タグ

2007年4月3日のブックマーク (8件)

  • 見える化の対象を間違えるな!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    TTK-TsukaK
    TTK-TsukaK 2007/04/03
    一番大事なのは「何を見える化させるかという問題意識の有無だ」
  • Koch-Glitsch | Mist eliminators, coalescers, vapor-liquid, liquid-liquid separation equipment

    Separations technology equipment for gas-liquid separation, liquid-liquid separation, and vapor flow conditioning. Koch-Glitsch offers process expertise, commercial experience, and advanced product technology for chlor-alkali, gas transmission, petrochemical, power generation, pulp & paper, refining, sulfuric acid and more.

  • 現場で広く使われているプログラミング・ツールはこれだ!~「開発支援ツール徹底調査」中間報告

    開発支援ツール徹底調査を開始してから,3週間あまりが経過した。おかげさまで,3月29日までに約1300人もの方々から回答をいただいた。お忙しい中でのご協力,ありがとうございました。 これまでご協力いただいた方々への御礼をかねて,現在までの調査結果を簡単ながら報告したい。なお,調査は4月半ばまで実施するので,「中間報告」という位置づけになる。ご紹介するデータは,調査を開始してちょうど3週間目に入った3月27日時点のものである。 この調査は,(1)「分析/設計」「プログラミング」「単体テスト」「機能テスト」といった,システム開発プロジェクトの各フェーズで使われるツールと,(2)「変更/構成管理」「プロジェクト管理」といったシステム開発プロジェクトのマネジメント作業を効率化するためのツールを対象に,利用実態を把握することを狙いとしている。調査対象のフェーズ,管理作業は合わせて10分野ある。 その

    現場で広く使われているプログラミング・ツールはこれだ!~「開発支援ツール徹底調査」中間報告
  • 化学工学 プラント設計 ツール

    バグを修正しました。(摩擦係数を0と計算するときがある。) タンク内の液体をグラビティフローで別のタンクに移送する場合、どの程度の流量が流 れるのか、又、タンク液面が刻々と変化した場合に流量がどう変化するのか、タンクが 空になるまでの時間、等を計算するシートです。 化学プラント設計では、グラビティラインのハイドロリック計算を多数こなす必要があり ますが、シートを使えば簡単に計算する事が可能です。 ダウンロードは、ここをクリック

  • 電子書籍.club - 

  • タイの工業団地に「ミニ大田区」が登場:日経ビジネスオンライン

    「機械のポンチ絵を描いて、紙飛行機にして飛ばせば、翌日には製品が出来上がってくる」と言われる大田区は、町全体が1つの工場として機能する町として有名だ。 大田区役所も産業振興に大変熱心である。1995年に大田区産業振興協会をつくり、大田区産業プラザを建設し、各種の施策を充実させて区内の製造業の振興を図ってきた。その大田区が今、熱心に取り組んでいるのが、区内の工場の海外進出援助だ。 2006年夏に、タイのバンコク郊外にあるアマタナコン工業団地に「オオタテクノパーク」がオープンした。アマタナコン工業団地は、バンコクの東南東に約100キロメートル行った所にある。バンコクからは高速道路で1時間、スワンナブーム国際空港(2006年夏オープンした新空港、成田空港の3倍の面積を有する)からは約40分という便利な場所だ。 アマタナコン工業団地は、総面積6800ヘクタールという巨大な工業団地である。その中の2

    タイの工業団地に「ミニ大田区」が登場:日経ビジネスオンライン
  • 第9回 ディーゼルエンジンの今後 - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    第9回 ディーゼルエンジンの今後 モータージャーナリスト=清水 和夫 氏 CO2排出量削減はディーゼル車から始まった ここ数回にわたって欧州車(ドイツ車)の環境に対する取り組みの一部をレポートしてきた。 競争激化する欧州では、ディーゼル車だけでは二酸化炭素(CO2)の排出量削減目標の達成が困難であることから、ガソリンエンジンの“逆襲現象”が起きている。燃費向上という意味では、ガソリンエンジンはディーゼルエンジンの陰に隠れ、効果的な手段があまり講じられてこなかったのかもしれない。そこに日からガソリンエンジンの燃費を飛躍的に向上させる「ハイブリッド」が登場したので、「ディーゼル対ハイブリッド」という議論が沸き起こったのである……。 と書くと、ハイブリッド以外のガソリンエンジンを担当するエンジニアから非難されそうだが、欧州では「燃費の良いディーゼル車とスピードが出せるガソリン車」とい

  • 新社会人の皆さんへ

    期待に大きく胸を膨らませ、新たなスタートを切ったことと思います。 入社当時の自分にとって、9年目の先輩というと随分オトナに見えたものですが、いざ自分がその立場になってみると、あの頃とさして変わらない、いつ まで立ってもオトナになりきれない自分がいて、もしかしてこの9年間で学んだもっとも大切なことの一つが、人間っていくつになっても変わらないのだなぁ、 そんなことかも知れない。 9年という年月と、4社での勤務経験(留学中のインターン先を入れると5社だ。わお。)を経て分かったことをいくつか、お伝えしたいと思います。 まず、『楽しい仕事』というものがあるわけではない。あるのは、『仕事を楽しくできる自分』がいるかどうか、ということ。 入社したての頃は、ついついこれまでの学校生活のように、面白い仕事を用意してくれ、年次を重ねればビジネスパーソンして成長できるはずと、会社がお膳立てしてもらえるような気が

    TTK-TsukaK
    TTK-TsukaK 2007/04/03
    目の前に与えられた仕事が100%気に入らなくても、すぐに投げ出すのではなく、まずは誰よりも上手にそれをできるようになってから、次へ進む。一つのことさえ立派にできない人が、他のことを立派に出来たためしはない