タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (24)

  • 自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派」

    荒井勝喜・元首相秘書官の「LGBT差別オフレコ発言」による批判を受け、LGBT理解増進法案の法制化を進めている岸田政権。だが、そこに再び水を差すような事態が発生した。 2月15日に開かれた超党派の議員連盟「 LGBTに関する課題を考える議員連盟 (LGBT議連)」後、記者団のオフのぶら下がりに応じた「性的マイノリティに関する特命委員会(LGBT特命委員会)」事務局長の城内実・自民党衆院議員が次のような発言をしたというのだ。 「同性婚ウクライナの問題と同じだ。『ウクライナが正しい』というのはむしろ少数派。世界の流れだっていうのは間違っている」 大手紙政治部記者はこう言う。 「今、世界的にも同性婚を認めていこう、LGBTの方々に対する差別をなくしていこう、という流れになりつつあるのに、城内さんの『(同性婚は)少数派で世界の流れではない』という発言に対して、その場に居合わせた記者たちは驚いたそ

    自民党LGBT特命委員会事務局長・城内実議員がオフレコ問題発言 「同性婚はウクライナが正しいという人と同じで少数派」
    TM2501
    TM2501 2023/03/17
    ほんまかいな…?ソースがポストセブンとかいうゴシップ誌だけだったら、まだ保留。にわかには信じられない言い回しとソースなだけに、これだけ見て脊髄反射でコメントするのはちょっと怖い
  • 待機児童多いのに企業内保育所の閉鎖が相次ぐのはなぜなのか

    ワーキングマザーの多い業種を中心に導入が進む「企業内保育所」。だが、厚生労働省がまとめた事業所内保育施設数の推移を見てみると、2004年の1233件から増え続けているものの、2011年度末で1610件とニーズを満たすほどの広がりはない。 さらに、会計検査院の調べで1993年以降、全国81施設の企業内保育所が休止や廃止に追い込まれていたことも分かった。折しも、国や自治体の基準を満たす認可保育所が足りず、待機児童の多さが社会問題化するいま。必要とされる企業内保育所の閉鎖が相次ぐのはなぜなのか。 女性の働き方を研究している第一生命経済研究所・上席主任研究員の的場康子さんに聞いてみた。 「企業の経営判断といってしまえばそれまでですが、設置当初に予定していたほど利用者が増えないのが大きな要因です。そのうえ、認可外の企業保育所は運営費の助成が5年で打ち切られるために、その後、保育士の人件費などが賄えず

    待機児童多いのに企業内保育所の閉鎖が相次ぐのはなぜなのか
    TM2501
    TM2501 2018/08/05
    昔の記事だけどこれはおもしろい!会社に託児所作っても、満員電車の中を通勤している場合や狭いオフィスの中で働いてる場合は、結局預けられないから、待機児童になっちゃう…なるほどという記事
  • 林文相が通う「個室ヨガ」実態 60分1.1万円で「犬ポーズ」

    ホームページを開くと、18人の美女が魅惑的なヨガポーズと笑顔で出迎えてくれる──林芳正・文部科学相が公用車で通っていることが週刊文春で報じられた東京・恵比寿のヨガスタジオ。同誌では、美女がマンツーマンで指導してくれるうえ、客とLINEを交換することも多いことから“キャバクラヨガ”と呼ばれていると報じられたが、実際はどうなのか。 その店は、「ポジティブスターヨガ(PSY)」。ホームページによると、「会員制」で入会金は2万円。女性は「グループレッスン」で「60分3000円」、メンズヨガは「60分1万1000円」の「パーソナルレッスン」となっている。代表は庄司祐子さんで、週刊文春によると庄司さんはかつてセクシーなグラビアの活動をしていて、インストラクターも「元グラビアタレントや元キャバクラ嬢など美人揃い」だと報じられている。 ライターが訪問した際、代表の庄司さんが出迎えてくれたという。PSYの合

    林文相が通う「個室ヨガ」実態 60分1.1万円で「犬ポーズ」
    TM2501
    TM2501 2018/04/27
    健全なヨガスタジオじゃん!かわいい子集めただけでキャバクラ呼ばわりするなら、一流企業なんて顔採用で美男美女取ってるんだから、日本中キャバクラだらけじゃん!!
  • 「パートのおばちゃん」の存在が新人育成に効果的な理由

    自由奔放で自発的に行動できる人を“ネコ型”と呼び、これからの時代に必要な人材だと説くのは、『「ネコ型」人間の時代──直感こそAIに勝る』(平凡社新書)を上梓した同志社大学政策学部教授の太田肇氏。しかし、いくら職場にネコ型の逸材が入社してきても、すぐに辞められてしまっては意味がない。では、どんな組織がネコ型人間を活かすのか。 * * * 格的なAI時代に突入するこれからは、従順で礼儀正しいが受け身の「イヌ型」人間ではなく、マイペースだが直感や感性に優れ、自分で考えて行動する「ネコ型」人間こそ活躍できると拙著にも書いた。 ところが現場で話を聞くと、せっかく「ネコ型」の新人が入社してきても、すぐ辞めてしまう。残った彼らも1年もたつと周りに適応し、すっかり「イヌ型」に変わってしまう。いずれにしても「ネコ型」の領が発揮されないわけだ。その原因がどこにあるかを考えてみよう。 以前は新人が職場に入っ

    「パートのおばちゃん」の存在が新人育成に効果的な理由
    TM2501
    TM2501 2018/04/27
    パートのおばちゃんの中でもコミュ力高い人は、ちょいちょいローテーションする社員さんよりもお店に長くいるから、立場にねじれができて面白いんだよなぁ~下手な店長よりホーム感がある感じでお店に君臨してる
  • 15歳男子の精通率急落 1981年の80%が2011年は50%に低下

    次の数字は、15歳(中学卒業)までに“あること”を経験する男性の率である。 ◆1981年:約80% ◆1999年:約73% ◆2011年:約50% 急速な下落傾向を示すこの数字は一体何か。“あること”とは、「精通」のこと。すなわち、夢精かマスターベーション、セックスを経験しているかどうかを示している。日教育協会「第7回 青少年の性行動全国調査報告(2011年度)」によれば、中学卒業までに射精を経験しない男子が半数にも達しているというのだ。 十代の息子を持つ50代男性A氏はこう語る。 「一人っ子の息子は、いまだにと一緒にお風呂に入っている。中学入学の時に“そろそろ風呂は別に入ったほうがいいんじゃないか?”とにいったが、は“なんで? 順番を待ってるより効率的でしょ”と平気な顔。息子も異性を意識する年頃だからと話したら、“親子なんだからいいじゃない。そんなことを気にするあなたのほうがお

    15歳男子の精通率急落 1981年の80%が2011年は50%に低下
    TM2501
    TM2501 2018/04/27
    上野千鶴子がばらまいた宗教の成果ですなぁ~
  • 「触らない痴漢」嫌疑に防衛策は 両手でつり革でもアウト

    「触った」「いや触ってない」……そんな痴漢トラブルに巻き込まれるのは御免だと、真面目な男性たちは両手をバンザイするなど涙ぐましい努力を重ねてきた。 しかし、そんな“防衛策”は通用しなくなるかもしれない。「触ってなくても痴漢です」と言われる時代がやってきた。昨今ネットで話題となったのが「女性のにおいを嗅いだだけで痴漢」という件である。 痴漢検挙の根拠は刑法によって定められている「強制わいせつ罪」と各地方自治体が定める「迷惑防止条例」だ。 「東京都や大阪府などの迷惑防止条例では『卑わいな言動』も禁止されています。接触があったかなかったかが判断基準ではないのです。この解釈次第では、満員電車で顔が近づいただけ、電車で後ろに立っただけでも、女性から感じが悪いと主張されれば、検挙される可能性があります」(痴漢事件に詳しい弁護士の生駒巌氏) これまで、男性が痴漢などのあらぬ疑惑をかけられないように満員電

    「触らない痴漢」嫌疑に防衛策は 両手でつり革でもアウト
    TM2501
    TM2501 2018/04/06
    こわ!もはや首都圏で男性が働くことこそリスクじゃん!!!
  • SMAP5人の映像がTV局でお蔵入り 元SMAPの肩書きも禁句

    最後のベストアルバムがミリオンセラーを達成し、解散後も大きな存在感を見せ続けているSMAP。だが、もしかしたらもう二度とテレビで5人揃った映像は見られないかもしれない。 「解散後から“SMAPの映像”がテレビで使えなくなっているんです」 そう明かすのはフジテレビ関係者だ。 異変が起きたのは年明けに放送された同局の朝の情報番組『とくダネ!』。 解散間もないSMAPの動向を伝えるニュースを報じたのだが、奇妙なことに画面にはSMAP5人の姿が映されることはなく、代わりに精巧な似顔絵イラストが映し出されていた。昨年12月26日放送の『SMAP×SMAP』(フジ系、以下スマスマ)最終回では、「世界に一つだけの花」を歌った後に、リーダーの中居正広だけが後ろを向いて涙ぐむ“名シーン”があった。しかし『とくダネ!』ではつい1週間ほど前に自局で放送したこの場面さえ、わざわざイラストになっていたのだ。 「もと

    SMAP5人の映像がTV局でお蔵入り 元SMAPの肩書きも禁句
    TM2501
    TM2501 2017/01/16
    もう一回書くけど、AVも一般のタレントも最大の癌は芸能事務所なんです。事務所がガッチリとタレントを囲い込みすぎて人権問題になってる。人権団体は現場や消費者のせいにしてるがそうじゃないよ!
  • 石田衣良氏の年頭所感 「新海誠氏と宮崎駿氏の違いは」

    2016年と2017年の日と私たちはどうあったのか、あるべきなのか。直木賞作家・石田衣良氏にインタビューをお届けする。(取材・構成=フリーライター・神田憲行) * * * 2016年の日は貧しさから社会への不満がいよいよ露わになった年だったと思います。そのひとつが差別意識です。 僕のツイッターはの話とかその日の出来事をつぶやくくらいの穏やかなものなんですが、それでも突然「朝鮮土人は半島に帰れ」みたいなメッセージが送られてくることがあります。世界情勢が100年前と似ているとつぶやいたぐらいなんですが。よくわからないけれど、偏見がすごいんだなと思った。 昨年、沖縄県で警察官の「土人」発言がありました。みんな貧乏を取り繕えなくなって、むき出しの差別意識が露わになってきました。ファッションと同じで、ネクタイとかジャケットを脱いでいるんですよ。今は自分だけこんだけ辛い目にあっているという嫉妬の

    石田衣良氏の年頭所感 「新海誠氏と宮崎駿氏の違いは」
    TM2501
    TM2501 2017/01/06
    よく、こんなに頭ごなしに人が頭に来そうなことばかり言えるわ。逆にすごい
  • 発達障害児が9万人超え 20年あまりで7倍増の理由

    全国の公立小中学校で、発達障害により「通級指導」を受けている児童・生徒が初めて9万人を越えていることが初めてわかった。この20年あまり間で7倍以上増えた。その対策をコラムニストのオバタカズユキ氏が考える。 * * * 18年前より「キレイ事は一切抜き」の精神で『大学図鑑!』という大学案内を毎春出している。このところは、自著だけでなく、進学や教育分野のプロを著者とする書籍の企画・編集にも勤しんでいるのだが、そのからみで出会った教育関係者たちから頻繁に聞かされる件がある。「発達障害の増加」についてだ。 例を挙げればキリがないのだけれども、中学生になっても授業中の立ち歩きが治まらないばかりか、「ちょっと目を離した途端、教室の床の上を赤ちゃんハイハイしているんですよ!」といったエピソードが続出する。そのハイハイ君はADHD(注意欠陥多動性障害)と診断された子だそうだが、他にも読み書きなどに困難を

    発達障害児が9万人超え 20年あまりで7倍増の理由
    TM2501
    TM2501 2016/05/10
    え?20年前に発達障害って言葉を知ってる人がどれだけいたの?/↓おい、シロクマ!!そんな含みのある言い方じゃなくて、ちゃんと反論書けよ!!あんた、精神科医なんだから、このミスリードは危ないでしょ!!
  • 山田哲人と柳田悠岐「球界のため巨人に来るべき」とGファン

    多くの巨人ファンは「プロ野球選手は誰もが一度は巨人でプレーしたいと思っている」と信じて疑わない。「あの選手が欲しい」ではなく、「アレもいずれ巨人に来る」というトンデモ理論を組み立てている。もちろんそれは今季活躍している選手たちにも当てはめられる。 妄想は得てして大きくなるものだ。ファンは、まだFA権を取得するまでには間があるものの、人に確かな“ジャイアンツ愛”を感じられる選手たちの入団の日をもう待ちわびている。 例えば、山田哲人(23・ヤクルト)。もはや説明不要、トリプルスリー達成確実のセ・リーグを代表するスラッガーである。 大阪・履正社高出身だが、「子供の頃からの巨人ファン」というのは(巨人ファンの間では)有名な話。 「長野(久義)さんや二岡(智宏)さんのような(右方向への)バッティングを身につけたい。目標は坂(勇人)選手。いずれ坂さんと二遊間を守りたい」 と、巨人ファンにとっては

    山田哲人と柳田悠岐「球界のため巨人に来るべき」とGファン
    TM2501
    TM2501 2015/09/20
    はい?
  • 二次創作物禁止の同人誌即売会コミティア コミケとの違いは

    コミックマーケット、通称「コミケ」は、二次創作物やパロディ作品を中心とする同人誌即売会として知られているが、一方でオリジナル作品に限定し、二次創作物を禁止した同人誌即売会も開催されている。それが「COMITIA(コミティア)」だ。 5月5日にも東京ビックサイトで「コミティア112」が開催され、多くの来場者を集めたが、コミケとコミティアの魅力は何が違うのだろうか。同イベントに来場者として参加した男性・Aさん(27歳・IT系)は、こう話す。 「コミティアのサークル参加数はコミケの約10分の1。それはパロディや二次創作物以上に、オリジナルの創作物を作ることが難しいことをよく表しています。その分、各作家さんの熱意や気度を感じる作品が多いことも魅力。逆に、“売れ線”を気にせず、当に描きたいことを描いているという自由さも、コミティアでしか味わえないものです」(Aさん) また年に2回のコミケに対して

    二次創作物禁止の同人誌即売会コミティア コミケとの違いは
    TM2501
    TM2501 2015/05/16
    あんまりメディアに取り上げられてほしくないものが取り上げられてて、ちょっと複雑
  • 企業の内定者拘束 若者への「風俗接待」離れ進むと人材専門家

    就職氷河期の現代では想像も出来ないことだが、バブル時代には内定者を拘束するために風俗接待があったという。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、その羨ましくも? 驚くべき実態について語る。 * * * 私、「若者の○○離れ」という表現を聞く度にいつも首をかしげてしまいます。たいていは若者のことを誤解していたり、ある型を押し付けていたりするものですからね。「○○離れ」と言いつつ、今の若者の生活スタイルや持っているお金からすると、そもそもくっついたことなんかなかっただろうと言いたくなることもあります。若者のクルマ離れが象徴的ですね。そもそも80年代、90年代は欲望が作られていて、メディアに踊らされ、しなくてもいい消費をさせられていたとも言えます。今ならより安いお金で楽しく暮らせますからね。 やや話は飛躍しますが……。しかも、下世話な話ですが……。採用活動の現場では、内定者接待における「風俗離れ

    企業の内定者拘束 若者への「風俗接待」離れ進むと人材専門家
    TM2501
    TM2501 2015/03/18
    常見陽平らしいゲスな記事だなぁ…。そして、ここで風俗に行ってた、送り込んでた世代が今コンプライアンスがどうだと言ってるのがもう、滑稽で滑稽で仕方ないねぇ…いや、本当に
  • 「アリさんマークの引越社」 ミスした社員にカネ請求の実態

    引っ越し業界大手「引越社」のシンボルマークは、2匹のアリが荷物を山積みにした荷車を押す様子を描いたもの。「働き者のアリ」をイメージしているに違いないが、2月9日発売の週刊ポスト(2月20日号)では、同社の従業員が会社の求める「不当な請求」に悲鳴を上げる様子がレポートされている。 「引越社」は1971年に愛知・名古屋市で創業。以来43年間、引っ越しを専業とする経営方針で事業を拡大してきた。全国80支店、従業員約4000人、グループ売上高273億円(2013年度)を誇る。 モットーは「お客様位」だ。その裏側で、従業員からは悲鳴が上がっている。同誌に証言した現役社員Aさんによると、約40万円という月給の魅力で入社希望者は絶えないが、会社から借金を背負って辞めていく社員が少なくないという。引っ越しの仕事で発生した損害の賠償費用を社員が引き受けるシステムがあるためだ。損害はチームの“連帯責任”とさ

    「アリさんマークの引越社」 ミスした社員にカネ請求の実態
    TM2501
    TM2501 2015/02/09
    アリさんだけじゃないと思うで?他の所も大概酷いから。そんで、まともな所もあるにはあるけど、そういう所は企業体質的にはぬるま湯だからなぁ…
  • 球界勝利数トップ3「投げすぎで投手の肩は壊れぬ」で意見一致

    プロ野球の名投手・金田正一氏と米田哲也氏、小山正明氏、あわせて1070勝の3人は、日のプロ野球史における勝利数1位~3位である。彼らトップ3による史上初となる鼎談(ていだん)では、現在の球界における定説「投手は投げすぎてはならない」について意見を戦わせた。果たして、投手の肩は消耗品なのだろうか。 金田正一(以下、金田):とにかく投げ込めという時代だったな。 小山正明(以下、小山):今の連中が勝てないのは投げ込み不足が原因ですわ。最近は押し出しの四球が多いと思いません? 僕らの時代はチームで年に1回あるかないかだったのに。あれも投げ込み不足のせいです。ストライクを投げたくても、投手に投げるコントロールがない。だから僕は「なんで投げ込ませてコントロールを身に付けさせないんだ」というと、あるバカな指導者は「肩は消耗品ですから」という。野球に9つあるポジションで唯一球を投げることが仕事の投手が、

    球界勝利数トップ3「投げすぎで投手の肩は壊れぬ」で意見一致
    TM2501
    TM2501 2015/01/10
    ある意味正しい。体の使い方・足腰ができてない人は壊れてしまうのは当然で、鍛え方・鍛える所次第ではもっと長持ちしてた選手もいると思う。まぁ、これはいいすぎだけど
  • 年収が高い人ほど「大人は少年マンガを読むべきでない」と考えてることが判明│NEWSポストセブン

    夢、愛、希望、友情…。少年マンガのストーリーには、それらがたくさん詰まっています。今や海外のファンも 夢、愛、希望、友情…。少年マンガのストーリーには、それらがたくさん詰まっています。今や海外のファンも多く存在し、日を代表する文化のひとつともいえる少年マンガ。あのハリーポッターのロン役のルパート・グリントも日に行って漫画家になりたいと言っているほどのファンだそうです。 そんな魅力的な少年マンガの物語に感情移入しすぎて、つい涙を流してしまうような愛読者は老若男女で少なくありません。しかし一方で、大人になってからは少年マンガを読まなくなったという人もいますよね。全く読んだことがないという人も、なかにはいるでしょう。 そこで今回、しらべぇ編集部では「大人は少年マンガを読むべきではないと思う」というアンケート調査を20代から60代の男女1500人を対象に実施しました。その結果は、 「大人は少年

    年収が高い人ほど「大人は少年マンガを読むべきでない」と考えてることが判明│NEWSポストセブン
    TM2501
    TM2501 2014/10/02
    年齢と職種の分布図を出せよ!こんなの誘導だよ!
  • 公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など

    夏休み終盤、都内のある公園の光景は異様というほかなかった。隅のベンチで小学生が固まって携帯ゲームに興じている。広い公園では、他にちらほら歩く人がいるくらいで、まだ陽も残っているのに静まり返っていた。なぜ走り回ったり球技をしたりしないのかと子供に問うと、こう答えた。 「うるさくしちゃダメって書いてあるから、静かにゲームしてたんだよ。ボール遊びもダメだからサッカーもできないし」 確かに公園入り口に掲げられた管理自治体名が入った看板には、これでもかと数々の警告が並んでいる。「ボール遊び禁止」、「大声禁止」、「自転車乗り入れ禁止」……。近所の住民はこう嘆く。 「中には『見つけしだい通報します』という“脅し”が書かれている公園までありますよ。子供が思いきり遊べないから、児童公園なのに、たまにお年寄りがベンチに座っているのを見かけるくらいです」 他の地域はどうか。調べただけでも、様々な禁止事項に出くわ

    公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など
    TM2501
    TM2501 2014/09/02
    なんか酷いなぁ…
  • 内定勝ち得た理系学生が「インターン」で半強制的に格安労働

    就職難が続く昨今、高学歴であるだけで他の学生の優位にたてるというわけではない。さらに、なんとか内定を勝ち得たとしても、それで終わり、というわけではない。入社するまでに様々な難関が待ち受けているのだ。2014年卒で、大手インターネット企業に内定が決まった理系大学院生(24歳)は、次のように話す。 「私は学部、院ともにプログラミングを学んできました。その経験が実を結び無事希望する企業に内定が決まったのですが、その喜びも束の間『インターン』の名のもとに、長時間安価でコードを書かされる毎日です」 一般的にプログラマーを1か月拘束するのには100万円ほどかかるといわれるが、「学生のインターンはその5~20%ぐらいしかもらえません。入社すれば3~5割が手元に入り、税金を抜いた額が手取りとなります」(同前)という。もちろん、まだ学生の身分であるため、仕事を断ることも可能ではあるが、そう簡単にはいかないよ

    内定勝ち得た理系学生が「インターン」で半強制的に格安労働
    TM2501
    TM2501 2014/06/04
    まぁ、大学時代から思ってましたよ。文系だから僕はここには当てはまらないけど「インターンって制度はなかなかあくどいなぁ」と
  • 強盗被害も多いすき家 深夜店員1人営業続ける理由は何か

    消費税が引き上げられ、価格競争を繰り広げていた牛丼の吉野家、松屋は並盛280円をそれぞれ300円、290円へ値上げした。そんななか、280円から270円へ値下げする“逆張り”を断行したのがすき家だ。 すき家を運営するゼンショーホールディングスは、2010年度の連結決算で日マクドナルドホールディングスを抜く売上高3700億円余りを達成し、外産業のトップに立った。10年間で20倍以上の急成長だ。 そんな業績好調なゼンショーだが、「急成長の歪みの是正」が課題だと指摘する声は多い。 「データを右から左へ動かす知恵があれば何とかなる金融やITと違い、外産業は、最終的には現場が勝負。だから、会社ががむしゃらに利益を追求し、効率優先でやろうとすれば、現場が疲弊するのは当然です。その点、ゼンショーは現場への配慮が足りないと言わざるを得ません」(外産業に詳しい経営コンサルタント) 厳しい労働などのた

    強盗被害も多いすき家 深夜店員1人営業続ける理由は何か
    TM2501
    TM2501 2014/04/16
    「食い逃げされてもバイトは雇うな」という本の言ってることを過激にしたらこれになるけど、問題は本当にそれを本人が言ったかどうかだよなぁ…。読み取れるような片鱗は色んな所に見受けられるけどさ
  • 農家の高齢化深刻 農業就業人口の平均年齢は65.8歳に

    2014年、日の農業が歴史的な転換点を迎えようとしている。交渉中のTPP(環太平洋経済連携協定)の進展を背景に、減反政策の廃止や補助金見直しなど、これまで“聖域”とされてきた農政の根幹にメスが入れられるという。だが、経営コンサルタントの大前研一氏は、政府・農林水産省主導の改革は日の農業問題の根的解決にはつながらないと主張する。以下、大前氏の解説だ。 * * * 政府に手厚く保護されてきた日の農業は今、どうなっているか? 農家の高齢化が進み、農業就業人口(15歳以上の農家世帯員のうち、調査期日前1年間に農業のみに従事した者または農業と兼業の双方に従事したが、農業の従事日数のほうが多い者)の平均年齢は65.8歳、基幹的農業従事者(農業就業人口のうち、ふだんの主な状態が「仕事が主」の者)の平均年齢は66.2歳に達している。企業でいえば、定年を越えた人が過半数を占めているのだ。 若者が農業

    農家の高齢化深刻 農業就業人口の平均年齢は65.8歳に
    TM2501
    TM2501 2014/01/11
    この論争を農家後継の人にぶつけてみたところ「さっさと老害は引退しやがれ。やつらがいちゃ土地も広がらないし、生産量も技術革新を受け入れないから増えない。現状の農家の量が多いから少数精鋭になるべき」だとさ
  • アイカツおじさんに女児が苦言「大人なのにずっと機械占領」

    10月12日に、ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター X・Y』が発売されたが、いち早く手に入れようと店舗の前に行列を作っていたのは、子ども達だけでなく大人も多数いた。中には抽選のジャンケンで子どもに負けて、泣き出してしまう“大人げない”大人もいたという。 ポケモンに限らず、来、子ども向けのゲームに大人が熱中するケースは少なくない。たとえば、トレーディングカードを用いたアイドルオーディションゲーム『アイカツ!』(アーケードゲーム)にハマる大人の男性は「アイカツおじさん」と呼ばれている。 このゲームのターゲットの中心は女子小学生だが、彼女たちからみて、「アイカツおじさん」はどう見えているのだろうか。小学3年生のAさんはこう語る。 「大人の人たちも、私たちと一緒のような遊び方をしているんじゃないかなぁと思います。カードが補充されるタイミングでゲーム機に並んでいる人も、小学生だけじゃなく

    アイカツおじさんに女児が苦言「大人なのにずっと機械占領」
    TM2501
    TM2501 2013/10/22
    ウソかホントかから疑うレベル