タグ

災害に関するTakamoriTarouのブックマーク (107)

  • 【静岡地震】静岡市で43歳女性が本に埋もれて死亡 - MSN産経ニュース

    相良港では岸壁が50センチほども陥没し、アスファルトに大きな亀裂が入っていた。県職員が陥没した相良港の調査にきた=静岡・相良町、8月11日午後【鈴木健児撮影】 11日午前9時ごろ、静岡市駿河区の女性会社員(43)に連絡が取れないと、女性の母親から119番通報があり、消防隊員と県警静岡南署員が女性宅に駆けつけたところ、室内で大量のに埋もれた状態で死亡している女性を発見した。女性は1人暮らしで、同署は女性が地震で倒れてきた書籍に胸を圧迫され、窒息死した可能性もあるとみて死因を調べている。 同署の調べでは、女性はふとんの上であおむけに倒れていた。発見時、女性は大量の書籍や約30冊のを収納したプラスチック製ケースに埋もれていた。 同署によると、女性方は天井に届くほどの高さまで、数千冊の書籍や雑誌が平積みにされていた。室内に侵入された形跡や女性に目立った外傷はなかった。ただ、死後硬直が進行してお

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/12
    30冊収納のブックケースというと、たぶんうちにあるのと同じぐらいだが、重量6キロぐらいあったような……。自分はあの地震で本が落下してきたので、ScanSnap購入決意しました。
  • 豪雨緊急呼集→駐車場冠水→職員の車86台水没・廃車 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州北部豪雨で、福岡県那珂川町役場の駐車場が冠水し、緊急呼び出しで休日出勤していた職員の車126台が水につかり、86台が廃車になったことがわかった。 町内で様々な豪雨被害が出ていることから補償を求める雰囲気はなく、救済する法律もないため町は補償しない考えだ。職員は「業務で呼び出されて被害に遭ったのに……」と複雑な気持ちを抱えながら、同僚の車に相乗りするなどして役場に通っている。(坂田元司) 先月26日の日曜日。町は災害に備え、午前9時50分に全職員196人を招集した。職員は町民の避難指示にあたったり、堤防に土のうを積んだり奔走。同11時前、町を流れる那珂川がはんらん、役場に水が押し寄せた。 江藤一秀・住民生活部長は、「あっという間に水かさが上がった」と振り返る。公用車を優先して避難させている間に職員の車はみるみるうちに沈んでいった。「もう動かんばい」。ため息が漏れた。 町によると、126台

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/08
    これはなぁ…。とりあえず自分の自動車の車両保険の条項をきっちり確認しておくことにする。 集団でこういった事までカバーする保険というと、結構な値段になっちゃうんだろうなぁ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000914-san-soci

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/16
    …数百冊でか…! 自分の部屋には三千からの本があるわけなんですが…。当たり所どころか圧死ですか。ご冥福をお祈りするとともに、他山の石とさせていただく……真面目に対策考えよう。
  • 岩手県で震度6強(速報)NHKは相変わらず地震直後に震度6強の自治体に電話をする愚挙 人手不足の自治体の緊急災害出動を邪魔するな - 天漢日乗

    岩手県で震度6強(速報)NHKは相変わらず地震直後に震度6強の自治体に電話をする愚挙 人手不足の自治体の緊急災害出動を邪魔するな (追記 22:09) 今回の岩手・宮城内陸地震で被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。 現在の段階で 死者6人、安否不明11人、負傷者140人以上 だ。 亡くなられた方のご冥福をお祈りする。けがをされた方が一日も早く回復されますように。 地盤の悪いところで、大規模な崩壊が起き、救出作業にも、二次被害の恐れが出ている。 (追記終わり) 先ほど8:43頃、東北地方で強い地震があった。 M7.0と推定 震度6強 岩手県奥州市・宮城県栗原市 震源の深さは10km NHKのニュース番組を見ていたら 緊急地震速報 が始まった。畠山アナが、一瞬言葉に詰まってから、緊急地震速報の定型アナウンスを始めた。果たして、今回、緊急地震速報が役に立ったかは、これから検証されるだろ

    岩手県で震度6強(速報)NHKは相変わらず地震直後に震度6強の自治体に電話をする愚挙 人手不足の自治体の緊急災害出動を邪魔するな - 天漢日乗
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/14
    ラジオテレビ特にNHKが災害時情報源として公的機関もあてにするほど重要なのは事実。その点で電話するなというのは厳しい。無線みたく同報で情報を垂れ流す仕組みがあればいいのだが、これを今NHKが担っている状態かと
  • http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY200805280255.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/28
    自衛隊の代わる援助案が日本にあるのか。その策を社民党は持っているのか?助けを求めている人を蹴れと言う万年野党で無責任に党利党略を振り回す奴らよお前らはこの件で何の役に立ってるんだ? 意地で人を殺す気か
  • 自衛隊機派遣打診で、対日重視の姿勢示す 中国 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=野口東秀】四川大地震で自衛隊機派遣をも打診した中国政府の決断は、日中関係に大きな転換をもたらす可能性を秘めている。胡錦濤国家主席の訪日に続き、日の国際緊急援助隊の救助活動などにより対日感情が好転しているこの機に、自衛隊機派遣で、軍など対日強硬派を抑え対日重視の姿勢を示す狙いもありそうだ。 中国では、一党独裁体制を敷く中国共産党の成り立ち自体が抗日戦争にあり、旧日軍の残虐さを含む抗日教育が強化され、「反日感情」と「愛国主義」を生んできた。「日の丸」も、過去の「対中侵略」の歴史をほうふつさせる象徴となってきた。 しかし、先の胡主席の訪日は「暖春の旅」と称された。その後に発生した四川大地震では、日の援助隊が外国としては一番乗りで被災地に到着。現地で「生命をかけてひたむきに努力」(中国紙)した事実は中国メディアに大きく報じられ、医療隊の活動とともに、高く評価され感謝されている。 自衛

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/28
    産経北京の記者による解説。つまり物資も得て仲良くなれてみんに受けもいい、と。 転んでもただでは起きないのが中国ということか。 今回に関しては乗ってやればよいと思う。実務者は困難を伴うだろうが…。
  • 『Sankei Web 国際 「カトリーナはヤクザの仕業」 米天気キャスターが発言(09/16 15:44)』

    女性との関係を口実に中学生が男子大学生を恐喝し金を奪うなどの事件が相次いでいる。いわゆる美人局(つつもたせ)と呼ばれる古典的な手口だが、そこに見知らぬ人と簡単に出会えるSNSの特性が加わり、専門家は「被害者側の背徳感を逆手に取った犯行だ」と指摘する。

    『Sankei Web 国際 「カトリーナはヤクザの仕業」 米天気キャスターが発言(09/16 15:44)』
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2005/09/16
    笑い事で済めばよいが。こういう非常事態の時には…。つまらんことにならんといいが。