タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (30)

  • メニーコア時代にそなえるWindows 8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Microsoft Windows 8 格的なメニーコアの時代へ入ろうとしている。コンシューマ向けのプロセッサですら4コアがベースとなっており、コンシューマ向けであってもハイエンドモデルは6コア12論理コアが出荷されている。10論理コア以上を搭載したメニーコア時代の格的な始まりが近い。 データセンターやサーバなどエンタープライズ向けのハードウェアになるとメニーコア化はより顕著なものとなる。すでに10コア20論理コアのプロセッサが出荷されているし、その後はさらに数を増やしたプロセッサが登場するとみられる。こうしたメニーコア化へ向けた対応がWindows 8で進められていることが「Using Task Manager with 64+ logical processors」で紹介されている。 8論理コアで動作するWindows 7のタスクマネージャ。コアが増えた場合、コアごとのグラフ表示は

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/11/02
    最近論理24コアのマシンを使うようになったのだが、そのタスクマネージャとか見ると確かに従来のUIじゃ無理がある感じだった。そうか、色で来たか。ProcessExplorerにも採用されないかなー。
  • 【レポート】うまくいかないオープンソースコミュニティ、その原因はどこにある? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Dave Neary氏 さまざまなオープンソースコミュニティがあるが、コミュニティが活発で円滑にプロジェクトが順調に進むところもあれば、そうではないコミュニティもある。成功するコミュニティになにか秘密はあるのだろうか? オープンソースコンサルタントのDave Neary氏が経験を基に、コミュニティ運営のポイントを伝授してくれた。 Neary氏は、自身の会社Neary Consultingでフリーソフトウェアコミュニティ開発にコンサルティングを行っている。これまでGNOME Foundationの取締役会などを務め(「Gnome Census」の作成も行った)、オープンソースプロジェクトを熟知している人物。Neary氏は昨年11月にアイルランド・ダブリンで開催された「MeeGo Conference 2010」で、集まったオープンソース開発者やコミュニティを前に、"コミュニティのアンチパター

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/11/01
    参考になる。来る者拒まず、去る者追わず的に、緩いコミュニティで運営するときにはオープンソースコミュニティに限らず参考になりそうだと思う。このあたりのノウハウもった人って強いよなーきっと。
  • 【レポート】「京」スパコンセンターはどのように作られているのか (1) メッセージ性のある建築、環境に調和した建築を目指した設計 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2011年6月のTop500で1位を獲得した「京」スーパーコンピュータ(スパコン)が富士通製であることは良く知られているが、神戸のポートアイランドにある京スパコンを入れる計算科学研究機構の建物(以下、京センター)を誰がどのように設計したかは、殆ど知られていない。 この神戸のスパコンセンターの設計を担当したのは日建設計という会社で、この建物の設計を担当した設計部門副代表の五十君興氏と構造設計を担当した朝川剛氏が、10月21日のサイエンティフィック・システム研究会(SS研)で講演を行ったので、その様子をレポートする。なお、同研究会は会員限定の催しであるが、会員以外でも、発表資料はSS研のWebサイトからダウンロードすることができる。 京センターの設計について講演する五十君興氏(左)と朝川剛氏(右) 日建設計は、一般にはなじみの薄い会社であるが、SPring-8の隣に作られたX線自由電子レーザS

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/10/27
    意外と普通…。どうせ大実験大事業でやるんだからPUEの面でも実験的な手法を大量導入してやってほしかったなーという…。いっそ夕張市とかじゃ無理なのかな。東海道新幹線並の電力使用量が問題になるのかな。
  • Debian NASソリューション「OpenMediaVault」登場 - FreeNAS分岐より2年 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenMediaVault is the next generation NAS solution based on Debian Linux. FreeNASからスピンアウトすること2年、ついにDebianベースのNASソリューション「OpenMediaVault」の最初のリリースが実施された。公開されたバージョンはDebian 6.0 "Squeeze"をベースにしている。Ext3、Ext4、XFS、JFSをサポートするほか、追加のアドオンとしてAFP、Bittorent、iTunes/DAAPサーバが用意されている。iSCSIターゲット、UPS、LVMアドオンは以降のリリースで対応すると説明がある。 これまでOpenMediaVaultはインストールディスクをOS領域とデータ領域の2つに分けて使用していたが、インストールを簡素化する目的でディスクをまるごとOS領域として使用するよう

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/10/20
    FreeNASから分岐したOpenMediaVaultがついにリリース。Linuxベースで現状UPSサポート無しなどFreeNAS8系とは区別してきた感じだけど、UPnP(DLNA)は非対応で今後も予定無しなのが痛いな…。期待しつつ注視しつつ
  • 【レポート】背中がシュッ! 猫背とサヨナラできる超シンプルな体操 | ライフ | マイコミジャーナル

    背中がシュッと伸びた人って気持ちがいい。しかし自分、なんだか背中が丸くなってきたような…。そんな人にオススメの体操を紹介しよう。教えてくれたのは「BODY TIPS」の亀田圭一トレーナーだ。 人気の【ボディ☆リメイク】3カ月集中コースの体験コースが特別価格で! BODY TIPSオープン1周年記念☆マイコミジャーナル読者限定キャンペーン開催中。 「実は日常生活では背骨をそらす動きがほとんどありません。意図的に背中をそらさなければ背骨はどんどん硬くなり、背になりやすくなります」と亀田トレーナー。特に仕事PCを長時間使っている人は要注意。「背中を丸め、首を突き出した間違った姿勢で長時間仕事をしていると、腰や背中に余計な力がかかり、背になりやすいのです」(正しい座り方は前回記事参照)。 そこで亀田トレーナーが教えてくれたのが次の体操。スローモーションのようにゆっくりとそらしていくのがポイン

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/08/23
    猫背の人は大抵その他肩こり腰痛なんかも抱えているものなので、ラジオ体操を毎朝第一第二と気合い入れてやると捗るよ。この体操の動きもラジオ体操第二に含まれてる。iPhone/Andoroidアプリでいつでもできるしおすすめ
  • Firefoxをマルチコア対応にする理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Mozillaは2009年第2四半期あたりからマルチプロセスアーキテクチャの研究開発に着手してきた。マルチプロセスアーキテクチャで開発されたブラウザは「Electrolysis」と呼ばれている。現行のFirefoxはプラグインを別プロセスに分離するなど、一部の機能でマルチプロセスになっているが、基的にシングルプロセスアーキテクチャのままできている。 しかしこの状況もそろそろ変わることになりそうだ。根的にいくつかの理由でマルチプロセスアーキテクチャへ移行する必要があることが「goals for multi-process firefox」で報告された。具体的なスケジュールの説明はないが、将来どこかの段階でマルチプロセスアーキテクチャへ移行することになりそうだ。 報告されている

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/07/22
    期待。最近ブラウザが切磋琢磨していて成長著しくいい感じ。
  • FreeNAS 8最新β版登場 - Hyper-Vサポート改善など | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeNAS is an Open Source Storage Platform. FreeNASの次期リリースへ向けた最新のベータ版「FreeNAS 8.0.1-BETA1」が公開された。8.0の発表以来報告されてきた各種バグが修正されているほか、リモートレプリケーション機能の大幅な改善、システムを構成している多くのコンポーネントのアップデートなどが実施されている。istgtがアップグレードされたことで、Hyper-V環境におけるFreeNASの問題が解決しているという説明もある。 8.0.1ではこれ以外にも、Webインタフェースに新しくcronジョブを追加する機能が用意されたほか、rsyncジョブもWebインタフェース経由で作成できるようになった。ZFSボリュームインポート機能が8.0よりも改善され、またZFS zvolsを追加する機能も用意されるようになった。8.0から8.0.1

  • 【インタビュー】異色の歴史番組『タイムスクープハンター』、その人気の秘密を探る! (1) 時空ジャーナリストが民たちの暮らしぶりをレポート | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    未来からタイムワープしてきた時空ジャーナリスト・沢嶋雄一(要潤)が、歴史に埋もれた庶民たちの生きざまをドキュメンタリータッチで追跡する歴史番組『タイムスクープハンター』(NHK総合・毎週木曜 22:00)が今、ひそかな人気だ。そこでマイコミジャーナルでは特殊な交渉術を駆使し、番組作りを支える制作統括・下田大樹氏と、脚・演出を手がける中尾浩之監督から話を聞くことに成功した。 タイムスクープ社に所属する時空ジャーナリスト、沢嶋雄一(要潤)。歴史の中で必死に生きる庶民たちの暮らしぶりを克明にレポートする ――まずは番組が立ち上がった経緯から聞かせて下さい。 下田「今から4年前の2007年、新番組を放送する『番組たまご』という開発プロジェクトを(※2005年発足)で企画を募集したことが始まりです。従来の歴史番組とは違い、加賀藩の大名飛脚が氷を運ぶ様子をリアルに描くという視点と、庶民の暮らしにスポ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/11
    リアリティを追求の部分と、要潤氏の大まじめな一つ間違えるとギャグになる部分でできた化学反応が興味深い。なるほどあの姿はビデオジャーナリストか。でも正直あの途中に出てくるオペレータの姉ちゃんはいらんだろ
  • NVIDIA、DassaultのUnified FEAプロダクトがGPUをサポートしたことを発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    NVIDIAは、Dassault SystemesがSIMULIAブランドで販売する統合有限要素解析(Unified FEA)プロダクト・スイートの最新版である「Abaqus 6.11」がCPUとともにNVIDIA QuadroやTeslaなどを活用し、コンピュータ支援エンジニアリング(CAE)シミュレーションをCPUのみの場合と比較して倍の速度で実行できるようになったことを発表した。 すでに欧州の自動車メーカー2社が、大型エンジンモデルの構造的挙動の解析にAbaqus FEAを使用して評価を行っており、いずれの場合も、NVIDIAのGPUで高速化すると、CPUのみの場合に必要となるはずの半分の時間でシミュレーションが完了したという。 同高速化は、同じ時間内に実行できる分析の回数が増える、早期に問題を発見できるようになる、市場投入に要する期間を短縮できるなど、さまざまなメリットを自動車業界

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/05/21
    abaqusもGPGPU対応へ。「GPUソルバーとCPUソルバーの結果が異なる」とか「プリポストがCPUなので全体では大して効果なし」とか「※ただし別途高価なライセンスが必要」とかでなければすばらしいなと思うけど…。
  • 【レポート】100万円貯めた人のリアル食費節約テク・買い方のツボ、教えます! - おうちごはんで節約 | ライフ | マイコミジャーナル

    100万円貯めた人が、まず最初に見直す出費が費 私は、主婦層を対象とした生活情報誌の取材ライターを長年、経験してきました。その中で貯蓄残高が100万円を超える人たちを多く取材し、最近では、1,000万円以上の貯蓄を保有している人たちに会う機会も増えてきました。収入増が望めないどころか、ボーナスや残業が減り、減収も珍しくない昨今ですが、貯めている人たちは、そんなことはどこ吹く風とばかりに、ガッチリ貯めています。取材を通してわかったことは、100万円貯めた人が、お金を貯めることに目覚めたとき、まず最初に見直す出費が費だということです。 住居費や保険料は見直すのに手間がかかります。水道・光熱費を抑えるのは、ちまちま節約する必要があるわりには、成果がいまひとつ実感できません。その点、費を減らすことは、きょうからでもできることなので、成果もすぐにあらわれます。100万円貯めた人たちみんなが、最

  • 【レビュー】新しくなったFreeNAS 8 Betaを試す | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeNAS is an embedded open source NAS distribution based on FreeBSD, supporting: CIFS, FTP, NFS, TFTP, AFP, RSYNC, Unison, iSCSI, UPnP, RAID, ZFS, encryption and S.M.A.R.T/email. FreeNASの最新ベータ版となるFreeNAS 8 Betaが公開された。FreeNASはFreeBSDをベースに開発されたNASソリューション。ZFSなどさまざまなストレージ技術を活用した多種多様なNASを構築でき、Webブラウザから簡単に管理できるという特徴がある。FreeNAS 8 BetaはiXsystemsのもとで開発が実施された初のバージョンになる。FreeNAS 8 Betaにおける主な特徴は次の通り。 FreeBSD

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/12/26
    今と全然違うなー。
  • 【レポート】EuroBSDCon2010 - FreeNAS 8、新しいNASソリューション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD - The Power To Serve 7日と8日、ドイツのカールスルーエにおいてFreeBSD DevSummitが開催された。続く9日と10日にはEuroBSDCon 2010が開催されている。毎年この時期に開催されている*BSD国際会議で、欧州では最大の*BSDカンファレンスとなる。 FreeBSDの最新開発状況に関する興味深い発表がいくつかあったので、内容をかいつまんで紹介する。 FreeNAS 7ストーリ FreeBSDをベースに開発されているプロダクトのひとつにFreeNASがある。名前の通りNASソリューションを構築するためのプロダクト。インストールするとWeb GUI経由でさまざまな設定や操作が可能。手軽にインストールでき、さらにZFSも利用できるということで人気がある。FreeNAS 7の主な特徴は次のとおり。 FreeBSD m0n0wall (モノウ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/12/26
    FreeNASの今と今後について。お手軽に使えるFreeBSDを使ったNAS用ソリューション、から、堅牢なFreeBSDをベースにNAS、SUNなどにも簡便に使えるソリューションを目指すという感じでありましょうか。期待。
  • 30名超える開発者、OpenOffice.orgを離れる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenOffice.org - The Free and Open Productivity Suite OpenOffice.orgコミュニティでながらく役職についてきた3名がOOoコミュニティ評議会からの離脱を発表したが、これに続いてドイツ語セクションの開発者達も次々と離脱を発表した。総勢30名を超えるとみられており、今後もさらに増えると予測される。OracleがOpenOffice.orgコミュニティに求めるものは、これまでOOoの開発に参加してきた開発者にとって自由度が少なすぎると判断したようだ。 OpenOffice.orgはSun Microsystemsのサポートのもとで開発が継続されてきたが、SunがOracleに買収されてから、OOoコミュニティとOracleの関係は良好とは言いがたいところがあった。そうした状況に不満を持つメンバーはより中立の組織としてThe Docu

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/11/02
    今のOracleとOOoの状況だとやむを得ないと言えるだけの理由があるからなぁ。利用者としてはここで変に林立するんでなく、LibraOfficeに再集約しているのはありがたいニュースかも。日本語メンバーはどうなるんだろか
  • 【レポート】従来のRAIDの制限を克服する”BeyondRAID"ストレージ「Drobo」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    メーカー・容量・回転数の違うHDDを混載可能 今回試用した「Drobo FS」は、インタフェースとして有線LANのみを備えるNASだ。シリアルATAのHDDを最大5搭載できる。最大の特徴は、ここに挿入するHDDは3.5インチのシリアルATAならば何でも良いということだ。通常のRAID製品ではメーカーはもちろん、回転数なども揃える必要がある。また、ケースに挿入するための専用ガイドが必要であるため、ケースメーカーからHDDを購入しなければならないのが普通だ。しかしDroboならば、そうした制限はない。 今回試用した「Drobo FS」 今回は、2TBのWestan Dedital製HDD(回転数非公開)、320GBのサムスン製HDD(回転数7200rpm)、160GBの日立製HDD(回転数7200rpm)を混在させてみたが、まったく問題なく動いた。通常はこうした容量の混在はなかなか行われない

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/09/13
    うーむ、そう言われてもストレージを預けるにはかなり抵抗がある感じ…。そもそも余っているHDDを使うというコンセプトだからいいのかな。すると後は値段次第だけど…。
  • 【レポート】残業代の一部を有給休暇に! 4/1施行の改正労働基準で残業手当はこう変わる | 経営 | マイコミジャーナル

    長時間労働を抑制し、労働者の健康確保とワークライフバランス(仕事と生活の調和)が取れた社会を実現することを目的に、2008年12月に公布された「改正労働基準法」。いよいよ4月1日に施行される新しい法制度の下で変更になる労働基準のポイントをまとめてみる。 新しい労働基準法では、残業に対する規定が大きく変わる。従来の法律では、時間外労働に対する賃金報酬の割増率は、時間数にかかわらず一律25%だった。これが4月1日からは60時間を超えた分については50%に引き上げられる。ただし、休日労働や深夜労働については従来どおりで、それぞれ35%、25%の割増率のまま変更されない。 また、残業代の一部を有給休暇として取得できる制度も新たに設けられる。事業所内で労使協定が締結された場合、1カ月60時間以上の時間外労働分に関しては、時間数に25%を乗じた時間分を有給休暇として取得することが可能になるのだ。 つま

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/30
    月45時間以上も残業がある人間が、どこらへんでどのようにして、その残業を有給休暇として活用できるのか答えよ。残業代買い取りは違法だと言うし。
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるWindows Script Host - ショートカット編 (1) ショートカットを操作する.1 | パソコン | マイコミジャーナル

    この連載では、Windows Script Host(以降、WSH)環境で利用できるさまざまな機能を利用しながら、日常の業務や生活に役立つスクリプトを紹介しています。登場するオブジェクトやその構文を理解していただきたいのはもちろんですが、実際にスクリプトを実行する中で、スクリプトの便利さや、実際にプログラミングすることの面白みを少しでも感じて頂ければと思っています。 ゼロからはじめるWindows Script Host - 基編 ゼロからはじめるWindows Script Host - テキスト読み書き編 ゼロからはじめるWindows Script Host - Excel連携編 ゼロからはじめるWindows Script Host - ファイルシステム編 さて、連載も5回目となる今回は、ショートカット編と題して、あらかじめ用意されたリストに基づいて、必要なショートカット

  • HTML+JavaScriptでiPhone/iPad/Androidネイティブアプリを開発できる「Titanium 1.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

    米カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を構えるAppceleratorは、同社開発プラットフォームの「Titanium 1.0」をリリースしたと発表した。Titaniumはクロスプラットフォーム環境で、HTMLJavaScriptなどのWeb標準記述言語を使ってスマートフォンやPC向けのネイティブアプリケーション開発が可能。WindowsMac OS X、Linux向けのアプリケーションのほか、iPhoneAndroid、さらにiPad向けネイティブアプリが開発できる。 Titaniumの特徴は前述のように、HTML/CSS、そしてスクリプト言語としてJavaScript/PHP/Pythonなどを利用でき、既存のテクニックや知識をそのまま流用できる点が特徴となっている。開発可能なアプリケーションはWindowsMac OS X、LinuxといったPCプラットフォームのほか、スマ

  • Windows 7のシェア7.5%も、XPが66%で変わらず支配的 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Market share by Net Applications Net Applicationsから2010年1月のOSシェアが発表された。ここ2年間の傾向どおり1月もWindowsがシェアを減らす傾向が続いた。Windows 7のシェア上昇幅が大きく、1月の平均シェアは7.51%に到達。Mac OS Xの全バージョンを合わせたシェアよりもWindows 7のシェアの方が多くなった。 順位 OS シェア 推移 1 Windows 92.02% ↓ 2 Mac 5.13% ↑ 3 Linux 1.02% = 4 Java ME 0.59% ↑ 5 iPhone 0.47% ↑ 6 Symbian 0.24% ↑ 順位 バージョン別OS シェア 推移 備考 1 Windows XP 66.31% ↓ 2 Windows Vista 17.39% ↓ 3 Windows 7 7.51% ↑ 4

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/02/03
    発売から100日でシェア7.5%か。がんばるなー。
  • Acrobatを使わずにPDFファイルを編集する方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    Digital Inspiration: A Technology Blog on Software and Web Applications 閲覧を目的としたドキュメントデータ形式としてPDFが普及している。PDFが普及した理由には、複数のOSやデバイスで閲覧できる、どの環境でも同じように表示される、ファイルサイズが小さい、そう簡単には編集できない、印刷を避けるように設定できる、パスワードを設定できる、プラグインを使えばブラウザからも簡単に閲覧できる、といった理由がある。 閲覧には便利なデータ形式だが、半面、編集はしずらい。「文章のここにちょっとした注釈を加えて返信したい」、と思ってもAcrobat Readerでは編集できない。Manu Manjunath氏がDigital InspirationにおいてHow to Edit PDF Files - Free Tools for Ma

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/06
    参考になる…が、編集ソフトで、PDF-XChange Viewerと残り2つ全く性質が違うのになぜ一緒にした? PDF-XChange Viewer変更というより注釈、残りは文書そのものを変更するソフトで注釈は無理。ちょっと違う。内容理解して書いてる?
  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/10/07
    tips記事としてはかなり悪い記事。最後にくしゃっと注意書きをするなら、それぞれの項目が何を意味するか、きちんと説明すべき。せめて一番最初に注意書きを載せるべき。デフォルト設定はそれなりに意味があるのに