タグ

WebとYouTubeに関するTakahashiMasakiのブックマーク (44)

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 「字幕.in」が機能強化 YouTube動画にツッコミが可能に-- ニコニコ動画にインスパイヤされて

    「字幕.in」が機能強化 YouTube動画にツッコミが可能に-- ニコニコ動画にインスパイヤされて :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 樹海(山梨県) 2007/03/02(金) 17:41:25 ?PLT(10101) YouTubeの動画に字幕を付けられるサービス「字幕.in」は3月1日、複数のユーザーが動画に対してリアルタイムにコメントを付けられる「ツッコミ」機能を追加した。字幕.inはYouTubeの動画にブラウザ上から字幕を作成できるサービスで、1月14日にサービスを開始した。開発者の矢野哲氏が個人で運営している。ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」に影響を受けて開発したものという。 これまで字幕.inは動画に対して1人のユーザーが字幕を付けられる機能しかなかったが、新たに複数のユーザーがリアルタイムに動画に対してコメントを付けられる機能を追

  • 字幕.in | YouTube動画にブラウザ上から字幕を挿入できるサービス

    This domain may be for sale!

  • ニコニコ動画の屍を越えて行け:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    いや、まだ死んでないですけど。DDoS攻撃に加えて、YouTubeへの一部アクセスも遮断されてしまったようです。著作権の問題以前に、YouTubeインフラただ乗りという問題があったのは誰もが指摘していた通りです。YouTubeがアクセス禁止したのは、単にシステムの処理能力上の都合なのか、何らかの経営判断があったのかはわかりません。(今、業界アナリストとしてYouTubeに問い合わせてますので、返事があったらここで掲載します)。 中国の類似サービスであるmojiti.comは生きてますので、ニコニコ動画については単にアクセス殺到でやむを得ず対応したということかもしれません。まー、YouTubeのランキングがほとんどニコニコ動画からのアクセスが多い物で占められたりとかいう問題もありましたし。 仮にニコニコ動画が再開しても問題山積みではありますが、確実に言えるのはこういう非同期Watch&Cha

    ニコニコ動画の屍を越えて行け:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/02/25
    "仮にニコニコ動画が再開しても問題山積みではありますが、確実に言えるのはこういう非同期Watch&Chatはめちゃくちゃおもろいということです"←わらた
  • YouTube日本語版、開設か? | スラド IT

    YouTubeと日側の著作権団体、事業者らの直接協議というニュースが先日流れたばかりだが、読売新聞の記事によると、日の放送局との提携などを軸にYouTubeの日語版を開設する意向をGoogle動画担当副社長のデービッド・ユン氏が明らかにしたとのこと。JASRACなどの権利者の要望にこたえた日ローカルのサイトを作り、日からのアクセスをそこに制限することで権利関係の問題をクリアしようというのかもしれないが、どうだろうか。

  • 絶好調のユーチューブ、迷走するライバルたち--映像共有市場で始まる淘汰の動き - CNET Japan

    YouTubeが一挙に有名にした映像共有ビジネス。アナリストたちは、この市場に淘汰が起きることを何カ月も前から予測していた。 そして、この予測が正しかったことが次第に明らかになってきた。 2004年の設立以来、ロサンゼルスを拠点に映像共有サイトを運営するRevver。同社は、同種サイトの中で最初に広告の売り上げを映像制作者に分配する仕組みを作ったことで知られる。同社が米国時間2006年12月20日に行った発表は、3人の共同創設者のうちの2人と、「支えとなるメンバー」数人が同社を去る、というものだった。後者の人数は明らかにされていないが、Revverの最高技術責任者(CTO)のRob Maigret氏と、メディアパートナーシップ部門の責任者David Tenzer氏も含まれるという。 業界に詳しい筋によれば、生まれたばかりの映像共有市場をYouTubeが完全に牛耳っているために、Revver

    絶好調のユーチューブ、迷走するライバルたち--映像共有市場で始まる淘汰の動き - CNET Japan
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/01/25
    (つーか,YouTubeと勝負するって無理があるんじゃ
  • ニコニコ動画

    やってみたらキングダム系で即辞めたやつやゆかりさんをトッピングしてべるなんて…ハレンチ!2億あればいいゾンビに成ると巨大化とかしなくちゃ為らない過酷な世界。そんなんばかりですね…先駆者にして王者のゴジラに足を向けて眠れませんなあ…。うぽつ

    ニコニコ動画
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/01/18
    (後追い)感動した
  • 「Wii欲しい」お笑い動画 YouTubeで大ブレイク中

    でも米国の動画投稿サイトYouTube(ユーチューブ)を利用する人が多くなってきたが、一人の日人が投稿した動画が話題を呼んでいる。それは、「I want a Wii!!~Wiiが欲しくて気が狂った男」と題された動画で、2006年12月22日現在で閲覧数は13万6,000を超えた。動画のコメント欄には、海外のものと思われる英語のコメントまで殺到した。 「体で~す」と取り出しのは木綿豆腐! 「え~今日は任天堂Wiiを買っちゃったので、自慢したいと思いま~す」 男性は嬉しそうにゴソゴソとやる。「これが体で~す」と取り出されたのはなんと木綿豆腐。「こうやって立てて使いま~す」と、男性は手のひらの上に水切りされた豆腐を立ててみせる。では、コントローラーは? 「コントローラーは、このフニャフニャのやつを右に持ちます」 「左はこっちです、このパサパサのやつで~す」 男性が右手に持ったものは「魚

    「Wii欲しい」お笑い動画 YouTubeで大ブレイク中
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/12/23
    (なんちゅ~ばかな動画だ(笑
  • テレビ局は自ら「YouTube」になれ・竹中元総務相秘書官インタビュー インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テレビ局は自ら「YouTube」になれ・竹中元総務相秘書官インタビュー インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • YouTubeの“ヤラセ”騒動 孤独な少女、実は虚構

    申し訳ございません。お探しのページが見つかりませんでした。 ご覧になっていたページの有効期限が過ぎている、またはリンクが無効になっているなどが考えられます。 下記の各項目からご覧になりたいページをお探しいただけますよう、お願いいたします。 DODAトップページへ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/31
    "日本の「電車男」も、プロの手による創作だという見方が根強いのである"この話が公になるのってめずらしい?
  • YouTube、利用上の注意点をまとめたガイドラインを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/17
    (前からあったようなきがするのだが一応
  • 【かなり奇妙な法学教師・白田秀彰氏インタビュー第2回】YouTubeってどうよ?:ソフトバンク ビジネス+IT

    情報法や著作権に関するエキスパートとして活躍し、今夏には、話題作『インターネットの法と慣習』を上梓した白田秀彰氏。SNSからYouTubeまで、日々変化するネット社会において、いま何を考えておくべきか、シャープな論陣を張る白田氏に話をうかがった。 ―― 「匿名」と「実名」とは少し違いますが、YouTubeなどで過去のテレビ作品を流したり、プライベートな映像を流す動きも出てきております。YouTubeについては、どのようなお考えをお持ちですか? 白田■ YouTubeの場合、登録もソフトのインストールも必要がないので「ソフトを使っている」という感覚ではなく、動画を見るための環境になっている感じがします。私が初めてYouTubeを使ったときも、「使った」というような意識を持ちませんでした。「面白い動画がある」と言うメッセージをもらって、リンク先をクリックしたら、ほぼ自動的に動画が再生されたので

    【かなり奇妙な法学教師・白田秀彰氏インタビュー第2回】YouTubeってどうよ?:ソフトバンク ビジネス+IT
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/10/10
    なんだこの写真は……ホストか(笑
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • シリコンバレーからの手紙 「確信犯」的な態度を貫く「ユーチューブ」の加速感

    動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」人気の加速感は、見ていて怖くなるほどだ。グーグルをはじめ、いずれ世界を席捲することになるネット・サービスの初期普及スピードをあまた見てきたが、ユーチューブほどの加速感は初めてである。 ユーチューブ(http://www.youtube.com/)は、二〇〇五年二月に創業されたシリコンバレーのネット・ベンチャー。同社のビジョンは「ブロードキャスト・ユアセルフ(あなた自身を放映しよう)」。ユーザがビデオ映像を自由に投稿し、ネット上に発信できる無料サービスである。 私が拙著『ウェブ進化論』を脱稿したのは今年の一月初旬だったが、わずか七カ月前のユーチューブは、ネット世界に現れては消えるたくさんの挑戦者たちの一社に過ぎず、ユーチューブについての中で言及するなど全く考えもしなかった。 しかし今年の三月頃から普及に加速がつき、六月中には二十五億

  • 「YouTube」を使った広告モデルは疑問でいっぱい - すちゃらかな日常 松岡美樹

    今年の後半から「YouTube」を活用した広告モデルが活発化しそうだ。だけど私にはかなり疑問がある。ホントにユーザは投稿された広告動画を素直に観るのか? そんなカンタンじゃないだろう、って話だ。 いまやIT系経済誌は、「YouTube広告にはバラ色の未来がある」みたいな煽りでいっぱいである。 ソフトウエア開発ツール・ベンダーの老舗である米ボーランドは,8月に発表した新製品「Turboシリーズ」の広告をYouTubeに投稿している。Turboシリーズは主にプログラミングの初心者向けツール。同社は「プログラミング人口を広げるためにいつもいろいろな方法を考えている」(デベロッパーツールズ事業部の藤井等マーケティングディレクター)とし,YouTubeへの広告動画投稿もその一環だという(中略)。 高い広告費を払ってTVで放映するためではなく,YouTubeやその類似の動画共有サイトに投稿するために

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/15
    YouTube広告モデルぎもん "問題はそのCMがおもしろいかどうか? あるいは「観てみようか」というモチベーションをユーザに起こさせる仕掛けが、そのCMにあるか? である。"
  • ビデオの時代(2)〜YouTube一人勝ち阻止へ 競合サイトが続々参戦 - Webマーケティングの近未来 - nikkeibp.jp

    YouTube一人勝ち阻止へ 競合サイトが続々参戦 (織田 浩一) 米国ではすでに「ビデオ共有サイトYouTubeのトラフィックは国内最大のSNSであるMySpaceを超えるか」という話題が上るようになってきている。実際にはYahoo!を越えてトップにもなり1億人のメンバーを抱えるMySpaceに対して、まだまだランキング40位のYouTubeではかなりの開きがあるが、急成長を続ける同サイトの視聴数を見るとそういう可能性もあるかと考えさせられてしまう(写真1)。 写真1●ユニークユーザー数もトラフィックも膨張を続けるYouTube 成長が急激だったため、YouTubeサイトの軌跡については意外と知られていないのが現実かもしれない。YouTubeの誕生は、2005年1月、eBay傘下のオンライン決済システムPayPalの元社員、Chad HurleyとSteve Chenが、“パー

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/14
    YouTubeの経緯や現状とか
  • 泡も噂も止まらない!米国で大流行、メントス・ビデオ (シリコンバレーで昼飯を):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    アメリカで大ブームの「Diet Coke + Mentos実験」は、炭酸飲料にメントス・キャンディを何粒か落とすと泡がビュワワワワ~ッと噴き出る原理を応用したお遊び。気付いた人が昨秋ネットに動画を公開して野火のように噂が広まり、動画共有サイトを舞台に実験報告が次第にエスカレート、ついにはラスベガスのホテル・ベラージョの大噴水を再現する超大作が登場。元手ゼロのバイラル(口コミ)ビデオに製造元のメントスはウハウハだ。 火付け役はディベロッパー まずはこちら、ブームの火付け役の1人と思われるLinux開発者ジョシュア・ワイズ氏によるベーシックな路上実験からドゾ。 米国の課外授業で「ロケット作り」と言えば、必ずと言っていいほど酢にベーキングソーダを混ぜて推進剤に使う。なので炭酸に飴玉や塩を入れると「ロクなことにならない」ことぐらいは常識の範囲で想像がつく。 けれど、こうしてネットで動画が共有でき

    泡も噂も止まらない!米国で大流行、メントス・ビデオ (シリコンバレーで昼飯を):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/09/11
    (でももっとインパクトのあるのがほしい
  • YouTubeなしの生活なんて考えられない――。そう思わせた2つの事件 - 日経トレンディネット

    7月から8月のほんの半月にあった“2つの事件”で、動画共有サイト「YouTube」の存在価値は飛躍的にアップしたと思う。 “2つの事件”の1つ目は、極楽とんぼ・山圭一の淫行事件である。7月18日の夜、極楽とんぼの山圭一が淫行事件を引き起こしたことを受け、吉興業が山解雇したと報じられた。そして翌日、相方の加藤浩次が、朝のワイドショーで涙ながらに謝罪したのだが、この映像が大きな反響を呼ぶこととなった――。 YouTubeには18日夜から、解雇を伝えるニュース映像などの投稿が続いている。特に"人気"なのは、相方の加藤浩次さんが19日朝の番組で涙ながらに謝罪したシーンの映像で、放送から12時間後の午後8時までに120万回以上閲覧された。映像へのリンクは、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」の人気エントリー1位になっている。 これは、この騒動を伝える「ITmedia」のニュース記事

  • 【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」

    写真1 カリフォルニア州サンマテオにある米YouTube社の社。ピザ屋と日料理店の上にオフィスがある。残念ながら今回は取材に応じてもらえなかった [画像のクリックで拡大表示] まずはこの写真を見て欲しい(写真1)。 一見何の変哲もない米国の街角の風景に見えるが,今,世界を騒がせているある会社が写っている。ほかでもない,インターネットの動画投稿・共有サービスを提供する米YouTube社だ。 日と同様に,米国でもYouTubeブームがまだまだ続いている。そして最近ではその狂乱とも呼べる盛り上がりの中から新たな二つの動きが見え始めた。一つはこれまで謎とされてきたYouTubeの収益モデルが徐々に明らかになってきたこと。もう一つは,これも日と同様,YouTubeのライバル・サービスが続々と登場してきたことだ(表1)。しかもライバル・サービス各社に取材すると,米国に拠点を置く企業であるにも関

    【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」
  • http://www.asahi.com/business/update/0827/008.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/08/27
    既報だけど"テレビ番組の映像が勝手に投稿される著作権侵害事例が相次ぎ、テレビ各局は監視を強めているが、MXは逆に、視聴者層拡大の手段として活用する。"それにしてもYouTubeをカタカナで書くなと(略
  • YouTubeはいつまで日本人を許してくれるんだろう

    YouTubeはいつまで日人を許してくれるんだろう:News Weekly Access Top10(2006年7月30日-8月5日) 先週のアクセストップは、全長1.5メートルのガンダム組み立てキットに関する記事だった。弊サイトは数年前までは、編集部員自ら「ガンダムサイトだ」と強弁するほどガンダムの話題に強かったが、「ガンダムマスター」引退後はその色も薄れていた。久々の面目躍如、といったところだ。 YouTube関連の話題も相変わらず強い。アクセス2位は、2ちゃんねらーがYouTubeユーザーを中傷した、という事件のてん末に関する記事。5位は、Lucasfilmが、YouTubeから削除されたスター・ウォーズの偽物動画やパロディーを削除しないよう要請した、という記事だった。 YouTubeで先週最も人気を集めていたのは、ボクシングの亀田興毅選手のタイトルマッチ関連の動画。多くはアップの

    YouTubeはいつまで日本人を許してくれるんだろう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/08/08
    (でもCNNとかのnewsや海外のアニメとかも相当うpられてないか