タグ

2008年6月11日のブックマーク (31件)

  • 救急医療:医師不足「満床」と搬送拒否…半数 厚労省調査 - 毎日jp(毎日新聞) - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

    満床を理由に救急搬送の受け入れを断った医療機関の半数は、実際には空きベッドがあるのに、医師や看護師などの不足が原因で受け入れできない状況にあることが、厚生労働省のサンプル調査で分かった。「常に満床」と答えた医療機関は1割強しかなく、医師不足が救急医療体制の維持を難しくしている実態が浮かんだ。 サンプル調査は先月30日に実施。救急搬送に関する総務省消防庁の調査で昨年度、搬送先を探す際に4回以上の照会が必要だったケースの割合が、全国平均の3.9%を上回った東京都や大阪府など10都府県で53病院を抽出し、「満床」と搬送拒否した理由の内訳を聞いた(複数回答)。 その結果、「病院全体が常に満床」は4カ所、「救急病棟のみ常に満床」は3カ所で、常時救急用のベッドに空きがないのは全体の13%にとどまった。 一方、51%に当たる27カ所は「空きベッドはあるが、人手や医療器材が不十分」と回答。「搬送を断るため

    救急医療:医師不足「満床」と搬送拒否…半数 厚労省調査 - 毎日jp(毎日新聞) - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    まずは医者は悪意有以外は刑事の対象外、等対策する。あとは外国との値段差が恐ろしいことになってる医療機器の利権構造を解体するとか。医療費値上げはその次かと。
  • iPhone 3Gはジョブズの敗北宣言 - 池田信夫 blog

    iPhoneの3G対応がメディアで話題になっているが、「全米で600万台のベストセラー」だって? パラダイス鎖国では、この程度でベストセラーなのかもしれないが、ノキア1100は2億台、モトローラのRAZRでも5000万台売れてるんだよ。上の図のように、スマートフォンのシェアでもBlackberryの半分にもならない。 事実は逆で、iPhoneは携帯端末としては売れ行き不振だから、AT&Tに補助金をもらって見かけ上の価格を200ドル下げただけのことだ。その代わり、通信料金は2年で240ドル増える。2年以上使ったら、事実上の値上げだ。日ではソフトバンクが売るようだが、こっちはそういう詐欺的な価格表示はやめたから、4万円ぐらいだろう。 もともとiPhoneがAT&Tから出たのは、3Gへの対応が遅れて急成長するベライゾンに抜かれるのが時間の問題だったAT&Tが、ジョブズの「設計にも価格にもい

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    これ、価格ベース・収益ベースで考えるとどうなんだろう。数千円の端末が一億台売れるのと、数万円の端末が一千万台売れるのは一緒というか利益率は高いほうが普通大きいので…。
  • あつじ屋日記 原稿紛失について

    漫画編集部の原稿紛失ですが 私も何度か経験があります。 私のサイト「あつじ屋」で以前書きました内容と一部重複しますが、改めて申し上げますと 私が駆け出しのころアシスタントをさせていただいた友人や先輩漫画家さんにも被害者はおいででした。 当時売れっ子の漫画家さんでも、連載漫画の途中の何枚かをなくされてコピーを渡され 「すまないね」 で済まされたという話も聞きました(その雑誌社のドル箱ですよ)。 私も丸々一話単位でなくされた原稿があります。 あまりに古い作品で、賠償請求もせずにすませました(そういうおまえみたいな奴がいるから、漫画界の体質が変わらないんだ!と言われれば、返す言葉もありません)。 ずいぶん昔の話です。 また、某社から返却されたカラー原稿が何枚も、画面の端が水にぬれてカラーインクが滲んで修復不能というケースもありました(おそらく編集部に保管中に暖房の結露かなにかでやられたと思われま

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    漫画のデジタル化は進んでないという話。機材は手書との差や出力センタ等借りる選択肢、全デジタル制作とかないけど興味深い。自分が雑誌等で知ってるのはデジタル画材がほとんどなんだけど、ジャンルの違いなのか?
  • http://www.asahi.com/national/update/0611/TKY200806110034.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    人として、医師として動いた人たち。難しいがこうありたい。 文中、人工呼吸用マスクとあるが、圧縮されて500円玉くらいの小さいものも。手袋とセットでライター大のもある。いつも持って歩く鞄に入れておくと吉。
  • http://mainichi.jp/enta/art/news/20080611k0000e040069000c.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    お悔やみ申し上げる。 ……この人はテレビの媒体しかしらないんだけれど、にこにことわらって、楽しそうに映画を紹介しているのしか思いつかない。……合掌。
  • 蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か - 雑種路線でいこう

    いくら不幸だからといって暴発して他人を虐殺していい正当性はない。けれど日が貧しかった時代は年間200件近くこういう事件が起きていたというし、若者を切り捨てた時点で確率的にこういったことが起こることは十分に予想できたのではないか。ナイフ規制も別に構わないけど、官房長官には小泉政権時代に製造業派遣を認めた件と今回の通り魔事件との関連にも是非コメントいただきたいところではある。 天漢日乗: 秋葉原通り魔殺傷事件(その6)容疑者は日研総業の派遣社員で裾野市にあるトヨタグループの関東自動車工場勤務 6月一杯で辞めるよう通告を受ける この部分、私が電話で父親から聞いていた話とい違う。 少なくとも工場の正社員は6月30日付けで派遣はすべてクビと認識していたようだ。 期間工は契約更新しない形で順次数を減らすということ。 最終的には、正社員以外はすべて解雇する。 拙著『戦前の少年犯罪』に「戦前は通り魔が

    蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か - 雑種路線でいこう
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    貧富の差が広がり、貧困層が増えれば、こういった事件が多発するのは必然である、という論。 日本の治安がいいのは、十分に豊かで社会保障もそれなりだから、とすれば、確かにそのとおり。興味深い。
  • 1箱1000円たばこは一気に実現すべきだ|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    一度上がった火の手はなかなか消えないかもしれない。 6月8日付けの産経新聞の一面トップに、「与野党がそろい踏みでたばこ税の大幅増税に向けて動き出した」との記事が出ていた。2009年度に基礎年金の国庫負担率が現在の3分の1から2分の1に引き上げられることを受けて、2.3兆円の財源捻出が必要となる中、その有力な実現の手段として、たばこに白羽の矢が立った格好だ。総選挙を前に消費税率の引き上げを先送りできる話なので、与野党共に反対は出にくかろうし、「環境の福田」(?)も顔が立つ話だ。 産経新聞の報道では、増税論議のきっかけは同紙の3月4日付け「正論」欄に日財団の笹川陽平会長が寄稿した論文だという。その中で、笹川氏は「たばこ1箱の値段を平均1000円に値上げし、現在の消費量が維持されるならば、消費税4%に相当する9兆5000億円の税収増が見込まれる」との試算を紹介している。 むろん値段が上が

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    個人的には一度に千円まで値上げは歓迎。そうすれば父が禁煙しようかと言っているので。 ちょっとJTが価格上乗せし、高度な分煙設備を安価で販売できないか。十分に普及させ完全分煙(基本禁煙、特定許可)化と。
  • 動画:『B-2』ステルス爆撃機墜落の瞬間――原因はセンサー内部の湿気 | WIRED VISION

    動画:『B-2』ステルス爆撃機墜落の瞬間――原因はセンサー内部の湿気 2008年6月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Noah Shachtman 2月に、グアムで『B-2』ステルス爆撃機が墜落した。このほど原因は判明し、墜落時の状況を撮影したビデオも入手できるようになった。 アンダーセン空軍基地からの離陸時に、1機14億ドルというB-2が突然「ピッチアップ[機首を上げること]し、ロールして左に墜落した」とAPは伝えている。 事故の原因については、「飛行前に、24のセンサーのうち3つが湿気のせいで計測を誤り、飛行を制御するコンピューターが離陸時にピッチアップするよう指示を出した結果、失速して墜落した」と報じられている。 [AP記事によると、30度のピッチアップが突然行なわれた。グアムは湿気が高く、始動前にセンサーを熱して内部の湿気を蒸発させるという「技」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    自分の経験だと、航空機の試験は湿度を含めしつっこく繰り返すんだが、やっぱり事故は起きると。この場合は現場が湿度を飛ばす裏ワザを編み出すと同時に、フィードバックするべきだった。
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1667

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    単純な規制には反対だが…包丁とダガー、なぜ犯人はダガーを選んだ? と言う話があり、それを考えずに規制の評価はできないと思う。少なくとも包丁は対人用ではなく、包丁なら被害はもう少し小さかっただろうし。
  • すすむ「はてな」の2ちゃんねる化 | デジタルマガジン

    以前から感じていたことなのですが、株式会社はてなの運営する『はてな』というインターネットサービスが、どんどん『2ちゃんねる』化していっている気がします。ついには昨日、訴えられてしまいました。 日には悪名高い掲示板2ちゃんねる』が存在します。こんな時代に遅れた、そして悪質な掲示板というのは世界でも非常に稀です。海外の間でもなぜこのようなサービスが流行っているのか、しばしば話題にのぼっています。 『2ちゃんねる』の何が悪質なのか? それは匿名による根拠のない誹謗中傷で溢れかえっているところです。誰でも手軽に参加でき、刑事事件に発展しない限りその身元を2ちゃんねるは公表しません。最悪 民事訴訟をされても、その訴訟は管理人の西村ひろゆき氏が対象となり、たとえ敗訴しても結局身元は明かされないなど、無責任が大好きな人ほどいいことずくめです。 このため、日ではインターネットに深く関わっている人ほど

    すすむ「はてな」の2ちゃんねる化 | デジタルマガジン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    はてなを一括で語るのは、2chより無理がある。人力検索,DiaryからBookmark,増田まで、幅が広い。汚水にワインは汚水だが、ワインに少しでも汚水が混じれば汚水だが、コメントは分離可能。いたずら電話で電話批判はないし
  • 欧米の常識 vs 日本の非常識:アルファルファモザイク

    149 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/06/10(火) 17:11:22 ID:E9YjVpzy0 欧米の常識 vs 日の非常識 1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下 2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣 3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上 4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス 5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い 6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい トヨタ工場は日が1000円でアメリカが3250円。 ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと ただこねて3250円になった。 黒人ライン工はま

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    欧米といっても広く、欧米の大部分は日本より失業率が高いなど、単純に比較するのは危険すぎる。 ただ、学びとれる点は学びとる。 日本の労働組合の組織率がガタ落ち、影響力もかつての見る影なし、なのも事実だし
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    …15年後。引退し、地元で小さいながらも評判のスポーツバーを営む主人公の元に、一人の疲れた女が…。「あの時、本当は涙がでるくらいうれしかったんだよ」「都合のいいこと言ってるよね。だけど私…こんな私でも」
  • 何で包丁でもハサミでもカッターでもなく、ナイフを購入して使ったんだろ..

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    おそらく秋葉原通り魔の件だろう。鋭い。 このあたりに「包丁も一緒」という論の矛盾が含まれている気がする。
  • 先日の秋葉の件で、また刃物類の不法所持に対する厳罰化だとか、それだけ..

    先日の秋葉の件で、また刃物類の不法所持に対する厳罰化だとか、それだけにとどまらず歩行者天国の中止とか、何かいろいろいわれているようですが、それを実際やったとして犯罪抑止力としての効果が期待できるのか?私個人は疑問に…というか、抑止力にはならないと思いますね。 被害者やその関係者諸氏の心情を鑑みればそういう議論が取り上げられて然るべき、とは思います。しかし、あまりに被害関係者の声を「腫れものに触るような」扱いが過ぎれば、それは世間を必要以上に萎縮させてしまい、種々の機会損失を招く結果になる危険性も孕んでいる、とも考えます。 ただ、どうにも一部マスコミの恣意的ともとれる報道内容が鼻についていけません。マスコミはそこまでしてオタクをひとくくりにしたいのかしら?酒鬼薔薇やネオむぎ茶と同世代ということをそこまで強調するのは何故?、と…どうもこの世代やいわゆるオタクと呼ばれる人達を十把一絡げにしてスケ

    先日の秋葉の件で、また刃物類の不法所持に対する厳罰化だとか、それだけ..
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    この増田もそうだが、なぜ「犯罪の抑止」だけに絞って考えるのだろう? 歩行者天国中止と刃物規制は犯罪があっても被害拡大を防止する意味のほうが大きいと思うのだが…。
  • 事実上の契約破棄…それでも3社は「異議なし」? 「スピード水着」問題 - MSN産経ニュース

    水連が五輪代表にミズノ、デサント、アシックス以外の水着着用を認めるという事実上の“契約破棄”に、3社は「選手にとってベストな環境を用意することに異議はない」と、日水連の考えに従う考えを示した。各社とも、五輪直前まで自社製品改善を続けるとしているが、巻き返しは難しい。今回の一件は、五輪をめぐるメーカーと選手の契約の今後のあり方に一石を投じた。 東京都渋谷区の岸記念体育会館で10日夜に行われた日水連の会見には、報道陣ら約100人が集まったが、そこに3社の関係者の姿はなかった。日水連の佐野和夫専務理事は「これまでも3社とは話し合いを重ね、ご理解をいただいた」と円満解決を強調。メーカー側との違約金発生などに関する記者の質問には「一切ない」と断言し、謝罪に相当する言葉は最後までなかった。 これに対し、ミズノの水野明人社長は「最後は選手の判断だと思います」とコメント。メーカー側には、日水連側

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    高性能水着開発できなかった点だけを責めてもそれは酷だろ。スポーツもビジネスだし、契約は契約なので、異論がある場合は粛々と処理すべき。 世論を味方につけて押し切ろうという協会側の姿勢は疑問。
  • 日テレはなぜドラマを映画化しないのか? - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    昨年度の邦画の興行収入をみれば、上位は全てテレビ局が出資もしくは制作している事がわかる。2007年の実写日映画の興収トップ10 1 HERO 81億 (フジテレビ) 2 ALWAYS 続・三丁目の夕日 45億 (日テレビ) 3 西遊記 43億 (フジテレビ) 4 恋空 39億 (TBS) 5 どろろ 33億 (TBS) 6 アンフェア the movie 27億 (フジテレビ) 7 クローズZERO 25億 (TBS) 8 ゲゲゲの鬼太郎 23億 (フジテレビ) 9 舞妓Haaaan!!! 20億 (日テレビ) 10 東京タワーオカンとボク、時々オトン 18億 (日テレビ) 近年出資とは別にテレビ局自ら製作するケースが増えており、そのほとんどが人気ドラマの映画化といえる。 テレビと連動しての宣伝が可能な上に、ドラマの2次利権にも繋がるわけで局が推し進めるのも当然である。 この起爆剤

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    日本テレビがドラマを映画化しないトラウマを吉本と手を組んで盛大にコケたドラマに見出し解説。 フジテレビはその点対照的だよなぁ。
  • http://www.asahi.com/business/update/0610/TKY200806100268.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    今でもアナアナ変換のアンテナは一般家庭でも補助が出てるはずなので、あとはチューナーと。5千円はB-CAS等で無理じゃないかという気が。ワンセグのアプコンに使えるチップという話があったので、そっち方面に期待。
  • 秋葉原事件で融解した「野次馬」と「報道」の境界 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    秋葉原事件で融解した「野次馬」と「報道」の境界 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    まるで当事者意識のない神様視点の文章。 特に考えなくても機械的に生成できそうな文章だ。中身がなくても一見して問題がなければ、一応プロを名乗れるよという例か。…前もこの人の記事でこんなコメント書いた気が
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    [tips」自分もほぼ同じように実践中。NASに私本管理本体を置いて、Vaio Type Uとバーコードリーダーで疑似ターミナル化して整理してます。もうちょっとディープな使い方をしているので、記事にしてみようかな。
  • なぜ即売会で同人誌が入手出来ない事があるのか? - よつばの。

    「それが即売会というもの」と答えればそれまで疑問なのですが、納得が出来ない方の為に少し分かり易く説明したいと思います。また、これも今後書く文章の前提知識でもあるので、先に書いておくという意味合いもあります。以下、理解が出来た人は途中で読むのを止めて構いません。 まず確認して貰いたいのは、サークルと受け手(一般参加者)は平等(対等)であるという点です。 ☆コミケットは参加企画者としてのサークル、読み手、受け手としての一般参加者、そして準備会の三つを構成要素として行われるマンガ、アニメetcのファンの交流会です。コミケットを取り行うのは全ての参加者であるというのが基的であり、内実を作っていくのも全参加者です。そして、参加者全員は全て平等である必要があります。 コミックマーケット74 コミケット・マニュアル -コミケットの理念と目的より抜粋 「平等」である事が、同人誌を買えない事とどう繋がるの

    なぜ即売会で同人誌が入手出来ない事があるのか? - よつばの。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    売り手市場であるとただ一言に、なぜ嫌味な応酬が必要かはともかく興味深い。何かできる人が尊敬されるというのは、オープンソースの世界とかとも共通点を見出したり。これが商用になるとひっくり返るわけで。
  • http://www.asahi.com/national/update/0611/OSK200806100101.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    隊員の方の機動力と、制度機の機動力のなさが対照的な記事。 これを専門業者に作らせると、確かに頑丈なものができるだろうがすごい金がかかるんだろうなぁきっと。悪いとは言わないが。
  • PCには人さし指さえあればいい――HPが第2世代TouchSmart PCを発表

    6月10日(現地時間)、米Hewlett-Packardがドイツのベルリンにおいて、コンシューマーおよびビジネス向けPCの大発表会を催した。これは同社のPC部門をつかさどるパーソナル・システム・グループが主催したもので、全世界から400人を超える報道関係者が集まった。ここで発表されたモデルが、すべて日で発売されるわけではないが、今後の日市場での展開を占う意味で重要なイベントとなるのは間違いない。 コンシューマー向けからビジネス向けまで多くの製品登場したが、何といっても注目は第2世代となったTouchSmart PCだ。「ハードとソフトウェアともに第1世代をスクラップして作り直した」とHP パーソナル・システム・グループ コンシューマPC 上級副社長のリチャード・ウォーカー氏がいうように、22インチワイド液晶ディスプレイを搭載した全くの新デザインに生まれ変わった。見た目は液晶ディスプレイ

    PCには人さし指さえあればいい――HPが第2世代TouchSmart PCを発表
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    あるべき進化か。この手の技術は日本企業が得意なはずだが、日本製ほど野暮ったさがないのがいい感じ。 また64bitOS採用というのも惹かれる。こういうので採用をすすめてさっさと普及していただきたい。
  • そりゃあ規制するしかないな

    車雑誌を愛読していて、同僚とサーキットへ行ったりもしていた 車オタクだった派遣の男がどうやらTOYOTAの工場をリストラされたとして それにキレて車で人を殺し、ナイフで人を殺しまくったわけだ。 そりゃあアニメを規制するしかないな。

    そりゃあ規制するしかないな
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    鋭すぎる。社会的に影響がでかいからこそ、そういうところをきちっとしておかないと、今後ひどいことになる気がする。
  • MANTANWEB(まんたんウェブ) - 毎日新聞デジタル

    オンラインゲーム会社のJCグローバルは7日、未来を舞台にしたPC用3Dシューティングゲーム「Another Day(アナザーデイ)」の発表会を行った。 「アナザーデイ」は、大気汚染や伝染病の影響で生命存続の危機を迎えている2030年の未来が舞台のFPS(一人称視点シューティング)。プレーヤーは、自然浄化事業の利権争いに伴い発足した戦闘集団で、「Another Day」の異名を取る「Safe Gu...

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    歓迎。と言いつつDVD待つしかない可能性が高そうですが…。ネット配信されるかなぁ。 あと純粋に疑問なんだけど、委員会方式だが出資にエニックスがかかわってるのかな。電撃原作なのにMFが作成とかあったけど今回は
  • 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます

    なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれど、それは正しくない。 トヨタ車として売られている自動車のプレスをし、組み立てをし、塗装をする。 トヨタ体の一部だと思っても間違いではない。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000e040040000c.html 工場での担当は塗装ライン。月曜から金曜の週5日勤務で1週間交代で日勤と夜勤に

    【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    今回の件、このあたり注目されるべき。トヨタ系が有名だがほかにも。日本の情報家電系がアジアに進出後、技術流失など問題あって日本に戻った。が、値段変わらず。この差を機械化だけでは吸収できるはずもなく…。
  • イカが食卓から消える!? 燃料高騰「2日間一斉休漁」 - MSN産経ニュース

    沿岸イカ釣漁業者らの全国組織「全国いか釣漁業協議会」は10日、今月18日から2日間、一斉休漁を行うと発表した。漁船の燃料価格高騰に悩む“窮状”を訴えるのが目的。 同協議会は、スルメイカ6万8000トン(平成19年)を水揚げしており、国内シェアは約30%。ただ、休漁は2日間のため、価格などに大きな影響はない見通し。協議会は「燃料の高騰で漁に出ても赤字が膨らむばかり」と強調している。 一斉休漁は、そのほか全国規模の11漁業団体でも検討されており、特に沿岸漁業を行う漁協の全国組織「全国漁業協同組合連合会」(全漁連)は、7月中旬から下旬に行う方向で検討を進めている。 こうした団体の休漁が長引いた場合、市場や消費者に大きな影響が出るのは確実で、水産庁は今月5日、業界団体に「国民生活に悪影響を及ぼさないように」と注意を促している。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    食卓に影響最小限に2日だけ、しかも漁閑期に実施らしい。このあたり漁師さんたちの優しさだ。 ぶっちゃけて言うと、食卓に影響が出るくらいストライキしてもいいと思うが。このままでは誰も幸せになれないし
  • 宮城県で大事件発生!!:アルファルファモザイク

    逮捕された字幕職人・「tikal」こと平田一志容疑者の手掛けた作品群に唖然!「アナル男爵」「ゲルマン花子」の後継者として支持される (62)

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    なごんだ。野次馬(馬ではないけど)が集まってきたのがわらった。 いや、運転してると脱輪って結構焦るんだけどね。 自分も一度トラクターで田んぼに脱輪した車を引き揚げたことがあるが人の力じゃ上がらないよ
  • 地方から見た楽園としての秋葉原

    前に東名高速を東京に向かう高速バスに乗ったことがあって、そのとき思ったことからつらつらと考えたこと。 その車内には面白いようにバンギャとオタクしかいなくて、まあ、それなんて論座? っていう状況だったんだけど、そのときの彼ら(オタクのほうね)の話を聞いていると、やっぱり、地方の子から見ると秋葉原って「楽園」なんだなあ、と思ったのね。夢と憧れと、可愛らしい武勇伝(自称「アキバの達人」が、アキバ初心者に語ってるんだよ。笑っちゃうけどそれが地方の実状なんだって)に溢れてて。なんというか、地方のバンギャの子にとっての武道館なり何なりってのが、地方のオタクの子にとってのアキバなのかなあ、って。あるいは、(地方の女の子の読む)ケータイ小説におけるシブヤってのが、地方のオタクの子にとってのアキバにあたるのかなあ、って。実際にそこに行く機会は少ないし、行ったことのない子もクラスにはいるんだけど、漠然とした憧

    地方から見た楽園としての秋葉原
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    すげーよくわかる。 だって、地方じゃネット書店で画面ごしでしか見れないあの本が実際に本棚に並んで売られてるんですよ?とか、そういう物資的あこがれは当然。まぁ、神保町とかにもあるんだけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    農具にも、竹を一撃で輪切りにできる大型の鉈だとか、どう見ても武器にしか見えない林野整備用下草刈り用大型鎌(細竹も切れる)とかあるし。ただ、今回の件は愛好家向けとはいえ対人用だったらしくまた別問題かと。
  • 無差別殺傷を絶対に許さないという法治国家の意志を示せ - 木走日記

    ●秋葉原通り魔:携帯掲示板に予告 警視庁に情報、警戒中〜毎日新聞記事 毎日新聞記事から。 秋葉原通り魔:携帯掲示板に予告 警視庁に情報、警戒中 加藤智大容疑者が書き込んだ犯行予告 東京・秋葉原で8日起きた通り魔事件で逮捕された加藤容疑者が警視庁捜査部の調べに対し、事件直前の8日早朝から正午過ぎ、携帯電話サイトの掲示板に、今回の通り魔事件を予告する書き込みをしたことを認める供述をした。容疑者が実際に予告していたことが判明するのは異例。 警視庁には、この携帯専用掲示板とは別のインターネットの掲示板に「5日以降に秋葉原で惨事」などの書き込みがあるとの情報が寄せられ、万世橋署にも参考連絡していたが、予防はできなかった。 捜査部は加藤容疑者の携帯電話を押収し、分析を進めている。 書き込みは、8日午前5時21分の「秋葉原で人を殺します」という題名で「車でつっこんで、車が使えなくなったらナイフを使い

    無差別殺傷を絶対に許さないという法治国家の意志を示せ - 木走日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/11
    予告を文書解析やその他情報からある程度判断するシステムとかできないか? 確か相手の感情を判別するソフトとかあった気がするが、そういうのの応用で。まぁ用途がクリティカルだから難しいかもしれないが……。
  • 世界で一番の美人がいる都市はスウェーデンの首都ストックホルム

    旅人のための雑誌「Traveler's Digest」が世界の美人が住む町や国のリストを作成した結果、世界で一番美人がいる都市はスウェーデンのストックホルムであると発表しました。これは誰か一人を世界一の美女として決めたものではなく、いろいろな条件を加味して決定したもの。北欧や東欧には美人が多いと聞いたことはありますが、この認識は世界共通のものだったみたいです。 詳細は以下から。 World’s most beautiful girls live in Stockholm, Sweden - Pravda.Ru ストックホルムにはあふれるほどの美人がいて、まるでトップモデルが現実の中でショーを行っている中に紛れ込んだみたいな気分になるそうで、男性旅行者が行くべき最も魅力的な都市だと、この研究の著者は考えています。 スウェーデンの女性はとても親切で、いい教育を受けており、クイーンズイングリッシ

    世界で一番の美人がいる都市はスウェーデンの首都ストックホルム