほれぼれとします。デザインの美しいものに触れているときには人間はこんなにも幸せになれるのか、という感じですね。ときに、今回のブログネタは、デザインの悪いものに出会うとこんなにも気分が悪くなるのか、という話なのですが。 なお、新プロジェクトではデザイナーのクリスの勧めでHamlを使うことにしたり、アーキテクトのダニーの設計でJavascriptにPublish-Subscribe型の(つまり一対多の)コールバックのフレームワークを作ってみたり、ReallySimpleHistoryを使い

    CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    頻繁に出るならウイルスに感染してるんじゃないかな... もしくは裏でボットを動かしてるとか
  • Japanize for Internet Explorer Version 1.02 (Neutral Scent)

    Firefox版拡張とほぼ同等の機能を実現し、複数の問題を修正したJapanize for Internet Explorerの新版をリリースいたしました。 Japanize for Internet Explorer 1.02 (Pre-release) http://japanize.31tools.com/download/ie/SetupJapanizeIE102.msi Version 1.00からの主な変更点: サイト設定機能を追加 任意のサイトに対して、翻訳の有無を選択することが可能になりました。 翻訳データのローカルディスクへのキャッシュ機構を実装 これまで、ページ毎にダウンロードしていた翻訳データをローカルディスクへ保存します。 また、翻訳データの更新方法を変更することも可能です。 未翻訳サイトへの翻訳スクリプト挿入を抑制 UserScript版をベースとしていたスクリプ

  • 2008-02-28

    はてなフォトライフのWebカメラでの撮影時に連射機能を追加しました 日公開しましたWebカメラでの撮影機能で、16コマの連続写真が撮れる連射機能を追加しました。 Webカメラの撮影時、プレビューボタンをクリックする前にShiftキーを押しっぱなしにすると画面が16分割されて16コマの連続した静止画が次々に表示されるので、保存したいタイミングでプレビューボタンをクリックして保存してください。Shiftキーを離すと通常の撮影モードになります。 Shiftキーを押す際は、Webカメラの映像が表示されているFlash部分にフォーカスが当たっている必要がありますので、うまくいかない場合は一度マウスで映像部分をクリックしてからShiftキーを押してください。 どうぞご利用ください。 はてなフォトライフでWebカメラから直接写真を撮影してアップロードできるようになりました 日、はてなフォトライフでパ

    2008-02-28
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/29
    はてな初のディスコン