タグ

2010年3月29日のブックマーク (15件)

  • ゲームを売るって、怖いと思う。

    今日ね、銀行に行ってきたんですよ。というのは、友人結婚式を挙げるというので、ピン札を用意しにいったんです。それで、あの、お祝い事ですから、こういうこと言っちゃいけないのは分かっているんですが、面倒だなあ、嫌だなあ、と。不謹慎な話ですいません。おめでたいんですよ、すごく、もう、ウッキウキですよ。でも、あの、ピン札を用意するのが面倒だと。あ、あとこれ、ゲームの話です、念のため。 これまでの僕の人生において、銀行で現金をピン札に代えて貰ったという経験はありませんでした。初ピン交換です。つまり、銀行に行ってどうすればピン札に替えてもらえるかよくわからないから面倒だと感じてるわけです。 まあもういい大人だしね、そんなの銀行に行って聞けば問題なく手に入るであろうことぐらい頭では分かっているわけです。でもね、分かってるんですけど、やったことないことをするのって、少し不安で、その不安が面倒という気持ちを

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • ゲーム屋さんが選んだ良作ゲーム

    テレビゲーム商業組合、という業界団体があります。これはいわゆる家電量販店や、オンライン通販などを除く、ゲーム専門店、またゲーム、DVD、書籍などのソフト複合店の集まりです。ざっくばらんにいうと、街のゲーム屋さん達の組合とでも申しましょうか。 この、日テレビゲーム商業組合さんが主催するゲーム販売研究会という勉強会に僕は昨年から参加させていただいています。そこでは、ゲーム販売に関する情報交換をしたり、データの検証をしたりと色々やっているんですね。で、このたび、そういった活動の一環として、面白いのに認知が低く売れていない良作タイトルをお店がユーザーにプレゼンテーションして売っていこう、という取り組みをはじめましたので、ご紹介したいと思います。 中身が良いものが売れる環境を作る 良作販売の概要としては、実際にプレイをして自信を持ってユーザーにオススメできる作品を選ぶということが大前提です。さ

    ゲーム屋さんが選んだ良作ゲーム
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • http://www.genyris.org/

    http://www.genyris.org/
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • マイクロソフト日本法人の社員だけどなにか質問ある?:ハムスター速報

    マイクロソフト日法人の社員だけどなにか質問ある? カテゴリ質問ある? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 20:00:48.48 ID:KN7qFJXS0 守秘義務に触れない程度で答えるよ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 20:01:09.14 ID:/YYzqvrw0 年収 >>2 32歳SEっぽいPGで年収670マソちょい 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 20:02:45.57 ID:W4G5ztxJ0 windowsmobileはこのさきやっていけるんだすか >>5 WindowsPhone7の仕様を見ればわかるだろ・・・ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 20:02:4

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • 国策のパブリッククラウドは必要か

    にも巨大クラウドサービスが必要だ。最近そんな議論をよく聞くようになった。民間企業だけでは無理なんで国策として・・・クラウドを民主党政権のIT戦略の目玉にしようという話も聞く。仮にグーグルやアマゾン対抗のサービスを国家プロジェクトでやろうというなら、噴飯モノだ。そもそも“グーグル的な国産クラウドサービス”が必要か否か、よく考えてみる必要がある。 ITベンダーのクラウド関連ビジネスを整理すると、プライベートクラウド構築サービス、プライベートクラウド運用サービス、そしてパブリッククラウドサービスに3分類できる。プライベートクラウド構築サービスと運用サービスは、従来のSIとアウトソーシングと変わらないから話は簡単。仮想化技術まわりのノウハウを習得すればなんとかなる。問題はパブリッククラウドサービスで、グーグルやアマゾンの存在感があまりにも大きいから、みんな「うーん」となる。 資集約と知識集約

    国策のパブリッククラウドは必要か
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • 欧州における情報セキュリティ関連動向調査報告書:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    独フラウンホーファーSIT研究所 Fraunhofer Institute for Secure Information Technology (1) 欧州主要国政府における情報セキュリティ製品調達と国際標準及びWTO-TBT協定との関連に関する調査 Survey on International Standards Used in European Governments on Procuring IT Security Products and Relation with WTO-TBT Agreements OECDの暗号政策ガイドラインでは、「Standards for Cryptographic Methods(暗号手法に関する諸標準)」という原則(第4原則)を勧告している。この原則は、WTO-TBT協定とも整合しているが、その一方で、政府機関の扱う情報は、国家セキュリティに関わ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • アクターモデル - Wikipedia

    アクターモデル(英: actor model)とは、1973年、カール・ヒューイット、Peter Bishop、Richard Steiger が発表した並行計算の数学的モデルの一種[1]。アクターモデルでは、並行デジタル計算の汎用的基要素として「アクター」という概念を導入している。アクターモデルは並行性の理論的理解のフレームワークとして使われるほか、並行システムの実装の理論的基礎としても利用されてきた。 アクターモデルはそれ以前の計算モデルとは異なり、物理法則を発想の基としている。他にも、LISP言語、Simula言語、ケーパビリティ・システム、パケット通信、初期のSmalltalkなどの影響を受けている。アクターモデルは「数百・数千のマイクロプロセッサから構成され、個々にローカルメモリを持ち、高性能通信ネットワークで通信を行う並列コンピュータが近い将来登場するとの予測」から開発され

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • Microchip社、Google PowerMeterを利用した消費電力監視ソフトウエアを開発 | EE Times Japan

    マイクロコントローラの製造販売を手掛ける米Microchip Technology社は、米Google社と協業して、「Google PowerMeter」のAPI(Application Programming Interface)を利用したソフトウエアを試作したと発表した。 Google PowerMeterは、無償のソフトウエアで、スマート・メーターや消費電力監視装置などから受信した家庭の消費電力量データを詳細に表示できる。今回Microchip Technology社は、Google PowerMeterのAPIを使った試作ソフトウエアを公開する初の企業となる。これにより、Google PowerMeterと互換性を持ち、電力を消費する機器への組み込みが可能な消費電力監視回路の開発に向け、重要な一歩を踏み出したことになる。 Google PowerMeterは、Google社のウェブ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • 勇気あるISP募集? 児童ポルノのブロッキング、通信の秘密が壁 

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • ゲーム脳日記:ぼやきのまとめ

    全然ブログの更新をしてないのですが、これでお茶を濁します。あまりにも反日自虐史観ゲーマー的な発言が多かったので、相当の編集を施しました。 -- 最近のゲームはつまらないと批判する人間ほど最近のゲームをやってないと批判する人間ほど最近のゲームをやってないと批判する人間ほど最近のゲームをやってない。 ただ面白ければいいというわけじゃないんだよな。 単に面白いゲームが遊びたいわけじゃない。興味のあるゲームはごくわずかで、他のゲームにはまったくの無関心。名作だろうがクソゲーだろうが興味が無い。自分と全然関係無い別な趣味の世界の話のような気がする。 僕にとって必要なものは同時代性と強度。これが欠けたゲームは愛が無いともう遊べない。でもゲームへの愛情なんてとっくの昔に失っている自覚がある。こびりついたカスみたいな郷愁なら残ってるけど。 同時代感覚というのは、いまどこを見ているのか、どの先を見ているのか

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • 評判分析に基づくセキュリティ

    評判分析に基づくセキュリティ ~オンライン検査サービス「VirusTotal」で出る「Suspicious.Insight」という結果 米シマンテックは先日、オンライン・セキュリティ検査サービス「VirusTotal」に提供している検査モジュールをアップグレードし、レピュテーション(評判分析)ベースの新たなセキュリティ・エンジンを追加した。その結果、VirusTotalでシマンテック製エンジンによる検出率が急上昇した。中でも「Suspicious.Insight」という検査結果の増加が顕著である。今回はこうした変化の背景などを簡単に紹介しよう。 まずSuspicious.Insightの意味をきちんと説明する。これはシマンテックの新しいレピュテーション・セキュリティ技術が出す検査結果で、「コミュニティ参加者からの評価情報が少なく、まだ評判の確定していないファイル」ということを明確化するため

    評判分析に基づくセキュリティ
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • 現場開発者視点で答える「Windows Azure業務アプリ開発の実際」(1/5) - @IT

    連載:.NET中心会議議事録 第2回 現場開発者視点で答える「Windows Azure業務アプリ開発の実際」 デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2010/03/26 2010年3月6日(土曜日)、@IT/.NET開発者中心コーナー主催(グレープシティ協賛)の第2回.NET中心会議が開催された。今回のテーマは、多くの開発者が関心を寄せ始めている「クラウドとWindows Azure」。雨の降る悪天候にもかかわらず、「クラウドの現状と今後を知ろう」と多くの開発者が来場し、基調講演やパネル・ディスカッションに熱心に耳を傾けた。 そんな熱気あふれる雰囲気の中、ギターを弾くとその音がPC上の文字コードに変換されて文字入力できるという、あえて生産性の低い文字入力手法を実現した「おばかアプリ」による自己紹介で会場の笑いを取りながら基調講演を開始したのが、「エンジニア視点で比較する“雲”の違い」や「業

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • 問題を抱えてしまったソフトウェア工学を、もう一度やりなおそうという活動

    「Software Engineering Method and Theory」(ソフトウェア工学の方法論と理論)の頭文字を取った「SEMAT」というWebサイトを中心に、問題を多く抱えてしまっている現在のソフトウェア工学をもういちど作り直そう、という活動が始まっています。 この活動については、アジャイル開発手法の第一人者でもある平鍋健児氏のブログ「An Agile Way」で2月28日にポストされたエントリ「SEMAT.org にて「ソフトウェア工学再建」運動が開始」で紹介されています。 そしてその平鍋さんが、この活動に関する「ビジョンステートメント」を日語訳にして公開されました。 ソフトウェアの工業化には工学の進化も重要ではないか ソフトウェアの開発というのは、エンジニアが顧客のために1つ1つ精魂込めて作るようなことが多い、職人的な色彩が強いのが現状ではないかと思います。これがいま、

    問題を抱えてしまったソフトウェア工学を、もう一度やりなおそうという活動
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • ゲームの才能は訓練より「天性」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 映画化の動きも:米国でも人気の漫画BLEACH』 事中もベッドの中でも携帯やソーシャルサイト:調査結果 次の記事 ゲームの才能は訓練より「天性」:研究結果 2010年3月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Matt Ford これまでの研究から、優れたゲームプレイヤーは、初心者と比べて認知能力に優れていることがわかっている。さらに、初心者がゲームプレイの訓練を20時間以上受けたとしても、その認知能力は成長しないこともわかっている。これらのことから引き出される仮説は、ゲーム技術は訓練できるものではなく、熟練者とそうでない者の間には生まれつきの差があるのではないかということだ。 最近の研究で、ヒトの脳の中にある3つの部位の大きさと、ビデオゲームを習得してプレイする能力とには相関関係があることが分かった。 『Ce

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29
  • http://twitter.com/hms_ulysses/statuses/11140881973

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2010/03/29