タグ

ブックマーク / studio-m.hatenadiary.org (16)

  • 三鷹プログラマーズカフェ行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    行ってきました。会場は三鷹産業プラザ。自宅からチャリで15分の素敵な立地です。話題が出た当初は小さな集まりになるのかなーと思ってたけど、蓋を開けてみれば30人以上の結構な規模のイベントになってました。 何やら読売新聞の取材が入ったり、当日の日経の地域欄に載ったり(ネットでソース探したけど無料記事が見当たらなかった)したらしく、「近所の人間でちょっと集まる」というイメージはどこへやら。 どういう人が来てるかとか、どんなことをしたいか、みたいな軽いアンケートが最初にあったんだけど、非Web系の人が半分ぐらいいて「Railsコミュニティから立ち上がったイベント」をイメージしてたら意表をつかれた。エンタープライズ系とか組み込みの人も結構いたっぽい。 三鷹はこういうIT系の取り組みに積極的な市で、三鷹ICT事業者協会なんて協会があったり、 三鷹ICT・Ruby人材開発LLPがRuby技術者育成のRu

    三鷹プログラマーズカフェ行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • Yokohama.pm#4に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    発表資料はきっと全部アップされるだろうし、 今日は Yokohama.pm の日です - a geek という素晴らしいまとめがあるので、メモはなし。上記まとめを見ながら改めて感想などつらつらとつづろうかと。 ■QudoxSkinny(id:nekokak) DBIx::Skinnyの詳細は前回の発表にて。前回の時は、DBICの基的な使い方もよく分かっていないような状況だったので「今はとにかくDBIC覚えないと」って感じで参考程度にしか聞いてなかった。 最近になって少しDBICが使えるようになってきたけど、自分にはちょっと大きすぎるような気もしてきてる。確かに便利だけど、そこまでしてくれなくていいから、もう少し軽いのが欲しい。普段、DBをそんなに格的に使うことも無いし、正直JOINすら発行してくれなくてもよかったりする。外部キーの値でPrimaryKeyを改めてselectしてくるだけ

    Yokohama.pm#4に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 確定申告に行って青色申告について相談してきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    今までずっと白で上げてたんだけど、そろそろ青にしてみようかなーと思って、税務署で相談してきました。さすがに期日ギリギリということで、かなり待つことになったけど、それだけの収穫はあった。 青色申告にすると帳簿を付けないとダメ、しかも事前に申請が必要というのがハードル高くて今まで敬遠してたんですが、よく話を聞いてみるとそうでもないらしい。 実は、青で申告しても帳簿が[これはひどい]というレベルで使い物にならない場合は、白色申告として処理されるそうです。 「青色申告にしてたけど、ちゃんと帳簿付けられませんでした」って時にどうしようと思ってたけど、そこは勝手に処理されるから気にしなくていいらしい。 白から青に切り替えるには、3月15日までに所轄の税務署に「所得税の青色申告承認申請書」を提出する必要があります。郵送も可。thx zakinco 来年の確定申告を青でしようと思ったら、今年は14・15が

    確定申告に行って青色申告について相談してきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • Shibuya.pm京都サテライトとYokohama.pmと楽天テクノロジーカンファレンスに行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    普段ずっと家にいる引きこもりには、体力的にハードな週でした。 26日 京都出張 27日 出張2日目 → Shibuya.pm #10 京都サテライト 28日 京都発 → Yokohama.pm #3 29日 楽天テクノロジーカンファレンス まとめて書こうかと思ったけど、長くなるのでやっぱり分割。 ■Shibuya.pm #10 京都サテライト 出超日程を調整する間も無く100人集まってしまうという、あり得ない状況だったけど、はてながサテライト会場になるという素敵な計らいによってそちらに参加。 Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#10 京都サテライト開場のご案内 - antipop はてなオフィスは広くて綺麗でした。バロンチェアがいっぱい並んでた。個人的にはそんなに好きな椅子じゃなかったけど、長時間座りっぱなしになる仕事だから、こういうところにお金をかけてるのはいいね。

    Shibuya.pm京都サテライトとYokohama.pmと楽天テクノロジーカンファレンスに行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/12/04
    >あとは、PHPで書いたスクリプトが5年後にそのまま運用できるかという不安もある。 そのへんを考えるとPerl軽量フレームワークが入り込む余地もあるのかなぁという気がしてきてます。
  • Shibuya.pm#10 京都サテライト in はてな 行きます - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#10 京都サテライト開場のご案内 - antipop 明日・明後日と京都に仕事で行くので、帰宅を1日伸ばしてはてなオフィスにお邪魔することにしました。 東京に戻るのを早めて現地参加しようと思ったら、あり得ない速さで申し込みが締め切られてがっかりしてたのに、京都で参加できるとか素敵にも程がある。 今週はShibuya.pm、Yokahama.pm楽天テクノロジーカンファレンスとイベント盛りだくさん。体力もつだろうか…

    Shibuya.pm#10 京都サテライト in はてな 行きます - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/26
    【東京に戻るのを早めて現地参加しようと思ったら、あり得ない速さで申し込みが締め切られてがっかりしてたのに、京都で参加できるとか素敵にも程がある。】
  • PHPの思想と言語表現 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    先日の 第3回PHP懇親会に行ってきた で「PHPで書くとシンタックスが長ったらしくて嫌だ」ということを書いたら、いくつかフィードバックがあったので乗ってみる。 Perlの「$hoge =~ s/^Hoge/Fuga/」という書き方に対して、PHPの「$hoge = preg_replace('/^Hoge/', 'Fuga', $hoge)」だと検索できるから初心者が迷わないメリットがあるよ、というお話。 略称ゆえの大きなデメリット - よくきたはてダ まぁ、プログラミングは慣れとか知ってるだけの問題が大きいとは思いますが - それ図解で。・・・tohokuaikiのチラシの裏 あと、id:clonedからも同様のブクマコメをもらってた。 前のエントリでは書いてなかったけど、そういう初心者へのサポートを心掛けるのがPHPの思想という話はその場でid:koyhogeさんともしてました。それ

    PHPの思想と言語表現 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 第3回PHP懇親会に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    第2回だと思ってたら、第3回だった! 前に参加したのは第1回? 第2回? というわけで、第3回PHP懇親会に行ってきました。 会場はPHP懇親会と言えばここ。新宿の手造りダイニング「ファンデリ」さん。 店の場所(特に入り口)がちょっと分かりにくいから、地図とか写真がもう少しサイトに載ってるといいですね。つーわけで、ここにGoogleMaps置いときますね。ストビューは早朝撮影らしく、シャッター降りてて余計分かりにくいので無し。 全員が5分のLTをする会だったので、発表用のPCを用意して皆がそれを使うことで効率化を図ってました。 発表資料はブログで公開するように仰せつかったので、以下。 http://docs.google.com/Present?docID=dhnqm9b4_46hjqn92fn&fs=true&revision=_latest&start=0 GoogleDocsでプレゼ

    第3回PHP懇親会に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/11/11
    みんなやさしく迎えてくれるよ!>「そんなわけで、次はYokohama.pmにお邪魔することにしました。Perlのコミュニティイベントは初めてだけど、思い切って飛び込んでみるよ。」
  • 写真で振り返るLL Future - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    あちこちでいいまとめが出てたり、クオリティ高すぎる動画が全セッションに渡って公開されていたりで、自分のまとめはもういいかな… とか思ってたけど、写真まとめついでに書くよ。 ちなみに、動画は当に素晴らしいからみんな観ておくといいと思うよ! 正直、ここまで音声が聞きやすいとは思わなかった。coji++ ■基調講演 初の生LarryWall、Perl6の自己拡張性について語る。 PerlRubyの素晴らしいところは、牽引力のあるリーダーが明確な信念を持って言語デザインをしているところ。思想やビジョンの軸がブレないのは、当に素敵だと思うのですよ。その思想に同調した人たちが集まってコミュニティが生まれ、しっかりした土台の上に多様性を持って進化を続けていける。 絶望的な英語力のため、具体的な内容で分からない部分が多かったのは何とも。これだけの人が目の前にいて、語ってくれているのに聞き取れないのが

    写真で振り返るLL Future - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • BASICのLET文とは何だったのか - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    まとめは他にすばらしいのが上がってたり、動画もすぐ上がりそうなのでスルー。気になった部分だけちょこちょこエントリ起こすかな。 「古い言語、新しい言語」のセッションで、id:TAKESAKOさんの発言だったかな。 昔のBASICで変数宣言にLET文が必要だったのは、構文解析のコストが高かったからじゃないか というお話があったんですが、どちらかと言うと文化の問題だったんじゃないかなと思ったり。 自分もLET文が必要だった時代はリアルタイムでは経験してなくて、「マイコン入門」みたいな書籍でLET文が入ったサンプルに「最近はLET文書かなくてもよくなったよ」みたいな注釈を見た程度です(ちょうど20年ぐらい前)。 恐らく当初のBASICというのは「高級アセンブラ」を指向していたはず。今のような抽象化を目指した言語ではなく、「機械語のニーモックを人が読めるようにしただけじゃなくて、いろいろと便利な命令

    BASICのLET文とは何だったのか - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/08/31
    【昔のBASICで変数宣言にLET文が必要だったのは、構文解析のコストが高かったからじゃないかというお話があったんですが、どちらかと言うと文化の問題だったんじゃないかなと思ったり】
  • 来客時にニコニコをBGMにしてdnbkされないためのライフハック - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    ある日突然、おにゃのこが部屋に遊びに来ることになって、BGMのひとつも流そうと思ったら普段ニコニコしか観てないから手頃な手持ちがなくて、適当にマイリスから再生した海原雄山MADとかにdnbkされてフラグが折れたなんて経験は誰にだってあると思います。 今日はそんな時に同じ過ちを繰り返さないためのストリーミングサイトをご紹介。僕が普段聴いてるのはこの2つ。 http://www.fallingstars.co.kr/ http://smoothjazz.com/ fallingstarsはチャンネルが2つあるけど、お勧めはch.2の「Jazz&Blues」。Jazzと言ってもフュージョンとかポップス、イージーリスニング寄りな曲がセレクトされるので、BGMとして流しておくのにちょうどいいです。昔は回線が弱かったのか、調子が悪い時も多くてプチプチ切れることも多かったけど、今やすっかり安定しておりま

    来客時にニコニコをBGMにしてdnbkされないためのライフハック - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/18
  • 退職しました - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    もう少し後で書こうと思ったら、予想より早くウノウラボのメンテが入って著者一覧から消えたので。 3/20をもちましてウノウ株式会社を退職しました。 別な道が開けたこと。そして、そちらに進む方が「ちゃんとそこでやっていけるだろうか」という不安と緊張を覚えたことが理由です。 自分はウノウの中でも決して出来る子ではありませんでしたし、社内でもっと学ぶべきことが山のようにあったのですが、縁あって、より先が見えない道を選ぶことにしました。 今まで、こういう岐路に立った時には自分で先が見通せない道に進んで、いい経験を積むことが出来たので、今回も予想できない方向に倒すことにしました。 4月からは数千人規模の会社にご厄介になります。30人未満ぐらいの職場しか知らない身には全くの未体験ゾーンです。組織は小さい方が動きやすくていいなという気持ちもあるのですが、大きな組織を知らないのにそんなことを言っても説得力な

    退職しました - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/03/27
    お疲れ様でしたー
  • デブサミ2008「ネットコミュニケーション2.0」に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    先に各トークセッションのまとめを順次上げちゃったけど、デブサミ、竹迫アワーだけ行ってきました。当日のスケジュールが怪しかったんだけど、無事に参加することが出来てよかった。 セッションが始まる1時間ぐらい前に会場入り。やたら豪華で「当にここでいいのか?」と思ったけど、ロビーにそれっぽい人達がたくさんいたので確信したw 目黒雅叙園って有名なのね。某焼き肉屋みたいな名前だからPHPerにはちょうどいい、とか思ってたのは内緒だ。 参加した人は分かると思うけど、参加案内に「プリントアウトして持ってこい。さもなくば確認で時間取るぞ」って書いてあったんですよね。ケータイでメール見せればいいじゃん、って思うんだけど… あと、会場内がイーモバイル不通だったり(これは仕方ないのかも)、進行のお姉ちゃんが「公演中の撮影行為はご遠慮ください」なんてアナウンスしてたり、こんなにgeek共が集まってるイベントにして

    デブサミ2008「ネットコミュニケーション2.0」に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 2008-02-14

    先に各トークセッションのまとめを順次上げちゃったけど、デブサミ、竹迫アワーだけ行ってきました。当日のスケジュールが怪しかったんだけど、無事に参加することが出来てよかった。 セッションが始まる1時間ぐらい前に会場入り。やたら豪華で「当にここでいいのか?」と思ったけど、ロビーにそれっぽい人達がたくさんいたので確信したw 目黒雅叙園って有名なのね。某焼き肉屋みたいな名前だからPHPerにはちょうどいい、とか思ってたのは内緒だ。 参加した人は分かると思うけど、参加案内に「プリントアウトして持ってこい。さもなくば確認で時間取るぞ」って書いてあったんですよね。ケータイでメール見せればいいじゃん、って思うんだけど… あと、会場内がイーモバイル不通だったり(これは仕方ないのかも)、進行のお姉ちゃんが「公演中の撮影行為はご遠慮ください」なんてアナウンスしてたり、こんなにgeek共が集まってるイベントにして

    2008-02-14
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/15
    ][event] こっちで1日分のレポートをブクマ
  • またphpネタで盛り上がってる - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    Matzにっき: Attacking PHP 404 Blog Not Found:「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い こういう波って当に定期的に来るよね。特に何も書かずにスルーしてたけど、うっかり書いてしまいました。 まず自分の過去を振り返ってみると、2001〜2003年頃は共用ホスティングでPerlCGIを書いてました。それこそhogehoge.cgiにprint文が山盛り入ってるようなのを書いてた時代。当然CPANなんて全く無縁の世界。 phpを使い始めたのは2004年。自分が仕事をするステージではPerlよりもやれることが多かったのと、htmlの中に部分的にスクリプトを組み込むというスタイルが当時の自分にとって都合がよかったというのが大きな理由でした。5.1からはphp5に移り、オレオレフレームワークなんかを書いたりしながらやってきました

    またphpネタで盛り上がってる - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/30
  • Module::Starter::PBPで最初のテストが通らなかった場合の対処メモ - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    TAKESAKOさんの「Part1 正しいPerl/CGIの書き方:ITpro」を参考にモジュールを書いてみようとしたら、perl Build testしたところで t/00.load.........NOK 1 # Failed test 'use MyLib::Hoge;' # at t/00.load.t line 4. # Tried to use 'MyLib::Hoge'. # Error: Global symbol "$VERSION" requires explicit package name at /home/ryo/MyLib-Hoge/blib/lib/MyLib/Hoge.pm line 7. # Compilation failed in require at (eval 3) line 2. # BEGIN failed--compilation abort

    Module::Starter::PBPで最初のテストが通らなかった場合の対処メモ - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 一連のCSS Nite騒動について雑感 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    状況を把握していない方は、まずこちらを。 devlog.holy-grail.jp - 「CSS Nite」収支報告まとめ 今回の件は、そもそもお金方面の話やそこから派生したセミナーの質についての議論が発端でした。有料・無料や金額云々については、僕はいろんなスタンスがあっていいと思うし、CSS Nite的なスタンスのイベントもいいと思います。そしてもちろん、それについて意見を述べる事も構わないと考えます。無責任すぎる意見は問題かなとは思うけど、責任を追求しだしたらキリが無いとも思うので、線引きは難しいですが。 で、そんなことは今更言うまでもないことで、自分の主義に合わなければ参加しなければいいだけだというのも今更僕が言うまでもないことです。ただ、今回このことが大きな反響を呼んだのはそんな表面的なことではなく、その裏に込められた想いがあったからでしょう。もちろん、純粋にイベントについて意見を

    一連のCSS Nite騒動について雑感 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 1