タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (19)

  • 「今後、機密情報は紙で」文科省のメール誤送信対策に驚きの声、話を聞いてみた

    Japan's Education Minister Hirokazu Matsuno speaks at a news conference at Prime Minister Shinzo Abe's official residence in Tokyo, Japan, August 3, 2016. REUTERS/Kim Kyung-Hoon 文部科学省は1月10日、職員約30人分の人事異動案を誤って約1700人の全職員に送信していたことを公表した。人事課の職員が4日夕、今月中旬に発令予定だった管理職や若手職員の人事案を部下にメールで送ろうとしたところ、誤って全職員に送信してしまったという。 一方でこの問題について、全職員に誤送信しかねないシステムや、再発防止策として同省が公表した「人事情報は今後は紙や口頭でやりとり」との報道には、ネット上などで「時代に逆行するのでは」と驚きの声

    「今後、機密情報は紙で」文科省のメール誤送信対策に驚きの声、話を聞いてみた
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2017/01/10
    バカにKPTやらせると変な方向に行く事例だ・・・
  • 元毎日新聞記者の私が、元毎日新聞記者の鳥越さんに聞きたいこと

    初めまして。鳥越さんと同じく元毎日新聞記者の黒岩揺光と申します。鳥越さんが毎日新聞を退社された17年後の2006年に入社し、3年半後に退社しました。当時の毎日新聞の会社案内文には「私も元毎日新聞です」と著名人が並ぶ中に鳥越さんも入っていました。そんな鳥越さんが、先日のハフィントンポストのインタビューで、「ペンの力って今、だめじゃん」と言ったことに驚き、落胆しました。 日では、「ペンの力」は長らく、新聞社の記者にしか与えられない特権でした。私の入社時の応募条件は30歳以下で大学卒。数千人の応募者の中から選ばれた50人の同期の顔ぶれは特定の大学出身者が多く、30歳以降にジャーナリストになりたくなった人や、特定の大学に入れないものは「ペンの力」を授かることが不可能に近かったのです。 鳥越さんは毎日新聞の東京社会部や外信部という出世コースにおられ、その後も日の報道の中心に居続けました。特権階級

    元毎日新聞記者の私が、元毎日新聞記者の鳥越さんに聞きたいこと
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2016/08/15
    おお、すげぇ、ペンの力すげぇ。
  • 「太陽系に最も近い惑星」実在せず。ケンタウルス座アルファ星Bb、幻だった(研究結果)

    太陽系以外としては地球から最も近い場所にある惑星が、実は存在していなかった……。そんな衝撃的な研究結果が発表された。 www.eso.org/public/images/eso1241a/Credit:ESO/L. Calçada" data-caption="This artistâs impression shows the planet orbiting the star Alpha Centauri B, a member of the triple star system that is the closest to Earth. Alpha Centauri B is the most brilliant object in the sky and the other dazzling object is Alpha Centauri A. Our own Sun is vi

    「太陽系に最も近い惑星」実在せず。ケンタウルス座アルファ星Bb、幻だった(研究結果)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2016/03/16
    宇宙勝利(バッドエンド)
  • スペインのゴーストタウンから、私たちが学べること

    アカデミー賞にノミネートされた映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』で記憶に残るシーンがある。荒涼としたフロリダ州の分譲地を、不動産業者が主人公たちを連れて案内する。空き家が続く街並みを車で通り過ぎながら、不動産業者は「マーケットが一時的に減速しているだけです」と説明する。

    スペインのゴーストタウンから、私たちが学べること
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2016/03/07
    こういうの見ると、西武がやった、線路を通してから発展させるというのは正解だったんだなぁ
  • 【地方の暴走族激減】少子高齢化で仲間いない、バイクもない | しらべぇ

    ©iStock.com/MrDobalina さて寝ようという時に、けたたましく鳴り響くバイクの6連ホーン。暴走族が深夜に流す「 ゴッドファーザー 」のテーマ曲に「ウルセェ、この野郎!」とブチキレた人は少なくないのではないだろうか。 しかし今日、もはや暴走族の姿を見掛けなくなった。 ■暴走族の数は300グループ、最盛期の2割に減少 警察庁のまとめによると、2013年時点の暴走族は327グループ。構成人数は全国で6千933人だ。都市部に集中しており、地方ではほぼ見ることはない。 ちなみにこの数は 最盛期の2割程度 で、動物ならレッドデータ入り確実である。そりゃホーンの音なんて聞こえる訳がない。 最盛期の1978年、道交法が改正され暴走族の取締りが強化された。公道を占拠していた暴走族は一掃。その後も警察の乱獲によって気付けば絶滅危惧種となっていた。 加えて 「格好悪い」「ヤンキー

    【地方の暴走族激減】少子高齢化で仲間いない、バイクもない | しらべぇ
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2016/01/19
    学校の統廃合で帰属意識がなくなるというのは面白いなぁ。
  • 箱根山で火山灰 「噴火だが、噴火の表現は適切でない」

    箱根山で火山灰確認 「噴火だが噴火の表現適切でない」 気象庁は21日、活発な火山活動が続いている箱根山(神奈川県)の大涌谷(おおわくだに)で、6月に新たに確認された火口から、噴煙にわずかに火山灰が混じっている現象を確認したと発表した。火山灰の噴出が短時間だったことから、同庁は「現象は噴火だが、住民の不安をあおるなどの防災上の影響もあるので、噴火との表現は適切でない」としている。 箱根山での火山灰の確認は、ごく小規模な噴火があった7月1日以来。大涌谷の火口で21日正午ごろ、火山灰を含んだ噴煙を10秒ほど観測。高さ約10メートルの白色噴煙が一時的に灰色になり、50メートルほどの高さになった。噴火に伴う振動は確認されず、火山性地震も同時間帯に観測されなかった。 気象庁では、火口から火山灰が放出される現象を噴火とする一方、噴火として記録を残すのは「火口から噴出物が100~300メートル飛んだ

    箱根山で火山灰 「噴火だが、噴火の表現は適切でない」
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/07/22
    大本営発表やないか
  • 写真に撮るだけで方程式を解くPhotoMath、二次方程式も解けちゃう

    PhotoMathはすでにお使いだろうか。スマートフォンのカメラで方程式を撮ると、その方程式の解を教えてくれるのだ。また、解にいたる過程も示してくれる。iPhone版は大人気となったが、ついにAndroid版も現れた。 PhotoMathはDisrupt LondonでのBattlefieldに登場したのだが、その前に利用させてもらったのが初めての体験だった。デザインも使い勝手も非常によくできていると感じた。コンピューターで方程式を解くということ自体は、何も新しいことではない。WolframAlphaでも、もちろんずっと前からできる。しかしWolframAlphaでは方程式の入力が面倒だった。PhotoMathでは、解を得たい方程式にカメラを向けて、写真を撮るだけで事足りるのだ。

    写真に撮るだけで方程式を解くPhotoMath、二次方程式も解けちゃう
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/03/02
    OCRでmathmaticaするだけでも、ARされると強烈だなー。
  • 42個の鉄原子を組み合わせ、世界最強の分子磁石が誕生

    世界最強の分子磁石が誕生した。これまでに作られた中で最強の分子磁石となるカゴ状磁性ナノクラスター分子を設計、合成することに、九州大学先導物質化学研究所の佐藤治(さとう おさむ)教授らが成功した。大型放射光施設SPring-8と東北大学の強磁場実験施設で、その複雑な分子構造と電子状態を解明した。磁気を使う高性能メモリーなどに応用が期待される画期的なナノ磁石開発の突破口になりそうだ。大連理工大学(中国)、高輝度光科学研究センター、熊大学、九州工業大学、大阪大学、東北大学との共同研究で、1月6日付の英オンライン科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。 分子エレクトロニクスを飛躍させるため、人工的に磁性分子を合成してナノスケールの磁石を作る競争が世界的に展開されている。ひとつの分子で強力な磁石が実現すれば、従来の常識を越える高密度の磁気記録や超高速な計算機などの開発が可能になる。そのため

    42個の鉄原子を組み合わせ、世界最強の分子磁石が誕生
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/01/13
  • 「月経カップ」が東アフリカで生きる女性たちの人生を変える

    世界中の女性たちが、健康面における女性特有の問題に直面している。HIV感染症/エイズ、マラリア、肺炎に感染したり、性的暴行などの問題に見舞われたりするリスクは、女性の方が高い。こうした問題の多くは対処が困難で、その土地の文化的慣習に深く根付いていることも多いため、改善には何十年もの年月を要する。しかし、改善できる問題もある。それも、驚くほどシンプルな方法で大きな成果をあげることができるのだ。

    「月経カップ」が東アフリカで生きる女性たちの人生を変える
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/01/13
  • 【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)

    世界保健機関(WHO)の発表によれば、西アフリカではエボラ出血熱の流行によって1300名以上の命が奪われているが、リベリアでは死者の数が最も多く、しかも最も速いペースで増えている。 MONROVIA, LIBERIA - AUGUST 20: A Liberian Army soldier, part of the Ebola Task Force, beats a local resident while enforcing a quarantine on the West Point slum on August 20, 2014 in Monrovia, Liberia. The government ordered the quarantine of West Point, a congested seaside slum of 75,000, on Wednesday, in a

    【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/08/25
    すげぇ世紀末感
  • 「広告やめませんか?」-800万再生の動画を生んだ企画書とは/眞鍋海里氏インタビュー | DIGITAL BOARD

    オートウェイさんとの最初の仕事となった「雪道コワイ」の時は、冬タイヤの動画キャンペーンを提案してほしいということで話がありました。ですが、僕の考えた目標はオートウェイさんの認知度の向上。ネットのみで売り場を展開するタイヤ・ホイールの通販会社で、それまでYouTubeのインストリームやリターゲティング、リスティングなど、WEB広告をたくさん出してはいたのですが、実際の認知度は圧倒的に低かった。業態はネット通販ですが、タイヤは衝動買いするような商品ではありません。まず必要なのは、タイヤ交換を検討するタイミングできちんと想起されるブランドになることです。そのためにはまず認知度を上げることが必要だと思いました。しかし、少ない予算で認知度を上げるのは難しいです。そこで、僕は『広告やめませんか?』という企画書を書きました。今までやってきた広告という概念ではなく、人が見たがるようなものを与える、つまり、

    「広告やめませんか?」-800万再生の動画を生んだ企画書とは/眞鍋海里氏インタビュー | DIGITAL BOARD
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/07/29
  • Amazonが電子書籍読み放題、月9.99ドルで無制限

    アマゾンの抱える60万冊以上の電子書籍が読み放題となるほか、数千点のオーディオブックにも無制限にアクセスできる。

    Amazonが電子書籍読み放題、月9.99ドルで無制限
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/07/20
  • 「仕事ができるやつ」への最短の道

    そういった具合だ。もちろん、いずれも間違いではない。しかし、私が前職で学んだことのなかで、もっとも「仕事ができるようになる」ために重要だと思ったのは上のような話ではない。

    「仕事ができるやつ」への最短の道
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/06/26
  • 日テレがHuluを買う理由 Huluが日本事業を売る理由

    BEVERLY HILLS, CA - JULY 31: General view of atmosphere at the Hulu 2013 Summer TCA Tour at The Beverly Hilton Hotel on July 31, 2013 in Beverly Hills, California. (Photo by Michael Kovac/Getty Images for Hulu)

    日テレがHuluを買う理由 Huluが日本事業を売る理由
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/06/18
  • マレーシア航空370便、「スマホでハイジャック」説が浮上

    マレーシア航空370便の捜索が続いているが、その行方も、乗員乗客239名の安否も、いまだにわかっていない。

    マレーシア航空370便、「スマホでハイジャック」説が浮上
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/03/19
  • アメリカのクラウドファンディングで達成率1000%超のアキバ系ベンチャー企業

    John Hathwayさんインタビュー「世界よ、これが当のクール・ジャパンだ!」 クラウドファンディングで達成率1000%超のアキバ系企業 クール・ジャパンの聖地・秋葉原で産声を上げたばかりのベンチャー企業が、ネットで資金を募るアメリカのクラウドファンディング「キックスターター」で目標額の10倍を上回る資金を達成する快進撃を続けている。その企業とは、(東京都千代田区)。初音ミクのデザインを手がけたKEIさんら日の最前線ポップカルチャーを紹介する雑誌のプロジェクトを立ち上げ、世界を相手にクール・ジャパンを売り出す戦略という。その中心的なアーティストが、アートと科学が融合する独自の世界を圧倒的な画力で描くJohn Hathwayさん。彼らが目指すのは、“日発のディズニー”だ−−。

    アメリカのクラウドファンディングで達成率1000%超のアキバ系ベンチャー企業
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/02/11
  • コンビニの出店戦略を地図にしてみたら...

    コンビニの出店戦略の実態に関しては厳密な検証情報はなく、特定都市における出店数を比較したようなものや、単に四国にセブンイレブンが出店していないという情報を根拠にしたものが多数見られます。データが手元にあるので、このドミナント出店戦略を数値化、可視化してみます。

    コンビニの出店戦略を地図にしてみたら...
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/01/20
  • リクナビには、企業の0.2%しか載っていない

    就活が始まって、まず最初に取り組むことといえば、ナビサイトへの登録でしょう。リクナビとか大手ナビサイトに登録して、で「エントリー」して説明会に参加して・・・ってのが普通の流れですね。リクナビ登録しているのは就活生の98%超ってデータもあるようで、リクナビ・マイナビという2大サイトにはほぼすべての就活生が登録していると言っても過言でないでしょう。筆者の率いるG-netが昨年度岐阜の大学生に独自調査し出版した「岐阜の中小企業と若者の就職白書」際も、9割前後の学生はリクナビ・マイナビを中心で使い、大学への求人表を見ているという学生は19.4%。ハローワークなどをつかう学生は1割未満。そんなリクナビ・マイナビに独占されていると言う状況。

    リクナビには、企業の0.2%しか載っていない
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/12/27
  • なぜあなたはミスをするのか?/非効率なホワイトカラーと21世紀に求められる人材

    人は労働生産性が低いという。特にホワイトカラーの仕事の効率化が急務だと言われている。「働き方を変えるべきだ!」と啖呵を切る人は多いけれど、ではどのように変えればいいのだろう。具体的施策はおろか、方針すら見つけられずにいる。 また、現在の教育の形態は18世紀からほとんど変わっておらず、とっくに制度疲労を起こしているという。情報技術の発達により「知のあり方」が変わったと言われている。だから教育も変わらなければ......と訴える人は多いけれど、ではどのように変えればいいのだろう。なんとなくのイメージではなく、明快な方針を見つけなければいけない。 端的に言って、今までの学校教育は「ミスしない人」を育てるものだった。各企業の人材育成も、その延長線上だった。日ではミスをしない人ほどいい職に就くことができ、ミスをしない人ほど高い地位へと出世できた。受験や成績考課だけではない、教室や職場での人間関

    なぜあなたはミスをするのか?/非効率なホワイトカラーと21世紀に求められる人材
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/13
    「人間よりもはるかにミスの少ない機械を、手軽に使えるようになった。そして「ミスしない人」の価値は暴落した。」
  • 1