タグ

2009年2月16日のブックマーク (6件)

  • ぶる速-VIP のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」

    のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/13(金) 15:49:39.43 ID:aWSpUdyv0 学生「どうかしました?野比先生」 のび太「ううん、何でもないよ。それより研磨は終わったかい?」 学生「はい。これでもうバリはないはずです」 のび太「体側のインターロック回路も大丈夫?」 学生「はい、動作確認済みです」 のび太「よし。じゃあモータを駆動してみようか」 青い球体の中にギアボックスを収められるのを、のび太は少し離れて見守っていた。 FC2ランキング 2ちゃんねる [PR] ハッピーメール [PR] ネットキャッシングならキャレントで借りんと! 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/13(金) 15:51:49.20 ID:aWSpUdyv0

    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/02/16
    ビッグライトで大きくして解析・改造の下りはすげぇ、の一言。
  • 歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない

    教育の目的が社会的ニーズに合わせた個人の形成にあるならば、小中学校で歴史、理科、国語を教える意味はまったくないだろうね。 まず歴史。アホの一つ覚えみたいに旧石器時代からネチネチとどうでもいい知識を詰め込んでいく。しかも小、中、高と重複も多い。近代史だけで十分だろ。そもそも現在の日のあり方語る上で、聖徳太子とか小野妹子とかもう、どうでもいい(聖徳太子は最近教科書には載っていないらしいけど)。明治から現代までの歴史を、くだらない年号とか一切抜きにして、さっと流せば十分。半年もあれば浚える。それだったら大学の教養課程でやりゃーいい。 国語はいらん。ここ参照。http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090214/1234584728 理科がいらないっていうのはわけがある。それは後で書く。 んで、空いた時間で何をするかっていうと、算数(数学)と英語をばっちりと教え込む。課

    歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない
    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/02/16
    論点多すぎ/多様な知識や経験を再編集することでもたらされるイノベーションも数限りなく。その時には「引き出しの多さ(とその運用能力)」がモノを言うんだけどね。エリート以外は流れ作業って発想なんだろな。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/02/16
    ”数学無用論への、数学は「思考力の訓練」と擁護する論に近い”に同感。「瑣末な知識の蓄積や四則演算以外の複雑な計算」じゃなく、「データベースの運用能力や現実からモデル立て正しく数式を導く能力」
  • 少子化対策PT詳報:未婚者増加の要因分析 「婚活支援」「コミュニケーション教育」必要 - 毎日jp(毎日新聞)

    小渕優子少子化対策担当相が主宰する「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」の第1回会合が、2月10日、内閣府で開かれた。テーマは「恋愛結婚(未婚化・晩婚化の要因分析と社会的な取組・課題の整理)」。出産・育児の前段階で、なぜ結婚をする人が減っているかを考えるのが目的。若者の文化や意識に詳しい三浦展氏(カルチャースタディーズ研究所・主宰)、『パラサイト・シングルの時代』などの著作で知られる社会学者の山田昌弘氏(中央大学文学部教授)、統計の専門家である金子隆一氏(国立社会保障・人口問題研究所人口動向研究部長)の3氏からのヒアリングと、プロジェクトチームメンバーとの質疑応答があった。 三浦氏は、若年層への調査から、現代の「モテる男女」「モテない男女」のプロフィールを紹介。男性のモテる条件は、かつての「3高」(高学歴、高収入、高身長)から「3低」(低リスク、低依存、低姿勢)へと変わり

    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/02/16
    「識者」の提言は大ハズしではいないけど、今ごろ?といったもの。マトモな議論よりも誰の言葉かが物事を動かす日本では遅すぎる第一歩。小渕優子本人もこの提言に付いて行けてない様子か。世代内格差も深刻。
  • 本の匂いフェチっている?

    出版社によって紙質が違って匂いも違うよね? の匂いって落ちつくよね? を手に取ったらまずページパラパラしながら鼻をくっつけたりするよね? 新品のばかり並んでる書店も悪くないけど、やっぱり古屋の匂いがいいよね? を干したりするといい匂いになるよね? 俺って正常だよね?

    本の匂いフェチっている?
    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/02/16
    本そのものじゃないけど、本屋の紙袋の匂いがだいすきでした。そして、会計前に「おつかいものですか?」と聞いてきそうな老舗の和菓子屋さんの包みもいい。
  • 学費 無償化が世界のルール/耳より情報/JCP若者ネットワーク

    “高校や大学の学費無料をめざす”という国際人権規約の条項を承認していないのは、157カ国のうち、日、ルワンダ、マダガスカルの3カ国だけ。ほとんどの国が、若者がお金の心配なく学べるように努力しています。 OECD加盟国の大学・高校の授業料無料化と給付制奨学金の有無

    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD 2009/02/16
    国立大学も先輩らは半期10万円で教授らは1万円だったんだよな。教育は未来への投資のはずなんだけど、学費で留学生にも心配される日本の未来。給付型奨学金も日本じゃ教育に対する評価が低いから難しそう。。