タグ

2014年4月16日のブックマーク (5件)

  • すき家の経営陣がアルバイト一人に店内業務全てを押し付ける「ワンオペ」をやらせた結果→店内が悲惨な状況に…人を雇うよりも強盗されたほうがいいと考えるブラック企業ゼンショー:ハムスター速報

    TOP > すき家 > すき家の経営陣がアルバイト一人に店内業務全てを押し付ける「ワンオペ」をやらせた結果→店内が悲惨な状況に…人を雇うよりも強盗されたほうがいいと考えるブラック企業ゼンショー Tweet カテゴリすき家 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年4月16日 8:23 ID:hamusoku 店員一人じゃこうなるわ、全部片付けられない。若い兄さんひとりでかわいそうだ。すき家経営陣、悔い改めろ! 忙しすぎて味噌汁に親指相当入ってたわ! 強盗被害も多いすき家 深夜店員1人営業続ける理由は何か 厳しい労働などのためにゼンショーには「ブラック企業」批判がついて回る。 「深夜のワンオペレーション(ワンオペ)」も問題視されている。他の牛丼チェーンと違い、ゼンショーでは深夜、店員が1人しかいない。強盗に狙われるケースが非常に多いのだ。 「しかし、『強盗の被害額よりも、ワンオペをやめて人を増

    すき家の経営陣がアルバイト一人に店内業務全てを押し付ける「ワンオペ」をやらせた結果→店内が悲惨な状況に…人を雇うよりも強盗されたほうがいいと考えるブラック企業ゼンショー:ハムスター速報
    TM2501
    TM2501 2014/04/16
    この画像をヤラセとして仕込むのは相当な労力がかかるから「バイトテロとして従業員がでっち上げた」とはとても考えにくいよね…しかしこれが本当なら労働局だけではなく保健所ですき家潰しもできるね^^
  • 強盗被害も多いすき家 深夜店員1人営業続ける理由は何か

    消費税が引き上げられ、価格競争を繰り広げていた牛丼の吉野家、松屋は並盛280円をそれぞれ300円、290円へ値上げした。そんななか、280円から270円へ値下げする“逆張り”を断行したのがすき家だ。 すき家を運営するゼンショーホールディングスは、2010年度の連結決算で日マクドナルドホールディングスを抜く売上高3700億円余りを達成し、外産業のトップに立った。10年間で20倍以上の急成長だ。 そんな業績好調なゼンショーだが、「急成長の歪みの是正」が課題だと指摘する声は多い。 「データを右から左へ動かす知恵があれば何とかなる金融やITと違い、外産業は、最終的には現場が勝負。だから、会社ががむしゃらに利益を追求し、効率優先でやろうとすれば、現場が疲弊するのは当然です。その点、ゼンショーは現場への配慮が足りないと言わざるを得ません」(外産業に詳しい経営コンサルタント) 厳しい労働などのた

    強盗被害も多いすき家 深夜店員1人営業続ける理由は何か
    TM2501
    TM2501 2014/04/16
    「食い逃げされてもバイトは雇うな」という本の言ってることを過激にしたらこれになるけど、問題は本当にそれを本人が言ったかどうかだよなぁ…。読み取れるような片鱗は色んな所に見受けられるけどさ
  • 抽象的なエロが好きです - かくいう私も青二才でね

    僕がこじらせていたせいで更新が遅れてしまったが、大きな事件があった。 それが、僕のブログにネタをくれる女性からの…サービスショット。 ふとももに載せてみた pic.twitter.com/m9Kp27Dmz8 — 綾織 洛 (@Daed_a_lus) March 24, 2014 後々人に見せる予定の記事ではあるけど、気で「左太もものほくろを舐めたい」と思った。 露出としてはホットパンツか…男性用の半ズボンぐらいしかないけど、それでも下着/水着よりずっと官能的。 むしろ怒られるであろうこと承知(と言うより若干マゾ願望で怒られたいの)で、敢えて無頓着な褒め方をすると「妄想がはかどってヌける」よ!すごくエロい。 「抜きたいなら、黙ってヌいてろよ!」 と不愉快に思われるかもしれないが、それはあくまで喩え話。 このブログの役割は「これがなぜエロいか?」というオタクらしい着眼点での解説と僕が

    抽象的なエロが好きです - かくいう私も青二才でね
    TM2501
    TM2501 2014/04/16
    明後日の方向への外れ記事で書いたのに、意外にはてブされてるので一言だけ。エロを直接的な表現にする人が多いけど、本当はもっと隠したり、回りくどくていいんです。その方が女子の近くにいる親近感があるんです
  • 年収1,000万円のレベル感 [前編]

    東京限定で年収の分布を見ると、1,000万円以上の給与所得を得ている層の出現率は20代で1%、30代で3%、40代で17%だそうだ。80sの感覚としてはクラスに2-3人いる感じだ。 sourceは転職サイトのDodaで、サンプル数はホワイトカラー約10万人とのこと。同世代に絞ってみると、総人口は80年代なら大体150万人で、学力が平均以上の人がホワイトカラーとして労働しているとすると75万人。国税局の調査によると納税者のうち約30%が東京都に納税しているということなので、東京勤務の同世代は23万人。その1-3%とすると約5,000人の1,000万円を超える給与所得者がいることになる。 こうやって具体的な数に落として行くとかなり少ない印象だ。 一流大学を旧帝大一工+早慶上と定義すると年間の卒業生の数は大体4万。ゴロゴロいるように感じてしまうが、給与レベルの高いと言われる東京で拡大推計してもい

    年収1,000万円のレベル感 [前編]
    TM2501
    TM2501 2014/04/16
    まず、一言付け加えるなら「1000万円男子との結婚がどういうことか」を馬鹿女にこの記事を読ませて感想文書かせたい。次に記事への感想だが…いい記事です。確かに不自由もないけど満たされないのが都内の1000万です
  • 日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば

    少年野球チームの四番バッターA君はある日の試合で監督からの送りバントのサインを無視して打ちました。結果はヒットでした。試合には勝ちましたが試合後、監督はA君を強くしかりました。 これは私が中学生の時に道徳の授業で読まされた教材の中身です。この教材の内容が意味するところは、「協調することやあらかじめ決められたルールを守ることの大切さ」を学ばせるというところにあります。 日の社会に起業家が育ちにくい理由は、ここに凝縮されています。 A君があらかじめ決められたルールに従って送りバントをしていれば、試合に勝っても負けてもA君は何の責任も負いません。監督はセオリー通りにサインを出し、選手は全員がサインに従います。その結果が負けであった場合、敗戦の責任を誰ひとり負うことがありません。そしてこのチームは何の反省もなく次の試合に臨みます。会社にしろ役所にしろ、日の組織が腐っていく時のメカニズムがまさに

    日本の起業率が上がらない理由 - 誰かが言わねば
    TM2501
    TM2501 2014/04/16
    違うよ!出したサインをモウロクして忘れたり、失敗した時だけ自分の出したサインを棚に上げて怒る人が企業にのさばってるから若い人が実力付ける前に潰れるかビジネスへの意欲をなくすの!そっちのほうが問題