タグ

2013年6月4日のブックマーク (32件)

  • E Ink、1.73インチの電子ペーパーディスプレイを発表--スマートウォッチでの使用を想定

    E Inkは小型ディスプレイに大きな未来を見出している。 E Inkはおそらく、Amazonの「Kindle電子書籍リーダーのディスプレイの製造元として最もよく知られる企業だ。同社はスマートウォッチをめぐる熱狂の高まりから利益を得ようと、米国時間6月3日、同社の「Mobius」シリーズの電子ペーパーディスプレイに1.73インチの製品を追加した。このMobiusフレキシブルディスプレイは、ソニーが開発した薄膜トランジスタ(TFT)技術を基にしている。 320×240ピクセルの解像度、16階調グレースケールをサポートする同スクリーンは、軽量で丈夫と宣伝されており、スマートウォッチでの使用に最適だ。この新スクリーンがSonostarのスマートウォッチに最初に搭載される予定であることが、今週、台北で開催中のCOMPUTEX TAIPEI見市で発表された。 Appleが100人規模のチームを組ん

    E Ink、1.73インチの電子ペーパーディスプレイを発表--スマートウォッチでの使用を想定
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    E Inkの駆動回路というとセイコーエプソンな訳だけど、そっち方面も期待していいのかな?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    おい喰われとるぞ、おい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    天秤のバランスを取るには二つ方法があります。一つは右と左の荷物を真ん中に向けて動かす事、もう一つは右に偏ったら左にもでかい重りを乗せる事です。ただし真ん中で支える人の負担が増え、いずれ破綻するでしょう
  • 自転車の母子 引きずられて女児死亡 NHKニュース

    4日昼前、東京・狛江市で、自転車に乗っていた母親と2歳の女の子が軽乗用車にはねられて、100メートルほど引きずられ、このうち2歳の女の子が死亡しました。警視庁は車を運転していた72歳の男を逮捕し、当時の運転の状況などを詳しく調べています。 4日午前11時前、東京・狛江市西野川の道路で、調布市に住む母親の服部貴子さん(35)と2歳の長女の綾子ちゃんの乗った自転車が、後ろから来た軽乗用車にはねられました。 車は自転車と共に、母親の貴子さんと綾子ちゃんを引きずったまま、およそ100メートル先の塀にぶつかって止まり、このうち綾子ちゃんは病院に搬送されましたが、頭などを強く打っていて、およそ3時間後に死亡しました。 また、母親の貴子さんは頭などに大けがをしていますが、意識はあるということです。 警視庁は、軽乗用車を運転していた狛江市の配管工、高橋敏男容疑者(72)をその場で逮捕し、自動車運転過失致死

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    「軽乗用車を運転していた狛江市の配管工、高橋敏男容疑者(72)」「この事故の直前にも近くの塀などにぶつかる事故を起こしていて、高橋容疑者は「当時のことをよく覚えていない」などと供述」これは…。うーむ…。
  • 日本郵便、全国286の郵便局に太陽光発電システムを導入

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    郵便局に太陽光パネルが乗り、受注業者はsolarFrontierとのこと。ふむ。
  • アニメ『弱虫ペダル』チーム総北6人のキャスト公開!金城:安元洋貴、巻島:森久保祥太郎、田所:伊藤健太郎 制作:トムス|やらおん!

    制作:トムス・エンタテインメント 爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア(2010年 - 2011年) ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ(2010年 - 2011年、実制作はテレコム・アニメーションフィルム) カードファイト!! ヴァンガード(2011年 - 2012年) とっとこハム太郎 でちゅ(2011年) 爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ(2011年 - 2012年) 戦国乙女~桃色パラドックス~(2011年) BRAVE10(2012年) ZETMAN(2012年) LUPIN the Third -峰不二子という女-(2012年) カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編(2012年) 神様はじめました(2012年) 幕末義人伝 浪漫(2013年) カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編(2013年) ____ /  

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    楽しみではあるんだけど、スポーツ者ってなんとなくダレやすいのでそのあたりが気になる。
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    よく考えるとエミリア1人でコロッケ3つに唐揚げとか平らげてんだな…。けっこうがっつり。
  • 電子書籍市場、出版社と書店の間に“意識のずれ” - 株式会社 MM総研

    電子書籍市場をめぐって出版社と書店の間に意識のずれが目立ってきた。リーダー端末ではアマゾンや楽天など主要企業の参入がそろうなど車輪は回り始めているが、コンテンツを供給する出版社と書店の足並みが乱れかねない。 ●電子書籍版「書き下ろし」作品はごく一部 「電子書籍の登場は出版業界にとってネガティブな影響が出る」と言われてきた。電子書籍が出回ることで、その便利さや価格の安さなどから読書ユーザーが紙から電子へとシフトするため、出版業界のビジネスモデルが崩壊しかねないとの見方からだ。出版社が電子書籍の普及に及び腰になり、結果的に電子書籍として「商品化」されたものの多くが「紙からの焼き直し」にとどまっている。オリジナルの電子書籍といえる「書下ろし」作品は絵や、作家・村上龍氏らが設立したG2010のコンテンツなど一部に限られている。 ●書店は「オリジナルの電子書籍を扱いたい」 一方、書店はどう

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    ずれてんのはお前の頭だ案件
  • 朝日新聞デジタル:アントニオ猪木氏、維新が擁立へ 参院比例区 - 政治

    アントニオ猪木氏  日維新の会は4日、参院選比例区に元参院議員のアントニオ猪木氏(70)を擁立する方針を固めた。猪木氏は18年ぶりの国政復帰を目指す。5日に石原慎太郎共同代表ら国会議員団幹部と東京都内で記者会見し、立候補を表明する。  プロレスラーだった猪木氏は1989年にスポーツ平和党を結成し、参院選で初当選したが95年に落選。98年に政界引退を表明し、レスラーも引退した。その後も、相手に気合を入れる「闘魂注入ビンタ」や「1、2、3、ダー!」との雄たけびで人気を博した。  議員時代は、湾岸危機のイラクを訪問するなど独自の「外交」を展開。北朝鮮への訪問も重ね、プロレス公演や朝鮮労働党の行事に参加するなどした。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    政治思想が合わないと思うんだが。 石原慎太郎氏と橋下氏の政治思想がそもそも一致してないからもはや気にするなと言うレベルなのか?
  • 愛妻弁当を作ったら夫が怒った - Hagex-day info

    唐突なちゅーねん語にびっくりした。飯マズ住人が読んだら、大変なことになるぞ。 ・今までにあった最大の修羅場 £83 768 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 07:45:51.92 P 彼からプロポーズされた時「料理が苦手どころか全然できないけどそれでもいいの?」って聞いた。 でも彼は「俺と結婚してくれるなら毎日お茶漬けでもいい!」って言ってくれたので嬉しくてOKした。 だからって当に毎日お茶漬けだしてもいいなんて思ってなかったから、結納から結婚までの間に、ばあちゃんに教わりながら料理の特訓して 一応、定番と言われるものぐらいは作れるようになって、ばあちゃんにもこれで大丈夫って言われた。 そして結婚して一ヶ月も経たないうちに、想定外の事が起こった。 彼の職場は独身の人以外は殆ど愛弁当らしい。 思ったより料理できるんだから、自分も愛弁当を持っていきたいと言い出した。

    愛妻弁当を作ったら夫が怒った - Hagex-day info
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    旦那の方が奥さんの愛情につけ込んで甘えすぎてるって話だと思う。距離感を上手くつかめ。
  • 偽翻訳業者にだまされたでござるの巻 | 栗原潔のIT弁理士日記

    独立以来、弁理士、ITアナリスト、翻訳を収益の3柱としてやってきたわけですが、翻訳仕事(特に産業翻訳)は、市場環境の変化により条件的にどんどん厳しくなってきたので控えめにしています(もちろん、ビジネス書翻訳、特許翻訳、および、超特急や高品質を求められる付加価値の高い案件については継続的に受けています)。 と言いつつ、ちょっと前に、メールでイギリスの翻訳エージェントから産業翻訳の特急案件の依頼が来て、レートもそれほど悪くない(30分仕事で5,000円くらい)し、その時はヒマだったのでお小遣い稼ぎとして受けてみました(大昔に何社かエージェントに登録してたのでそのうちの一社かと思ってましたし、過去に同じようなパターンで仕事を受けたこともあったので)。その後、その会社から似たような案件を何件か受けて、支払サイクル(1カ月後)が来たので請求書を出しましたが、梨のつぶてになりました。 むむっと思って

    偽翻訳業者にだまされたでござるの巻 | 栗原潔のIT弁理士日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    別人を名乗って後払いで翻訳を依頼しておいて、翻訳の成果物を受取ながら報酬を支払わない詐欺と言う事か。なんぞこれ
  • 制限速度20キロ超程度なら「取り締まりは疑問」古屋国家公安委長「危険ない道で」 - MSN産経ニュース

    古屋圭司国家公安委員長は4日の記者会見で、交通違反の取り締まりについて「違反した側も納得できるようにする必要がある」とした上で、「歩行者が出てくる危険性がない道路で、制限速度を20キロオーバーしたことで取り締まりの対象になるのは疑問」という趣旨の発言をした。 古屋委員長は「取り締まりのための取り締まりになっている傾向があり、警察の信頼という視点からもちょっと疑問符がつく」と指摘。片側2車線で「歩行者が出てくる危険性もない制限速度50キロの道」を例に挙げて「交通の流れに逆らわずに行くと70キロぐらい出る」とし、「20キロ以上超えると取り締まりの対象になる。そういうところはどうかなといつも疑問に思っていた」と話した。 古屋委員長は3日に全国の警察部長らを集めて東京都内で開かれた会議で取り締まりの実態を詳細に調査するように訴えたことを明かし、「真に交通事故の防止に資する取り締まりを目指す」と語

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    安全だったら安全規則を破っていいと言うのは、前提が成り立たないので意味が無い例。
  • 朝日新聞デジタル:「実は娘から怒られました」 稲田朋美・戦略担当相 - 政治

    ■稲田朋美クールジャパン戦略担当相  (「不思議の国のアリスをイメージした」という自称ゴスロリのドレス姿をアフリカ開発会議の行事で披露し、ネット上で「ゴスロリではない」と批判されたことについて)実は娘からちょっと怒られました。「ゴスロリというのは、ママはちょっと理解が浅いんじゃないの」と言われたんです。なぜ、私がゴスロリ風と言ったかというと、ゴシックアンドロリータについて説明にきていただいた方がいらして、私は(その説明に)非常に納得した。そのときにもってこられたDVDが不思議の国のアリスだったんですね。私は「このイメージいいな」と思ったのと、福井の生地の非常に鮮やかなエメラルドグリーンとすごく合うと思ってああいうデザインにした。ちょっと、ゴスロリの極意についてはもう少し研究したい。(記者会見で) 関連記事の伝道師育成・キャラ投票… クールジャパン計画発表(5/29)の伝道師、世界へ発信

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    コイツをクビにして娘さんを大臣にしたほうがマシなのではないか説
  • 無料Wi-Fiがなぜ無料なのかという話(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    昔無料プロバイダというのがあって、そこもネット視聴率と称して似た様な事やって途中で辞めてたけど、高木先生とはいかなくてもツッコミを受けたんだろうなあ。怪しい所から繋ぐときは自前のVPNを経由せよと
  • Windows 7 で NUMA が認識されない件に付いてMicrosoftのサポートに問い合わせてみる

    デュアルソケット、つまりCPUを2個搭載するマザーボード限定で自作PCを楽しむ筆者の様子を晒してゆきます。 結論: NUMAをOS(WindowsLinuxなど)に認識させる事が必ずしも最良とは言えない事が判りました。 それは後述しますNode interleavingの効果に一長一短が有る為です。 設定: BIOS/UEFI設定で下記を行う事でNUMAとしてWindows7/2008R2に認識されると思います。(逆の設定でNUMAを認識させない事も出来ます) 1:ACPI SRAT Table を ENABLE 2:Node Interleaving を DISABLE 3:Memory remapping と IOMMU を確認する(設定がNUMAに影響する事がある為) 4:上記で駄目なら BIOS/UEFI を最新にする。 5:これらの1~4で駄目な場合はRW utilityでAC

    Windows 7 で NUMA が認識されない件に付いてMicrosoftのサポートに問い合わせてみる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    お疲れ様でございました…。マザボメーカは最新版のマザーボード一式に名物の饅頭でも付けて御礼に贈るべき
  • 紅ショウガ1kgを食べる試み

    紅ショウガ、好きですか。 牛丼屋のカウンターにごっそり置いてある、あの赤くて細くて酸っぱ辛いやつ。 僕はあれがとても好きなのだが、自分の中の「好き」の総量を見誤ってしまい、すこし困った事になっている。買い過ぎたのだ。 とにかく買ってしまったものは仕方ない。なんとかしなければ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ニュー民芸品としてのスノードーム作り > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    紅ショウガの天ぷら…絶対に円分取り過ぎだけどここまで言うなら……ゴクリ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    銚子電鉄に乗ったことはないけどぬれせんべいは食べたことがある自分。副業で本業を支える事の何がまずいのかわからん。こう言う例なんぞ山ほどあるだろうに。収入源取り上げないと行政支援しないとか意味不明
  • 「赤旗」5月31日号インタビュー - 内田樹の研究室

    『しんぶん赤旗』の5月31日号にインタビュー記事が載った。 たぶん読んでいない人が多いはずなので、ここに再録しておく。 安倍政権の経済政策「アベノミクス」と多国籍企業やナショナリズムについて、神戸女学院大学名誉教授の内田樹さんに聞きました。 私は経済の専門家ではありませんが、「アベノミクス」の先行きは暗いと思います。 国民に「景気が良くなった」と思わせて株を買わせ、消費行動に走らせる。 「景気がよくなる」と国民が信じれば景気がよくなるという人間心理に頼った政策です。 実体経済は少しもよくなったわけではありません。賃金も上がらないし、企業は設備投資を手控えたままです。 「アベノミクス」に限らず、世界経済は今あまりに変数が増えすぎている。 ヘッジファンド(投機的基金)などによる投機的なふるまいで、株が乱高下し、為替が変動し、通貨危機が起きることもある。 市場における投資家の行動は予測不能です。

  • カーメイト、「女子が乗りたくない車ランキング」を発表

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    痛車はマフラー改造&土足厳禁のヤン車より嫌がられるという結果に…。そうですか。
  • サーチナ-searchina.net

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    スカイツリーがナチュラルにでてくるぐらい名前って通ってるんだ。
  • 少女コミックの元編集長が語る小学館の編集者が酷すぎる・・・|やらおん!

    仕事のできない編集者を抱えると、なおさら悲惨なことになる。新入社員が「ちゃお」に配属になった時、ベテラン編集者に交替で指導させることにした。 ある編集者に一緒に行って、打ち合わせを実地で見せてやってくれと頼んだところ、打ち合わせから戻ってきた新入社員が、「最初の5分しか仕事の話をしないで、あとは、2時間以上世間話をしてました。」と告げ口をしてきた。 <赤石路代>を担当していたのも、この編集者だったので、ある日、どうもおかしいと思い、いつ赤石さんに会って打ち合わせをしたのか聞いたところ、3か月以上会っていなかった。 月刊誌で、担当している漫画家とひと月に一回も会わないのは異常なことだ。きちんと会って打ち合わせをするように指導したが、こんなことを、編集者に今さら言うことになるとは、あきれたものだ。 このベテラン編集者には、この後も、大変な目にあった。漫画のタイトルページにオリジナル賞品を載せて

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    いや編集者関係ないんじゃ…。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 ARMが発表した新設計のミッドレンジCPU「Cortex-A12」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    うーむ…。Intelが対ARMにリソースをつぎ込んでる事もあって、ここら辺も動きが激しいな。64bit化を置いてったことが、対ATOMでどういう一に行くかとか考える。
  • 【イベントレポート】 【詳報】ASUS、第4世代Core/Atomを両方搭載した脱着型ハイブリッドPC ~Atom搭載のFonepad Note FHD6、WQHD液晶搭載Transformer Pad Infinityなど

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    合体状態でもAndoroidとしても利用でき、分離した後のキーボード側だけでも外部ディスプレイに接続すると利用できるらしい。 そして合体状態ではAndroidで15時間持つとか。2台買うより安ければアリな気がしてきた…(@_@)
  • [やじうまミニレビュー] 山善「畑deおやさい」 ~ベランダで野菜を簡単に育てられる畑キット

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    意外と安くて驚いた。勉強というか趣味みたいなのでいいのかもと思ったけど、この価格なら育てる作物によってはもとがとれるレベルだぞこれ。すげー。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ - 大阪屋、楽天と資本・業務提携の協議始まる

    大阪屋は、6月4日付「日経新聞」朝刊1面の記事「出版取次3位 楽天傘下に」について、「まだ、何も決まっていないこと。6月27日の株主総会の議案にもない」とコメントし、困惑している。記事では7月にも、大阪屋が行う第三者割当増資を10億円程度で引き受け、出資比率30%超を確保して筆頭株主になる、仮想商店街「楽天市場」で購入した大阪屋の取引書店約2000店舗で受け取れるようにし、楽天のポイントサービスを書店と共通化することも提案していくとある。 大阪屋では「話合いに入ったことは事実だが、決まったことではない」と話している。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    なんぞ。
  • 楽天、出版取次3位傘下に 2000書店で受け取り - 日本経済新聞

    楽天は出版取次3位の大阪屋(大阪市)を傘下に収める。7月にも大阪屋が実施する第三者割当増資を10億円前後で引き受け、3割超を出資する筆頭株主になる。大阪屋と取引のある全国約2000の書店で、仮想商店街「楽天市場」で購入した商品を消費者が受け取れるようにする。インターネット通販が実店舗に販売網を持つ企業をのみ込んで事業拡大を目指す象徴的な事例になる。これまではコンビニエンスストアのサークルKサン

    楽天、出版取次3位傘下に 2000書店で受け取り - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    「お買い得な物流会社あったので買おうかなっと。え?取次?知らんよ?」だったら悲しい。逆に楽天Booksの帳合が大阪屋に変更されたり、KoboがBookLiveのようにリアル書店と連携し始めたらアツい。
  • 学歴コンプレックスが噴出しそうだ。

    四月から法政に通っている。 大学自体は立地がいいし、 学生が逮捕されまくりだけど 個性があって楽しそうなところだと思う。 ただ、当は早稲田に入りたかった。 親父や兄貴が早稲田ということもあるし、 たまに聞く卒業した先輩の話に 楽しそうな大学だなって思っていた。 九月の模試で早稲田B判定が出たけども そこで慢心して勉強しなくなってしまった。 その結果が、ぎりぎり法政合格。 自業自得だし、仕方がないと思う。 ただ、彼女は早稲田の政経に合格した。 これから学歴の差で彼女に心変わりが起きたり、 彼女との学歴の差で劣等感に苛まれたりしないだろうか。 もし、そうなったらふたりの関係はお終いだ。 大学が違うだけで終わっちゃうなんて悲しすぎる。 性格もルックスも超好みなだけあって、離したくない。 なんでこんなことで悩んでるんだろう……。 どなたか今後も上手くいけるようなアドバイスをください

    学歴コンプレックスが噴出しそうだ。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    こう言う輩に限って、ぐだぐだ悩んでたものの、実際に彼女とあったらわりと彼女も自然体で自分もわりと自然体になれて幸せな家庭を築いたりするんだぜ。とりあえず曾孫に囲まれて80年後ぐらいに○ねと思いました。
  • 年収半分になったけど

    年収転職して半分以下になったが自由な時間が大幅に増えた。 残業は努力次第で皆無になるし、休みはカレンダー通り以上にもらえるようになった。 給与の額面は半分以下だけれど、なぜか以前よりもずっと楽で良い暮らしをしている。 心の豊かさというのは実際の生活に反映されるものなのかもしれないね。 今はあまり節約というものは考えないで、どうせ外するなら値段は気にしないで美味しいものをべるようにしている。 チェーン店で500円出してラーメンべるのも、ちょっと美味しいお店で1500円のパスタべるのも大した差はないと思う。 だってチェーン店で安いのべても「いまいちだったなあ」って後悔しかしないから。 それでも前よりもお金はたくさんあまって貯金も着実に増えていると思うし、家電も欲しいものは一通り買えた。 お金っていうのはもったいないと思って使うよりも、自分や友人、家族が喜ぶことなら無理のない程度で

    年収半分になったけど
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    そもそも最低賃金ぎりっぎりの低空飛行なんで。年収半分になったら死にますが。 違う世界のお話と言う感じがどうしてもします。
  • 羽田空港滑走路近く 高齢者迷い込む NHKニュース

    3日未明、羽田空港で、滑走路の近くにお年寄りがいたため、2時間近く滑走路が閉鎖され、一部の便に遅れが出ました。 お年寄りは認知症のため迷い込んだとみられますが、なぜ侵入に気付かなかったのか、国土交通省が、当時の警備態勢を調べています。 国土交通省によりますと、3日午前0時半ごろ、羽田空港で、4ある滑走路のうちA滑走路の近くの誘導路に男性がいるのを航空会社の社員が見つけ、空港事務所に連絡しました。 男性は、駆けつけた空港職員に保護されましたが、不審なものがないか確認するためA滑走路が2時間近く閉鎖され、未明に出発する国際線に遅れが出ました。 国土交通省や警察によりますと、保護されたのは、東京・品川区の76歳の男性で、家族の話では、認知症のため、2日に家を出たまま行方が分からなくなっていたということで、その後、空港内に迷い込んだとみられています。 保護された場所は、許可がなければ立ち入りが禁

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    きっと現役時代、出張とかで羽田空港使ったりしてたんだろうなあと…。無事で良かった。
  • 「姉は認知症」訴えに取り合わず…日興不正解約 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    SMBC日興証券厚木支店の男性社員が認知症を患った女性(80)の弟(77)になりすまし、他社の投資信託を不正に解約させていた問題で、女性の弟が、同支店の幹部らに「姉は認知症。取引はやめてほしい」と、繰り返し訴えていたことが分かった。 これに対し、幹部らは「正常な取引だ」と主張しつづけ、契約が見直されることはなかった。金融庁は、支店幹部らの関わりについても確認を進めている。 関係者によると、男性社員は、昨年7月中旬~8月上旬、女性の弟になりすました電話で、女性が大手証券2社に保有する投資信託約5000万円分を解約させた。8月3日までに、まず証券Aから計約2500万円が女性の銀行口座に振り込まれた。同日、日興に送金され、外貨建て債券の購入に充てられた。 以前から女性の預金通帳を預かっていた弟が、2500万円もの現金が日興に移されていることに不審を抱き、同6日、日興支店に電話で「姉は認知症だ」と

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    業務停止処分もんだろ。支店ぐるみとかで切り捨てるのではなく、企業としてきっちり責任を取らせろ。余罪を全部吐かせろ。高齢化の時代に対応するためのまともな社会にするために。
  • 群馬は、なつかし自販機の聖地だった!

    【あらすじ】うどん、ハンバーガー、トーストなどが買える「なつかし自販機」を求めて、埼玉のオートパーラーめぐりにやってきた一行(筆者・大塚+友人3 名)。あまりに味わい深い店との出会いに衝撃を受け、「もっとオートパーラーをめぐりたい!」と欲望がわき、そのまま群馬へ乗り込んだのであった。(埼玉編はこちら)。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    それ町の「全自動世界」を思い出した。こういうのすき。
  • 橋下慰安婦発言、大阪視聴者8割が「問題なし」の結果に出演者困惑 「日本全体の平均値ではない」「二つにポンと分けちゃたんで」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    橋下慰安婦発言、大阪視聴者8割が「問題なし」の結果に出演者困惑 「日全体の平均値ではない」「二つにポンと分けちゃたんで」 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2013/06/03(月) 20:12:42.08 ID:???0 日維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)による、いわゆる従軍慰安婦をめぐる発言に批判が 集まるなか、テレビ番組で大阪の視聴者が見せた思わぬ反応がネット上で波紋を広げている。 番組出演者全員が橋下氏の発言について「問題アリ」との見解を示すなか、視聴者投票の結果は 約8割が「問題ナシ」。維新の会への逆風ぶりが顕著な世論調査の結果とは対照的な結果に、出演者は 「やっぱり地元の意見。日全体の平均値ではない」などと困惑しきりだった。 ■「日全体の平均値ではない」と困惑 番組は、2013年6月1日午後にテレビ大阪(TVO)で放送された情報番組「た

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/06/04
    サイレント魔女リティ「呼んだ?」