2023年3月16日のブックマーク (11件)

  • スパイファミリーの靴下を履いてテンションアップ!  - とーちゃん子育てと釣り日記

    今回は下です。キャラクターの付いた下って履いてますか? 自分は最近、スパイファミリーのアーニャの下をよく履いています。好きなキャラクターの付いた下ならテンションも上がりますよね~! そうです!あのピーナッツが大好きなアーニャですよ! さて、まだまだ寒い北海道です。寒いのは苦手な自分には厳しい季節です。そんな厳しい季節もあと少しです。今は雪解けの真っ最中です。もうすぐ春ですね!北海道にもやっと春が近づいて来ています。もう少し頑張りましょう。 そんな寒い季節で、足元も冷えると嫌になります。下も重ねて、いつも2枚履いています。寒い時は、下の重ね履きってしてますか? そんな寒い季節もテンションアップする様に、キャラクターの下を履いたりしています。キャラクターのシャツなんかも着てますね~!(笑) もちろんスパイファミリーのTシャツも着てますよ~!(笑) うちの双子の娘達にはたまに笑われ

    スパイファミリーの靴下を履いてテンションアップ!  - とーちゃん子育てと釣り日記
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    スパイファミリーは長男が好きで見てます。ネットフリックスもほぼアニメばかり見てます。深夜のテレビもアニメみてます。本当に日本はアニメ天国ですね。留学生もアニメに引かれて日本を知ったが多いです。
  • かたち - 空へ ひろげて

    かたち って ふしぎだね。 かたち って おもしろいね。 点さんと 線さんが なかよくして かたちが うまれてる。 たーくさんの 点さんと 線さんが なかよく おててを つないでね。 点さんと 線さんが ささえあって おうちに なってるよ。 おうちに なって みんなの えがおを フンワリ まもって いるよ。 フライパンさんと おなべさんは くいしんぼうの 点さんと 線さんが なかよく していて、 テーブルさんと いすさんは やさしい 点さんと 線さんが なかよく しているんだね。 えんぴつさんは 夢みる 点さんと 線さんが なかよく していると、おもうんだ。 だって とーっても すてきな 絵が かけるんだもの。 とーっても かわいい 絵が かけるんだもの。 スケッチブックさんは なんでも かいて いいよ! って やさしく わらって くれるの。 きっと おおきくって ひろーい こころの 点さ

    かたち - 空へ ひろげて
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    好きな積み木などを選ばせると、女の子は色で、男の子はカタチで選ぶ傾向がありますね。面白いです。
  • 体調不良のためお休みします。 - 綾なす

    コメントの返しやブログ訪問は様子を見ながら行います。

    体調不良のためお休みします。 - 綾なす
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    季節の変わり目は体調崩しやすいです。お大事に・・・
  • 春闘妥結しました。 - genのブログ

    こんばんは。 朝晩は冷えますが日中は暖かい日が続いています。体調管理に気を付けて元気に新年度を迎えましょう。 今日3時頃にメールが届きました。労使メッセージと題した春闘妥結の連絡です。 先日寝落ちして公開できなかった途中経過と同じ内容でした。日給月給の正社員、シニア社員、無期転換、有期の契約社員は一律同額ベースアップがあります。時間給の契約社員は1時間当たりのアップが出ています。正社員と非正社員との格差是正のためと会社は言っています。 また正社員は定期昇給がありますので、かなりのアップとなります。シニア社員は定昇がないのでベースアップ部分のみです。 また、周りの女の子(こういう表現は良くないかな?)とは基給で差がつきます。 しかし、シニア社員制度が始まってから基給はほとんど上がらなかったですが去年少し、今年も少し上がったので、良しとします。 インフレ手当が出るかと期待しましたが、組合も

    春闘妥結しました。 - genのブログ
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    人手不足+景気の見通しの明るさが重なる今が賃上げのチャンスですよね。大企業だけでなく、今年は中小企業もなかなか頑張っていました。「利益は内部留保へ」の考え方も変わってきましたね。新卒の給料も良いですね
  • ベランダ菜園日記(31)ジャガイモの袋栽培・芽が出ている種芋、買えたのに… - 困りもん暮らしメモ

    ジャガイモの種芋(カルビーのぽろしり) ベランダで野菜を栽培しています。万年初心者です。 去年の秋から、可燃ゴミ処分できる培養土を使用中です。 先月中旬、すでに芽が出ているジャガイモの種芋を買いました。 去年は芽出しに苦労したので、ラッキー♪と、思ったのですが…。 その後、苦戦しています。 購入した種芋の品種について 寒波が終わってから植えるはずが… 今春のジャガイモの栽培方法について 植えた種芋を数回取り出し・3回目に種芋の交換に 交換した種芋から芽が出ました 購入した種芋の品種について 今年は2種類の種芋、「タワラヨーデル」と「ぽろしり」を買いました。 「タワラヨーデル」の種芋 「タワラヨーデル」は、3年続けて購入しています。 サツマイモに似た小さめの芋がたくさんできる品種で、種芋の大きさも小さめ、切らずに植えることができます。 「ぽろしり」の種芋 「ぽろしり」はカルビーが開発した種芋

    ベランダ菜園日記(31)ジャガイモの袋栽培・芽が出ている種芋、買えたのに… - 困りもん暮らしメモ
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    家庭菜園はイチゴをやめてキャベツにしたんですが、奇怪なカタチに育ってます。どうも野菜作りの才能がないようです。
  • 今は閉店したけど CP良かった 那覇 国際通り周辺”沖縄そば”人気店あれこれ。おきなわ彩発見 (全国旅行支援) 4~7月延長♪ ANA 国際線SALE~JALスマイルキャンペーン...お粗末。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

    昔 懐かし…那覇でオキニのそば人気店 亀かめそば(旧店舗) いなか 農連市場店 安里 屋台そば 駅前店 (なかむら屋) 朝で「そば?」”紫💎H氏” に…渋々お付き合い おきなわ彩発見NEXTの4月~7月まで延長決定! ”おきなわ彩発見キャンペーンNEXT”延長による注意点 その他の地域 (全国) の延長見込み ANA「A-style」で送料無料&1,000円クーポン貰える?! 購入機歴のある方は…メールをチェック いよいよ国際線のセールも盛んに 今週のあれこれ まとめ JAL スマイルキャンペーンは…幻だった?! 昔 懐かし…那覇でオキニのそば人気店 遡る事数十年前の10代後半...バイト代を貯めて 初めて「沖縄」を訪れて 約40年弱、それ以降、旅に目覚め 海外を含め いろんな所に行きました。 そして 10代で感動した空気が忘れられず恋しくなるのか...常に沖縄にも戻ってきます。毎年

    今は閉店したけど CP良かった 那覇 国際通り周辺”沖縄そば”人気店あれこれ。おきなわ彩発見 (全国旅行支援) 4~7月延長♪ ANA 国際線SALE~JALスマイルキャンペーン...お粗末。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    コロナも終わり、そろそろ南国の庶民料理が食べたいです。大きく離れると味が違い異国感が強く感じられていいですね。
  • 昨日酒場で見た女 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)フフフ版

    The sun shines on me every day. The fresh sun of today. The beginning of happiness. I want to share this happiness with you. -------------------------------------------- -------------------------------------------- 2月の電気使用量 183kw 南国・沖縄はこの程度。 -------------------------------------------- -------------------------------------------- 高市早苗・・・。 感情的に反応しすぎだな。 挑発に乗りやすい短絡的な性格が見えてきた。 かなりヤバい人間かもしれない。 アベの亡霊に引き

    昨日酒場で見た女 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)フフフ版
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    北方領土はロシアにとって干渉地として非常に重要ですが、日本は大して重要ではありません。昔、2島返還まで行きましたが、小泉&田中ペアが「4島返還に決まってるだろ!」でお流れになりましたね。
  • 夢庵「はまぐりの若竹鍋と季節の天ぷら膳」 ~ ちいさい春 - 青空のスローな生活

    だ~れかさんが、だ~れかさんが♪ だ~れかさんが、み~つけた♪ 3月も もう半ば。 春の訪れを知らせる便りがあちこちから届き始めました。 和ファミレス「夢庵」では、 手かき漁で獲った九十九里浜産の「小はまぐり」と若竹を使った小鍋と 山菜をはじめとした季節の天ぷらを味わえるメニューを始めたらしいです。 春の訪れを味わいに、「夢庵」に行ってきました。 日のメニュー(目次) 夢 庵 はまぐりの若竹鍋と季節の天ぷら膳 うるいの天ぷら 小さい春 夢 庵 「夢庵」は、すかいらーくが展開する和ファミレスです。 人間というものは、自分を基準に物事を考える傾向があり、 日頃みかける「夢庵」は、全国どこにでもあるものと思っていました。 改めて調べてみると、首都圏の一都三県をはじめとした関東地方が中心なんですね。 (「さと」と棲み分けているのかな‥🙄) では、お店に入りましょう。 店内です。 落ち着いた

    夢庵「はまぐりの若竹鍋と季節の天ぷら膳」 ~ ちいさい春 - 青空のスローな生活
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    ホテルの和食の料理長も「ファミレスだけど夢庵は侮れないです」と言ってました。価格の割にしっかりした和食ですよね。転勤族でしたが、地域によっては夢庵がなく、何年も行かなかった時期もあります。
  • 2023年6月16日開業予定のとしまえん跡地にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の建設中の様子をのぞいてきました。 - もなかの気持ち

    3月14日にとしまえんエリアに行ったので、 6月のオープン予定のハリーポッターの施設の建設具合をのぞいてきました。 のぞくといっても、囲いがあるので、 ほとんど見えないのですが、 隙間から写真をとってきました。 「としまえん」だった頃の正面入口付近 まさに、のぞきですね🤣🤣🤣 ここに張り付いて、写真をとっている私は不審者に見えたかも?🤣 でもきっと、私と同じように様子をみる人もいると思うんですよね。 6月16日にオープン予定ということなので、 奥に行けば、ずいぶん出来ていると思うのですが、 この場所はまだ車が入っていて、土も盛り上がっているような状態でした。 もしかしたら、ここに遊びにくる方もいるかもしれないので、 少し、この周辺を紹介したいと思います。 西武線の駅名は変わらず「豊島園」のままとのことです。 駅の雰囲気は、ホグワーツ魔法魔術学校へ向かう生徒が乗車する ホグワーツ特急

    2023年6月16日開業予定のとしまえん跡地にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の建設中の様子をのぞいてきました。 - もなかの気持ち
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    昔よく遊びに行っていた豊島園もハリーポッターになっちゃうんですね。先日一部がテレビに報道されて「なかなかおもしろそうだな」と思いました。昭和の時代の遊園地もどんどん変わっていきそうですね。
  • メンズですが可愛いハンカチを持ち歩いてます。ハンカチはどんなところを見ればいいのか? - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いている、服地パイセンです。 暖かくなってきたので、春らしい明るい色柄物が気になります。洋服で取り入れるのは少し抵抗ありますが、ハンカチみたいな小物だと色柄物も取り入れやすかったりします。 小さい面積でも、持ち物が明るいだけで気分が変わるから不思議なもんです。 今回は、僕が気に入って使っているカジュアルなハンカチについて書いてみます。改めてよく見てみると、ハンカチにもいろんな種類があるんだなと再認識できて面白いもんですね。 ハンカチと日常 ハンカチはなぜ必要なのか? すぐ取り出したい ハンカチの由来は何? ついつい買ってしまうのがハンカチ 僕のお気に入りのハンカチを紹介します フェイラーのハンカチ 柄を表現するシェニール織のブランド メンズも展開されているのでプレゼントにもぴったり ハバハンクのバンダナ アメリカ製のタフなバンダナ ペイズリー柄はか

    メンズですが可愛いハンカチを持ち歩いてます。ハンカチはどんなところを見ればいいのか? - 服地パイセン
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/03/16
    ハンカチは私もポケットに入れる派です。ネクタイはもらってもしめないことが多いですが、ハンカチは転勤時にもらうことが多かったため、そのままもらったものを使ってます。ガラはオーソドックスなものが多いです
  • 脳の若返りは可能 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    増え続ける高齢者 先日確定申告に行ってきました ラインで予約を取っているにもかかわらず1時間以上待たされるので、予約なし来場はかなり待たされると思います 待たされて怒っている人もチラホラいるし、税務署の若い職員相手にキレてる人もいたりします 確かにお役所仕事は四角四面で「面倒くさいな」と感じることも多いですが、たかだか年に一度の事務的な手続きです 若いながらも税務署の職員は聡明で丁寧に対応してますが「あんたは俺たちの税金で給料もらってんだろ」「インボイス制度?また面倒なこと始めやがって」「責任者呼べ」など言ってはいけない言葉を発する人もいます キレる老人は社会現象になりつつあります 担当してくれた若い税務署職員に「これからは少子高齢化でああいう人増えるね」というと、苦笑いしながらうなずいていました 周りに合わせようとせず頑固な老人 人の話が理解できずキレる老人 にはなりたくないものですね

    脳の若返りは可能 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情