タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (222)

  • ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 - GBA homebrew日記

    ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術作者: 平山尚(株式会社セガ)出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2008/11/15メディア: 単行 セガの新人教育カリキュラムから生まれた ゲームプログラミングの解説書! 発売前に少しお手伝いさせていただきました。販売促進に(汗)ちょろっと宣伝です。 まずは現物を見たとき、ビックリすると思いますが厚さは4.5cmほどあります(総ページ数 872。これは執筆していたときから言われていてどうしても止むを得えない事情がありました。 というのも、今はゲームの要求する技術が広がってきてCGや3D、OS、アルゴリズムなど、多岐に及んでいています。腰を入れて市販ゲームを作ろう!(notフリーソフト)と思っていたら、専門書だけで数十冊、読む時間だけでもかなりかかることは間違いありません。 さらに、ゲームプログラマーさんの育てる方法として昔なら勝手に

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/11/18
  • TBSが「発見」したイノベーションのアイデア - ハックルベリーに会いに行く

    友人Mから聞いた話。テレビ局のTBSは、前年度の視聴率が民放各社の中でも際立って悪く、特にゴールデンはさんざんだったらしい。レギュラー番組はおしなべて低調で、スペシャル番組もちっとも当たらなかった。それに伴って売上げは落ち込み、テレビ全体の売上げが落ちていたこととも相まって、深刻な状況に陥っていた。そのためTBSは、局としての大きな改革を必要としていた。そこで経営陣は、編成局を新たな体制に移行させ、色々と施策を打ったらしい。そのうちの一つに、スペシャル番組の大きな改革というのがあった。そこでTBSが打ち出したのは、「4時間番組」という新たなコンセプト=アイデアだった。 テレビのスペシャル番組というのは、これまでは2時間が一つの単位であった。通常は、7時から9時までの枠と、9時から11時までの枠というふうに、この時間を2つの2時間番組枠ととらえていた。そうしてこの7時から11時までを横断する

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/11/03
  • iPhone用アプリのソースを毎日公開しているサイト - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    以下の記事より。(既にあちこちで話題になってますがw) iPhone用アプリを毎日作ってソースコードごと公開している『Apps Amuck』http://www.100shiki.com/archives/2008/10/iphoneapps_amuck.html 「でんまーく」のNASHIKO。さんも注目されてます♪ 『Apps Amuck』でお勉強しよっかな♪http://blog.goo.ne.jp/spanske_stol/e/33cf7348abad3084b85eeccd54b99f72 NDA解除についての詳細は、正式発表がまだだと思いますが、それに先駆けて、ということなのでしょう。そのサイトがこちら。 Apps Amuckhttp://www.appsamuck.com/ 素晴らしい試みですね。折角なので(?)、公開されているソースコードの内容を表にしてみました。 タイトル

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/11/03
  • 格差を否定するな。 - Automatons Hacking Guide

    今後、ワーキングプアの割合は今よりも指数関数的に増えると思う。中国の若年層大卒率はかなり上がってきた。これが何を意味するかというと、知識労働のアウトソーシングを中国が大々的に請け負うようになるということだ。以前はインテグラルだったシステム開発の現場もどんどんモジュラ化が進んでいる。だからプログラマ、システムエンジニアも例外はない。仕様策定を終えたシステムは日人のコーダーが書こうと、中国人のコーダーが書こうと一定のクオリティを保てるようになるのだ。 だから日人の大卒者と中国人大卒者のアウトプットはさほど変わらなくなる。物価差が大きいのに、アウトプットが変わらなくなった労働者の賃金は同じか、中国人の方が安い。大問題だ。 システムのコモディティ化も進もうとしている現在、企業は価格差で勝負する戦略にすでにシフトしつつある。だから企業はシステム開発の予算を削減するために、より安い労働者に仕事を課

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/10/04
  • サバトに参加して悪行の限りを尽くしてきた。 - Automatons Hacking Guide

    国内有数のウィザードが集まるサバトに参加して炎を囲み生贄を火炙りにして、屍肉を貪ったりしてきた。そして上位ウィザードであるn***tを冒とくした罪によって、審判を受けた。 サラマンダの尻尾を投げ入れた器の炎が弱く、儀式の進行の遅さに痺れを切らしたn***tは怒りのあまりイフリートを召喚して同時に使用人を火炙りにした。イフリートがビルドされるまでの間、塩キャベツとやみつきカルビ専用ごはんを利用して急場をしのいだ。 集まったウィザードの中から一人を選び出して射的の的にする遊戯も行われた。          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ          (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!           |i i|    }! }} //|          |l、{   j} /,,ィ//|       『おれが焼いた肉がちょう

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/09/28
  • 最近存在を知ったんだけど - Automatons Hacking Guide

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/09/17
    お前が言うなww
  • 世界大戦の序章、何故EUが中国に技術移転をするのか? - Automatons Hacking Guide

    最近、EUのブロック経済が問題になっているが、REACHのような環境基準を盾にした大規模なブロック経済の構築は絶対、戦争の原因になる。 中国とEUの貿易額は2005年に1000億ドルに到達。 その後もドンドン増えている。 米国、ロシア、インドも対EU貿易の額はかなり大きい。 また、BRICsでREACHで基準とする環境基準を満たすのは難しいので、確実に締め出しをらう。 特に世界の工場として経済発展を続ける中国には死活問題だろう。 このまま行くと、EUのブロック経済が世界各国の経済事情に及ぼす悪影響がかなり大きくなるのは目に見えている。 鉄道事情などを見ても、技術をパクられるのがわかっていながら、EUが中国ロシアに熾烈な売り込みをかけている背景には、自国技術で整備したインフラによって、開戦後のロジスティクス確保が容易になることが明白だからだ。 REACHの採択は結果として世界大戦の引き金

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/09/11
  • <偉大な理想>を現実に従属させようとして、社会はガス室と化した。 - Automatons Hacking Guide

    近代日人にとって<善>はあっても、具体的な<善人>というものは居ない。<善>の観念が具象に優先しており、これこそ根的な狂気の正体である。そして、これが生命にとって致命的だ。人々は概念として抽象化し、絶対的な規範と化したその<偉大な理想>を現実に従属させようして、社会をガス室にした。 この悪夢的な世界に居る人々は、精神に植え付けられた観念の牢獄に自らつながれているに過ぎない。 今この社会に居る人間は4つに分類できる。 A.能力があり、共同体向上の意識を持っている人B.能力があり、共同体よりも自分を最も優先する意識を持つ人C.能力が無く、共同体向上の意識を持っている人D.能力が無く、共同体よりも自分を最も優先する意識を持つ人 この世界で最も美味しい思いをしているのはB.の人種だ。自分の利益追求のために様々な悪行に手を染めるエリートたち。改革を起こし、変化を強要するイノベーター、競争に勝つた

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/09/09
  • 長文日記

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/08/17
  • 「「勉強会の違和感」に感じる違和感」に感じる違和感 - Automatons Hacking Guide

    僕とかところてんがファシストで、西尾君はアナーキストなので意見がい違うのは当然だ。問題が起きないように言葉を選んでる(自分より下の人に対するノブレスオブリージュ)対応だと感じるのは僕がヒネてるからって言うのは、当然考慮すべきところなんだが、ちょっとおかしくね?って思った。僕らみたいに組織じゃないと何かを成し遂げられない歪な人間と、西尾君タイプのあまり他人の助力を必要としないタイプは思想が根的にことなる。でも前者のような人間の方が圧倒的多数で、能力の無くてミーハーな人はアナーキスト的な意見に安易に追従するからそれはちょっとおかしいと思う。後続を増やしたいのはよく分かるけど、甘やかすのと配慮するのってちょっと違うと思う。*1 「価値があると見なす知識」を絞り込むと、優劣関係が現れることがある。 優劣はあくまでそのジャンルとどれくらいマッチしているかを表す値にすぎず、ジャンルの選び方によって

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/08/16
  • 工場労働者の平野君を応援しよう - Automatons Hacking Guide

    暇なので広島の造船工場で働いていらっしゃる平野さんからいただいたコメントに返答してみました。詳しくはこちらを読んでみてください。工場労働者の平野さんはmacユーザで、秋葉原事件の加藤容疑者と同じ年度、同じ月に生まれている恐怖の17歳世代です。しかも、平野さんは私の日記で粘着するために一生懸命書いた350件のエントリーを削除なさったのです。一応、礼儀として相手をしてあげる必要があると思い、日記を書いてみました。 労働者がすべて時間拘束で企業の思惑通り働かされてると主張するところが非常に視野が狭くて良いサンプルです。 まず、現代にはプロセス労働者とアウトプット労働者の二種類が存在します。前者はあらかじめ定められたプロセスを学習蓄積し、それに沿って労働することで給与を得る。ようするに時間給で働く人たちですね。マニュアルとプロセスの通りに動けば、確率統計的にある程度のアウトプットが得られるので、多

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/08/12
    id:pentag君のレスまーだー
  • 私が捨てたもの(追記あり) - 理系兼業主婦日記

    働く母 | 女性は結婚や出産を機に人生の転機を迎えることが多いし、男性の転職も珍しいことではなくなった。(追記・私個人の転職の経緯についてはこちら→転職について) 環境を変えることは、前向きな変革であり、挑戦である、と多くの人が考え、ポジティブな側面ばかりが喧伝されている。 でも、環境を変えて失われるものについては、あまり語る人がいない。転職して半年を過ぎたところで、私が失ったものについて振り返ってみる。 それまでいた世界における信用信用、というのは語弊があるが、それなりに長い間、同じ業界で飯をっていれば、「これについてはあの人に」と声がかかることも多くなる。経験が肩書きになる。通常の仕事とは、少し違う分野からも、「あの分野のエキスパートに話を聞こう」と呼んでもらえて、世界が広がる。 私はまず、アカデミアンとしての経験と肩書きを捨て、次に研究者としての経験と、肩書きを、すべて捨てた。 ア

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/17
  • Google 日本語Nグラムがロングテールになっている件について - nokunoの日記

    研究室のミーティング資料を公開しました。後半、Google語Nグラムの解析を行った結果を書いています。「頻度の高い1万語が97%を占める」というのは興味深いデータだと思いました。 #先ほどまで非公開設定になっていたようです。すみませんでした。っていうか誰か突っ込んでくださいよw

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/16
  • 2008-07-10 - nokunoの日記

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/13
    おー、すげー。 あとで自分もその辞書調達しよう。
  • はてなにウェブリテラシの高い人が集まる理由を考えてみた。 - 最近正直

    ある人から、「はてなってITリテラシ高い人が内輪で盛り上がっている感じ」といわれ、ちょっと考えてみた。 確かに、扱われている内容が技術的なものが多いし、明らかにITを生業としていると思われる人が活発にコミュニケーションをしているようにみえる。 なぜ、はてなにはITリテラシの高い人を集める魅力があるのだろうか。 最近知ったんだけど、人間の欲求は、5段階のピラミッドのようになっていて、底辺から始まって1段階目の欲求が満たされると,1段階上の欲求を志すという話。 アブラハム・マズローさん(1908年〜1970年 A.H.Maslow アメリカの心理学者)が唱えたマズローの欲求段階説とよばれるもの。 人間の欲求の段階は,生理的欲求,安全の欲求,親和の欲求,自我の欲求,自己実現の欲求です。生理的欲求と安全の欲求は,人間が生きる上での衣住等の根源的な欲求,親和の欲求とは,他人と関りたい,他者と同じよ

    はてなにウェブリテラシの高い人が集まる理由を考えてみた。 - 最近正直
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/07
  • 個性は本当に獲得するものなのか? - ハックルベリーに会いに行く

    感性を育てる?「自分にはデフォルトで個性があると思っちゃっているんだね。アーティストにしろデザイナーにしろ、美術を志す者にとっては個性というのは獲得目標のはずなのだが、最初から自分に個性があるなどという戯れ言をガキのころから吹き込まれている」「生まれつきそれぞれが持っている違いというのは、個性ではなくて【個体差】にすぎない。個体差は卑下するものでも称揚するものでもないはず。」「個性というものは目標としてあるもの。もちろん、個性は個体差を生かしたものになるだろうことはわかる。しかし、生の資質を個性とはいわない。個性と個体差の違いがわからないのは文化とはいわない。」そもそも君らに個性などない - 地下生活者の手遊び これを読んで、知り合いのNくんのことを思い出した。Nくんは、美術大学まで行って絵を勉強したオーソリティーなのだが、絵については一種の天才で、子供の頃にこんな経験をしたのだそうである

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/06
  • http://d.hatena.ne.jp/choumei/20080514/p1

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/03
  • LastResort

    LastResort

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/02
  • 合コンで人狼(パーティゲーム)やりたい - the cycles of activity

    汝は人狼なりや?プレイヤーはそれぞれが村人と村人に化けた人狼となり、自分自身の正体がばれないように他のプレイヤーと交渉して正体を探る。ゲームは半日単位で進行し、昼には全プレイヤーの投票により決まった人狼容疑者の処刑が、夜には人狼による村人の捕が行われる。全ての人狼を処刑することが出来れば村人チームの勝ち、人狼と同じ数まで村人を減らすことが出来れば人狼チームの勝ちとなる。基的に複数の役職があり、プレイヤーはその役職の能力に従って行動する事となる。その為ルールが少々複雑で初心者には敷居の高い仕様となっているが、慣れればあとは説得力を要するのみであり、いかに相手を上手く騙し続けるかの駆け引きが重要な要素となるため、その点では人気が高い。wikipediaよりボ会にて人狼を初体験してから、そりゃまあ人狼をやりたいこと!やりたいこと山のごとし、山城新伍、山瀬まみ。ということで、人狼やりたいのだけ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/02
  • ダムカードとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    ダムカードとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2008/07/01