タグ

2013年2月17日のブックマーク (18件)

  • 日本の大学生はなぜ勉強しないのか

    今週号のメルマガ「週刊 Life is Beautiful」に向けて、「日の大学生はなぜ勉強しないのか」という文章を書いたのだが、特に冒頭の部分はぜひとも多くの人に読んで欲しいので、引用する。 NHKニュースで「日の大学生が予習復習のために費やす勉強時間は一日平均39分」というデータが発表されていました。まさに「ぬるま湯大学」です。私が大学(早稲田大学)に通っていた時も似たような状況でしたがが、これが日の国際競争力をなくしている原因の一つであることをより多くの人が強く認識すべきだとつくづく思います。 私は米国の大学(University Washington)でも勉強した経験がありますが、日の大学とは全く異なっていました。まず第一に、予習をしていかなければ全く授業について行けません。授業にもよりますが、90分の授業の準備に1〜3時間の予習が必要です。 例えばビジネス戦略の授業の場合

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    多く留学生を集めるエリート校で底辺まで丸ごと含んだ平均値を語るのは問題を見誤ると思うんだ。エリート校出の先生が田舎の三流校で俺の母校エリート大学ではこうだったと言う説教から始めるから問題が解決しない
  • 「運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://wpb.shueisha.co.jp/2013/02/17/17127/ http://dotheadline.doorblog.jp/archives/23628830.html 「あきまへん。さっぱりですわ。売り上げも普通のタクシーの半分以下。とてもじゃないけど、EVタクシーは商売になりません」 なんと、鳴り物入りでデビューしたのに、わずか2年でEVタクシーの評価はガタ落ちしていたのだ。その運転手が続ける。 「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、2年後の今はわずか50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない。これでは売り上げが上がりません」 電池劣化とともに、急速充電にかかる時間も増えた。電池容量半分の充電で約15分から約40分と、倍以上になってしまったとか。 「しかも、頼りの急速充電スタンドは大阪市内に8ヵ所しかない。そこ

    「運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    どこかで読んだiミーブを使ったタクシーでは、電気自動車目当ての客を除くと、固定客がついていてほぼ同じ距離だけ走るような事になってる(病院の送迎とか)とあったからやっぱりそう言うことなのかも。
  • 南京虫だらけ、ドアなし…保護費着服の施設 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生活保護受給者の入居施設を無届けで運営する会社社長らが入居者の保護費を着服していた事件で、施設に住んでいた男性らが読売新聞の取材に応じ、施設での過酷な生活実態について証言した。 男性らは、さいたま市の福祉事務所のケースワーカーの職員に施設の劣悪な環境を訴えたが、福祉事務所側は対策をとることはなかったという。 摘発された施設に約3年間住んでいた男性(78)は2009年頃、上野で路上生活をしていた時に「お金がもらえるし、ご飯もべられる」と声をかけられた。翌日には見沼区役所に車で連れて行かれ、生活保護費の申請をした。施設と契約を交わしたことはなく、運営費などの説明もないまま部屋に入った。 すぐに生活保護費が支給されたが、通帳は施設が管理し、いくら受給しているかはわからなかった。非喫煙者だったため、毎月7000円が手渡された。昨年2月頃に1万5000円に変わった。事は1あたり500円。朝

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    生活保護問題で不正受給を盛んに糾弾している政治家の方々にたれ込めば、かなり本気で追求してくれるんじゃ無いかこの手のクソ業者。 いや、皮肉とかそういうのではなく純粋に。パワーはあるんだし有効活用を
  • 21歳で未だ童貞

    就活に疲れたので、気分転換で書いてみる。 スペック 地方から上京して東京の某国公立大学3年 180センチ62キロ 顔は普通 金持ちのボンボン 彼女は中学3年の時に一人だけ もちろん童貞 さて、なぜ俺が童貞なのだろうか。 友達からは童貞だと思われていない。 むしろ付き合った人数二桁でしょと言われる。 周りからはチャラいと思われている。 けど童貞 高校時代に女の子と一緒にベッドで寝たこともある。 けどセックスはしなかった。 なんでだろう。 自分なりに考えた結果 やっぱり妥協ができないのかなと思う。 この21年間セックスしようと思えばできそうな出来事は何回かあった。 けどその直前に、自分はほんとうにこの子で脱童貞していいのかなと頭をよぎるんだよね。 もっと可愛い子で脱童貞できるんじゃねーか。こんな子が初体験でいいのだろうか。 とか思ってたら、どうしてもセックスまでできなかった。 そして、21歳に

    21歳で未だ童貞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    好きにしろ  好 き に し ろ  好  き   に   し   ろ  好      き      に        し              ろ
  • 片山容疑者の弁護士、無罪「確信」…PC遠隔操作事件:社会:スポーツ報知

    片山容疑者の弁護士、無罪「確信」…PC遠隔操作事件 遠隔操作ウイルス事件で、威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社社員の片山祐輔容疑者(30)の弁護人を務める佐藤博史弁護士(64)は16日、スポーツ報知の取材に応じ「日がたつにつれて(無罪を)確信している」と語った。 佐藤弁護士はこの日午後、片山容疑者と約2時間接見。15日午後以降は警察による取り調べが行われておらず、容疑者との雑談のみになっている状況を明かし「捜査が手詰まりになっているのでは」と指摘した。また、片山容疑者が江の島でに記録媒体付きの首輪を付ける瞬間の映像を持っているとしながら明らかにしない警察に対して「映像があるというならば出してほしい、と言うと『…』という状態になってしまう」と述べ、証拠の存在自体が疑わしいとの認識を示した。 更に、10日に逮捕されて以来、いまだに検察官による取り調べが行われていないことについて「検察が

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    個人的には彼がソーシャルハッキングも含めた高度なクラッキング被害に遭っているような気がして仕方が無い。これこそが目的というか…。可能にする方法はいくつもあるから。根拠は無いが…松本サリン事件を思い
  • 免許離れで競争激化の教習所 鬼教官消え接客業の意識高まる (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    卒業・入学シーズンを控えての一大イベント。「とりあえずクルマの免許でも取らなきゃ……」という“国民皆免許”の時代は、とうに終わりつつある。 ライフスタイルの変化により、とりわけ都会で暮らす若者の消費意欲は、高額な車を買うよりもケータイやパソコンなど情報機器へと向かう。ケータイ1台持てば、買い物もネットで済み、自宅に商品が届けられる。移動手段として車を持つ必要性がなくなれば、「免許離れ」が加速するのも当然か。 警視庁発表の「運転免許統計」によると、都道府県の公安委員会が認定した指定自動車教習所の卒業者数は約156万人(2011年)で、2002年と比べると約40万人も減っている。それに伴い、教習所はこの10年で100校以上が廃業に追い込まれた。 生き残りをかけた教習所は、あの手この手のサービス合戦を繰り広げている。自動車評論家の菰田潔氏がいう。 「いまの教習所は接客業の意識が高く、昔の

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    免許離れと言うより少子化だわな…。最近ハイブリッド車の教習車が増えているがアレは善し悪しだと思う。操作系統が独特だもの。普及してきたとはいえまだまだ少数派なのに。
  • 発泡スチロール容器禁止へ NY

    ニューヨーク(CNN) 米ニューヨークのブルームバーグ市長は14日の施政方針演説で、ファストフードのパッケージなどに使われる発泡スチロール容器の使用を禁止する方針を打ち出した。同市長は任期中に、公共の場での禁煙や、特大サイズの清涼飲料水販売規制を実現させてきた実績がある。 ブルームバーグ市長は「発泡スチロールのせいで、リサイクルにかかるコストが1トン当たり20ドルも増える」と述べ、そのコストは納税者が負担することになると指摘。発泡スチロールは代替が容易で、なくても済ませられるとの見方を示した。 対象となるのは、小売店や飲店などで品のパッケージに使われている発泡スチロール容器。市長は議会と協力して禁止法案の通過を目指す。一方、コーヒーカップや、べ残しを持ち帰るための紙製の容器は禁止対象にはしない方針だという。 これに対してファストフードチェーンを展開する米ダンキンドーナツは、「あらゆる

    発泡スチロール容器禁止へ NY
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    日本では色つき・柄付きのパック禁止してくれねーかな。スーパーの店頭にあるリサイクルボックスって白いのだけしかだめなんで面倒。あと段ボールで十分なのに発泡スチロール使ってる製品梱包とかも。
  • 朝日新聞デジタル:渋柿の搾り汁、ノロウイルス撃退 広島大が確認 - テック&サイエンス

    【南宏美】渋柿を搾った汁からつくった「柿渋」に、ノロウイルスやインフルエンザウイルスといった幅広い種類のウイルスをやっつける力があることを、広島大の坂口剛正教授(ウイルス学)らのチームが確認した。家庭での感染予防策にいかせるかもしれない。米科学誌プロスワンで報告した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事(元気のひけつ)加熱は85度、1分以上で(1/12)ノロ疑った私への先生の一言(1/8)

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    柿渋で殺菌って、すでに話に聞いたことあるんだけど改めて論文になるようなことなのか…? 柿渋は防腐剤に使われるぐらいの代物。
  • 運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    エコエネルギー振興の切り札として、大阪でEV(電気自動車)タクシーが導入されたのは2011年2月のこと。 「新エネルギー関連産業を育てようと、府が日産自動車、タクシー会社約30社の協力を得て50台のEVタクシー(日産のリーフ)を導入しました。1台につき府から100万円、国から78万円の補助金が出るため、タクシー会社は1台のEVタクシーを割安価格の200万円で導入できました」(大阪府・新エネルギー産業課) タクシー業界の期待も大だった。 「何しろ運転していて疲れない。揺れ、ノッキングがなく、滑るように走る。電気代もガソリン代よりはるかに安くて済むし、故障も少ない。将来はEVタクシーが主流となるのは間違いない」(大阪市内のあるタクシー会社) そんな評判を聞きつけてか、JR大阪駅に隣接するデパート脇に設けられたEVタクシー専用乗り場には、乗客が連日、行列をつくったものだった。 あれから丸2年。福

    運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    いくつか電気自動車のタクシーの記事を読んできたけど、売り上げが厳しいというのは共通している。ただ静音性などから指名があるとも聞く。ただバッテリーの劣化は初耳だな。事実ならリコールもんじゃないのか。
  • 電撃の電子書籍化は本当に遅れているのか(その2) - ぶNOG

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    電撃は何か戦略があって控えているような感じがあるのだが、いい加減何とかして欲しい…。 MF文庫Jが抜きに出ているのは単純に年期が違うから。MF文庫J創刊直後からパピレスなどに供給してる老舗。
  • 45歳からのアニメ入門6 「涼宮ハルヒの憂鬱」に敗れる - ダリブロ 安田理央Blog

    「とらドラ!」を完走し、「オレンジ」でアニソンのよさに目覚めた! アニメ好きとしてひとつランクアップした! などと思い、次のステップとして「涼宮ハルヒの憂」を選んだわけです。数年前に大ヒットし、僕でもタイトルを知っているという大メジャー作です。学園ラブコメ風ですが、実はハードなSFであるという知識もあります。当時はもちろん僕は見たことはなかったわけですが、TMA版の「涼宮ハヒルの憂」の方は見ています(笑)。ちなみに僕のアニメの知識の大部分はTMAから得ております。 とりあえず4巻(1〜8話)まで借りて来ました。 ……惨敗でした。キャラのノリに全くついていけませんでした。ハルヒの傍若無人ぶりも可愛いと思えず、そしてキョンの独特のセリフ回しに強い抵抗を覚えてしまいました。どのキャラにも感情移入も出来ず、作品の世界に入り込むことが出来ませんでした。 あと気づいたのが、アニメの世界での7年って

    45歳からのアニメ入門6 「涼宮ハルヒの憂鬱」に敗れる - ダリブロ 安田理央Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    ストパン…だ…と…?けっこうレヴェル高いとおもうぞあれ。よし。しっかり填まってこじらせてください。(何  あとアニメ化は冗談にしても完結の暁には一冊本を書いてください
  • インターネットユーザー数や母語人口、世界で最も話されている言語は何語か?ということをランキングしてみるとこうなる

    世界の言語を「母語として話している人の数」「公用語として話されている国の数」「インターネットで使われている人口」の3つのランキングに分けて比較したわかりやすいインフォグラフィック「最も話されている言語TOP20」を旅行サイトのトリップアドバイザーが公開しています。ということで、言語別インターネットユーザー数と母語人口でのランキングの変化を見てみました。 世界で最も交わされている挨拶は? トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/languages/ 2位である英語を大きく引き離して母語人口第1位の中国語は、言語別インターネットユーザーの順にランキングすると僅差で英語に続く第2位に、母語人口第9位だった日語はインターネット上では第4位とランクアップし、母語人口だとトップ10圏外だったフランス語もインターネット上では第8

    インターネットユーザー数や母語人口、世界で最も話されている言語は何語か?ということをランキングしてみるとこうなる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    スペイン語っていうイメージがあんまり無いけど、使う人はすごく多い。昔のスペイン帝国の強さがあるんだろうなーと。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    「ディベート」で、罵倒、と言うのが詭弁の一種にも数えられる人身攻撃のことを指しているなら、それは下策で行う方が能力不足だ、というのがまぁ原則かなぁ…。相手を怒らせたら有益な議論にならんし。うーむ。
  • 月刊誌「I/O」2013年3月号に掲載されました | 美川の山里暮らし

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    現代農業と月刊IOの両方に寄稿しているのってこのサイトの人ぐらいだよなあと思う。こういう人になりたいなと思う。
  • 通勤通学には耐久性を重視で! | 山崎嘉貴のザッキー的ココロ

    Free Wordpress template orangecoffee by Gert-Jan Bosch通勤通学の自転車といえば通称「ママチャリ」という実用車がありますが、 ここ数年でスポーツバイクを使われる方も多くなってきました。 ただスポーツバイクは走りの軽さを重視していて、壊れにくい実用車ではないので、耐久性はそもそもありません。 最初にダメになるパーツは「ホイール」、ゆがんで左右に振れてくると、ブレーキに「シュシュシュ」と当たってきます。 そこでオススメしたい「ディスクブレーキ」。 ホイールが左右に振れてきてもブレーキには影響しません。 また雨の日もブレーキの効きが落ちないので、長い下りが多い飯田周辺の地形でも安全です。 デメリットはディスクブレーキのついたバイクは「重いバイクが多い」ので、坂がツライ・・・。 軽さ重視のバイクを選ぶか、耐久性重視でいくか、それぞれの方

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    通学車にはディスクブレーキを、と言うお話。シティサイクルから一歩先に行きたい人向けの軽いディスクブレーキ搭載完成車ってどこかにないのだろうか。
  • まねきTV裁判ついに終わる 結果は最高裁の上告棄却 - 録画人間の末路 -

    「ロクラク裁判」とならんで地上波放送のネット経由の再送信事業を違法とすべくテレビ局が連合で起こした裁判として、おそらく将来も記録に残るであろう「まねきTV裁判」が、去る2月14日に当事者のまねきTVがサイトに 平成25年2月14日 最高裁で上告が棄却されました。 新システムのサービスに付いても全サービスを終了致します。 のメッセージを出すことにより、ついに決着しました。つまり、テレビ局側の完全勝訴で、まねきTV自体がつぶされることになったのです。 ロクラク裁判や他の裁判でも放送局側・著作権側の切り札として使われ、来の筋とはねじまがった理論で無敵を誇った「カラオケ法理」すら通用しなかったまねきTV裁判。これをつぶすのにテレビ局側がとった戦略は、裁判を途切れずに続けることでした。大企業が中小企業をつぶすため、弁護料など裁判にかかる費用で経営を圧迫させ、つぶす。古く汚いですがきわめて効果の高い

    まねきTV裁判ついに終わる 結果は最高裁の上告棄却 - 録画人間の末路 -
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    もはやまねきTVが始まったときからだいぶ状況が変わっていることもあって、この判決そのものよりも、最高裁が持ち出した一対一であっても束ねりゃ公衆配信という解釈が鯖屋に与える影響の方が気になってる。
  • 熊坂仁美女史「お前ら友達選べよwww」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、そりゃそうなんでしょうけれども。 流れとしては、まず脱税指南を堂々とやらかしていた御仁が御用。 架空副業でサラリーマンの脱税指南、経営コンサルを逮捕 東京地検特捜部 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130215/crm13021522330019-n1.htm んで、パクられた奴がFACEBOOKで信用確保のためにやたらめったら友人申請を送ってて、5,000人ぐらい友人がおるっちゅうことで、その友人の中に脱税の片棒担いでた弁護士やら事業家やらがいるんじゃないのという風聞が沸き立つ状態になって、ウェブに満面の笑みが広がります。 脱税指南から芋づる式の予想が面白すぎて巨大隕石落下的な・・・ http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=5541 それを見た熊坂仁美女史、突然FACEBOOKに「自分のFacebook友達

    熊坂仁美女史「お前ら友達選べよwww」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    もとたいちょー「べ、べつにあんたのことなんか友達なんかじゃないんだから! た、ただおもしろそうなウォッチ対象だから申請うけただけなんだからねっ」
  • 中立と称する事実上の共犯 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ・非暴力を訴えるAさん ・Aさんに暴行を加えるBさん ・Aさんが暴行されている様子を黙って眺めているCさん あまりの暴行に耐えかねたAさんが反撃してBさんを殴った途端、CさんがAさんに対してダブスタだと非難する。 さて、Cさんは中立・公正な人でしょうか? 最近はCさんみたいな人が多いですね。 こういう人を見るとそう思います。 はてサ、切込隊長を「ハゲ」呼ばわり 敵に対しては身体的特徴だろうが出自的特徴であろうが総動員して差別擁護を連発することには定評のあるはてサ。 今日は切込隊長をハゲ呼ばわりしていました。 (id:)kowyoshi ハg(ry、我欲石原が余計なことしだしたとき、おみゃーはなんて言ってた? http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2013/01/post-4b4d.html 凄いですね。ハゲですと。結構真

    中立と称する事実上の共犯 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/17
    マハトマ・ガンディーを批判するのはやめてください!!1!  …まぁ、C氏はA氏を仲間と思っているんのでは。そして身内の乱れに厳しいのはある程度必要。行き過ぎると連合赤軍の総括とかだけど、普通の現象では