タグ

2008年5月29日のブックマーク (15件)

  • 音速が遅くってどうにもなりませんが

    同人イベントの話で恐れ入ります。 最近の状況を見るとそれこそ免許証とか住基カードで年令認証して未成年者はシャットアウトするくらいの施策はしなきゃいけないレベルまできているのかもしれない。認証方法としてクレカやtaspoは論外として。 入場ゲートレーンを大量につくるのも費用的にそこまで高いとは思えないし。利権絡んだら話は変わりますけどね。 一部のならず者対策のためとはいえ、一時の費用で全体の権利保護がまかなえるならそんなに悪くはない話。これならゾーニング対策もできるし。 未成年者はネットも携帯も使うなという国の方針もあるから、公然とイベントに来ないでくださいといえるわけで。 …もちろん独り言ですよ。

    音速が遅くってどうにもなりませんが
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    事前認証、当日の認証はモバイルFericaを活用!とかできないかなぁと妄想してみたり。たくさん売ってる汎用装置とパソコンで構築は無理だろか。 考えてみる。
  • ガソリンの暫定税率復活ってやっぱまずかったんじゃ。 - おこじょの日記

    今朝何気なくNHKのニュースを見てたら、ガソリンの値段の高騰で運送会社がピンチっていうのをやってた。埼玉の運送会社では、給油会社が出してくる請求額がどんどんかさんでるんで、仕方なく荷主さんたちに運送費の値上げをしたいというお手紙を出したんだけど、どこからもお返事がないんだって!社長さんは、トラックの整備費を節約するために社員が整備をしてるって言ってた。でももう節約も限界だから、このままガソリンが上がり続けたら、会社畳まなきゃならないかもしれない、と悲痛でした。 国土交通省は運送費にガソリン代を上乗せして徴収できる仕組みを検討中らしいけど、「荷主団体の意見もあるので…」みたいな感じで歯切れ悪かった。 今年の道路建設代を確保しなくちゃって必死こいて税率戻したはいいけど、これからも原油価格があがっていけば、どんどん物価高になっていくだろうね。材料費や輸送費がかかりすぎて、やってられん!て倒産する

    ガソリンの暫定税率復活ってやっぱまずかったんじゃ。 - おこじょの日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    ある一面ではそのとおり。しかし廃止も急激にやれば失業問題、社会的混乱は避けられず…逝くも地獄戻るも地獄……。 運送費に燃料代を添加ってのは航空機の燃料チャージの陸版?。少し調べてみよう。
  • はやぶさ2とマルコ・ポーロ - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさ2とマルコ・ポーロ - 松浦晋也のL/D
  • このままでは日本は食べていけない:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先週は、これからの世界経済の変動によって、料を輸入に頼るこれまでの日経済のあり方は大変危険であることを説明しました。欧州諸国が1970年代の米国による大豆の禁輸をきっかけに料自給率を高めたのに比べて、60年代に6割だった日料自給率は、今では4割を切るところまで低下しました。 日に農地が足りないためではありません。度重なる減反政策や耕作放棄や裏作の停止で、日の作付延べ面積は、ピークであった1960年代の半分にまで落ちました。 しかも、このままでは、日の農業は衰退することが確実です。担い手となる農家の高齢化がさらに進み、後継者が激減するからです。掛け声ばかり料安全保障や自給率向上を訴えても、流れを変える現実の政策はいまだに実行

    このままでは日本は食べていけない:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    単純な比較が目立つ部分が気になるが、大筋で興味深い。構造改善が必要で「作らないことに補助金を出す」などという今の状況ではだめなのもみなわかってはいる。が、食えないという事実をなんとかしないことには…
  • そんなにカエルを駆除したいのか - 散歩道プロジェクト

    梅雨のはしりである。しばらく前までは大変ににぎやかだったシュレーゲルアオガエルの声が少し静かになり、かわってアマガエルの大合唱が響くようになってきた。気温が高く湿度の高い夜は、カエルの棲む田んぼからかなり離れたところでも声が聴こえるほどの大合唱だ。その大合唱の盛り上がりとともに、おかしなおかしな人間の行動がみられるようになった。 このブログには、ブログを訪問した人が検索エンジンで検索してこのブログにやってきた場合、どういう検索ワードでやってきたのかわかる仕組みがある。そこで、時々、その検索ワードを見ているのだが、ここ一ヶ月くらいで急激に増加したワードがある。それは「カエル駆除」である。中には「カエル駆除方法」とか「アマガエル駆除」などというワードで検索してやってくる人もいる。どうやらカエルの駆除方法を検索して調べているようなのだ。 しかし、どうして駆除したいのか?と考えたときに、やはり、あ

    そんなにカエルを駆除したいのか - 散歩道プロジェクト
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    うちの地元でも「蛙駆除しろ」な要求は町に定期的にあるらしい。田舎だしさすがに一蹴しているらしいが。似たような問題はどこにでもあるのだなぁ…と。自分は田んぼの真ん中でも気にならないけど。後半は外来種の話
  • 日本人名のようなハンドルの人が少ないのはなぜ? - デー

    もっといてもいいと思う。熱心に進める理由は特にないけれど、いなさすぎて気になる。 当に少ないのかは、分からないけれど、たぶん少ないよね? たぶん。 たとえば、「ネット上では名を使うべき。なぜならそのほうが発言に信頼性があるから!!」とか言っている人がいるのは、日人名っぽいハンドルの人が少ないからだと思う。だって、名かハンドルかがパっとみで判断ができないと「名なのか検証する方法をあげよwww」ってレスされたら黙るしかないっしょ。今は日人名っぽいハンドルの人がいる割合がかなり少ないから、日人名っぽい人は名だろ……統計的に考えて、とか言えてしまう。だから、名だと信頼性があるという意見を信じる人がいる。 最近はdqnnameにあるような名前が増えているらしいし、一般的な日人名はダサいという風潮があるのだろうか? でも、芸能人がultraistとかpainタンみたいな名前ばかりだ

    日本人名のようなハンドルの人が少ないのはなぜ? - デー
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    私は高森太郎と申します。ライトノベルな人々は創作文化に近いからか、漢字・ひらがな表記で違和感ないハンドルが多い気が。とはいえ、姓+名なハンドルは少数派だけど。やっぱり半角英数固定のIDが多いの主要因かも
  • 無題のドキュメント 競泳水着きてる女の子の画像ください

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 福伸行の漫画の世界に2chがあったら 「あなたが悪いのよ、クララ…」 みくる「み、み、実が出る、便出るんるん♪」 ダウンタウン松の迷言 バスケって何で日では注目度低いの? 近   付   く   ク   リ   ス   マ   ス MacWindowsに負けたのって右クリなかったから? やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまいい方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    うむ。よきかなよきかな。明らかにコスプレだけとか「違う!そうじゃない!」と主張したいのが多数混じっているが、玉石混合ならばフィルタを強化すればよいこと。 女性アスリートの美しい写真集とかでないかな。
  • 『かのこん』配信中止 繰り返される窓口の移動 | アニメ!アニメ!

    『かのこん』配信中止 繰り返される窓口の移動 | アニメ!アニメ!
  • オンラインショッピング、「やっぱりやめた」理由のトップは「配送料」

    オンラインショッピングを途中で断念する理由で最も多いのは「配送料の高さ」――米eBay傘下のPayPalは5月28日、このような調査結果を発表した。調査は、オンラインショッピングを中断したことのある米国の消費者を対象に、調査会社の米comScoreと共同で行った。 43%が「高い配送料」を理由に、カートに商品を入れたにもかかわらず、支払い手続きまで至らなかったと回答。手数料などにより、「商品購入コスト総額が予想よりも高かった」ことを理由に挙げた人も36%に達する。このほか、「ほかのWebサイトと比較してから購買したかった」(27%)、「カスタマーサポートと連絡が取れなかった」(16%)、「ユーザーネームやパスワードを忘れた」(14%)などの理由が挙がっている。 決済関連の理由を挙げる人も多く、5人に1人強が「好きな決裁方法を選べなかった」と回答した。

    オンラインショッピング、「やっぱりやめた」理由のトップは「配送料」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    自分の行動にも心当たりが。自分が楽天を滅多に使わないのは、大抵送料が高いからだったり。普通の業者じゃこういうところは難しいのかも。さらに国土の広いアメリカだと…。その点でamazonプライムは強力すぎと再認識
  • コラム: 家電製品ミニレビューナショナル「密封パック器 BH-951」

    まとめ買いをしては冷凍庫をフル活用する生活をして数十年。小分けのためのチャック付き保存バッグや密封容器のタッパー類は長年の愛用品ですが、長年使っているだけにいろいろと気になることも出てきます。 たとえば、箱形だと冷蔵庫の中で場所を取りますし、バッグは繰り返し使っていると気がつかないうちに穴が開いたりして、役割を果たしていなかったりすることもあります。細かい乾物類を保存バッグに入れていると、中の空気が抜ききれずに、引き出しがパンパンになってしまうのも気になります。 保存バッグはそこそこ便利ではあるものの、ほかにもなにかいいアイテムはないかと調べていて、「密封パック」の存在を知りました。保存バッグ内の空気を抜くことで鮮度や風味を守る製品です。 探してみると、この袋の中の空気を抜いてパックし、鮮度を守るための家電は「密封パック」のほかにも「真空パック」「フードパック」などの名称で、何種類か発売さ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    家庭用密閉減圧パック保存装置レビュー。 性能は汁も可能らしいしよさげ。ただ専用パックが必要で、割と高くコストが…。 米とか大量のものには使えるのかな? 田舎の野菜を親戚に送るとかに使えると便利そう
  • ハコフグマン: VISTAだめだわ

    仕事で使うパソコンをウィンドウズVISTAに会社がアップグレードしてくれたのだが、これがもう最悪。起動まで5分以上軽くかかるわ、オフィス2007は使い方が全然変わっていて、くそ忙しいのに印刷のやり方もよく分からなくなって必死に探さないといけないわで、ろくでもない。時々フリーズして、強制終了して次に起動すると、初期状態にもどっていたり。やばいと思って必死にいろんなソフトをインストールして再起動したら、何事も無かったかのように前の状態に戻っていた。おいおい、俺の半日を返せ。 あまりに不評なんで、マイクロソフト自体がVISTAに見切りをつけたなんて話もあり、XPのSP3を出して延命し、それどころかWindows7なる新OSを出すという計画もあるそうだ。どこまで消費者を馬鹿にすれば気が済むんだ。この件で、僕は次に買うのは、Macと決めた。あと、PHSのW-zero3の後継機種のD4というのをSHA

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    IFの件は慣れと時間の問題だし、そうでない懐古主義者はいつの間にか少数派になっていると思われるので捨て置けばよい。動作は事前調査不足では? 要はなれない部分で拒絶反応が出ただけと。OS切り替わりの風物詩
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ■元麻布春男の週刊PCホットライン■ 6月末でWindows XPの一般販売が終了 ~“ULCPC”には限定でXP Homeを提供 5月も下旬となり、いよいよWindows XPの販売終了が近づいてきた。 MicrosoftWindows XPの販売期限を6月30日と設定している。これを踏まえてWindows XPプリインストールモデルの受注を終了、または終了を告知するベンダが現れている。なお、ULCPC(Ultra Low Cost PC:超低価格PC)向けなどは一部例外があるので後述する。 すでにデルはオンラインストアでの受注を5月26日で終了しており、電話による注文受付も6月2日で終了となる。レノボも自社の直販サイト(レノボ・ショッピング・ページ)におけるWindows XPライセンスモデルの販売を6月5日をもって終了するとしている。もちろん他社も例外ではなく、6月中にWindow

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    最後の一文は妄言として捨て置くとして、あとはわりと興味深い。 現状良くも悪くもMSは世界のコンピュータソフトの総元締めなので、時代が不要とするまではある程度強権的になのは仕方がない面もあるのでは。
  • コラム: やじうまミニレビューエーザイ「ブリーズライト」

    先日紹介したイビキ対策リングをはじめ、イビキ防止枕など、いくつかのイビキ対策グッズを試している。 リングは、確かに効果はあるのだが、やっぱり鼻がかめないのは痛い。枕もいくつか試してみたが、その多くは眠ることそのものよりもイビキをの防止を優先しているので、イビキは確かに減ったかもしれないが、目覚めた後にまったく疲れがとれない、なんてこともあり、なかなか決定打と呼べるモノに出会えていない。 そんな折りにふと思い出したのが、鼻腔拡張テープだ。一時期、スポーツ選手が付けていたことで評判になったアレである。テープで引っ張って鼻の通りを良くし、呼吸の効率を上げるものだ。 今回は、鼻腔拡張テープの中でも定番的存在とされる、エーザイの「ブリーズライト」を購入した。20枚入りパッケージの希望小売価格は788円。ドラッグストアにて627円で購入した。 この製品、要はテープで鼻の穴を水平方向に引っ張って、広げて

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    貼る方向違いの画像は「ねーよw」という感じだが、笑った。 これのいいところは、風邪なんかで鼻が詰まり気味の時に薬ではないので飲み合わせなどを気にせずに使える点。常用するには高いみたいだけど。
  • 【コラム】趣味的第一種接近遭遇 (45) 抱き枕工場! 彼女たちは栃木の爽やかな一室で生まれていたの巻(前編) | ホビー | マイコミジャーナル

    ここ数年、アニメやゲームの関連グッズではとくに目を引く存在として、注目されることが多い抱き枕。しかしそれらがどうやって作られているのか、見た人はほとんどいないのではないだろうか? かく言う自分も見たことはない。ならばと今回は抱き枕の製造現場にお邪魔させていただくことにした。 ご協力いただいたのは、オーダーメイドの抱き枕を長く手がけている、印刷業者のプリントエイティさん。現在こうしたオタク関連の抱き枕は中国などで大量生産されているケースが増えているそうだが、プリントエイティさんでは最初期から品質にこだわった抱き枕を作り続け、小ロットの生産や細かな注文に対応していることで、同人サークルや個人ユーザーの支持を得ている。しかしなかなか大っぴらにはできないデザインも多い抱き枕、もしやプリントエイティさんは暗くて湿った怪しげな地下工場を構えているのでは……と思いきや、実際の現場は驚くほど明るくて、清

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    プリントエイティ驚異のメカニズム(違 ニコニコ動画で有名な"御社"と言い、日本の印刷屋さんは昔ながらの大量紙印刷から、こういった素人じゃできない特殊印刷に軸足を移しつつあるということかなぁ。後編へ続く
  • Spread Firefox | Download Day 2008

    いつも素晴らしい Mozilla コミュニティの協力のおかげで、私たちは 24 時間最多ダウンロードソフトとして、ギネス世界記録に認定されました。2008 年 6 月 17 日、8,002,530 人の皆さんが Firefox 3 をダウンロードして、より安全で賢く、より良い Web 体験を楽しんでいます。 2004 年の公開以来、私たちは Firefox の話題を広めるため、コミュニティの力に頼ってきました。ミステリーサークル、新聞広告、巨大ステッカー、ビデオ、ブログといった様々なプロジェクトのおかげで、今では 230 以上の国で 1 億 6000 万人以上のユーザが Firefox を愛用しています。 さて次は? 私たちはあなたのアイデアを心待ちにしています!

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/29
    まずは登録してみた。 一昔前は「負荷分散のため、分散ダウンロードご協力のお願い」、今は「ギネスに挑戦!」だもんなぁ。それだけ環境がよくなり、Mozillaプロジェクトが大きいということか。とりあえず応援