2018年2月26日のブックマーク (9件)

  • 物理学者もお手上げ、カーリングの原理(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて ピョンチャン(平昌)冬季オリンピックのカーリング男子の表彰式では、優勝したアメリカ代表チームが表彰式で「女子カーリング」と書かれた金メダルを手渡される、という手違いがあった。だがカーリングにははるかに大きな驚きが秘められている。科学者さえ解明できない謎だ。 動画を見る カーリングをよく知らない人のためにルールを簡単に説明すると、カーリングは1チーム4人で対戦し、両チームの選手が交互に長方形の氷上にストーン(石)を滑らせる。約40メートル先の「ハウス」と呼ばれる同心円の中心により近くへ、より多く石を入れることができたチームが勝利する。カーリング、という名称は、ス

    物理学者もお手上げ、カーリングの原理(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2018/02/26
    そんなに奥深い競技だったのか
  • 働き方改革「悪夢再来か」 経済界が懸念 - 日本経済新聞

    多様な働き方を実現する政府の労働改革関連法案が停滞していることに、経済界が懸念を強めている。各国が労働改革に着手するなかで日の国際競争力の地盤沈下がさらに進むためだ。仕事の成果で給与を決める「脱時間給制度」は、与野党の政争に翻弄されてきた歴史。今回も同じ轍(てつ)を踏みかねないと不安の声が広がる。裁量労働制は労使であらかじめ決めた「みなし労働時間」を働いた時間とする制度。同じ仕事でも短時間で

    働き方改革「悪夢再来か」 経済界が懸念 - 日本経済新聞
    TAK_610
    TAK_610 2018/02/26
    裁量労働制の方が賃金が高い傾向にあれば風向きも変わるのでは。
  • 経済界、労働改革停滞を懸念 - 日本経済新聞

    多様な働き方を実現する政府の労働改革関連法案が停滞していることに、経済界が懸念を強めている。各国が労働改革に着手するなかで日の国際競争力の地盤沈下がさらに進むためだ。仕事の成果で給与を決める「脱時間給制度」は、与野党の政争に翻弄されてきた歴史。今回も同じ轍(てつ)を踏みかねないと不安の声が広がる。裁量労働制は労使であらかじめ決めた「みなし労働時間」を働いた時間とする制度。同じ仕事でも短時間で

    経済界、労働改革停滞を懸念 - 日本経済新聞
    TAK_610
    TAK_610 2018/02/26
    完全に作戦ミス。裁量労働制の方が所得が高いと言うデータはないのだろうか。
  • カンボジアに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    TAK_610
    TAK_610 2018/02/26
    中国の影響が強い国では独裁化が強まっている。カンボジア、モルディブ、小国で世界の関心は低いことが気掛かり。
  • 「平昌五輪」運営の教訓を、東京五輪にどう生かすか (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- 「インフラが間に合わないのでは」「国民の半数が無関心」など、事前には成功が危ぶまれていた平昌五輪。日人選手の活躍もあり、テレビ観戦をしている限りは大成功に終わったように見えるが、実際のところどうだったのか? 取材パスもなく限られた経費で現地入りした竹田記者が、肌で感じた平昌五輪をレポートする。 ---------- 2月8日から25日まで、18日間に渡る平昌五輪が終了した。これから10日間ほどのインターバルをはさんで、3月8日からパラリンピックが始まるが、とりあえずひと段落だ。 僕は、10日間ほどソウルに滞在し、KTX(韓国高速鉄道)でカーリング会場のある江陵に通って取材を重ねてきたが、僕の周辺に限って言えば、特に大きなトラブルはなかった。 KTXと観戦チケットの予約にやや時間を費やしたが、それは単純に人気があって入手するのが困難なだけで、すべて運営側の責任とは言え

    「平昌五輪」運営の教訓を、東京五輪にどう生かすか (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2018/02/26
    東京オリンピックは運営で世界の賞賛を浴びるような大会運営を期待します。
  • 「ゾゾ頼み」から脱却へ、アパレル企業の苦闘

    だが、どのアパレルも充実した自社サイトを構築できているわけではない。課題の一つが人材確保だ。 サイトの機能を充実させるには、エンジニアのほか、膨大な顧客データを分析できる人材が必要となる。転職支援サービスを行うパーソルキャリアの藤田芳彦氏は「アパレル業界ではサイトの運用スタッフなどネット通販にかかわる求人が増えている」と指摘する。同社の調べでは、17年のネット通販関連の求人は前年比で4割増えたという。 老舗アパレルからは「販売員の確保ですらままならないのに、EC関連の人材は年収も高騰していて採用できない」と悲鳴が上がる。 初期投資の重さもネックに ベイクルーズには7年前まで社内エンジニアはほとんどいなかったが、他社からの引き抜きや中途採用を続け、現在15人になった。それでも十分というわけではなく、現在もつねに募集しているという。「中途でも入社後はビジネス的視点や技術力の育成が必要。採用にか

    「ゾゾ頼み」から脱却へ、アパレル企業の苦闘
    TAK_610
    TAK_610 2018/02/26
    結局は集客するコスト。集客力が高い実店舗立地の不動産コストが高いのと同じ。自前でZOZO並に簡単に集客できるなら誰も出店しない。
  • デルタ航空、メットライフ、ベストウェスタン…… 全米ライフル協会との提携を解消する企業が急増中

    ホワイトハウスの前で行われた、銃規制を求めるデモに参加したメリーランド州ケンジントンの高校生。 Associated Press/Evan Vucci アメリカでは銃規制を求める活動家たちが、企業と全米ライフル協会(NRA)の提携関係を断ち切らせようと、ボイコットを呼びかけている。 これまで多くの企業がNRAと提携、その会員に対して、レンタカーやホテルの予約で値引きをするなど、特別なサービスを提供してきた。 アメリカでは銃規制を求める活動家たちが、企業とNRAの提携関係を断ち切らせようとボイコットを呼びかけている。そして、こうした取り組みは着実に結果につながっている。 ソーシャルメディア上では、NRAの会員にその会員特典の一環として、レンタカーや処方薬の購入などで値引きをするなど、特別なサービスを提供している企業に対し、人々がボイコットを呼びかけている。 これまで通り、値引きといった特典を

    デルタ航空、メットライフ、ベストウェスタン…… 全米ライフル協会との提携を解消する企業が急増中
    TAK_610
    TAK_610 2018/02/26
    生命保険までが提携していたなんて?「いつ撃たれて殺されるかわからないから保険に入りましょう」と営業していたのだろうか。
  • カーリング女子 勝負を決めた藤沢五月の「悪女の誘惑」 | 文春オンライン

    100中99決められるショットだった 誘惑に乗る形で、ミュアヘッドの決断は速かった。このままでも同点だったが、ミュアヘッドは日の石をダブルテイクアウトし、2点を取る。 銅メダルを自分たちの手でつかむ。誘惑は、ミュアヘッドの欲望へと変化した。 イギリスBBCの解説者、自らもメダリストであるデビッド・マードック氏は、「ミュアヘッドなら、100中99は決められるショットだ」と後に解説したほど、イージーなショットだった。 ところが——。 美人スキップとしてイギリスを牽引したミュアヘッド ©getty 欲望が体を制御できず、ミュアヘッドにリリースを狂わせた。 ミュアヘッドがストーンをリリースした瞬間、私は「えっ?」と声を出してしまった。どうみてもウェイトが速すぎた。集音マイクは、ハウスで待っているバイス・スキップのアナ・スローンの絶望的な声を拾っていた。“Off, off, off……”

    カーリング女子 勝負を決めた藤沢五月の「悪女の誘惑」 | 文春オンライン
    TAK_610
    TAK_610 2018/02/26
    タイトルおかしくないですか。歓喜に水を指すのやめてください。
  • 中国、国家主席の任期撤廃改憲案 習氏、長期政権狙う:朝日新聞デジタル

    中国共産党中央委員会は25日、国家主席の任期を「2期10年まで」とする憲法条文を削除する改正案を国営新華社通信を通じて発表した。現憲法では習近平(シーチンピン)国家主席の任期は2023年までだが、さらに長期政権が可能になる。権力集中の弊害を避けるため指導者人事の規範化を進めてきた流れに逆行する動きともいえ、中国政治システムの大きな転機になりそうだ。 国家主席は国を代表する元首。中国を実質的に一党支配する共産党のトップは総書記だが、国家主席を兼ねることで最高指導者としての権威は強固になる。憲法は国家主席の任期を2期10年までと定めており、習氏は3月の全国人民代表大会(全人代)で国家主席に再選され、2期目を迎える見通しだ。 国家主席は毛沢東らが務めた後、文化大革命やその後の政治闘争の流れの中で75年に廃止。鄧小平が実権を握った後の82年の憲法改正で復活した。3選を禁じたのは権力が集中した毛時代

    中国、国家主席の任期撤廃改憲案 習氏、長期政権狙う:朝日新聞デジタル
    TAK_610
    TAK_610 2018/02/26
    中国共産党は任期があることが牽制機能であり活力の源になっていた。これでは文革時代に逆戻りし兼ねない自殺行為。