タグ

Webと無断リンクに関するTakahashiMasakiのブックマーク (232)

  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/18
    意識の差というか、なんというか(うまいコメントが思いつかん)
  • 他人から無断リンクでツッコミされても「まぁリンクはもともとフリーだし、賛成や反対も含めて色々な人が居るもんだよ」と達観できる人は、そもそもblogで自己主張したがらない法則 - otsune風呂

    最近は試しにいろいろなPodCastを聴いているんだけど、ブームで始めた人の番組には、blogと比較していわゆる「偏った意見」というのが多い気がする。 たぶん「ブームだから音声を録音してPodCastをするぞ」という行動力の有る人や、blogよりも喋るのが気軽だと考えるひとたちのほうがツッコミビリティが高いのかもしれない。 個人的に、ネットのblogとかPodCastはツッコミビリティが高い偏った人のほうが見ていて楽しい。(これは皮肉ではない。単純に、優等生的な当たり前の意見は陳腐で俺の趣味ではないというだけの話) ビジネス方面の人や、いわゆる成功・自己啓発系の人達ってツッコミビリティが高い偏ったblogを書いている事が多い。そういう人達の主張は読んでいて面白い。逆に周りの人の眼を気にしすぎていて、無難な事しか書いてなくて、ツッコミされたらすぐに自分の意見を引っ込めてしまう人の主張に興味

    他人から無断リンクでツッコミされても「まぁリンクはもともとフリーだし、賛成や反対も含めて色々な人が居るもんだよ」と達観できる人は、そもそもblogで自己主張したがらない法則 - otsune風呂
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/17
    「物分りのいい人はblogを始めない」(要約)……blog以外のサイト等でもいえることかも。納得
  • ■ - 「高木浩光@茨城県つくば市の日記」跡地

    移転しました。

    ■ - 「高木浩光@茨城県つくば市の日記」跡地
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/17
         (やや古い記事だけど、じっくり読むべき
  • 目次:Webバグ(Webビーコン) - 「高木浩光@茨城県つくば市の日記」跡地

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/17
    高木浩光氏の戦いぶり……じつに頭下がる
  • 無断リンク禁止に関する雑感 - EKKEN♂

    マナーの押し付けが嫌いだ - Ceekz Logs 僕は、マナーの押し付けは嫌いだ。自分と合わないマナーを主張している人が居れば、静かに立ち去ればいい。主張に止まらず「押し付け」ているなら、反論でもなんでもすればいい。 ということで、僕は、無断リンク禁止を主張している人の肩を持ち、無断リンク禁止の禁止を主張している人を冷たい目で見ることにしてる。もちろん、前者の考え方に賛同できるわけではないけどね。 後者は、主張から「押し付け」に進んでいる場合が多いので、まったく肩を持つ気になれない。考え方には、賛同できるけど… 前者が「押し付け」に進んでいるところを見たことはない(一部教育委員会は区内の学校に押し付けてるか)。 僕は「マナーを押し付けている人」に対して、むしろ逆のことを考えています。 僕ははてなブックマークで、しばしば「無断リンク禁止」に関する話題をブクマしていますが、無断リンク禁止を主

    無断リンク禁止に関する雑感 - EKKEN♂
  • 当ブログのリンクについて: 斐香の遊ぶ祭

    大好きなお笑い、漫画やアニメ、テレビ、ラジオ、ドラマ、CM、 映画ゲームとか、いろいろ綴っています。 このブログをリンク(お気に入り登録)してくれる方々にお願いがあります。 リンクする際は、する前でも後でもいいので、 記事にコメントする際についでに一言添えて下さい! たまに、全く無言で勝手にリンクだけする人がいます。 もちろんリンクしていただける事は非常に嬉しいんですが、 このブログに全くコメントなり何なりが無いと、 「何故リンクをしたのか??」、理由が全く解からなくて、 理由が気になって気になって仕方がありません。 一応ログアウト状態でそのブログに行ってみますが、 私のブログと全く共通点が見られない場合は 「もしかして変なのに目をつけられてしまったのか?!」と 気持ちが悪くて素直に喜べません。 これでもまだ無言でリンク登録する方には 冷たい態度を取らさせて頂きます!

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/16
    理由:記事の内容がイ(以下検閲
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/15
           (明快
  • 「学校のウェブサイト無断リンク禁止」の理由が、「子供を守る為」という大ウソ - EKKEN♂

    頭のお堅い (六弦堂店主) 2005-11-13 17:57:14 お偉方がネットの質も考えず、 うわべだけで学校サイトを運営しようとしてる感じがしてしょうがないのですが…。 そんな中途半端な場所でネットを学ぶお子様たちの将来が心配です…。 unknown (ピーちゃ♪) 2005-11-13 20:51:26 その理屈通りなら、学校のHPは公開できないでしょうね。 個人情報なんて名前や住所だけではない。 顔だって個人情報であることを考えれば、授業や運動会の写真さえコンテンツに使えない。 父兄や生徒各位ごとにユーザー設定をし、利用者には学校のHPの存在さえ明かさないように誓約書を書いてもらう。 、、、これじゃ父兄になりたくないなー。。(苦笑) もし学校の公開HPの有り様をイメージできているのなら伺いたいものですが。。 # 単にリンクフリーなら良い、ってだけなら、スルーしてもらって結構です

    「学校のウェブサイト無断リンク禁止」の理由が、「子供を守る為」という大ウソ - EKKEN♂
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/15
    「学校サイトに子供の個人情報等置くのは危険。それはサイト作成者の責任」(要約)じつに同感
  • ピーちゃ♪のよろず: 早速反論をいただいてるので、

    無断リンク禁止orフリーいくつか に対して反論をいただいているのでフォローしておきます。 奥様、鼻毛が出ておりますことよ: 批判の批判の批判いや~ん、思いっきり煽られた(笑)wakamura_youさんとのやり取りでは、さほど深く突っ込んだことはなかったと思います。消沈などしないで、思い切り考えさせてくれる意見を期待します。 まー、憲法が保証してるとかいうトンデモ論などは「こんなもの」でしょう。自分はただの個人であるから、無料だからという理由で、情報発信者としての責任が回避される訳ではないし、多めに見てくれと言うのは甘えではないのですか?利用者の甘えに無条件に答える責任はありません。無料であれば、発信者にも利用者にも責任はあります。発信側の提示する利用条件をのまないで利用させろと言うのが「甘え」です。 ちなみに、中立の立場で発信者の問題に触れると、大したコンテンツもないのに条件を厳しくした

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/15
    うむ。いい意見だ。2行目以降読んでないけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/14
      (明確!  d(-_- )
  • 2005-11-14

    なんだか巷では、無断リンクに関する是非が問われていますねぇ。 私はね、WEBに情報をアップロードしたその瞬間から、その情報はネット上で「共有される」という認識でいます。 だから、リンクして欲しくない記事や、共有したくない情報があるならば、認証させれば良いと思うのですよ。 極端な話、個人情報や顧客情報、国の重大機密(!!)なんかは共有されちゃ困るわけですから、厳重なセキュリティで守られてますよね。 急にネット人口が増えてきたせいか、「その認識、違うと思う」というWEBサイトに出会うこともしばしば。 WWWと言うのは、その名のとおり、クモの巣のように情報がハイパーリンクでつながれています。 その情報へのリンクは、WEBにアップした時点でそれは自由であり、読むも読まないも自由。 リンクというものは、そもそも、自由なんです。 だけど、こういうと、「じゃー、2ちゃんねるにリンクしていいわけ?w」と極

    2005-11-14
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/14
    シンプルだけど妥当な認識
  • http://www.gifu-u.ac.jp/~kameoka/joseito.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/14
    昔のリンク云々のやりとり(まだあんまちゃんと見てないが)   貴重.φ(-_- )
  • http://www.zephyr.dti.ne.jp/~runo/link/ronso.html

  • http://www.ihcook.gr.jp/hplink.htm

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/14
             傲                            慢
  • typeholic.org - typeholic リソースおよび情報

    typeholic.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、typeholic.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/14
    "1日に数万回の連絡が発生したら処理できるのだろうか?"たぶんその辺のことは考えてないぴょん
  • マナーとルールとリテラシー - 煩悩是道場

    マナーとルールとリテラシー 個人的にはブログエントリーやはてなブックマークコメント上で無断リンクの事を「晒し上げ」たり、批判的な事を書くのは可能な限りやめて行こうと考えています。 「泣く子と無断リンク禁止論者には勝てない」にも書いたように「嫌なものは、嫌」という感情を持っている人にはどんな説得も意味はないと考えています。 私はITリテラシの向上はリアルコミュニケーションの中でじっくりと啓蒙していくしかないという結論に達しいて、実際そういう活動を自分なりにしています。 というわけで、今回のお話は無断リンク禁止がどうとかじゃなくて、ルールとマナーとリテラシという「言葉のお話」です。 ↑今回のエントリの趣旨は此処まで。 精読してからコメントするなり分熊するなりTBしてくださいるととっても嬉しいです。 実際問題として、マナーとルールの境界があいまいで、後者は「ルール」を主張しているだけなんでしょ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/14
    "ITリテラシの向上はリアルコミュニケーションの中でじっくりと啓蒙していくしかない"時間かかりそだけど
  • 2005-11-14

    http://blog.goo.ne.jp/satomies/e/003ee673fbd504217bbc9c4aa1791a87 僕がこれを読んで最初に思ったことは、学校のWEBサイトの担当の人も大変だろうなあ、ということなのですよね。僕は今の教育現場に関してそんなに詳しくはないのですが、実際問題として、一般の教育現場での「学校のサイトの管理者」というのは、ちょっとコンピューターに詳しいということで、その役割を頼まれた先生とか、事務の人とかが多いのではないかと思うのです。彼らはネットワーク管理のエキスパートではなく、これ専任でもない。にもかかわらず、仕事の合間にこういうメールへの対応を強いられるというのは、とても辛いだろうなあ、と。「それも仕事のうちだろう!」というのって、確かに間違ってはいないのですが、そういう「実験」のために、担当者はけっこう大変な思いをしているということは、想像して

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/14
    r(-_- ;)  やや異論があるけど……どうしょ
  • マナーの押し付けが嫌いだ - Ceekz Logs

    無断リンク禁止の話が、また再燃しているみたい。 僕は、マナーの押し付けは嫌いだ。自分と合わないマナーを主張している人が居れば、静かに立ち去ればいい。主張に止まらず「押し付け」ているなら、反論でもなんでもすればいい。 ということで、僕は、無断リンク禁止を主張している人の肩を持ち、無断リンク禁止の禁止を主張している人を冷たい目で見ることにしてる。もちろん、前者の考え方に賛同できるわけではないけどね。 後者は、主張から「押し付け」に進んでいる場合が多いので、まったく肩を持つ気になれない。考え方には、賛同できるけど… 前者が「押し付け」に進んでいるところを見たことはない(一部教育委員会は区内の学校に押し付けてるか)。 無断リンク禁止を主張する方は、自身のマナーを遂行するために、他者に「僕のページに勝手にリンクしないでほしい」と主張します。間違っても「君のページも無断リンク禁止にするべきだ」などと主

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/14
    うむ、いい意見だ。2行目以降読んでないけど。(管理人の主張も某高校生のコメントも)
  • Shun Ikejima

    Shun Ikejima Contact email ostatus LINE: ikejixx WeChat: ikejix Article blog documents Accounts Github twitter Facebook Tumblr Instagram Linkedin mixi Steam MyAnimeList Sites Smile calender Projects

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/14
    わくわく (-_- ;*)
  • なんでこんなに怒っているんだろ? undercurrent/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/13
    とりあえずメモ φ(-_- )